最終更新:2021年4月12日

チャット不動産屋「イエプラ」は、内見当日の流れや予約方法が街の不動産屋と異なります。
この記事では、具体的な予約方法を実際のアプリの画像とともに解説していきます。
内見後の流れも紹介するので、イエプラを使おうか迷っている人はぜひ参考にしてください!
イエプラの内見方法は簡単
イエプラでお部屋を内見したい場合、街の不動産屋よりも簡単に手続きできます。
以下は、街の不動産屋にはないイエプラの便利な点です。
・内見当日は現地待ち合わせ
・内見前日まで空室確認してくれる
・物件によってはオンラインで内見できる
以下で、具体的にどんなメリットがあるのか詳しく解説していきます。
アプリかLINE上で内見予約できる
イエプラは、アプリかLINE上で内見希望を送れます。わざわざ店舗に行く必要はありません。
予約方法は簡単で、内見したい物件を選択し、スタッフと電話で日程を相談するだけです。
待ち合わせ場所はスタッフが調整してくれます。詳しい予約方法は、以降の項目で解説しているので参考にしてください。
内見当日は現地待ち合わせ
どの物件を内見する場合でも、基本的に物件近くの現地待ち合わせになります。
内見前に来店する必要がないため、時間と交通費が無駄になりません。
また、おとり物件を紹介される心配もありません。おとり物件とは、申し込みできない架空の物件のことです。
スタッフが現地まで案内しても内見できないため、現地集合できる物件はおとり物件ではないと判断できます。
内見前日まで空室確認してくれる
イエプラは、内見が決まった後も直前まで申し込みが入っていないかチェックしてくれます。
もし申し込みが入ってしまった場合は、チャットですぐに伝えてくれます。
「内見したけど申し込みできなかった」と無駄足になるのを完全に防げます。
条件を満たせばオンラインで内見できる
特定の物件で条件を満たせば、Web上の「オンライン内見」が可能です。
オンライン内見とは、スタッフだけ現地に行って撮影してもらい、物件の様子をモニター越しに見ることです。
イエプラでオンライン内見ができる条件は「平日に対応できる」「今後のやりとりはオンラインのみ」の2つです。また、一部の物件では非対応なので注意です。
もし2つの条件を満たしている場合、担当スタッフに相談してみましょう。
イエプラでの内見予約の流れ
イエプラを利用してお部屋を探した場合の、内見予約までの流れは以下の通りです。
②紹介物件のチェック
③内見希望を送る
④スタッフからメッセージが届く
④電話で内見日程を決める
⑤当日は現地待ち合わせで内見へ
街の不動産を利用する場合、内見希望の問い合わせメールを送ったり、店舗に行く必要があります。
イエプラなら、一度も来店することなくアプリひとつで内見までできます。
希望に対する返事もすぐに返ってくるため、流れもスピーディです。
内見希望の送り方
実際のアプリの画像とともに、内見希望の送り方を紹介します。
まずは、アプリの「物件一覧」から気になる物件を探しましょう。
物件を内見したい場合「見学希望」をタップして必要事項を入力します。
入力フォームでは氏名と電話番号を入力します。登録した名前でやりとりが進むので、ニックネームではなく本名を入力しましょう。
送信後、スタッフからチャットでメッセージが届きます。
詳しい日程や待ち合わせ場所を決めるため、スタッフから電話が来る旨を伝えられます。
自分の都合の良い時間帯に電話をかけてくれるので、チャットで希望時間帯を伝えましょう。
電話後、内見日程が確定します。あとは当日まで待つだけです。
内見から入居開始までの流れ
内見が終わった後の、契約までの流れは以下の通りです。
(オンライン内見の場合は申し込みフォーム)
②入居審査
③契約手続き
④初期費用を入金する
⑤鍵を受け取る
⑥入居
スタッフが申込書を用意してくれるので、必要事項に記入しましょう。
オンライン内見の場合は、スタッフから送られる申し込みフォームに入力します。
入居審査に通った場合は、契約締結に進みます。希望の入居日と契約締結日をチャットで伝えておくとスムーズです。
イエプラならオンライン上で契約できる
物件によってはオンライン上で契約可能です。来店せずに、スマホ・PCのモニター越しに手続きできます。
オンラインでの手続きは簡単で、物件に関する重要な説明を受けて、郵送されてくる契約書類に記名押印するだけです。
対応していない物件もあるので、希望する場合はチャットでスタッフに聞いてみましょう。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!