お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

家賃8万円なら手取りや年収はいくらが目安?収入ごとの生活実態を公開!

家賃8万円の物件 手取り・年収の目安はいくら?のアイキャッチイラスト

家賃8万円だと手取りはいくら必要?
どれくらいの年収があれば住める?

家賃8万円のお部屋は、東京23区だと一人暮らしの平均的な金額です。住む場所によっては駅チカやバス・トイレ別のお部屋もあります。

しかし、家賃8万円のお部屋は、自分の手取りを考えると見合っているのか分からないという人が多いです。

そこで当記事では、家賃8万円のお部屋に住める人の手取り目安や年収について解説します。ぜひ参考にしてください。

監修 岩井 勇太
ファイナンシャル・プランナー
宅地建物取引士

日本FP協会認定のFP。お金に関する知識を活かし、一人暮らしからファミリー世帯まで幅広い世帯の生活費を算出しています。宅建士の資格も取得しており、お客様の収入に見合った家賃を提案するなど、生活設計についてのトータルサポートをおこなっています。

家賃8万円に住む手取りや年収の目安は?

手取りで22万円(月収28万円)が目安

家賃 80,000円
食費 39,069円
水道光熱費 13,098円
家具・家事用品 5,487円
被服及び履物 5,047円
保健医療 7,384円
交通・通信 19,303円
教養娯楽費 17,993円
その他の支出 31,071円
消費支出合計 218,453円

※統計データのため合計数字に誤差あり

総務省統計局公表の「2022年度家計調査 単身世帯(表番号1)」をもとに支出を計算したところ、家賃8万円の人に必要な手取りは約22万円(月収28万円)が目安です。

上記のデータは、平均的な一人暮らしの生活費です。支出の多い人なら手取り25万円ほど求められますし、節約を徹底する人なら手取り20万円でも暮らせます。

同じ家賃8万円でも、ライフスタイルに応じて必要な手取りは変わってきます。手取り22万円を基準にしながら、毎月の支出をチェックしてみてください。

手取りとは実際に受け取れる金額のこと

月収28万円の控除額と手取り額の例
厚生年金保険料 25,620円
健康保険料 14,000円
雇用保険料 1,680円
所得税(源泉徴収税額) 5,400円
住民税 11,633円
控除額合計 58,334円
月の手取り額 221,666円

参考:税金・保険料シミュレーション

手取りとは、上記の表のように年金や税金が差し引かれた「実際に使える金額」を指します。手取り額は月収の約8割になるため、手取り22万円なら月収28万円ほど必要です。

年収で考えるなら336万円が目安

手取りで22万円(月収28万円)の場合、年収は336万円が目安です。年収は1月1日~12月31日までの総支給額のことで、基本給+各種手当+ボーナスなどが含まれます。

なお、賃貸の入居審査は年収をもとにおこなわれます。家賃の「36倍」の年収があれば通るとされているため、家賃8万円の物件は年収288万円あれば、基本的に借りられます。

実際は家賃を限界まで抑える人が多い

実際の一人暮らしの人の家賃割合をまとめた円グラフ

弊社「家AGENT池袋店」で、2022年1月~3月で契約をした一人暮らしの家賃帯をまとめました。結果、家賃5~7万円が8割を占めていることが分かります。

特に大学生や新社会人などの若い人は、家賃5万円前後のお部屋を選ぶ傾向があります。

収入が少ないのはもちろんですが、家賃にお金をかけるのがもったいない、寝に帰るだけだから費用を抑えたいと考える人も多いです。

岩井さんのアイコン 岩井
家賃5万円なら、アパートのワンルームか1Kのお部屋が多いです。駅徒歩10~15分ほど、3点ユニットバスまで条件は緩和したほうが良いです。

家賃を支払えるか不安なら不動産屋に相談すると良い

無理なく家賃を支払えるか不安な人は、住まいのプロである不動産屋に相談しましょう。ライフスタイルや予算をもとに、最適なお部屋を提案してくれます。

当サイトが運営するネット上の不動産屋「イエプラ」は、来店不要でチャットやLINEから気軽に相談可能です!

23時まで営業しているので、学校や仕事が忙しくてお店に行けない人や、移動中や寝る前のスキマ時間を活用したい人にもおすすめです。

さらに、仲介手数料は基本無料です。家賃によっては10万円以上も初期費用が安くなるので、ぜひ利用してみてください。

家賃8万円の手取りごと生活費シミュレーション

  • ・手取り18万円で家賃8万円のお部屋は厳しい
  • ・手取り20万円なら節約必須でギリギリ
  • ・手取り23万円は無理に節約しなくても平気

手取り18万円で家賃8万円のお部屋は厳しい

手取り18万円の人の生活費例
家賃 80,000円
食費 30,000円
水道光熱費 10,000円
交際費・娯楽費 30,000円
通信費 10,000円
日用品・消耗品代 7,000円
その他 10,000円
貯金・予備費 3,000円
合計 180,000円

厚生労働省が発表している令和2年度 賃金構造基本統計調査によると大卒の初任給の平均額は22.6万円で、都内で一人暮らしをしている場合は手取り額が約18万円です。

新卒で家賃8万円のお部屋に住んでしまうと毎月のやりくりが厳しく、一人暮らしどころではなくなる恐れがあります。

1日3食自炊して食費を3万円以下に抑える、水道光熱費も8千円に収まるように節約する、スマホは格安SIMに変更するなど徹底しなければいけません。

少しでも無駄遣いをすると給料前に金欠になります。家賃を滞納する懸念もあるので、できる限り安いお部屋を探したほうがよいです。

手取り20万円なら節約必須でギリギリ

手取り20万円の生活費例
家賃 80,000円
食費 35,000円
水道光熱費 10,000円
交際費・娯楽費 35,000円
通信費 10,000円
日用品・消耗品代 7,000円
その他 10,000円
貯金・予備費 13,000円
合計 200,000円

厚生労働省が発表している令和2年度 賃金構造基本統計調査によると25~29歳男性、30歳以上の女性の平均手取り額が約20万円です。

食費・水道光熱費・娯楽費・通信費など、各項目での節約は必須です。少しでも無駄遣いをしてしまうと給料日前は金欠になります。

予備費は、会社関係(定期代含む)や医療費、冠婚葬祭など全般の費用です。最低でも月1万円以上は確保しておきましょう。

手取り23万円は無理に節約しなくても平気

手取り23万円の生活費例
家賃 80,000円
食費 45,000円
水道光熱費 10,000円
交際費・娯楽費 40,000円
通信費 13,000円
日用品・消耗品代 7,000円
その他 20,000円
貯金・予備費 15,000円
合計 240,000円

厚生労働省の令和2年度 賃金構造基本統計調査によると30歳~34歳男性の平均手取り額が約23万円です。

手取り23万円あれば、家賃8万円の目安を超えています。無駄遣いをしないことだけ気を付ければ、無理に節約せずとも暮らせます。

食費を月4.5万円確保できるので、自炊と外食半々にするなど都合に合わせて調整できます。また、通信費が1.3万円あるので速度の速いインターネット回線の契約も可能です。

最適な家賃の目安や家計のバランスは個人のライフスタイルによって変わります。自分に合った無理のない生活をしてください。

家賃8万円・手取り22万円の人におすすめの地域

東京23区内のおすすめ地域

葛飾区 69,500円
江戸川区 70,000円
足立区 70,500円
練馬区 75,500円
板橋区 78,100円

※ワンルーム・1K・1DKの相場 2024年2月調査

東京23区で、家賃相場が8万円以下のエリアをまとめました。

家賃8万円で一人暮らしするなら、練馬区や板橋区がおすすめです。さらに家賃を抑えたい人は、足立区や江戸川区も視野に入れて探してみてください。

家賃8万円で借りられるお部屋の例

金町にある1Kの内装写真

家賃/管理費 76,000円/4,000円
築年数/建物構造 5年/鉄骨造
間取り/専有面積 1K/24.84㎡
最寄り駅/駅徒歩 金町駅(葛飾区)/約5分
その他の条件 2階以上/バス・トイレ別/温水洗浄便座/洗面所独立/浴室乾燥機/室内洗濯機置き場/エアコン/都市ガス/モニター付きインターホン/ディンプルキー/24時間セキュリティー

引用:業者専用データベース「ATBB」より転載可物件

家賃8万円の予算があれば、設備が整ったワンルームや1Kのお部屋に住めます。こちらの物件は、独立洗面台と浴室乾燥機付きです。

築年数は5年と新しく、専有面積は約25㎡と広いです。駅徒歩は5分なので、通勤通学の利便性にも優れます。24時間セキュリティーを備えており、万が一の際も安心です。

東京23区外のおすすめ地域

西東京市 63,700円
町田市 68,600円
立川市 70,100円
調布市 71,400円
三鷹市 75,700円

※ワンルーム・1K・1DKの相場 2024年2月調査

東京23区外で考えるなら、相場の低い西東京市や町田市がおすすめです。ワンルーム~1DKの相場が7万円を切っており、条件にある程度こだわりつつ物件を探せます。

家賃8万円で借りられるお部屋の例

町田にある1Kの内装写真

家賃/管理費 75,000円/3,500円
築年数/建物構造 5年/RC造
間取り/専有面積 1K/22.40㎡
最寄り駅/駅徒歩 町田駅(町田市)/約9分
その他の条件 2階以上/バス・トイレ別/温水洗浄便座/室内洗濯機置き場/エアコン/シーリングファン/インターネット使用料無料/モニター付きオートロック/防犯カメラ/ディンプルキー/24時間セキュリティー/宅配ボックス/バルコニー

引用:業者専用データベース「ATBB」より転載可物件

町田市にある家賃8万円以下の1Kです。インターネット無料物件なので、入居後のネット使用料がかかりません。RC造で防音性が高いです。

オートロックや防犯カメラ付きと、セキュリティ機能も充実しています。家賃8万円払えるなら、23区外は好条件のお部屋が見つかりやすいです。

家賃8万円でお部屋を探す5つのコツ

  • ・入居後の費用がかかりにくい物件を選ぶ
  • ・各駅停車の駅周辺で探す
  • ・譲れない条件以外は柔軟に決める
  • ・繁忙期を避けて引っ越す
  • ・戸数の少ないアパートタイプの物件にする

入居後の費用がかかりにくい物件を選ぶ

入居後の費用がかかりにくい物件の特徴
  • ・都市ガス
  • ・インターネット無料
  • ・エアコンの年式が新しい
  • ・築年数が新しい(断熱性が高い)
  • ・更新料が不要
  • ・火災保険料が安い
  • ・24時間サポートがついていない など

お部屋探しの際は、入居後の費用が抑えられる物件を選びましょう。余計なお金がかかるお部屋は、実質的に家賃に上乗せされているのと同じだからです。

都市ガスの物件なら、プロパンガスの物件に比べてガス代が3千円以上安いとされています。インターネット無料物件なら、毎月4千円ほどのネット代を節約できます。

更新料が不要だったり、保険料が安い物件も、長い目で見るとお得です。家賃の安さだけでなく、トータル費用が抑えられるかどうかに注目すると良いです。

各駅停車の駅周辺で探す

家賃相場が低い各駅停車の駅をおすすめする女の子のイラスト

各停列車しか停まらない駅は人気がないので、そのぶん家賃相場が低いことが多いです。「特急」や「快速」が停まる駅のいくつか隣の駅を狙うと、安い物件が見つかりやすいです。

譲れない条件以外は柔軟に決める

お部屋に求める条件は、少なければ少ないほど家賃が抑えられます。「駅から5分以内」「バス・トイレ別」などの条件が重なる物件は人気があり、すぐに空室が埋まります。

自転車を持っている人は、駅徒歩20分の物件を一度検討してみてください。家賃が安く設備が充実した物件に出会えます。

岩井さんのアイコン 岩井
お部屋に求める条件が多すぎると、物件の選択肢が少なくなってしまいます。ライフスタイルに合ったお部屋を探すためにも、まずは不動産屋のスタッフにご相談ください。

繁忙期を避けて引っ越す

賃貸物件の初期費用 引っ越し費用
1月 高い 普通
2月 高い 普通
3月 高い 高い
4月 普通 高い
5月 安い 普通
6月 安い 安い
7月 安い 普通
8月 安い 普通
9月 普通 普通
10月 普通 高い
11月 普通 安い
12月 普通 普通

上記の一覧で分かるように、賃貸物件の費用と引っ越し業者費用がもっとも安くなる時期は「6月」です。

閑散期には敷金礼金がかからない「ゼロゼロ物件」が増えます。引っ越しのタイミングが合う人はぜひ探してみてください。

新生活に向けて引っ越す人の多い1~3月、人事異動のシーズンの9~10月は不動産屋の繁忙期です。この時期は値下げやフリーレントの交渉がほとんど成功しません。

おすすめ記事
繁忙期と閑散期はいつ?不動産屋に行く時期を決めるポイントのアイキャッチ
繁忙期と閑散期はいつ?不動産屋に行く時期を決めるポイント
記事を読む ▶

戸数の少ないアパートタイプの物件にする

戸数の多い物件は維持費がかかる防犯設備があることが多く、家賃や管理費が高めに設定されやすいです。

それに比べて戸数が少ない中低層マンションやアパートは最低限の設備しかない場合が多く、家賃相場も安めです。

中でも木造アパートは家賃が非常に安いです。防犯性や防音性が低く、家賃を下げないと入居者が集まらないからです。

家賃8万円の物件に必要な初期費用は36~40万円

費用の相場
敷金 家賃1ヶ月分
礼金 家賃1ヶ月分
仲介手数料 家賃1ヶ月分+税
前家賃(翌月家賃) 家賃1ヶ月分
日割り家賃 入居日によって変動
火災保険料 18,000~25,000円
保証会社利用料 家賃0.5~1ヶ月分
鍵交換費用 15,000~20,000円+税
その他オプションサービス 不動産屋によって変動
各費用の解説はこちら
敷金 退去時にお部屋を入居前の状態に戻すための費用です。退去費用で使わなかった分は返金されます。
礼金 お部屋を貸してもらうお礼として大家さんに払うお金です。礼金がないお部屋もあります。
仲介手数料 仲介してもらった不動産屋に支払うお金です。「家賃1ヶ月分+消費税」が上限です。
前家賃 家賃発生月の翌月の家賃のことです。1日など月初に入居する場合は、従来通りの家賃引き落としのため前家賃はありません。
日割り家賃 月の途中にお部屋を借りた場合の、残り日数分の家賃です。入居日を月末にすればするほど日割り家賃を安くできます。
火災保険料 火事や落雷で燃えた建物や家具を補償してくれる保険の費用です。保険は大家さんや不動産屋が指定しているので選べません。
保証会社利用料 連帯保証人の代わりになる会社を利用する費用です。連帯保証人のみで契約できるときは不要です。
鍵交換費用 前の入居者が使用していた鍵から、自分が使用する鍵に交換する費用です。新築の場合は不要です。
その他オプションサービス 夜間などの緊急時にかけつける「24時間サポート代」や入居前のお部屋を消毒する「消臭消毒代」などがあります。

賃貸の初期費用は、家賃の4.5~5ヶ月分が相場と言われています。初期費用とは、賃貸の契約時にかかる、礼金や敷金などの項目をまとめた金額のことを言います。

物件によって変動しますが、家賃が8万円なら36~40万円が必要です。人気物件では、オプションサービスなどが上乗せされて、より高額になりやすいです。

生活費を抑えるおすすめの節約術5選

  • ・コスパのよい食材で自炊する
  • ・格安SIMのスマホに変更する
  • ・美容室代はカットモデルで浮かす
  • ・キャッシュレス決済でポイントを貯める
  • ・お金のかからない遊びを楽しむ

コスパのよい食材で自炊する

もやし:1袋10~20円
豆腐:1パック50~70円
パスタ麺:1袋150~200円
納豆:3パックセット50~150円
鶏胸肉:100g70円
ひき肉:100g60円
キャベツ:1玉150円
じゃがいも:1個25~35円
人参:1個35~45円
たまご:1パック100~200円

コスパのよい食材で自炊をすれば、1食300円ほどに収められます。使い勝手が良く安く購入できる食材の一部をまとめました。

カレーやシチュー、お好み焼き、ハンバーグ、ポトフなどは上記の食材メインで作れます。

生活費を抑えられるだけでなく、生活力も身に付きます。一人暮らしを機にぜひ挑戦してみてください。

格安SIMのスマホに変更する

格安SIMに乗り換え

大手の携帯会社だと毎月の利用料金は6千円以上かかりますが、格安SIMであれば3千円前後まで固定費を下げられます。

キャリアにこだわりがある人でも、契約中のプランを見直して電話代や通信料を安いものにすれば1~2千円は節約できます。

美容室代はカットモデルで浮かす

美容室やネイルサロンなどは、モデル(練習台)になると無料~格安で施術してもらえます。

アシスタントや見習いの人が担当するため、仕上がりにはバラツキがありますが費用を抑えたい人にはぴったりです。

モデルになるにはSNSでの募集から応募したり、カットモデル募集専用のアプリを使うのがおすすめです。

キャッシュレス決済でポイントを貯める

クレジットカードやQRコード決済などのキャッシュレス決済で支払うと節約に繋がります。ポイントが付く、キャッシュバックが受けられるなど現金払いにはない特典があるからです。

QRコード決済とクレジットカードの紐づけでポイント二重取りすればさらにお得になります。

お金のかからない遊びを楽しむ

休日はお金のかからない遊びを楽しみましょう。毎週のようにどこかに出かけているとお金を使いすぎてしまうからです。

図書館で無料で本を借りる、家でYouTubeを見るなどがおすすめです。

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトはこちら
follow us in feedly
仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について