お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

賃貸の退去費用を分割払いしたい!クレジットカードは使える?いつ払うの?

退去費用は分割払いできる?のイメージイラスト

賃貸の退去費用は分割できる?
クレカ払いにしてあとから分割は可能?

新しいお部屋に引っ越しする際、退去費用を減らすために大掃除しますよね!自分なりに綺麗にできれば、敷金が戻ってくると期待します。

しかし、配管などのクリーニング費用がかかったり、敷金なしのお部屋の場合は預け金が無いので全額請求されます。まとまったお金がなく、困る人も多いです。

そこで当記事では、賃貸の退去費用を分割払いできるのか、クレジットカード払いは可能かを解説します。少しでも負担を減らしたい人は、参考にしてください。

監修 豊田 明
不動産屋「家AGENT」の営業マン
宅地建物取引士

賃貸の仲介会社「家AGENT」の現役の営業マン。宅地建物取引士の資格を取得している。営業マンとしての経験と専門知識を活かして、お部屋探しや入居審査についての不安や疑問を解決しています。

退去費用は分割払いできないことが多い

退去費用は現金での一括振込が基本なので分割払いできないことがほとんどです。

ごくまれに、企業ではなく大家さんが個人で管理している物件では「初めにまとまったお金を支払って残りを分割」としてくれることがありますが、期待しないほうが良いです。

家賃や入居時の初期費用をクレジットカードで決済できた不動産屋でも、退去費用は口座振込しか対応していないことが多いです。クレジット払いできない以上、分割では支払えません。

クレジット払いに対応しているならば「あとから分割」を利用できる

クレジットカード
もしも物件の管理会社が退去費用をクレジットカード決済に対応しているならば「あとから分割」や「リボ払い」などを活用することで、支払いを分割できます。

退去費用のクレジット払いに対応している不動産屋は「1回払いのみ」と定めていることがほとんどですが、決済後にクレジットカード会社に連絡すれば支払いコースを変更できます。

下記の表には、退去費用のクレジット払いに対応している管理会社をまとめました。大手の不動産屋でも、退去費用のクレジット払いには対応していない会社はあります。

退去費用のクレジット払い
大東建託 対応
レオパレス 対応
ピタットハウス 対応
ミニミニ 対応
(ミニテックカードのみ)
ダイワハウス 対応
(D-room Cardのみ)
エイブル 非対応
アパマンショップ 非対応
積水ハウス 非対応
ハウスメイト 非対応

ミニミニとダイワハウスは、指定された独自のクレジットカードであれば退去費用の支払いに使えます。カードを作っていないならば、退去手続きの前に問い合わせましょう。

検索で見つからないお部屋を探せる不動産屋
「イエプラ」は
検索で見つからない
お部屋を探します
イエプラの特徴
  • 検索で見つからないお部屋探します
  • 仲介手数料基本0円
  • 上場企業が運営で安心

退去費用の支払いは退去から約1ヶ月後

退去費用の支払いは、退去から約1ヶ月後です。新しい住所に「請求書」か「見積書兼請求書」が届くので、記載された金額を指定の口座に振り込みます。

入居時に預けた敷金で退去費用をまかなえた場合は、請求書は届かず、返金について電話がかかります。敷金が返金されるのも退去から1ヶ月後が目安です。

もしも、敷金を預けているのに1ヶ月以上経っても退去費用の連絡がないときは、自分から電話しましょう。余った敷金を横領するために、わざと連絡してこない不動産屋の可能性があります。

退去費用は高額で請求されることが多い

頬に手を当てて驚く女性
賃貸物件の管理会社は、実際にかかった費用よりも高額の退去費用を請求することが多いです。損をしないために、請求書の内容は必ずチェックすべきです。

請求書が届いたら、内訳を見て、不自然に高い金額になっていないか、退去立ち合いの話とズレていないか、確認しましょう。退去時の写真があれば、客観的な判断材料になります。

退去者の負担範囲は国土交通省のガイドラインで確認できる

退去者の負担する費用の範囲は、国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」にまとめられています。

以下に、ガイドラインに書かれている修繕箇所の内訳をまとめました。請求書の内容と照らし合わせるのに使ってください。

入居者が費用を負担する
・壁、ふすま、ドア、戸棚の破損
・落書きによる壁紙の汚損
・結露を放置したことで発生したカビ
・雨水による畳、フローリングの変色
・金具のない天井につけた照明器具の跡
・家具の移動によってできた傷、汚損
・キャスター付のイスによるキズ、へこみ
・布団を敷きっぱなしにして発生したカビ
・ペットによる傷、汚損、におい
・エアコンの水漏れによる壁や床の腐食
・台所、換気扇の油汚れ
・風呂、トイレ、洗面台のカビや水垢
・過度なタバコのヤニ汚れ、におい
・釘穴、ねじ穴
・鍵の紛失、破損
・こぼした飲食物を放置してできた汚れ
大家さんや管理会社が費用を負担する
・日照による畳やクロスの変色(日焼け)
・冷蔵庫、TVによる壁の電気ヤケ
・ポスター、カレンダーなどの跡
・画びょう、ピンの穴
・エアコン設置によるビス穴、跡
・自然災害によるガラスの損傷
・耐用年数経過による設備品の故障
・破損や紛失以外の鍵の取り替え
・畳の表替え、裏返し
・フローリングのワックスがけ
・網戸の張り替え
・エアコンの内部洗浄
・台所、トイレの消毒
・ハウスクリーニング代

入居時に特別な取り決めをしていて、賃貸契約書に「ハウスクリーニング代を負担する」というような特例を書いていなければ、国土交通省のガイドラインが適用されるのが一般的です。

ガイドラインによると、退居者が負担するのは故意や過失でつけた汚損の修繕費用だけです。例えば「日焼けを修繕するために壁紙を張り替える」ときは、大家さんや管理会社が費用を出します。

また、退去時の修繕は「誰が住んでも、このぐらいの状態にはなった」という段階まで部屋を回復すれば十分です。ガイドラインにも借りた当時の状態まで戻す必要はないと書かれています。

もしも請求書の内容がガイドラインに違反している場合は、口座に振り込む前に不動産屋に連絡して、訂正した請求書をあらたに送ってもらいましょう。

▶退去費用の相場についての解説はこちら

悪意のある高額請求は宅建協会や消費者センターに相談する

ガイドラインの内容を指摘しても改善されないような、悪意のある高額請求については専門機関に相談しましょう。下記の機関であれば、相談料はかかりません。

なかには「宅建協会に相談しました」や「国民生活センターに問い合わせる」と伝えると、対応が良くなる不動産屋もあります。

退去費用について相談できる専門機関
・全国宅地建物取引業協会連合会(宅建協会)
・全日本不動産協会
・国民生活センター(消費生活センター)
・法テラス
おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

退去費用の支払いは拒否できない

拒否する人
退去費用の支払いは拒否できません。届いた請求書を無視していると、最悪の場合、訴訟を起こされる危険があります。

十分なお金がない、請求されている金額が高すぎるなどの事情がある場合でも、必ず不動産屋には連絡しましょう。

退去費用を支払うお金が手元にないならば、両親や兄弟に相談して借してもらうべきです。頼れる人がいない場合は、消費者金融などの利用を検討します。

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら
follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について