お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

女性の一人暮らしの条件とは?防犯面・生活面で譲れないものを聞いてみた

部屋の条件を確認する女の子のイラスト

女性が一人暮らしするときの条件とは?
部屋探しで女性が気を付けるポイントは?

女性の一人暮らしなら、憧れの街でおしゃれな物件に住みたいって考えますよね。どういう間取りや内装が良いか考えるだけでも楽しくなります。

しかし、お部屋探しの際に条件を拘り過ぎると家賃が高くなります。妥協しすぎても住みづらいと感じるケースが多いので、どうすれば良いか不安になりますよね…。

そこで当記事では、女性の一人暮らしの条件をまとめました。実際に一人暮らししている女性に聞いた譲れない条件ランキングもあります。ぜひ参考にしてください。

監修 藤本 千里
不動産屋「家AGENT」
池袋店 営業スタッフ

池袋にある仲介不動産屋「家AGENT」で勤務する営業スタッフ。女性視点できめ細やかな接客をしてくれます。同棲に関する悩みや地域の住みやすさについてのアドバイスに定評があります。

女性の一人暮らしで気にすべき条件

女性の一人暮らしにおすすめの条件まとめ

立地で女性が気にすべき条件
  • ・治安が良いエリア
  • ・繁華街から離れている
  • ・街灯があり夜道が明るい
  • ・大きな公園や空き地など死角が少ない
  • ・徒歩圏内に薬局がある
設備で女性が気にすべき条件
  • ・セキュリティ設備がついている
  • ・室内洗濯機置き場
  • ・風呂場や洗面台にアメニティ置き場がある
  • ・2階以上の回数
  • ・ベランダに備え付けの非常用具がない

女性で一人暮らしをする場合は「周辺環境(立地)」と「物件の設備」の2つに置いて条件を整理することが大切です。

上記に最低限気にすべき条件をまとめました。女性が長期間住み続けるために必要な項目ばかりです。ぜひ参考にしてください。

治安はインターネットでも確認できる

内容
警視庁犯罪情報マップ 警視庁作成の情報マップ。
子どもや女性に対する声掛け事案などを検索できる。
防犯情報マップ 東京都作成の情報マップ。
空き巣や自転車泥棒などの情報が知れる。

治安情報はインターネットで確かめられます。女性への声掛け事案や、空き巣被害が起きているエリアを調べられます。

気になる街の治安情報は、契約前にしっかり確認しておくと良いです。

最新の治安状況は不動産屋が詳しい

最新の治安情報が知りたいなら、不動産屋に直接問い合わせたほうが良いです。治安の良いエリアの中から、希望条件に合うお部屋を探してくれます。

当サイト運営の不動産屋「イエプラ」は、来店不要でチャットやLINEから相談できます。

「〇〇駅周辺の治安はどう?」「一人暮らしの女性でも安心して住めるお部屋を探してほしい」と送るだけで、スタッフが理想のお部屋を提案してくれます。

イエプラは夜23時まで営業しています。仕事が忙しくてお部屋探しをする時間が取れない、遠方に住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人にもおすすめです。

女性に譲れない条件を聞いてみた【防犯面】

条件
1位 2階以上のお部屋
2位 室内に洗濯機置場がある
3位 テレビモニター付インターホン
4位 オートロック付き
5位 防犯カメラ付き
6位 防犯性の高い鍵が使用されている
7位 ホームセキュリティ付き

2022年1月~4月の間で、弊社「家AGENT池袋店」を利用した一人暮らしの女性30人に聞いたランキング結果です。

関連記事
初めての一人暮らしで女性が安心して住める物件とは?のアイキャッチ
初めての一人暮らしで女性が安心して住める物件とは?
記事を読む ▶

1位:2階以上のお部屋

空き巣や下着泥棒が怖くて2階以上で探した
女性のアイコン「2階以上」はマスト条件でした!1階は空き巣とか下着泥棒が心配で…。最終的には、条件に合う3階のお部屋を見つけました。晴れた日は思いっきり洗濯物が干せて良いです。人の目線も気にならないので、プライベートが守られてると思います。(10代後半)

お部屋探しをする多くの女性は「2階以上」で探しています。1階よりも空き巣や下着泥棒に合う可能性が低いからです。

晴れた日は、人目を気にせず洗濯物を干せます。2階以上であれば、日当たりや風通しも良いのでよく乾きます。

ただし、建物の近くに大きな木や自販機があると2階でも侵入されやすいです。侵入経路がないか、内見時に確かめてください。

関連記事
女性の一人暮らしで1階に住むメリット・デメリットは?のアイキャッチ
女性の一人暮らしで1階に住むメリット・デメリットは?
記事を読む ▶

2位:室内に洗濯機置場がある

洗濯物を取られるのが怖くて…
女性のアイコン安い家賃で探していたとき、玄関先に洗濯機を置くようなアパートはさすがに却下しました。誰かに洗濯物を荒らされるのは怖いし…。結局、室内に洗濯機置場がある1階のお部屋に決めました。でも、室内乾燥機があるので雨の日は大活躍してますよ。(20代前半)

家賃の安さを優先すると、ベランダや玄関先に洗濯機置き場があるお部屋が見つかります。エリアや間取りといった条件が同じでも、家賃が約1万円安くなるからです。

防犯面を考えたとき、室外洗濯機置場のお部屋は避けたほうが良いです。洋服や下着を取られてしまう可能性があります。

洗濯機を外に出すと劣化が進み、壊れやすくなります。何回も買い換えられるものではないので、洗濯機は室内に置くべきです。

関連記事
室外洗濯機はやめとけ?実際に利用した人の体験談を公開のアイキャッチ
室外洗濯機はやめとけ?実際に利用した人の体験談を公開
記事を読む ▶

3位:テレビモニター付インターホン

夜の訪問も安心できます!
女性のアイコン前のインターホンがないお部屋は、チャイムが鳴るたびに忍び足でのぞき穴を見に行ってました。居留守するのにも体力がいるなって(笑)テレビモニター付きインターホンがあるお部屋に引っ越したら、相手の顔が見えて夜の訪問でも安心です。不在中の映像履歴も残るので、不審な人が来ていないかチェックできます。(20代前半)

テレビモニター付きインターホンなら、相手の顔を確認したあとにドアを開けられて安心です。怪しい相手には居留守が使えます。

録画機能付きの場合、不審者を警察に相談するときの証拠になるのでおすすめです。

テレビモニター付きインターホンとは?

テレビモニター付きインターホン
テレビモニター付きインターホンとは、訪問者をモニターで確認できる装置です。

ほとんどの場合、録画機能が付いています。不在中の訪問者を記録してくれるので、訪問営業などが来てないかチェックできます。

4位:オートロック付き

家賃よりもオートロック付きを重視した
女性のアイコン知らない人がいきなり玄関前まで来るのが嫌だったので、オートロックはマスト条件でした。オートロックは、訪問者がエントランスに来た段階で相手の顔を確認できる安心感があります。探していた家賃帯より高くなりましたが、安心して過ごせているので後悔はないです。(20代後半)

女性の一人暮らしなら、できればオートロックはあったほうが良いです。オートロックは不審者の侵入を防ぎ、トラブルに巻き込まれるリスクを減らす効果があります。

東京都の「住宅における犯罪の防止に関する指針」では、オートロック付き物件は防犯性が高いと言われています。

ただし、オートロックがあれば100%安全なわけではありません。オートロックの特性を理解し、防犯意識を高めるのが重要です。

オートロックとは?

オートロックの写真
オートロックとは、建物内に共用の玄関ドアがあり、鍵で施錠しなくても自動でロックされるセキュリティ設備です。

マンションのエントランスに付いており、24時間施錠されています。基本的には入居者以外は中に入れません。

注意点として、誰かが解錠したタイミングで他人が一緒に建物内に入ってしまう「共連れ」は起きやすいです。

関連記事
女性の一人暮らしにオートロックは必要?なしでも安全?のアイキャッチ
女性の一人暮らしにオートロックは必要?なしでも安全?
記事を読む ▶

5位:防犯カメラ付き

治安が良くないエリアへの引っ越しがきっかけ
女性のアイコン転勤先のエリアがあまり治安の良くないところでした…。ネットで治安を調べたら特に不審者情報が多かったので、防犯カメラ付き物件を中心に探しました。(30代前半)

防犯カメラは、設置されているだけで犯罪抑止につながります。不審者は証拠を残されるのを嫌うからです。

事件や被害にあった場合は証拠になります。内見のときに、物件周辺やエントランスなどに設置されているか確認してください。

防犯カメラとは?

防犯カメラ
防犯カメラとは、主にマンションの敷地周辺やエントランスといった共有部分に設置されているカメラです。

24時間撮影しているので、出入りしている人間を常に記録できます。何か事件などがあれば、大きな証拠になるセキュリティ設備です。

個人のプライベートを侵害する範囲には置かれていないので、安心してください。

藤本さんのアイコン 藤本
オートロックや防犯カメラ付きの物件は、家賃や共益費がやや高めです。防犯対策でお金がかかっているからです。家賃が安いお部屋中心で探すなら、条件を緩めたほうが良いです。

管理人がいるだけでも防犯効果がある

管理人に挨拶する女性のイラスト
防犯カメラやオートロックがないような物件でも、管理人がいれば防犯効果が期待できます。入居者名簿により、管理人は住んでいる人の顔が分かるからです。

常に人気のある建物なら不審者は避ける傾向にあります。マンションによって管理人が常にいるのか、日中だけなのかは異なります。事前に確かめておいたほうが良いです。

6位:防犯性の高い鍵が使用されている

空き巣対策に効果的な鍵と聞いて
女性のアイコン入居前の鍵交換のとき、一般的な鍵か防犯性の高いディンプルキーかを選べました。値段はプラス1万円くらいしましたが、せっかくなので防犯対策できる鍵にしました。特殊な鍵なので、すぐ合鍵が作れないのがデメリットですかね。(20代後半)

ディンプルキーといった防犯性の高い鍵は、空き巣対策に効果があります。特殊加工されているため、ピッキングに時間がかかったり複製が難しいです。

2本あたりの値段は、一般的な鍵で約1万5千円、ディンプルキーで2~3万円です。値段の差はありますが、女性が一人暮らしするなら防犯性の高い鍵が良いです。

最近では鍵ではなく、カードキーで玄関ドアを開けるお部屋もあります。カードキータイプもピッキングされにくいですが、紛失や磁気故障などのトラブルが多いです。

藤本さんのアイコン 藤本
防犯性の高い鍵以外の対策だと、鍵が2つ必要な「ダブルロック」のお部屋もおすすめです。玄関ドアの上下で異なる鍵を持つ手間がありますが、その分ピッキングに時間がかかるため空き巣には避けられやすいです。

ディンプルキーとは?

ディンプルキーとU9シリンダーの比較イラスト

ディンプルキーとは、鍵の表面に複数のくぼみが付いている鍵のことです。10分以上のピッキング耐性があるため、空き巣は侵入を諦めやすいです。

合鍵の複製による侵入も未然に防ぐ効果があります。ディンプルキーは複雑な構造のため、街の小さな鍵屋では作れないからです。専門業者や製造メーカーに依頼する必要があります。

一般的な鍵(U9シリンダー)は先端がギザギザしています。プロの空き巣なら3分ほどで解錠できると言われており、防犯性は低いです。

関連記事
ディンプルキーと普通の鍵の違いは?仕組みや交換費用を解説のアイキャッチ
ディンプルキーと普通の鍵の違いは?仕組みや交換費用を解説
記事を読む ▶

7位:ホームセキュリティ付き

CMでよく見るホームセキュリティに憧れて…
女性のアイコンCMで見た、賃貸でもホームセキュリティに加入できるお部屋に憧れていました。日中は仕事で家にいないので、異変を検知したら自動で警備会社に通報してくれるサービスはありがたいです。初めての一人暮らしをする女性にはおすすめです!(20代後半)

セコムALSOKなどのホームセキュリティに加入している物件は、ピッキングやガラス破りなどによる不審者の侵入を感知してくれます。

緊急時には、ガードマンが物件まで駆けつけてくれるので安心して暮らせます。

2022年5月現在、ホームセキュリティを完備している主な管理会社は大和リビングMDIです。物件数が少ないため、絞って探すなら事前に不動産屋に伝えておきましょう。

女性に譲れない条件を聞いてみた【設備面】

条件
1位 バストイレ別
2位 独立洗面台
3位 キッチンが広め
4位 駅徒歩10分以内
5位 宅配ボックス付き

防犯面と同様に、2022年1月~4月の間で、弊社「家AGENT池袋店」を利用した一人暮らしの女性30人に聞いたランキング結果です。

1位:バストイレ別

バストイレ別のお部屋

ユニットバスが不便すぎた…
女性のアイコン以前ユニットバス物件に住んでいたのですが、本当に不便でした。シャワーカーテンがあっても、たまに床や便器が水浸しになるし…。バストイレ別の物件に引っ越してからは快適さが段違いです!(20代前半)

バストイレ別なら、お風呂に入るとき周辺を気にせずシャワーが浴びられます。バスタブ自体が広いので、湯船にもゆっくり浸かれます。

お風呂・トイレ・洗面台が一緒の「ユニットバス」は全体的に狭く感じます。湿気がこもってカビが生えやすいので、掃除する手間が多くかかります。

バストイレ別は家賃が約9千円高い

バストイレ別 ユニットバス
ワンルーム 5万円 4.3万円
1K 5.2万円 4.5万円
1DK 7.4万円 6.9万円
平均 6.1万円 5.2万円

表は、不動産業者だけが使える専用サイト「ATBB」で調べた結果をまとめたものです。

23区内の一人暮らし向けの物件(ワンルーム、1K、1DK)の家賃を調べたところ、ユニットバス物件に比べて、バストイレ別のほうが約9千円高かったです。

希望の家賃を5万円以下に抑えたいなら、東京23区内でバストイレ別の物件を借りるのは難しいです。

関連記事
ユニットバスとはどんなお風呂?メリットを公開のアイキャッチ
ユニットバスとはどんなお風呂?メリットを公開
記事を読む ▶

2位:独立洗面台

独立洗面台の写真

収納スペースがあって便利
女性のアイコン収納スペースが広いので、化粧水やメイク道具がぜんぶ入ります。ドライヤーやヘアアイロンもスッキリ収納できてます。女性なら絶対、独立洗面台あったほうが良いですよ!(20代前半)

身支度にいろいろな物が必要な女性なら、独立洗面台があるお部屋が便利です。メイク道具などをスッキリ収納できます。

朝バタバタしがちな人にもおすすめです。水回りでの身支度を一気に終わらせられます。

独立洗面台があるお部屋は家賃が約8千円高い

家賃相場
独立洗面台あり 約53,900円
独立洗面台なし 約45,800円

23区内で駅徒歩10分以内の一人暮らし向け物件に絞ってみたところ、独立洗面台の有無で家賃が約8千円も変わりました。

少しでも費用を抑えたいと考える人は、独立洗面台付きのお部屋は諦めましょう。

関連記事
独立洗面台がないお部屋だと不便?快適に暮らせるコツを公開のアイキャッチ
独立洗面台がないお部屋だと不便?快適に暮らせるコツを公開
記事を読む ▶

3位:キッチンが広め

自炊のために広いキッチンにした!
女性のアイコン外食を控えたくて、自炊しやすい広いキッチンを探しました。調理グッズもたくさん持っていたので、収納スペースもしっかりチェックして今の家に決めました!(20代前半)

自炊する人は、キッチンの広さや収納スペースを重視したほうが良いです。調理グッズがたくさんあっても窮屈に感じにくいです。

実際に調理するシミュレーションをしてみると、必要な設備が分かります。

一人暮らしのキッチンにあると便利なグッズ

  • ・突っ張り棒
  • ・ワイヤーネット
  • ・ディアウォール
  • ・マグネット式壁面収納
  • ・折り畳み式のラック
  • ・隙間ワゴン
  • ・S字フック

ほとんどが百円ショップで買えます。コンロやシンクの壁周りといったデッドスペースで活躍します。

収納グッズの使い方やレイアウトに関しては、次の記事で紹介しています。

関連記事
1Kの狭いキッチンの収納術|便利グッズも公開のアイキャッチ
1Kの狭いキッチンの収納術|便利グッズも公開
記事を読む ▶

4位:駅徒歩10分以内

通学時間を短くしたくて駅近物件にした!
女性のアイコン大学までの通学時間をできるだけ短くしたくて、駅徒歩10分はマスト条件でした!暑い夏や寒い冬にストレスなく移動したいっていう理由もありましたが(笑)電車から降りてすぐ家に着くのは楽でいいですね。(10代後半)

駅徒歩10分以内の物件は、一人歩きする時間を短縮できます。不審者に遭遇したり、ストーカー被害に合いにくいです。

一人暮らしする女性なら、家まで街灯が整備されている道を選ぶようにしましょう。適度に人通りがあるエリアなら、なお安心できます。

5位:宅配ボックス付き

宅配ボックスの写真

ネット注文の荷物をスムーズに受け取りたい!
女性のアイコン宅配ボックスがない物件に住んでいたときは、ネット注文した商品が受け取れなくて、不在票を見るたびイライラ。平日は一番遅い時間指定でも間に合わず…。宅配ボックスのある物件に引っ越してからは、確実に商品を受け取れるので快適です。(30代後半)

宅配ボックスはネットで注文した商品を、時間を気にせず受け取れるのがおすすめです。

宅配員との接触を減らせるメリットもあります。直接顔を合わせる必要がないので、防犯面でも安心できます。

最近はスーパーなどに併設されている宅配ボックス「PUDOステーション」が利用できます。物件に宅配ボックスがなくても街中のもので代用できます。

女性専マンションはできる限り避けるべき

女性専用マンションを避けるべき理由
  • ・逆に犯罪者に狙われやすい
  • ・セキュリティ設備に頼り切って気が緩む
  • ・管理人が男性の可能性がある
  • ・いざと言う時に男性に頼れない
  • ・ルールを破って男性を連れ込む人が多い

逆に犯罪者に狙われやすい

女性専用マンションは、物件情報などに「女性限定」の文字があります。女性しか住んでいないことがバレるので、逆に犯罪者に狙われやすくなります。

建物1棟丸ごと女性限定になっている物件は避けたほうが良いです。1部屋のみ女性限定になっている物件は、オーナーの希望です。お部屋を綺麗に使ってほしいからという理由が大半です。

セキュリティ設備に頼り切って気が緩む

女性専用マンションは「オートロック」「防犯カメラ」「モニター付きインターホン」など、セキュリティ設備が充実しています。

過信して、ちょっとくらいなら鍵をかけなくても良いと気が緩む人が多いです。隙があるとトラブルに会いやすいので気を付けてください。

管理人が男性の可能性がある

管理人が男性、管理委託会社の職員が男性というケースは非常に多いです。女性専用マンションであっても、男性の目があります。

そもそも男性が苦手だから女性専用マンションにしたという人でも避けられません。また、過去に報道があった事件の中には、管理人が犯人のものもあります。

いざと言う時に男性に頼れない

トラブルに会った時や、引っ越しなどで大型の荷物を動かすなど、いざと言う時に男性に頼れません。人によっては不便に感じます。

ルールを破って男性を連れ込む人が多い

意外と女性専用マンションのルールを破って、彼氏など男性を連れ込む人が多いです。騒音トラブルはもちろん、セキュリティ上でのトラブルに発展しやすいです。

関連記事
女性専用マンションは危ない?借りる際の注意点を解説のアイキャッチ
女性専用マンションは危ない?借りる際の注意点を解説
記事を読む ▶

女性の一人暮らしは防犯対策もしておくべき

自分で出来る防犯対策
  1. 洗濯物はできるだけ室内で干す
  2. カーテンは女性らしいものを避ける
  3. ポストには鍵をかける
  4. 表札は出さない
  5. 訪問者にはいきなりドアを開けない
  6. 防犯グッズでセキュリティ性を上げる
  7. 男性の靴や下着をわざと置いておく

1.洗濯物はできるだけ室内で干す

不審者は狙いを定めるために何度も下見に来きます。外に洗濯物を干すと「女性が暮らしている」とバレてしまいます。

どうしても外に干したい人は、バルコニーの柵より下に干す、タオルなどで見えないようにするなど工夫してください。

2.カーテンは女性らしいものを避ける

女性が住んでいることを悟らせないためにも、花柄やパステルカラーなど女性らしいカーテンは避けたほうが良いです。

おすすめは、ブラウン・ベージュ・ネイビーなど濃いめの単色です。遮光性が高いカーテンだと、夜でも室内が透けにくいです。

3.ポストには鍵をかける

集合ポストにダイヤル錠がなかったとき、必ず鍵を掛けましょう。南京錠やダイヤル錠は千円ほどで購入できます。

また、ライフラインやクレジットカードの明細をwebに切り替えておきましょう。ポストを見られた場合でも、個人情報を盗まれるリスクが減ります。

4.表札は出さない

女性の一人暮らしの場合は、表札は出さないほうが良いです。賃貸物件では表札を出す義務はありません。

藤本さんのアイコン 藤本
大家さん指定で表札を出さなければいけないお部屋が稀にあります。全体で言うと約5%です。表札を出す場合は、名字(カタカナ可)だけのシンプルなデザインのものにしましょう。

5.訪問者にはいきなりドアを開けない

モニターホンをチェックする人のイラスト

来客があっても、まずは室内モニターかのぞき穴で相手の顔を確認してください。ドアを開ける際は、チェーンやドアガードを付けたまま対応しましょう。

少しでも怪しいなら居留守を使って、無視するも手です。本当に用事がある相手なら不在票や電話が入ります。

6.防犯グッズでセキュリティ性を上げる

金額
防犯フィルム
警備シール
2,000~3,000円
窓の補助鍵 500~1,000円
家庭用の防犯ブザー 3,000~5,000円
センサーライト 1,000~10,000円

警視庁のホームページによると、5分以内に侵入できないと空き巣を諦める泥棒が約7割と言われています。上記で紹介したものは、ホームセンターですぐに購入できます。

また、セコムなどのセキュリティ会社のステッカーを貼っておくだけでも効果があります。

7.男性の靴や下着をわざと置いておく

男性の靴や下着をわざと置いておくのも、防犯的には効果的です。たまに男性がいると錯覚させられるからです。

玄関に1足出して置いたり、外に洗濯物を干すときに男性の下着を混ぜておくと良いです。

仲介手数料基本0円のネット不動産屋
「イエプラ」は
仲介手数料基本0円
イエプラの特徴
  • 仲介手数料が基本0円
  • 上場企業運営で安心
  • 来店不要でお部屋を探せる

女性の一人暮らしにおすすめな治安の良い街

東京23区で治安が良い街3選

毎年、警視庁が公表している犯罪認知件数・犯罪発生率が少ない「文京区」「杉並区」「練馬区」から、特に女性の一人暮らしにおすすめの街を選びました。

どの街も年間犯罪件数が少なく、安心して暮らせます。買い物環境もそこそこ良いので、日常生活に必要なものは揃います。

関連記事
東京23区の治安が良い街ランキングのアイキャッチ
東京23区の治安が良い街ランキング
記事を読む ▶

大阪市内で治安が良い街3選

大阪市内で治安が良い街を3駅選びました。駅近くに警察署や交番があり、日々のパトロールがしっかりしているエリアばかりです。

ファミリーに人気の街は、地域の目がしっかりしているので治安が良い場所が多いです。買い物環境も整っているので、初めての一人暮らしにもおすすめできます。

関連記事
大阪の治安の良い街TOP3のアイキャッチ
大阪の治安の良い街TOP3
記事を読む ▶

名古屋市内で治安が良い街3選

名古屋市内は、治安が良いエリアが明確です。ファミリー人気がある閑静な住宅街か、高級住宅街近くのエリアが女性におすすめです。

繁華街や観光地が近いエリアは、人が多く犯罪発生率が高くなりやすいです。できる限り避けましょう。

関連記事
名古屋市の治安の良い区ランキングのアイキャッチ
名古屋市の治安の良い区ランキング
記事を読む ▶

女性の一人暮らしに関するよくある質問

女性の一人暮らしで譲れない条件とは?

女性の一人暮らしで譲れない条件は、治安面と水回りの設備です。「2階以上」「室内洗濯機置き場」「BT別」「独立洗面台」が主にあげられます。

女性は狙われやすいので防犯面は重視すべきです。また、アメニティや化粧品が多いことから、身だしなみを整えるための設備は譲れないと考える人が多いです。

▲よくある質問に戻る

女性の一人暮らしで妥協しても良い条件はある?

お部屋の設備は、妥協しても良いです。女性の一人暮らしでも、3点ユニットバスやオートロック無しのお部屋を選ぶ人がいます。

▲よくある質問に戻る

女子大生の一人暮らしの条件は?

女子大生の一人暮らしなら「治安が良いエリア」「通学時間が20分ほどの立地」の条件は必須です。

その他は、両親が家賃を出してくれるケースが多いので、一緒に条件の洗い出しをすると良いです。

関連記事
女子大生の一人暮らしに最適なお部屋とは?のアイキャッチ
女子大生の一人暮らしに最適なお部屋とは?
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

女性は駅チカは避けたほうが良いって本当?

駅の目の前でなければ気にしなくて良いです。むしろ駅徒歩5~10分の距離は女性に人気です。

関連記事
駅徒歩5分の物件の注意点や失敗しない探し方のアイキャッチ
駅徒歩5分の物件の注意点や失敗しない探し方
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

女性の一人暮らしで1階は無謀?

治安が良いエリアであれば、女性の一人暮らしで1階でも平気です。実際に1階に住んでいる女性もいます。

関連記事
1階に住むのはやめたほうがいいと言われる理由とは?のアイキャッチ
1階に住むのはやめたほうがいいと言われる理由とは?
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

最上階で女性の一人暮らしはやめたほうがいい?

女性の一人暮らしに限らず、屋上がある建物なら最上階はやめたほうが良いです。屋上からベランダに侵入されやすいです。

関連記事
最上階に住むメリット・デメリットを徹底解説のアイキャッチ
最上階に住むメリット・デメリットを徹底解説
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

女性に限らず避けたほうが良い物件は?

住みづらい条件が複数重なっている物件は避けたほうが良いです。住んでから後悔する可能性が高いです。

関連記事
選ばないほうがいい賃貸物件をプロ視点で解説のアイキャッチ
選ばないほうがいい賃貸物件をプロ視点で解説
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトはこちら
follow us in feedly
仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトはこちら
仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトはこちら
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について