お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

ユニットバスの掃除方法|おすすめの洗い方や掃除用品を徹底解説!

ユニットバスの掃除を始める女の子のイラスト

ユニットバスの掃除はどうすればいい?
便利な掃除道具はある?

賃貸でよく聞くユニットバスとは、お風呂・トイレ・洗面所がセットになったものです。お風呂ついでに、トイレや洗面所をまとめて掃除できます。

しかし、箇所ごとの掃除方法やしつこい汚れを落とす方法を知っておかないと、掃除が不十分でカビが発生しやすいんです。

当記事では、ユニットバスの掃除方法を、浴槽や床など6つの項目に分けて解説します。しつこい汚れを落とすのに便利なアイテムや、汚れを防止する方法も紹介しています。

ユニットバスの掃除方法

ユニットバスは、掃除したい箇所によって効果的な掃除方法が違います。以下の6項目で、掃除方法が近い場所に分けてそれぞれ解説します。

①浴槽・床
②壁・天井
③シャワーカーテン
④鏡・蛇口周り
⑤排水口
⑥トイレ

①浴槽・床

3点ユニットバス
浴槽と床は皮脂汚れや水垢汚れが最も付きやすい場所で、放置していると黄ばみやぬめり、カビの原因になります。

浴槽にお湯を張るために毎日掃除しているなら「バスマジックリン」や「ルックプラス」といったお風呂用の洗剤を含ませたスポンジで軽くこすれば十分です。

水面付近は皮脂が溜まりやすいので、念入りにこするようにしましょう。

②壁・天井

壁や天井は石鹸跡や水垢が付きやすいです。浴槽や床と同じく、お風呂用の洗剤を含ませたスポンジでこすりましょう。

ただし、壁や天井を掃除した後は乾いた雑巾で水滴を拭き取っておかないと、カビが発生する原因になるので注意してください。

③シャワーカーテン

シャワーカーテンは、残った水滴が水垢になってカビが発生しやすい場所です。入浴後にシャワーでカーテンについた汚れや泡を洗い流し、タオルで軽く水滴を拭いておきましょう。

拭き終わったら、シャワーカーテンは浴槽の外に出して風通しを良くしておきましょう。濡れたままの浴槽に触れあっているとなかなか乾かず、カビの原因になってしまいます。

④鏡・蛇口

鏡や蛇口によく見られるうろこ状の汚れは水垢が原因です。水垢はアルカリ性の汚れなので、水回り専用の酸性洗剤を使って磨くとよく落ちます。

鏡にも酸性の洗剤が使えますが、よりきれいにしたいなら鏡専用のクリーナーを使うと良いでしょう。

⑤排水口

排水口は石鹸や皮脂汚れなど、すべての排水が流れていく場所なので、とても汚れやすいです。

普段から髪の毛などのゴミを取って、お風呂用の洗剤を含ませたスポンジで洗うと清潔に保てます。

理想は毎日掃除することですが、面倒な場合は髪の毛だけでも小まめに取り除いておきましょう。

髪の毛が溜まると、水はけが悪くなるだけでなく、ゴキブリやハエが寄り付いてしまいます。

⑥トイレ

トイレ掃除
トイレは、タンク→便器の中→便器の外の順番で掃除すると良いです。

タンク部分はトイレ用のお掃除シートで丁寧に拭きます。次に、便座部分や便器のふちをお掃除シートで拭きます。

便器の中の汚れは「サンポール」や「トイレハイター」などのトイレ専用洗剤を使って、ブラシでこすります。

特にふちの裏側は汚れがつきやすいので、重点的にこすります。こすり終わったら、トイレのフタを閉めて流します。

トイレは便器のふちなどに黒ずみや黄ばみ汚れがつきやすいです。

「トイレスタンプ」という、便器にスタンプすると水を流す度に汚れを防いでくれるグッズを使って、普段から汚れをつきにくくしておきましょう。

▶自分にピッタリなお部屋をチャットで探そう!

おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

しつこい汚れを落とす3つのアイテム

しつこい汚れに効くアイテムは、重曹・クエン酸・塩素系漂白剤の3つです。

上で解説した方法では、どうしても汚れが落とせないという人は以下で解説する方法を試してみてください。

また、それぞれのアイテムは使って良い場所と使わないほうが良い場所があります。下の表で丸の付いている物のみを使うようにしましょう。

丸が付いていないものを誤って使ってしまうと、ユニットバスの素材を痛めてしまいます。

重曹 クエン酸 塩素系漂白剤
浴槽 -
-
壁・天井 - -
カーテン - -
鏡・蛇口周り - -
排水口 - -
トイレ -
エプロン部分 - -

重曹とクエン酸は混ぜて使う

重曹とクエン酸を使用する場合は、重曹2:クエン酸1の割合で混ぜたものを使って掃除しましょう。

アルカリ性の重曹と酸性のクエン酸の作用で炭酸ガスが発砲し、皮脂汚れや石鹸カス、水垢を浮かせて落としやすくしてくれます。

頑固な汚れは1回で落ち切らないこともありますが、2~3回同じことを繰り返せば、かなりきれいになります。

鏡や蛇口にはクエン酸水を使う

鏡や蛇口にクエン酸を使用する場合は、100ml程度の水にクエン酸15gを溶かしたクエン酸水を作りましょう。

クエン酸は薄めなくても使えますが、クエン酸水を多めに作ってスプレーボトルに保存しておけば、汚れが気になったときすぐに使えます。

塩素系漂白剤

塩素系漂白剤のイラスト
カビをきれいに落としたい場合は、塩素系漂白剤をカビに直接スプレーします。その後1時間以上置いてからこすり落とせば、カビを根こそぎきれいに落とせます。

シャワーカーテンに使う場合は、一度レールから外して、塩素系漂白剤を溶かした温かいお湯をカーテンに浸けると、30分ほどでカビが落ちてきれいな状態に戻ります。

塩素系漂白剤は、他の洗剤などと混ぜると「塩素ガス」という猛毒なガスが出て、とても危険なので気をつけましょう。

使用前には、注意書きをきちんと読み、必ずゴム手袋とマスクとメガネを着用して、換気をしながら作業しましょう。

便利でおすすめな掃除用品5選

ユニットバスの掃除に便利な、買っておくべき掃除用品を紹介します。Amazonやホームセンターで購入できるので、汚れが気になる人はぜひ試してください。

ジェット水流でラクラク風呂掃除

ジェット水流でラクラク風呂掃除
シャワーヘッドを付け替えるだけで、浴槽や壁のぬめり汚れを落とせる「ジェット水流でラクラク風呂掃除」が便利です!

工事不要でヘッドを付け替えるだけです。立ったままジェット水流でラクに掃除ができるので、腰への負担が軽減されます。
ジェット水流の使用例
手の届かない天井やしつこい排水口の汚れも簡単にキレイにできます!背の低い女性や、掃除が面倒という人からも好評です。

ほかにも、便利なお掃除グッズを取り扱っているアイメディアWEBショップを見てみてください!

ユニットバスポンくん

ユニットバスポンくん

出典:https://www.amazon.co.jp

洗剤が不要なお風呂用掃除ブラシです。水をつけて軽くこするだけで汚れが落ちる商品です。

伸縮するので天井でも簡単に掃除できますし、水切れが良く清潔に保てます。値段は約900~1,000円くらいです。

スコッチ・ブライト

スコッチ・ブライト

出典:https://www.amazon.co.jp

水まわりの掃除に幅広く使えるスポンジで、お風呂場だけでなくキッチンでも使える優れものです。

お風呂の床に付いた黒ずみを落とすのに効果的で、傷を付ける心配もありません。値段は約700円です。

排水口髪の毛とりネット

排水口髪の毛とりネット

出典:https://www.amazon.co.jp

排水口にたまった髪の毛を絡めとるネットです。たまった髪の毛を簡単に捨てられるので、排水口を掃除しやすくなります。

値段は商品によってばらつきがありますが、100枚入りで500円くらいで買えます。

髪の毛くるくるポイ

髪の毛くるくるポイ

出典:https://www.amazon.co.jp

ユニットバス用の排水口カバーです。排水が渦の力でくるくる回って、髪の毛が取りやすくなります。

使い捨てタイプではないので少し値段が高く、約1,000円ほどですが、一度購入したら長く使える優れものです。

検索で見つからないお部屋を探せる不動産屋
「イエプラ」は
検索で見つからない
お部屋を探します
イエプラの特徴
  • 検索で見つからないお部屋探します
  • 仲介手数料基本0円
  • 上場企業が運営で安心

ユニットバスの汚れの防止方法

掃除の手間がかからないようにするために、汚れの防止方法を紹介します。

汚れやカビが発生するのを防ぐために、毎日簡単にできる手入れを紹介します。手入れの仕方は以下のようなものがあります。

・浴室全体に熱いお湯をかける
・浴室の水気を切って換気する
・排水口にゴミ取りネットを設置する
・小物をカゴに入れて床に触れないようにする

浴室全体に熱いお湯をかける

お風呂上がりに、壁や床、浴槽を45℃以上の熱湯で洗い流しましょう。カビは湿度が高いと繁殖しやすいので、熱湯で洗い流した後に手早く乾かすと良いです。

「冷水をかけるとカビ予防になる」と言われることがありますが、カビは高温に弱いので水よりも熱湯で洗うようにしましょう。

浴室の水気を切って換気する

熱湯で流した後は乾いた雑巾で水気を拭き取り、24時間換気して湿気を残さないようにしましょう。

お部屋を空けるときは、換気扇を回してお部屋の通気口を開けておきましょう。空気の通り道ができて、換気しやすくなります。

排水口にゴミ取りネットを設置する

排水口の髪の毛やゴミはできるだけ毎日取ったほうが良いですが、ヌメりを残さず効率的に掃除するにはゴミ取りネットを設置するのがおすすめです。

ゴミ取りネットは100円ショップで購入できて、排水口に簡単に設置できるので非常に便利です。

小物をカゴに入れて床に触れないようにする

シャンプー・リンスなどのボトル類や、洗顔料やタオルなどの小物は、直接床に置くのではなくシャワーラックやフックを使って置くようにしましょう。

ボトルを床に直置きすると、ボトルの裏側に水が溜まって赤カビが発生しやすいです。

1年に1度はエプロン部分を掃除しよう

エプロン
出典:https://architect-ikeuchi.co.jp/blog/

ユニットバスのエプロン部分とは、浴槽の側面に付いているフタのような部分です。エプロン部分の掃除はかなり大掛かりで大変なので、1年に1度くらいのペースで掃除をすると良いです。

エプロン部分は、四隅をネジでとめてあるタイプならドライバーで外せます。まれに、自力では取り外しができないタイプもあるので、管理会社に連絡して聞いてみましょう。

エプロン部分は、カビが非常に繁殖しており掃除が大変です。あまり汚れていない場合は、お風呂用の洗剤で軽くこすりましょう。カビが酷い場合は、塩素系漂白剤を使って掃除すると良いです。

女性1人での掃除は大変なので、掃除が難しい場合は清掃業者に頼むと良いでしょう。価格は約15,000円くらいです。

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら
follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について