お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

一人暮らしに必要なものリスト!最低限いるものや女性が揃えるものを公開

考え事をしている女性のイラスト

一人暮らしに最低限必要なものは?
家具家電で揃えるものはなに?

初めての一人暮らしに向けて、必要なものを購入しようと考えている人も多いのではないでしょうか?新生活のイメージが湧くのでワクワクしますよね!

しかし、気に入った家具家電を全て購入すると、お部屋が手狭になります。最低限に絞っておかないと、出費も高額になって後悔します。

そこで当記事では、初めての一人暮らしにいるものリストをまとめました。女性が必要なものや、大学生が準備するもの、100均で買うと良いものを紹介しています。

監修 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴5年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

一人暮らしで最低限必要なものリスト

必要な家具

家具 ・ベッド、寝具
・カーテン
・テーブル

ベッド・寝具

ベッド・寝具は、一人暮らしで最低限必要なものです。小柄な人はセミシングル、平均的な人はシングル、大柄な人はセミダブルサイズだと丁度良いです。

一人暮らしの狭いお部屋でベッドを購入するなら、収納機能を備えたものがおすすめです。ベッド下が引き出しになっているタイプや、ロフトベッドを検討してみてください。

カーテン

防犯面で必要なものなので、一人暮らしする初日から取り付けられるように準備してください。内見の際にカーテンレールからの高さを測っておくと良いです。

日中に自然光を取り入れたい人には、レースとセットになったものが向いています。

テーブル

コンパクトサイズで良いので、テーブルを1つ準備しておきましょう。食事はもちろん、ちょっとした作業台としても役立ちます。

一人暮らしなら、すぐにダイニングテーブルを買うのはおすすめしません。場所を取るので、狭いお部屋だとレイアウトが限られます。

必要な家電

家電 ・冷蔵庫
・電子レンジ
・洗濯機
・電子ケトル

冷蔵庫

一人暮らしの冷蔵庫は、2ドアタイプの100~150Lサイズで充分です。耐熱トップテーブルが付いたものを選べば、電子レンジを上に置けて便利です。

頻繁に自炊するなら、チルド室が付いたものを選んでください。温度変化が少ないので、発酵食品や生鮮食品の保存に向いています。

電子レンジ

電子レンジは、ほとんどの一人暮らしに必要な家電です。自炊派の人なら調理で役立ちますし、自炊が苦手な人でも自宅で温かい弁当を食べられます。

種類としては、温めるだけのタイプと、オーブン機能が付いたタイプに分かれます。値段が1万円以上違うので、予算と自炊頻度を踏まえて選びましょう。

洗濯機

一人暮らしなら、脱水容量が5~6kgのものが丁度良いです。1日の一人暮らしの洗濯物は1.5kgとされているので、3~4日洗濯物を溜めても1回で洗えます。

予算に余裕があるなら、乾燥機能がついたドラム式洗濯機がおすすめです。一人暮らしの間取りだと扉を通らないことがあるので、内見時に採寸しておきましょう。

電子ケトル

電子ケトルも、一人暮らしに最低限必要な家電です。やかんや鍋でお湯を沸かすより早いうえ、ガス代の節約に繋がります。

1~1.2Lのコンパクトサイズで良いので、1つ持っておくと良いです。

必要な日用品

キッチン用品 ・皿や箸などの食器
・キッチンペーパー
・包丁、まな板
・鍋、フライパン
・ボウル
・おたま、菜箸
・食器用スポンジ
・食器用洗剤
・水切りネット
トイレ用品 ・トイレットペーパー
・スリッパ
・トイレ拭きシート
バス・洗面用品 ・バスマット
・タオル類
・ボディケア用品
・ヘアケア用品
・歯磨き用品
お部屋の掃除用品 ・フローリングワイパー
・コロコロ
・ゴミ箱、ゴミ袋
洗濯用品 ・洗濯ネット
・洗濯洗剤
・柔軟剤
・ハンガー
その他 ・ティッシュペーパー
・体温計
・絆創膏
・風邪薬

一人暮らしに最低限必要な日用品をまとめました。引っ越し当日から使うものだけ持ち込んで、ほかのものは近所のドラッグストアや100円ショップで買うと良いです。

仲介手数料基本0円のネット不動産屋
「イエプラ」は
仲介手数料基本0円
イエプラの特徴
  • 仲介手数料が基本0円
  • 上場企業運営で安心
  • 来店不要でお部屋を探せる

一人暮らしの引っ越し当日に必要なものリスト

引っ越しの手続きに必要なもの

引っ越し手続きに必要なもの ・新居のカギ
・筆記用具
・印鑑
・旧住所の転出届

引っ越し手続きに必要なものをまとめました。新居のカギは、引っ越し業者が来るまでに不動産屋から受け取っておきましょう。

転出届は、マイナンバーカードがあればオンラインで出せます。引っ越し日まで2週間を切ったら、忘れないうちに手続きしてください。

阿部さんのアイコン 阿部
同じ市区町村内での引っ越しなら「転居届」を出せばOKです。期限は引っ越してから2週間以内です。

新居の掃除に必要なもの

掃除用品 ・フローリングワイパー
・厚手の除菌シート
・小さなほうきとチリトリ
・大きめのゴミ袋
・マスク

入居前にクリーニング業者が入っているものの、引っ越し当日は自分で掃除したほうが良いです。家具家電の設置や段ボールの荷解きで、ほこりや汚れが付くためです。

フローリングワイパーはもちろん、窓拭き用の除菌シートも準備しましょう。ほこりが舞うので、マスクをしておくと安全です。

荷解きや家具家電の設置で必要なもの

荷解きで必要なもの ・はさみ
・段ボールカッター
・ビニール紐
・軍手
・スリッパ
・ドライバー

荷解きを効率的に進めるために、ハサミや段ボールカッターは準備しておきましょう。未開封の掃除用品を開けたり、段ボールを畳むのに役立ちます。

組み立て式の家具があるなら、ドライバーを購入してください。100円ショップのものでも十分な性能です。

段ボールは引っ越し業者に引き取ってもらう

引っ越し業者を利用した場合、段ボールは引き取ってくれるケースが多いです。一人暮らしの荷物量なら、基本的に無料です。

自分で捨てる場合は、新居のある自治体のゴミ捨て方法を確認しておきましょう。近隣住民とトラブルにならないために大事なことです。

物件の設備によっては必要なものリスト

付いていないことのある設備 ・エアコン
・照明
・ガスコンロ
・ネット回線
・カーテンレール
・物干しざお

エアコン

一人暮らし用の物件だと、エアコンが設置されていないケースがあります。家賃が安い代わりに、熱中症になるリスクが高いです。

自分でエアコンを購入する場合、価格は6~8畳用で約5万円と高額です。工事費用も負担しなければならないため、基本的には避けたほうが良い物件です。

照明

お部屋によっては、照明が備え付けられていません。入居当日に照明が付かないという事態にならないよう、内見時に天井をチェックしましょう。

一人暮らしの向けのお部屋であれば、天井用の照明は3千円程度で購入できます。

ガスコンロ

物件によっては、キッチンにガスコンロが付いていません。自炊をする予定なら、購入する必要があります。

ガスの種類は「都市ガス」「プロパンガス」の2つです。ガスに合わせたコンロでないと使えないので、事前に不動産屋に確認してください。

関連記事
都市ガスとプロパンガスはどっちがいい?のアイキャッチ
都市ガスとプロパンガスはどっちがいい?
記事を読む ▶

ネット回線

ネット回線の状態は、物件によって異なります。インターネットが「無料」の物件以外は、月額4~5千円程度の使用料が自己負担です。

中には、ネット回線の工事ができない物件もあります。不動産屋から事前に説明されるとは限らないので、気になったら質問するべきです。

関連記事
インターネット無料の賃貸のメリット・デメリットのアイキャッチ
インターネット無料の賃貸のメリット・デメリット
記事を読む ▶

カーテンレール

カーテンレールも、物件によっては付いていません。自分で付けたい場合は、大家さんの許可が必要なうえ、7~8千円の工事代金が自己負担です。

入居前に交渉すれば、付けてくれるケースもあります。内見で気づいたら、不動産屋に相談してみてください。

物干しざお

ベランダの物干しざおは、付いていない物件が多いです。外で洗濯物を干したいなら、ホームセンターなどで購入しておきましょう。

「重くて買うのが面倒」「捨てるのに困りそう」と感じる人は、洗濯ロープがおすすめです。数百円で買えて処分も簡単です。

物件の設備は不動産屋に確認しておくべき

入居後に焦らないように、不動産屋に設備状況を確認しておきましょう。物件情報だけでは分からない、細かな設備まで調べてくれます。

当サイトが運営する「イエプラ」は、チャットやLINEでやり取りする不動産屋です。気軽に質問できるので、入居前に必要なものがなにか分かりやすいです。

深夜0時まで営業しているので、気になったタイミングでいつでも相談できます。初めての一人暮らしで失敗したくない人は、ぜひ利用してみてください。

汎用バナー

男女別の一人暮らしで必要なものリスト

男性の一人暮らしで必要のものリスト

男性に必要なもの ・シェーバー
・衣類スチーマー
・シューケア用品
・消臭グッズ
・靴ベラ

身だしなみを整えるグッズは、早めに準備しておきましょう。仕事でスーツを着る人は、衣類スチーマーやシューケア用品が必須です。

消臭グッズは、衣類と靴用の2種類あると良いです。無臭か柑橘タイプだと万人受けしやすくおすすめです。

女性の一人暮らしで必要なものリスト

女性に必要なもの ・ドライヤー
・ヘアアイロン
・サニタリー用品
・サニタリーBOX
・部屋干しグッズ
・全身が映る鏡
・防犯グッズ
・防虫スプレー

女性の場合は、ヘアアイロンや衛生用品系のグッズが必要です。そのほか、防犯ブザーやセキュリティーステッカーも用意しましょう。

1~2階に住むなら、部屋干しグッズも用意したほうが良いです。低階層で外干しすると、不審者のターゲットにされる恐れがあるからです。

大学生の一人暮らしで必要なものリスト

大学生に必要なもの ・ノートパソコン
・USBメモリ
・Wi-Fi
・モバイルバッテリー
・銀行口座
・大きめの通学用バッグ
・全身が映る鏡
・私服
・スーツ一式

大学生の一人暮らしで必要なものをまとめました。ノートパソコンは、オンライン授業や課題をやる際に使います。データのバックアップ用に、USBメモリも用意しましょう。

スーツは、入学式や卒業式、企業へのインターンや面接のときに必須です。リクルートスーツで良いので、一式揃えておきましょう。

関連記事
大学生の一人暮らしに必要なものリスト!のアイキャッチ
大学生の一人暮らしに必要なものリスト!
記事を読む ▶

一人暮らしで余裕が出てきたら買い揃えると便利なものリスト

買うと便利なもの ・延長コード
・収納ケース
・ラグ、カーペット
・テレビ
・傘立て
・時計
・防災グッズ
・炊飯器
・オーブントースター

一人暮らしに余裕が出てきたら買うと便利なものをまとめました。徐々に買い揃えれば良いものばかりなので、引っ越し日にはなくても大丈夫です。

購入するものは、優先順位をつけておくのがおすすめです。ドラマや映画が好きならテレビ、朝食でパンを食べるならオーブントースターを早めに買いましょう。

おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

100均で買うと良いもの・良くないものリスト

100均で買うのがおすすめなもの

100均で買うと良いもの ・食器
・耐熱ボウル
・おたま
・フライ返し
・洗濯ネット
・ハンガー
・ピンチハンガー
・コロコロ
・ゴミ箱
・ほうきとチリトリ
・食器用スポンジ
・水切りネット
・除菌シート
・フローリングシート
・ドライバー
・クリアファイル、ケース

食器や調理グッズ、掃除用スポンジといった日用品を揃える場合は、100円ショップがおすすめです。

ホームセンターや雑貨屋では200~300円するものも、全て100円で買えます。支出を抑えるためには、こだわる物とそうでない物のメリハリを意識するのが重要です。

100均で買うのがおすすめできないもの

100均でおすすめでないもの ・ティッシュペーパー
・キッチンペーパー
・トイレットペーパー
・包丁
・タオル
・下着類
・食品
・かさ
・化粧品

ペーパー類は、100円ショップで買わないほうが良いです。ドラッグストアで大容量のものを買ったほうが安いからです。

100円ショップの包丁は切れ味が悪いです。自炊するのであれば、ホームセンターで買ったほうがストレスが溜まりません。

タオルや下着などの布製品は、肌触りの良くないものが多いです。生地の劣化も早いので、専門店で買ったほうが長持ちします。

費用を抑えて必要なものを揃えるコツ

  • ・使えるものは実家から持ち込む
  • ・新生活応援セットで家電を買う
  • ・友人や親戚から譲ってもらう
  • ・ディスカウントストアで買う

使えるものは実家から持ち込む

新しく購入せず、実家で使っていた家具家電を持ち込めば、その分の費用が浮きます。ベッド・テーブル・タンスを持って行った場合、約3万円も浮きます。

注意点として、お部屋のサイズや玄関の幅によっては搬入・設置できない場合があります。事前に採寸して、持ち込んでも問題ないか忘れずにチェックしてください。

新生活応援セットで家電を買う

引っ越しシーズンの1~3月に販売されている「新生活応援セット」を買えば、約4~5千円安く家電を揃えられます。

例えば、冷蔵庫・洗濯機・電子レンジの3点で5万円前後のセットです。照明・掃除機・炊飯器を加えた6点なら7万円前後で売っています。

友人や親戚から譲ってもらう

友人や親戚が不要な家具家電を持っている場合、譲ってもらえればその分の購入費用が浮きます。一人暮らし前に、処分予定のものがないか聞いてみると良いです。

譲ってもらった際は、菓子折りや食事をご馳走するなど、お礼するのを忘れないようにしましょう。

ディスカウントストアで買う

ディスカウントショップで中古品を購入すれば、一人暮らしの初期費用を抑えられます。特にベッドや本棚などの家具は、中古でも傷みにくいので狙い目です。

家電を中古で購入する際は、一定期間の返品保証が付いているものを選びましょう。不具合が生じても損しにくいです。

一人暮らしにいるものを買うときの注意点

  • ・内見時にお部屋の採寸をしておく
  • ・できるだけ実店舗で購入する
  • ・安すぎる家電は避ける
  • ・一気に買い揃えない

内見時にお部屋の採寸をしておく

測っておくべき場所 測る項目
玄関・扉 高さ・横幅
くつ箱 高さ・横幅・奥行き
リビングルーム 広さ
クローゼット 高さ・横幅・奥行き
カーテンレール 長さ・床までの高さ・レース
カーテンのレールの有無
冷蔵庫を置くスペース 横幅・奥行き
洗濯機・防水バンを
置くスペース
横幅・奥行き・給水口の位置

お部屋の内見時に、必ずメジャーで採寸をしておくべきです。大きすぎて室内に入らない、レイアウトがイメージ通りにできないなどの失敗を防げます。

洗濯機は稼働すると左右に揺れます。ジャストサイズを買うと、横のものとぶつかって騒音の原因になるので注意が必要です。

阿部さんのアイコン 阿部
防水パンのサイズと給水口の位置も要確認です。内見時に写真を撮れば、店員さんとの相談に役立ちます。

できるだけ実店舗で購入する

家具家電は毎日使うものが多く、高額なものほど付き合いが長くなります。カタログスペックや写真だけでなく、店舗で実際に目にして自分がどう感じたかを大切にしてください。

店舗で購入すれば店員さんに相談できるうえ、不良品の返品交換もスムーズです。ネット通販だと、対応に時間がかかる可能性があります。

安すぎる家電は避ける

相場の値段とかけ離れて安い家電は避けてください。あまりにも安い製品は、すぐに壊れてしまう可能性が高いです。

家電を選ぶ時は、ネット上であらかじめ相場の値段を調べましょう。家電量販店で店員さんに相談するのも手です。

一気に買い揃えない

家具家電や雑貨などは、一気に買い揃えないようにしましょう。サイズが大きい家具や家電は、実際に配置するときにお部屋が狭くて置けない可能性があります。

「入居当日に必要なもの」「入居後1週間以内に必要なもの」「余裕が出てきたら買えば良いもの」の3つに分けてチェックリストを作ると分かりやすいです。

「なんとなく使いそう」と感じるくらいの家具や家電であれば、お部屋のスペースを圧迫するだけになってしまいかねないので買わないほうが良いです。

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトはこちら
follow us in feedly
仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について