最終更新:2021年1月7日

トラスト・レジデンスの評判・口コミについて、ネット上で集めた情報やアンケート結果をもとに徹底解説します!ネット上で見つけた良い評判口コミと悪い評判口コミや、トラスト・レジデンスの特徴、トラスト・レジデンスに向いている人の特徴も合わせて紹介します!
トラスト・レジデンスの評判は?
トラスト・レジデンスについて発言しているインターネット上のユーザーの口コミと、実際にトラスト・レジデンスを利用した100名にスタッフの態度やサービスについてアンケートおこなった結果をまとめました。
トラスト・レジデンスの評判 | |
---|---|
トラスト・レジデンスの総合評価は、やや悪いです。審査に強い・自社物件が多いなどの良いところもありますが、スタッフの連絡が遅くて対応が雑などの悪い評判も多く見受けられました。
以下に、トラスト・レジデンスのネット上の良い評判と悪い評判をまとめましたので、実際に利用した人がどう感じたのか、参考にしてください。
ネット上のいい評判口コミ
いい評判は、スタッフが一生懸命部屋を探してくれる・エリア情報に詳しいなど、スタッフに関しての声が多かったです。
ネット上の悪い評判口コミ
悪い評判は、連絡が遅い・対応が雑といった声が多く見受けられました。
トラスト・レジデンスの良い点・悪い点
トラスト・レジデンスの良い点と悪い点を紹介します。トラスト・レジデンスでお部屋を探そうか悩んでいる人は、参考にしてください。
トラスト・レジデンスの良い点
トラスト・レジデンスの良い点は以下の3つです。
・自社物件を管理している
・敷金礼金ゼロの物件がある
トラスト・レジデンスはLINEでお部屋探しができるので、来店が面倒な人でもお部屋探しがしやすいです。また、初期費用が安い物件があるので、費用を抑えたい人におすすめです。
トラスト・レジデンスの悪い点
トラスト・レジデンスの悪い点は以下の2つです。
・店舗が少ない
一般的な不動産屋は水曜日のみ定休日のところが多いですが、トラスト・レジデンスは第2火曜日も休みなので、定休日かどうか確認しないといけません。
また、店舗が少ないので遠方の人は通いにくい不動産屋でしょう。
トラスト・レジデンスの接客態度や雰囲気について
実際にトラスト・レジデンスを利用した人の印象をまとめました。なお、店舗は絞っていません。
・お店はキレイに清掃されている
接客態度はおおむね良好



お店はキレイに清掃されている



トラスト・レジデンスの特徴
トラスト・レジデンスはどんな不動産屋なのか、特徴をまとめてみました。不動産屋を選ぶ際の参考にしてみてください。
・対応エリアは東京都内がメイン
・物件数は多い
・LINEの友達登録で仲介手数料が安くなる
・LINEで部屋探しできる
・審査に強い
仲介手数料は家賃1ヶ月分+消費税
トラスト・レジデンスの仲介手数料は「家賃1ヶ月分+消費税」で相場通りの金額です。
仲介手数料の上限は、法律によって決められているので、家賃1ヶ月分+消費税より高くなることはありません。
対応エリアは東京都内がメイン
トラスト・レジデンスは、東京で、秋葉原・神保町・森下にそれぞれ1店舗ずつあります。
基本的には、店舗がある区とその周辺エリアの対応になりますが、相談すれば千葉や埼玉の物件も紹介してくれるそうです。
物件数は多い
一部店舗では、物件の管理業務もしているので物件数は多いといえます。
また、売買にも対応しているので賃貸にするか、マンション購入かで迷っている人はどちらもいっぺんに相談できます。
LINEの友達登録で仲介手数料が安くなる
LINEの友達登録で仲介手数料最大100%オフになるキャンペーンが実施されています。
どういった物件に適用されるのかなど、条件が公式サイトには書いてなかったので気になる人はスタッフに聞いてみましょう。
また、ごく一部の限られた物件のみになりますが、保証会社初回保証料が無料になったり、礼金が0円になるというキャンペーンは過去に実施されていました。
LINEで部屋探しできる
LINEで友達追加して、条件を送るだけで物件情報が届きます。気になった物件があれば、写メを送るだけで見積もりもしてくれます。
なかなか不動産屋に行けない人や、まだ引っ越す予定はないけど物件を見てみたいという人におすすめのサービスです。
審査に強い
公式サイトでは「審査が驚くほど通る!ナイトワークの方必見!」とあります。
一般的には審査が厳しいと言われている、キャバ嬢やホストなどのいわゆる「夜職」の人は相談してみる価値がありそうです。
トラスト・レジデンスが向いている人の特徴
トラスト・レジデンスでお部屋を探すのに向いている人の特徴をまとめました。トラスト・レジデンスで部屋を探すべきかどうかの参考にしてみてください。
・LINEで気軽に部屋探ししたい
・ナイトワークで審査が不安
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!