最終更新:2021年1月21日

賃貸不動産屋「リブマックス」の評判や口コミを集めてみました!ネット上の良い評判と悪い評判や、実際にリブマックスを利用した人のお店の感想、リブマックスの特徴やリブマックスに向いている人の特徴も紹介します!
リブマックスの評判は?
リブマックスについて発言しているネット上の口コミと、実際にリブマックスで賃貸契約をした100名に実施した、スタッフの態度やサービスについてアンケートの結果をまとめました。
リブマックスの評判 | |
---|---|
リブマックスの総合評価はそこそこでした。すごく良い!というわけではないですが、仲介手数料が安いこと、都市部の取り扱い物件数が多いことなどから利用する人はいます。
電話での対応が丁寧だったという声がある反面、来店時の接客は不満が多いようです。とくに若手のスタッフに当たった人は、対応が乱雑、専門知識がないなど厳しい意見ばかりです。
以下に、リブマックスのネット上の良い評判と悪い評判をまとめましたので、実際に利用した人がどう感じたのか、参考にしてください。
ネット上のいい評判口コミ
ネット上の評判の良い口コミは、電話対応が丁寧で迅速なことを挙げている人が多かったです。また、質の良いスタッフに当たったという書き込みもありました。
リブマックスさん、前に問い合わせをした事があって、電話での問い合わせに非常に丁寧に対応してくれた。
— ミネエスタ (@crimson_575) 2013年12月30日
というか不動産屋選びからどうすっかなー。
会社のサイトからいくつかの不動産屋に物件の希望を送れるんだけど、死ぬほど紹介くる。。
対応クソ速かったのはエイブルだけど評判的にやめたほうがいいのか。。有名どころだとアパマンショップ?
ほかに対応迅速だったのはリブマックスとかいうところ。— ねこそぎ (@nekosogi_tw) 2018年3月5日
リブマックスさん、ほんとにいい対応してくれて今後部屋探す時はもうここ以外ないなって思った。みなさんもどうぞ利用してください。
— えどみん (@pppppppppp004) 2018年6月27日
お部屋探しはミニミニで♪っていうからミニミニ言ったらそこそこ混んでて門前払い食らった。
ふえぇ・・
アパマンショップは担当者がダメな人だった・・・。結果リブマックスっていうあまり知名度のない不動産屋が第一候補になったとさ。
あそこはなかなかに良かった— リース (@wreath_02) 2014年8月21日
ネット上の悪い評判口コミ
ネット上の悪い口コミは、良い評判とは裏腹にスタッフの対応がとても悪いというのが目立ちました。口コミの比率としては、悪い評判の方が多かったです。
話し方がだらしない、物件を断ったら強引になったなどのほかに、問い合わせの途中で音信不通になったというのもありました。
色々対応区切りついたから愚痴兼周知
リブマックスって不動産会社は使わない方がいい。紹介までは良かったけど間違った鍵渡されて露骨に鍵穴に入りすらしないのに別のものがその鍵で入れるのを確認したとか延々と言い訳されてた(続く— 光の翼 (@lightwing3086) 2018年10月3日
前々からダルそうな喋り方とダルい対応だとは思ってたけど…なめ過ぎやろー。安いとはいえ、あそこの会社で物件借りるのヤになってきた(-_-)リブマックス????
— うっしー (@um0607) 2014年11月28日
おとり物件くさくて(同じ部屋が他より条件良い)掲載店(リブマックス日本橋馬喰町店)に指摘したら
「間違えました、お礼に仲介手数料無料にするので…」
「見積もりください」
で音信不通になった指摘後もsuumoに残ってた(今は取り下がってた)
suumo罠多いけどnomad/iettyがイマイチだからなぁ— darai0512 (@darai_0512) 2018年5月16日
リブマックスの営業に、物件断ったらバチギレされたわ( ◠‿◠ )殺す( ◠‿◠ )
— もっさな (@Edmond_m) 2017年12月24日
リブマックスの接客態度や雰囲気について
実際にリブマックスを利用した人の印象をまとめてみました。店舗は絞っていないので、リブマックス全体の評価になります。
・営業マンの専門知識はそこそこある
・店舗内の様子は普通の不動産屋
・お茶のサービスがあった
接客態度はあまり良くない


営業マンの専門知識はそこそこある


店舗内の様子は普通の不動産屋


お茶のサービスがあった


リブマックスの良い点・悪い点
リブマックスの良い点と悪い点を紹介します。リブマックスでお部屋を探そうか悩んでいる人は、参考にして下さい。
リブマックスの良い点
リブマックスの良い点は以下の7つです。
・家具家電付きのお部屋がある
・自社管理のマンスリーマンションがある
・デザイナーズ物件が豊富
・高齢者向けのお部屋がある
・敷金礼金ゼロの物件がある
リブマックスの良いところは、なんと言っても仲介手数料の安さです。普通の不動産屋は家賃の1ヶ月分のところが多いので、初期費用を抑えたい人に向いています。
さらに、家具家電付き賃貸やデザイナーズマンション、マンスリーマンション、高齢者向け物件など、様々なニーズに対応しているので多種多様なお部屋から選べます。
賃貸物件だけではなく、ホテルやリゾート地、飲食店などを経営していることもあり、いろんなお客さんから意見が聞ける強みがかなり活かされているようです。
リブマックスの悪い点
リブマックスの悪い点は以下の2つです。
・対応の悪いスタッフがいる
・専門的な知識が少ない印象が強い
リブマックスのお部屋は、デザイナーズや家具家電付きなど普通の賃貸物件よりグレードが高いので、他の不動産屋に比べると家賃が高めに設定されている物件が多いようです。
また、担当するスタッフによっては知識が足りないと感じたり、不親切で対応が悪いを感じることがあります。どうしても自分と合わないと感じたら、担当を変更するか店舗を変えてみましょう。
不動産屋に行かずにお部屋を探す方法
チャット型不動産屋「イエプラ」なら、不動産屋の店舗に行かなくても、チャットやLINEだけでお部屋を探せます!
深夜0時まで対応しているので、ほかの不動産屋が閉店している遅い時間でも、希望条件に合ったお部屋を紹介してもらえます。
対応が丁寧で、費用などの相談にも乗ってくれます。不動産屋の営業マンと対面するのが苦手な人にもおすすめです!
リブマックスの特徴
リブマックスはどんな不動産屋なのか、特徴をまとめてみました。不動産屋を選ぶ際の参考にしてみてください。
・関東や関西の大都市ならば物件数は多い
・一般の賃貸はほぼキャンペーンなし
・家具家電付き物件がある
・デザイナーズ物件が多い
・ウィークリーやマンスリー物件も扱っている
仲介手数料は家賃0.5ヶ月分+税
リブマックスの仲介手数料は家賃0.5ヶ月分です。仲介手数料には、消費税がかかるので家賃の54%での計算になります。例えば、家賃10万円ならば5.4万円です。
ほとんどの大手不動産屋は家賃1ヶ月分+消費税なので、少しでも費用を抑えたい人は、リブマックスは魅力的です。
関東や関西の大都市ならば物件数は多い
リブマックスの取り扱い物件は、関東や関西の大都市ならばかなり多いです。以下の表は、リブマックスが取り扱っている東京の物件数を業界最大手ともいえるアパマンショップと比べたものです。
物件数 | |
---|---|
リブマックス | 58,788件 |
アパマンショップ | 44,052件 |
一方で、リブマックスは地方都市の物件をほとんど扱っていません。例えば、2019年12月現在、栃木県だと6件、新潟県は12件、山口県は1件しか物件がありません。
地方都市のお部屋を探す場合は、リブマックスを使うのはやめた方が良いでしょう。
一般の賃貸はほぼキャンペーンなし
リブマックスは、普通の賃貸物件のキャンペーンは、ほぼおこなっていません。そのかわり、仲介手数料が半額なのかもしれません。
ただ、マンスリーマンション向けに、初期費用割引キャンペーンをおこなっています。直前割引もあるので、急な出張や転勤で、短期間住む予定がある人はお得です。
家具家電付き賃貸物件がある
家具・家電がついている「セットアップ賃貸」というものがあります。新しく、家具・家電を買わなくても良いので、初めての一人暮らしの人や出張の人におすすめです。
付属している家具・家電は基本的に、テレビ・冷蔵庫・電子レンジ・ベッド・テーブルです。ただし、共益費が高い場合が多いので、事前にきちんと確認しましょう。
デザイナーズ物件が多い
リブマックスはホテル運営もしているためか、内装のこだわりが強い、デザイナーズ物件の取り扱いが多いです。
壁がコンクリート打ちっぱなしのお部屋だったり、木目調を活かした暖かみのあるお部屋だったり、花柄の壁紙を使用した可愛らしいお部屋など、いろんなデザイナーズ物件があります。
ウィークリーやマンスリー物件も扱っている
リブマックスは、普通の賃貸物件や定期借家物件以外に、ウィークリーやマンスリー物件も扱っています。出張や単身赴任などで、短期間だけお部屋を借りたい人にとって便利です。
一般的な物件探しとは別にサイトが用意されているので、ウィークリーやマンスリー物件だけで探せます。
リブマックスが向いている人の特徴
リブマックスでお部屋を探すのに向いている人の特徴をまとめました。リブマックスで部屋を探すべきかどうかの参考にしてみてください。
・デザイナーズマンションに住みたい
・ウィークリーやマンスリーの物件を借りたい
・家具家電の用意がめんどくさいc
ただし、オシャレなお部屋は普通の賃貸物件よりグレードが高く、家賃が高めに設定されていることが多いです。収入に余裕がある人でないと厳しいかもしれません。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!