最終更新:2021年1月15日

どこの不動産屋に行けば良いか迷う人のために、大手賃貸不動産屋のおすすめランキングを作成しました!
独自アンケートやネット上の口コミをもとに、各不動産屋の特徴やおすすめ理由を比較しながら解説していきます。
アンケートに答えてくれた人の口コミも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
大手不動産屋おすすめランキングTOP10
独自に実施したアンケートの結果をもとに、おすすめの大手賃貸不動産屋をランキング形式で紹介します。
1位:アパマンショップ | |
---|---|
![]() |
・賃貸住宅仲介業店舗数No.1! ・物件数が不動産業界でトップクラス ・英語、中国語、韓国語のページがある ・独自のキャンペーンが多い ・来店不要の「IT接客」サービスがある |
https://www.apamanshop.com/ | |
2位:ヘヤギメ! | |
![]() |
・LINEでお部屋探しができる ・未公開情報も紹介してくれる ・店内がカフェのようにオシャレ ・学生向けのお部屋探しサービスがある ・高級賃貸の取り扱いがある ・法人契約(社宅規定)の物件が多い |
https://www.heyagime.com/ | |
3位:タウンハウジング | |
![]() |
・首都圏だけなら物件数がやや多い ・キャンペーンが豊富 ・初期費用をクレジット決済できる ・高級賃貸専門の店舗がある ・グループ会社で引っ越しサービスを展開 ・大学生協の指定企業になっている |
https://www.townhousing.co.jp/ | |
4位:リロの賃貸 | |
![]() |
・自社物件の取り扱いがある ・自社物件の初期費用が安め ・24時間管理対応の物件がある ・春のキャンペーンが充実している ・大手企業の傘下なので店舗展開が早い |
https://www.relo-chintai.jp/ | |
5位:エイブル | |
![]() |
・仲介手数料が家賃の半額 ・間取りからお部屋の検索ができる ・テーマ別のお部屋特集が豊富 ・お得なキャンペーンが多い ・フランチャイズよりも直営店が多い |
https://www.able.co.jp/ | |
6位:ピタットハウス | |
![]() |
・自社管理物件がある ・家賃をクレジットカードで払える物件がある ・公開前物件を見れるサービスがある ・通勤時間から物件を探せる ・物件の家賃帯幅が広い |
https://www.pitat.com/ | |
7位:お部屋探しMAST | |
![]() |
・「シャーメゾン」を取り扱っている ・積水ハウスで有名な不動産屋 ・地域ごとのサイトがあり探しやすい ・特典サービスが充実している ・店舗数がかなり多い |
https://www.mast-net.jp/ | |
8位:ホームメイト | |
![]() |
・賃貸業界大手で知名度も高い ・仲介手数料割引サービスがある ・周辺設備などの条件で探せる ・おすすめのお部屋を掲載している ・割引キャンペーンが充実している |
https://www.homemate.co.jp/ | |
9位:mini mini(ミニミニ) | |
![]() |
・仲介手数料が家賃の半額 ・敷金と礼金が0円の物件が多い ・入居後のサポートサービスが充実 ・独自の契約プランがある |
https://minimini.jp/ | |
10位:いい部屋ネット | |
![]() |
・自社管理物件メインの取り扱い ・大東建託で有名な不動産屋 ・新着物件が毎日更新される ・更新料が無料な物件がある ・無料のサポートサービスがある ・クリーニング費用定額のプランがある |
https://www.eheya.net/ |
②ネット上の評価・口コミ
③取り扱い物件数の多さ
④対応エリアの広さ
⑤仲介手数料が安いか
⑥各不動産屋の特色
ランキングの選定は、独自のアンケートで「直近利用した不動産」について300名に回答と、ネット上の口コミをもとにしています。
アンケート内容は、利用した不動産屋のおすすめ度・接客態度・お店の清潔さ・紹介物件の多さを5段階評価で回答と、お店の口コミを記載してもらいました。
以下で、各不動産屋のおすすめ理由とアンケート結果の口コミを紹介します。不動産屋探しの参考にしてください。
【番外編】チャット不動産屋も便利
ランクインした不動産屋を紹介する前に、外出を控えたいこの時期におすすめのチャット不動産屋をカンタンにご紹介します!
「イエプラ」などのチャット不動産屋なら、わざわざ不動産屋に行かなくても、アプリで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる信頼性が高い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
1位:アパマンショップ
総合評価 | |
---|---|
口コミ評価 | |
取り扱い物件数 | |
対応エリア | 全国 |
仲介手数料 | 家賃1ヶ月分+税 |
特徴 | ・賃貸住宅仲介業店舗数No.1! ・物件数が不動産業界でトップクラス ・英語、中国語、韓国語のページがある ・独自のキャンペーンが多い ・来店不要の「IT接客」サービスがある |
公式HP | https://www.apamanshop.com/ |
アパマンショップは、全国に展開している業界でも最大手の不動産会社です。店舗数が業界内でもっとも多く、主要都市以外の駅前にも店舗があります。
紹介物件数が多いので「ひとまず、どんな物件があるのかを知りたい」「たくさんの物件から吟味したい」という人には魅力的です。
また、各店舗で情報を共有しているので担当エリアじゃないお部屋も紹介してもらえます。遠方から上京する人や、出張などで他県に行く人におすすめです。
ただし、直営店よりもフランチャイズ店が多いので、スタッフや店舗によって評判はかなり変わります。マイナス評価の口コミもやや目立ちます。
アパマンショップを利用した人の口コミ


2位:ヘヤギメ!
総合評価 | |
---|---|
口コミ評価 | |
取り扱い物件数 | |
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
仲介手数料 | 家賃1ヶ月分+税 |
特徴 | ・LINEでお部屋探しができる ・未公開情報も紹介してくれる ・店内がカフェのようにオシャレ ・学生向けのお部屋探しサービスがある ・高級賃貸の取り扱いがある ・法人契約(社宅規定)の物件が多い |
公式HP | https://www.heyagime.com/ |
ヘヤギメ!は店舗がオシャレなので、とくに女性に人気がある不動産屋です。ネット上の口コミでも、接客対応が良いと高評価でした。
「お部屋探しCAFE」と謳っているだけあって、ドリンクメニューがあり本当のカフェのように落ち着けます。
LINEでお部屋探しから内見予約までできるので、いちいち電話やメールをするのが面倒、気軽に連絡を取り合いたいという人に向いています。
学生向けの物件が多いので、東京・神奈川の大学に合格して上京してくる学生にもおすすめです。また、高級賃貸専用の店舗もあります。
ただし、対応エリアは東京・神奈川・千葉・埼玉のみなうえ、店舗が東京と神奈川にしかありません。首都圏以外でお部屋探しをしたい人には不向きです。
ヘヤギメ!を利用した人の口コミ


3位:タウンハウジング
総合評価 | |
---|---|
口コミ評価 | |
取り扱い物件数 | |
対応エリア | 東京・千葉・埼玉・神奈川 |
仲介手数料 | 家賃1ヶ月分+税 |
特徴 | ・首都圏だけなら物件数がやや多い ・キャンペーンが豊富 ・初期費用をクレジット決済できる ・高級賃貸専門の店舗がある ・グループ会社で引っ越しサービスを展開 ・大学生協の指定企業になっている |
公式HP | https://www.townhousing.co.jp/ |
タウンハウジングは創立40年以上の老舗です。対応エリアが東京・千葉・埼玉・神奈川に限られていますが、首都圏の物件数はアパマンショップ並に豊富です。
2020年7月の段階で直営店が97店舗あるので、お店を探しやすいのも良いです。
初期費用が安くなるお得なキャンペーンを頻繁に開催しています。とくに、引っ越しシーズンである1~4月はキャンペーンが充実しています。
また、一部の物件の初期費用をクレジットカードで掲載できます。カード会社の「あとから分割」や「あとからリボ」に変更できるので、まとまったお金がない人におすすめです。
グループ会社が「タウン引越サービス」を展開しており、お部屋探しから引っ越しの手配までをノンストップでできるのもメリットです。
タウンハウジングを利用した人の口コミ


4位:リロの賃貸
総合評価 | |
---|---|
口コミ評価 | |
取り扱い物件数 | |
対応エリア | 国内主要都市 |
仲介手数料 | 家賃1ヶ月分+税 |
特徴 | ・自社物件の取り扱いがある ・自社物件の初期費用が安め ・24時間管理対応の物件がある ・春のキャンペーンが充実している ・大手企業の傘下なので店舗展開が早い |
公式HP | https://www.relo-chintai.jp/ |
リロの賃貸は、株式会社リログループという大手企業の傘下の不動産屋です。2015年3月にできた不動産屋ですが、2020年6月現在100店舗以上にまで拡大していています。
自社物件といって、部屋紹介~管理まですべて同じ会社でやっている物件があります。自社物件は仲介手数料がほとんどかからないので、費用を抑えたい人におすすめです。
また、自社管理物件中には、24時間管理対応の物件があります。そのため、深夜に起こった水漏れや、鍵を無くしてしまったときなど、トラブルにいつでも対応してもらえます。
対応エリアは、主要都市である東京・神奈川・千葉・埼玉・仙台・大阪・兵庫・福岡などです。
リロの賃貸を利用した人の口コミ


5位:エイブル
総合評価 | |
---|---|
口コミ評価 | |
取り扱い物件数 | |
対応エリア | 全国 |
仲介手数料 | 家賃0.5ヶ月分+税 |
特徴 | ・仲介手数料が家賃の半額 ・間取りからお部屋の検索ができる ・テーマ別のお部屋特集が豊富 ・お得なキャンペーンが多い ・フランチャイズよりも直営店が多い |
公式HP | https://www.able.co.jp/ |
エイブルは、1979年に設立された老舗不動産屋です。テレビCMも有名なので安心感があります。
仲介手数料が「家賃0.5ヶ月分+税」と通常の半額なので、初期費用を抑えたい人におすすめです。
テーマ別の特集が多く「レトロ物件」や「リフォーム物件」「小学校まで徒歩10分以内物件」など、さまざまな条件でお部屋を探しやすいです。
また、キャンペーンが充実しており女子割や学割など様々な割引があります。こまめにキャンペーンをチェックし、お得なときに来店するのも良しです。
エイブルを利用した人の口コミ


6位:ピタットハウス
総合評価 | |
---|---|
口コミ評価 | |
取り扱い物件数 | |
対応エリア | 全国 |
仲介手数料 | 家賃1ヶ月分+税 |
特徴 | ・自社管理物件がある ・家賃をクレジットカードで払える物件がある ・公開前物件を見れるサービスがある ・通勤時間から物件を探せる ・物件の家賃帯幅が広い |
公式HP | https://www.pitat.com/ |
ピタットハウスは、スターツコーポレーションの子会社なので自社管理物件があります。
自社物件・自社管理物件であれば仲介手数料がほぼかからないうえ、敷金・礼金などの交渉もしやすいので費用を抑えたい人におすすめです。
不動産に関わる大企業の子会社のため、教育がしっかりしておりスタッフの専門知識が豊富です。引っ越し初心者や物事を細かく確認したい人にもおすすめです。
ただし、営業ノルマが高いのか一部のスタッフには強引な対応が見られます。社内で接客コンテストを実施し、結果を公式サイトに載せているので、受賞者のいる店舗に行ったほうが良いです。
ピタットハウスを利用した人の口コミ


7位:お部屋探しMAST
総合評価 | |
---|---|
口コミ評価 | |
取り扱い物件数 | |
対応エリア | 沖縄県を除く全国 |
仲介手数料 | 家賃1ヶ月分+税 |
特徴 | ・「シャーメゾン」を取り扱っている ・積水ハウスで有名な不動産屋 ・地域ごとのサイトがあり探しやすい ・特典サービスが充実している ・店舗数がかなり多い |
公式HP | https://www.mast-net.jp/ |
お部屋探しMASTは、積水ハウスの物件「シャーメゾン」を取り扱う不動産屋です。戸建てと変わらない高級感のある物件をコンセプトにしているため、内装がオシャレなお部屋が多いです。
また、通常よりも防音性が高い床材を使っている物件があり、防音対策がしっかりしているので騒音によるトラブルが少ない点が人気です。
その代わり、普通の賃貸物件より家賃と管理費がやや高めです。費用の安さより、オシャレで綺麗なお部屋に住みたいという人に向いています。
店舗が首都圏だけでも400店ほどあります。ただし、店舗数が多いため、スタッフの接客態度には当たり外れがあるようです。
お部屋探しMASTを利用した人の口コミ


8位:ホームメイト
総合評価 | |
---|---|
口コミ評価 | |
取り扱い物件数 | |
対応エリア | 全国 |
仲介手数料 | 家賃1ヶ月分+税 |
特徴 | ・賃貸業界大手で知名度も高い ・仲介手数料割引サービスがある ・周辺設備などの条件で探せる ・おすすめのお部屋を掲載している ・割引キャンペーンが充実している |
公式HP | https://www.homemate.co.jp/ |
ホームメイトは、生活スタイルを中心にお部屋を探せるのが特徴的な不動産屋です。通勤通学時間やコンビニまで徒歩3分以内など、細かい条件でお部屋探しが可能です。
直営店もしくは東建コーポレーションで契約する場合、仲介手数料割引サービスや女子割・学割など様々な割引サービスがあるので、少しでもお得に契約したい人向きです。
ネット上の口コミも良く、スタッフの対応が良い・費用相談に乗ってくれるなど高評価です。一方で、アフターサービスがないというマイナス評価もあります。
また、アパマンやエイブルなどと比べると店舗数が少ないのでお客が集中しやすいです。来店する際は、事前予約をしてから行くと良いです。
ホームメイトを利用した人の口コミ


9位:mini mini(ミニミニ)
総合評価 | |
---|---|
口コミ評価 | |
取り扱い物件数 | |
対応エリア | 全国 |
仲介手数料 | 家賃0.5ヶ月分+税 |
特徴 | ・仲介手数料が家賃の半額 ・敷金と礼金が0円の物件が多い ・入居後のサポートサービスが充実している ・独自の契約プランがある |
公式HP | https://minimini.jp/ |
ミニミニは仲介手数料が家賃の半額なうえ、敷金と礼金が0円の物件が多いので限界まで費用を抑えたい人におすすめな不動産屋です。
「スーパー君」「エース君」という、退却時は鍵を返却するだけの独自の契約プランもあります。サービス内容が少しわかりにくいので、気になる人は詳しい説明を聞いたほうが良いです。
また、入居後のサポートサービスが充実しています。保証制度や24時間サポートだけではなく、提携しているお店の優待割引や住み替え時の仲介手数料が無料のサービスもあります。
ただし、入居後のオプションサービスはやや割高なので、事前にいくらかかるか確認してからつけるか判断しましょう。
minimini(ミニミニ)を利用した人の口コミ


10位:いい部屋ネット
総合評価 | |
---|---|
口コミ評価 | |
取り扱い物件数 | |
対応エリア | 全国 |
仲介手数料 | 家賃1ヶ月分+税 |
特徴 | ・自社管理物件メインの取り扱い ・大東建託で有名な不動産屋 ・新着物件が毎日更新される ・更新料が無料な物件がある ・無料のサポートサービスがある ・クリーニング費用定額のプランがある |
公式HP | https://www.eheya.net/ |
いい部屋ネットは、大東建託の仲介不動産屋です。自社の管理物件を中心に取り扱っているうえ、入居審査を自社でおこなっているため審査に通りやすいです。
「騒音問題がひどい」という評判を受けて独自の防音工法を取り入れたので、防音性を気にする人は2011年以降の物件を探したほうが良いです。
また「定額クリーニング費」という契約プランがあります。間取りよって、ハウスクリーニング代が決められているので、事前にクリーニング費用を明確にしたい人におすすめです。
ただし、自社管理物件をメインに紹介されるため、ほかの仲介会社と比べると物件紹介数が少ない傾向にあります。
いい部屋ネットを利用した人の口コミ


避けた方が良い不動産屋の特徴
利用を避けた方が良い不動産屋の特徴は以下の3つです。
・歩道や公道に看板を置いている
・事情を聞かずに申し込みを急かす
物件を問い合わせると、すぐに来店を促す不動産屋は「おとり物件」を掲載している可能性があります。おとり物件とは、実際には募集していないのに掲載されている物件のことです。
また、公道に看板を出している不動産屋は、法律や条令を守っていないため、モラルが低いです。契約でもトラブルが起きる危険があるので、避けたほうが良いです。
来店後に契約や申込みを急かす不動産屋も危険です。きちんとお客の希望を聞かない不動産屋は、お店の売上しか考えていないので、満足のいく部屋探しができません。
大手不動産屋と地域密着型不動産屋の違い
大手不動産屋と地域密着型不動産屋の違いは「物件数」と「家賃交渉の成功率」です。
物件数を重視するなら、大手不動産屋がおすすめです。不動産屋専用の情報サイト「レインズ」「ATBB」を使って、掲載されている物件を数多く紹介してくれます。
家賃交渉を考えている人は、地域密着型不動産屋がおすすめです。大家さんと密な関係にあるため、上手に交渉してくれます。また、レインズやATBBにない物件の取り扱いもあります。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
街の不動産屋に行かなくても、イエプラなら、チャットで相談しながら部屋が探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件もありますし、不動産業者だけが有料で見れるサイトで、最新情報をチェックしてくれます!
引っ越し先が遠くて不動産屋に行けない人や、外出を避けたい人にもおすすめです!