2018年3月7日投稿
当サイト「Rooch」の探索チームが、実際に八潮駅周辺に現地取材してわかった、住みやすさに関するリアルな情報と、実際に住んだ方に聞いた口コミなどを掲載!
街の雰囲気や女性や子供が気になる治安、買い物環境や家賃相場、交通アクセスなど、八潮周辺の「ありのまま」の情報を大公開します!
一人暮らしだけでなく、ファミリーの方も参考になる内容になっています!読み終わったころには、八潮周辺がどんな街なのか丸わかりです♪
つくばエクスプレス開通とともに再開発でキレイに生まれ変わっている街です。まだ再開発中なので、駅から離れると田舎っぽい雰囲気が広がっています。
東京都足立区が目と鼻の先なので、再開発が進めば人気のエリアになるのではないか?と密かに注目されています!
では、住みやすさや治安に関する詳細の情報をご紹介していきます!
八潮の住みやすさデータ
八潮の住みやすさについて、Roochの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較した八潮の住みやすさをデータにまとめてみました!
住みやすさ | |
---|---|
・大型商業施設があって買い物が便利
・再開発が進んでいて街並みがキレイ
・一部治安が悪いエリアがある
・つくばエクスプレスの乗車料金が高い
治安 | |
---|---|
一部エリアでは治安があまり良くありません。
八潮駅北口前に交番が1件あるので、何かあった時に安心です!
交通の便 | |
---|---|
出典:http://www.mir.co.jp/route_map/yashio/yardmap.html
八潮駅は【つくばエクスプレス】が使えます!
八潮駅は、つくばエクスプレスが開通してからアクセスがとても便利になり、北千住・浅草・秋葉原へ乗り換えなしで行くことができるようになりました。
つくばエクスプレスは踏切がなく、全駅にホームドアが設置されていて、直通運転をしていないので遅延や運転見合わせがほとんどないです。
ただ、乗車料金が割高で八潮駅から秋葉原駅まで片道470円かかり、往復だと1000円近くかかることになります。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約42分 | 2回 |
渋谷駅 | 約54分 | 1回 |
池袋駅 | 約47分 | 1回 |
秋葉原駅 | 約17分 | 乗換なし |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 23:47 | 23:47 |
渋谷駅 | 23:40 | 23:41 |
池袋駅 | 23:51 | 23:55 |
秋葉原駅 | 0:18 | 0:18 |
買い物環境 | |
---|---|
八潮駅周辺は買い物がしやすいです。
駅前には「フレスポ八潮」というショッピングモールがあるので、雑貨や日用品も買うことができます。
店名 | 営業時間 | 利便性 |
---|---|---|
アコレ八潮TX店 | 7:00~0:00 | ★★★ |
KASUMI(カスミ)フードスクエア八潮駅前店 | 9:00~0:00 | ★★★ |
ヤオコー 八潮店 | 9:30~22:00 | ★★☆ |
飲食店の多さ | |
---|---|
駅前やショッピングモール内には飲食店がありますが、あまり数がありません。
外食派の人は物足りないかもしれません。
周辺駅と比べた家賃の安さ | |
---|---|
周辺駅と家賃相場を比べると、あまり変わらないです。
八潮はつくばエクスプレス沿いの中でも家賃相場が低い方なので、家賃を安く抑えたい方にオススメです◎
八潮駅周辺の特徴と雰囲気について
北側の雰囲気
![]() |
駅前には大型商業施設の「フレスポ八潮」があります。
食品スーパーをはじめ、「ユニクロ」や「ニトリ」、100円ショップ「ダイソー」家電の「ノジマ」など、生活に必要なアイテムが揃う店舗が入っています。
![]() |
駅前は再開発でどんどん新しいマンションが建っています。
![]() |
交番もあり、安心です。
![]() |
駅から少し離れると、人通りはまばらです。
街灯も少ないので夜道は不安になるかもしれません。
![]() |
一人暮らし向けのマンションやアパートは豊富にあるので、物件は探しやすいです。
![]() |
住宅街には公園や畑が点在していて、のどかな雰囲気です。
![]() |
首都高速道路が通っていて交通量が多いので、この付近は騒音が気になります。
南側の雰囲気
![]() |
駅に隣接して「BiVi八潮」があり、飲食店やクリニックなどが入っています。
![]() |
駅前には広場があり、穏やかな雰囲気です。
![]() |
大型スーパーもあり、買い物は便利な環境です。
![]() |
南側にも単身用のマンションがあります。
![]() |
戸建ても多く建っています。
![]() |
まだ再開発中なので空き地がちょこちょこあります。
![]() |
トラックなどの大型車が通り、騒音や排気が気になる場合があります。
治安は微妙
八潮の治安を埼玉県警公表の2017年1月~11月の最新犯罪データを参考にまとめました。
八潮駅周辺は、痴漢や窃盗が発生しており、治安が良いとは言えません。街灯や人通りの少ない場所が多いので、女性の一人暮らしには不安があります。
評価の高い順にの3段階で表記
八潮周辺の治安の総評 | |
---|---|
![]() |
|
各犯罪の発生件数 | |
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
埼玉県警公表の2017年1月~11月のデータを参考
八潮の住みやすさ口コミ(全17件)
居住期間:2013年08月~2017年11月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 駅前にフレスポ八潮という商業施設があり、スーパーや飲食店や大手チェーン店の店が集結していて、生活に必要な物はひと通り用足りるので、小さい街ながら非常に便利です。治安も比較的良いと思います。家族で住みやすい街です。
- 住みにくい点
- 交通アクセスはつくばエクスプレスができたことによって飛躍的に改善されましたが、市役所などの市の中心機能は駅から離れたところにあることもあり、バスか自転車、やはりマイカーがあった方がより便利な環境です。
居住期間:1990年03月~2017年11月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 駅前にスーパーマーケットや薬局、コンビニエンスストア、ファーストフード店などが入る複合ショッピング施設があるため、駅周辺でしたら日用品の購入に困ることはありません。駅へのアクセスは徒歩かバスになるかと思いますが、バスは都心などに比べると少ないため、時間によっては、バスを待つ必要があります。駅に乗り入れている路線はつくばエクスプレスのみですが、千葉・茨城方面にも東京方面にも電車1本でアクセスできる点は良いかと思います。
- 住みにくい点
- 駅前には日用品が購入できる施設が集中してありますが、駅から離れてしまうと、スーパーマーケットなどが点在しており、バスや車を利用しなければならないのでその点は不便です。また、飲食店やアパレルショップなどはあるものの、チェーン店がほとんどなので、話題となるようなお店はありません。
居住期間:2015年12月~2017年11月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 駅周りにスーパーが2つ、小さめのスーパーが1つあり、商業施設もあるので、生活はしやすいと思います。飲食店も寿司、ラーメン、パスタ屋、ファーストフードなどあります。都内にもアクセスしやすいですし、割りと新しい街なので治安も良くて住むにはオススメの街です。
- 住みにくい点
- 特にそこまで住みにくいと思った事はあまりありませんが、強いていえば路線が複数ないので、電車が止まったら他の路線の選択肢はありません。他には、居酒屋が結構多いので、金曜の夜は酔っ払いがちょこちょこいるので要注意です。
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
1R | 7.0万円 |
---|---|
1K | 6.2万円 |
1DK | 7.5万円 |
1LDK | 8.1万円 |
周辺駅との家賃相場比較
1R・1K・1DKの間取りの平均家賃相場の比較です。
つくばエクスプレス
六町 | 6.6万円 |
---|---|
☆八潮☆ | 6.5万円 |
三郷中央 | 6.1万円 |
青井 | 6.0万円 |
南流山 | 5.4万円 |
八潮駅の便利なお店情報
駅徒歩5分以内の一人暮らしに便利なお店の件数をまとめました。
スーパー | 3件 |
---|---|
レストラン/ファストフード店 | 5件 |
大型ショッピング施設 | 2件 |
銀行 | 2件 |
郵便局 | 1件 |
薬局 | 6件 |
書店 | 0件 |
カフェ | 2件 |
TSUTAYA/ゲオ | 1件 |
ドン・キホーテ | 0件 |
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットやLINEで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる信頼性が高い物件情報サイトも無料で見せてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
イエプラを詳しく知る八潮が気になる方向けの街紹介
八潮が気になる方にはこちらの街もおすすめです。あなたにピッタリな住みたい街を見つけてみてください!
家賃がちょっと高いと思ったら
八潮は相場に比べ家賃が低い街ですが、南流山と柏たなかは約1万円ほど下がるので、さらに家賃を抑えたい一人暮らしの方にオススメです。
もっと治安が良い街なら
八潮の両隣駅の方が治安が良く、住宅街で住みやすいので、治安重視の方にオススメです。
もっと賑やかな雰囲気が好きな方は
どちらも常に人が多く賑やかで、買い物スポットがや観光スポットが充実しています。また、ターミナル駅にもアクセスしやすい地域でもあるので、便利さを重視する方にオススメです。