最終更新:2021年1月14日

浦和駅周辺の住みやすさに関するさまざまな情報を大公開します!女性が気になる治安、住み心地に関する評判や口コミ、家賃相場、買い物環境や交通の利便性などを掲載しています。
どんな街なのか雰囲気がわかる写真も載せているので、子育て家族や一人暮らしで浦和駅周辺に住む判断の参考にしてください。
浦和駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
浦和駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の低さ |
・治安が非常に良い
・商業施設と商店街が充実していて買い物しやすい
・高級住宅街で品のある人が多い
・住宅街は暗い道がある
・大通り周辺は交通量が多く混雑している
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
浦和駅周辺の治安
浦和駅周辺の治安を、埼玉県警が公表している、2020年1月~2020年10月の最新犯罪データを参考にまとめました。
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
※埼玉県警公表の2020年1月~10月のデータを参考
浦和駅周辺は、非常に治安が良いエリアです。条例により風俗店を営業することが禁止されているからです。
学校が多く、ファミリー中心の住宅街なので住民の防犯意識が高いのも理由の1つです。
埼玉県警本部や浦和警察署があり、パトロールも頻繁に行われているので誰でも安心して暮らせます。
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
浦和駅周辺の交通アクセス
浦和駅は、4路線乗り入れています。快速・通勤快速が停車するので本数も多いです。
都内だけではなく、群馬や栃木方面へのアクセスもしやすいです。
・JR東北本線
・JR高崎線
・湘南新宿ライン
主要駅までの所要時間と乗換回数
浦和駅から主要駅までは乗り換えなしで30分ほどで行けます。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約24分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約30分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約19分 | 乗換なし |
東京駅 | 約27分 | 乗換なし |
品川駅 | 約36分 | 乗換なし |
浦和駅周辺の買い物環境
浦和駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。駅周辺はスーパーもコンビニもそれなりにあります。
駅前には「浦和PARCO」「浦和コルソ」を始めとした商業施設や、商店街がいくつかあり買い物しやすいです。
スーパー | 7件 |
---|---|
コンビニ | 20件 |
浦和駅周辺の主なスーパー
浦和駅周辺にはスーパーが7件ほどあります。格安~高級志向まで種類が豊富なので、予算や買いたいものに合わせて使い分けができます。
ただ、23時以降に営業しているスーパーはないので帰りが遅い人は不便かもしれません。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
成城石井 アトレ浦和店 | 8:00~23:00 | 1分 |
北野エース 伊勢丹浦和店 | 10:30~19:30 | 1分 |
ヤオコー 浦和PARCO店 | 10:00~21:00 | 1分 |
その他の買い物施設
・あさひ通り商店街
・浦和裏門通り商店街
・前地通り商店会
・浦和PARCO
・伊勢丹 浦和店
・浦和コルソ
浦和駅周辺の飲食店
浦和駅周辺は、チェーン店だけでなく個人経営の飲食店が豊富です。特に「浦和PARCO」のレストランフロアは、様々なジャンルのお店が揃っています。
浦和は江戸時代は鰻がよく捕れた土地としても知られています。老舗の鰻屋さんがいくつかあるので、好きな人は是非食べてみてください。
ファミレス | 6件 |
---|---|
カフェ | 40件 |
ファストフード | 12件 |
浦和駅周辺の家賃相場
浦和駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約6万円、1LDKで約11.7万円です。
新宿駅や東京駅といった都心の主要駅まで乗り換えなしで行けて、治安も非常に良いので埼玉県内では家賃相場が高めのエリアです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 6万円 |
1K | 6.8万円 |
1DK | 7.5万円 |
1LDK | 11.7万円 |
2K | 8.1万円 |
2DK | 11.1万円 |
2LDK | 13.3万円 |
3LDK | 18.1万円 |
周辺駅との家賃相場比較
浦和駅の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。東京都内にある隣駅と比べると安いですが、埼玉県内にある隣駅と比べると高めです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
街の不動産屋に行かなくても、イエプラなら、チャットで相談しながら部屋が探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件もありますし、不動産業者だけが有料で見れるサイトで、最新情報をチェックしてくれます!
引っ越し先が遠くて不動産屋に行けない人や、外出を避けたい人にもおすすめです!
浦和の口コミ評判(全44件)

居住期間:1996年11月~2017年11月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 浦和駅にはパルコや伊勢丹などのショッピングモールがあります。駅の近くにはたくさんの飲食店があり生活していて不便を感じさせません。浦和には、京浜東北線、湘南新宿ライン、上野東京ラインの3本が通っているので東京に行くのはとても便利です。
- 住みにくい点
- 朝の通勤時間帯、東京方面に行く電車は特に混むので少し大変です。駅の隣のコンビ二には人が溢れていてレジで会計するまでに時間がかかります。駅から少し離れたところだとひたすら住宅地が続いていて駅のようににぎやかではないです。

居住期間:2015年11月~2017年11月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 浦和には県庁や市役所などもあるため、夜でもガヤガヤしていなく、ファミリー層が多いため治安が良いです。ドンキホーテやイトーヨーカドー、パルコなど買い物する場所も多いと思います。新宿や東京駅なども乗り換えなしで行けて便利です。
- 住みにくい点
- 駅前に飲食店も多いし便利なのですが、浦和駅近くに住む場合は少し買い物が不便かと思います。その理由は値段の高さです。駅前のスーパーは比較的に物の値段が高く、ドンキホーテまで行きたくても車がないと遠いです。

居住期間:2017年04月~2017年10月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 駅には、京浜東北線、上野東京ライン、湘南新宿ラインなどが通っているので とても便利です。駅西口にはイトーヨーカドーや伊勢丹などがあり、東口には パルコがあるので買い物もしやすいと思います。飲食店は多すぎず少なすぎず という感じです。
- 住みにくい点
- 開発などで人口が増えている為なのか、電車を利用する人口がとても多く 通勤ラッシュがつらいです。飲食店はほどほどにあるのですが、ファミレス などの場所が少し分かりずらいという欠点があります。現在浦和パルコの地下 食品売り場が準備中の為、利用出来ないのも欠点です。
浦和駅周辺はどんな街?
浦和駅周辺は、治安の良い文教都市です。高偏差値の進学校が集まっていて、教育熱心なファミリーがわざわざ引っ越してくるほど人気があります。
駅周辺は風俗店の営業が禁止されているので、いかがわしいお店もなく誰でも安心して暮らせませす。
埼玉県庁や埼玉県警本部など、重要な公共施設も集まっていて街全体が非常にクリーンな雰囲気です。
駅前は再開発により整備されています。「アトレ浦和」や「浦和PARCO」があり、買い物や外食に便利です。映画館もあるので、休日のお出かけにもおすすめです。
西口側には「伊勢丹 浦和店」や「浦和コルソ」があり、買い物客で賑わっています。街路樹がたくさん植えられていてキレイな街並みです。
商店街も活気があります。わざわざ移動しなくても駅周辺で大抵のものは揃います。
西口から徒歩5分ほどの「旧中山道」の様子です。交通量は多いですが、街灯が多く夜道でも安心です。
住宅街は静かで落ち着いた雰囲気です。
「岸町」「常盤」「高砂」周辺は埼玉県の高級住宅街として有名で、立派な邸宅やタワーマンションが点在しています。
浦和は、埼玉県内にしては家賃が高めですが、治安が非常に良いです。買い物にも便利なので、女性の一人暮らしやファミリーにおすすめです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
街の不動産屋に行かなくても、イエプラなら、チャットで相談しながら部屋が探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件もありますし、不動産業者だけが有料で見れるサイトで、最新情報をチェックしてくれます!
引っ越し先が遠くて不動産屋に行けない人や、外出を避けたい人にもおすすめです!