最終更新:2021年1月15日

当サイト「Rooch」の探索チームが、実際に辻堂駅周辺に現地取材してわかった、住みやすさに関するリアルな情報と、実際に住んだ方に聞いた口コミなどを掲載!
街の雰囲気や女性や子供が気になる治安、買い物環境や家賃相場、交通アクセスなど、辻堂周辺の「ありのまま」の情報を大公開します!
一人暮らしだけでなく、ファミリーの方も参考になる内容になっています!読み終わったころには、辻堂周辺がどんな街なのか丸わかりです♪
辻堂は、再開発により買い物スポットや医療施設が充実した住みやすいベッドタウンです。
駅の北口側は再開発により、道が整備されているうえ、大型ショッピングモールがあり買い物スポットが多いです。
また、高度先進医療に対応する「湘南藤沢徳洲会病院」があり、地域住民の健康促進に貢献する施設が周辺に集中しています。
JR東海道線と湘南新宿ラインが通っているので、乗り換えなしで都内に出れるので、アクセスも抜群に良いです。
では、住みやすさや治安に関する詳細の情報をご紹介していきます!
辻堂の住みやすさデータ
辻堂の住みやすさについて、Roochの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較した辻堂の住みやすさをデータにまとめてみました!
住みやすさ | |
---|---|
・買い物スポットが充実している
・ファミリーが多く治安が良い
・医療施設が充実している
・夏は湘南の海に来る人で騒がしい
・都内に出るまでに時間がかかる
治安 | |
---|---|
テレビや新聞に載るような大きな事件は起こっておらず、とても治安の良い街です。
再開発により、街灯も多く設置されているので、夜道も明るいです。また、駅前は夜遅くでも人通りが多いので、女性一人でも安心して外を歩けます。
ただし、夏は湘南の海にガラの悪い人が多く集まるので、少し不安を覚えるかもしれません。事件には発展していませんが、不安な人は夏季の海には行かないようにしましょう。
交通の便 | |
---|---|
辻堂駅は、JR東海道線と湘南新宿ライン高海線が通っています!
JR東海道線は、横浜・東京・上野まで乗り換えなしで行けます。湘南新宿ラインは、渋谷・新宿・池袋に乗り換えなしで行けるので、都内にアクセスしやすいです。
また、JR東海道線を使えば、熱海や高崎まで行けるので、ちょっとした旅行を楽しみたい人にとっても移動しやすく便利です。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約55分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約49分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約61分 | 乗換なし |
横浜駅 | 約23分 | 乗換なし |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 23:40 | 23:39 |
渋谷駅 | 23:47 | 23:46 |
池袋駅 | 23:30 | 23:30 |
横浜駅 | 0:24 | 0:24 |
買い物環境 | |
---|---|
駅周辺の買い物環境が、かなり充実しています!とくに、駅北口にある「テラスモール湘南」という大型ショッピング施設が買い物に便利です。
スーパーの「サミットストア」や「成城石井」はもちろん「ユニクロ」や「H&M」「無印良品」「Loft」「アカチャンホンポ」など、色々なお店が充実しているので、何でも揃います!
またテラスモール周辺には、ほかにも数件スーパーが点在しているので、一番安い食材を買うためにハシゴもできます。
店名 | 営業時間 | 利便性 |
---|---|---|
成城石井 テラスモール湘南店 | 10:00~21:00 | ★★☆ |
サミットストア テラスモール湘南店 | 9:00~翌1:00 | ★★★ |
アール元気 Luz湘南辻堂店 | 10:00~21:00 | ★★★ |
ユーコープ ミアクチーナ湘南辻堂駅前店 | 9:00~22:00 | ★★☆ |
食品館あおば 辻堂店 | 10:00~20:00 | ★★☆ |
飲食店の多さ | |
---|---|
辻堂駅周辺は飲食店が多く、お店選びで迷うほどです。とくに駅前の「テラスモール湘南」に行けば、何でも食べられます。
「マクドナルド」や「プロント」などの軽食から「バケット」や「ラケル」「パスタ&ワイン 壁の穴」など、ガッツリ食事ができるお店が充実しています!
周辺駅と比べた家賃の安さ | |
---|---|
周辺駅と家賃相場を比べると、そこまで高くもなく平均的な金額です。
ただ、買い物スポットや医療施設の充実度や、JR東海道線と湘南新宿ラインの快速電車が停まることを考えると、家賃相場は低めに感じます。
辻堂駅周辺の特徴や雰囲気について
北口側の雰囲気
北口側は、駅周辺の再開発が進んでおり、駅から伸びる歩道がキレイに整備されています。昼夜問わず、人通りが多いので、女性の一人歩きでも安心できます。
歩道からすぐ行ける大型ショッピングモール「テラスモール湘南」は、食品から日用雑貨、衣類やスポーツ店など、いろんなお店が入っており、買い物客で年中賑わっています。
テラスモール近くには、市民センターやパスポートセンター、地方法務局などが集まっており、公共の手続きもおこないやすいです。
また、湘南藤沢徳洲会病院という、大きい病院もあるので、病気や怪我をしたときにはすぐに診てもらえます。
南口側の雰囲気
南口側は、駅から少し歩くと住宅街が広がっています。大通りは交通量が多いので、車の騒音や排気ガスがやや気になります。
駅前の大通りをまっすぐ南に行くと、25分ほどで湘南の海に出ます。「辻堂海浜公園」付近には、警察署の団地駐在所があり、定期的にパトロールをしている姿を見かけます。
また、海側には保育園や小学校、中学校や「工科大付属高校」「湘南工科大」があり、学生が多いです。
辻堂周辺の治安情報
辻堂駅周辺の治安について、神奈川県警公表の2017年1月~11月の最新犯罪データを参考にまとめました。
辻堂駅周辺の治安は結構良いです。ファミリー層に人気があり、小さい子どもを守るために、地域住民が一丸となって目を光らせています。
また、辻堂がある藤沢市は、2020年までに街頭防犯カメラの設置を完了させる動きを取っており、今後さらに防犯対策が強化されます。
治安が良い順にの3段階で表記
辻堂周辺の治安の総評 | |
---|---|
![]() |
治安を詳しく知りたいなら不動産屋に聞くべき
女性の一人暮らしで不安な方や、小さな子供が心配な方は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
辻堂の口コミ評判(全33件)

居住期間:1997年06月~2017年11月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 2011年にテラスモールが出来た事により、劇的に住みやすい環境になりました。 ウインドウショッピングは勿論、映画館もあり、スーパーは深夜遅くまで営業しているのでとても助かります。近年ファミリー層が増えており、治安も良く人気が出てきた街だと思います。
- 住みにくい点
- 交通アクセスの面で少し不便さを感じます。電車は各停しか停まりませんし、雨や強風で遅れることがままああります。また土日の昼間は駅周辺の道路がかなり混み合い、もう少しで着くのに全然進まない、とイライラしてしまうことも。

居住期間:2012年04月~2017年11月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 飲食店は駅を中心にぼちぼちあり、困らない。特に地元の居酒屋が多く、お一人でも入りやすいお店が多い。ラーメンやもあり、一人暮らしでも問題ない。また、スーパーも多く、買い物も問題ない。住民も明るい方が多く住みやすい街である。
- 住みにくい点
- 海水浴場が近い為、夏場は渋滞が多い。また、若者も多く、騒がしいやるがある。暴走族も多い。交通アクセスは、JR東海道線のみなので、電車のアクセスは良くない。車も近くに高速道路のインターが遠く、多少のアクセスの悪さがある。

居住期間:2002年03月~2017年11月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
2.0
- 住みやすい点
- 駅直結のショッピングモールが特に買い物に役立ち、また駅周辺の商店街やコンビニもテレビで取り上げられるようなお店もあり便利です。また、駅前のロータリーの中を歩かなくて済むように歩道橋も設置され、かつエスカレーターとエレベーターも各所にあるので駅まで車に気を付けなくてもいいようになっており、使いやすいです。
- 住みにくい点
- 辻堂駅には各駅停車以上の電車が止まらないので、急な用事で急いでいるのに電車を見送らなければならないこともあり少しやきもきします。あと、通勤ラッシュ、帰宅ラッシュの時間には近辺の高校生が周辺道路を占領していることもあり急ぐには向いていないかもしれないです。
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
1R | 6.2万円 |
---|---|
1K | 5.8万円 |
1DK | 5.9万円 |
1LDK | 9.5万円 |
周辺駅との家賃相場比較
1R・1K・1DKの間取りの平均家賃相場の比較です。
JR東海道線線
☆辻堂☆ | 5.9万円 |
---|---|
茅ヶ崎 | 5.8万円 |
平塚 | 4.8万円 |
大磯 | 4.8万円 |
二宮 | 5万円 |
湘南新宿ライン高海線
☆辻堂☆ | 5.9万円 |
---|---|
藤沢 | 6.1万円 |
大船 | 6.9万円 |
戸塚 | 6.3万円 |
横浜 | 8.1万円 |
辻堂駅の便利なお店情報
駅徒歩5分以内の一人暮らしに便利なお店の件数をまとめました。
スーパー | 5件 |
---|---|
レストラン/ファストフード店 | 32件 |
大型ショッピング施設 | 1件 |
銀行 | 12件 |
郵便局 | 2件 |
薬局 | 18件 |
書店 | 2件 |
カフェ | 24件 |
TSUTAYA/ゲオ | 1件 |
ドン・キホーテ | 0件 |
辻堂が気になる方向けの街紹介
辻堂が気になる方にはこちらの街もおすすめです。あなたにピッタリな住みたい街を見つけてみてください!
家賃がちょっと高いと思ったら
家賃を少しでも抑えたいなら、平塚か大磯がおすすめです。どちらも家賃相場が4万円代なので、辻堂より1万円近く費用を抑えられます。
もっとスーパーが充実した街なら
→「藤沢」がおすすめ
藤沢は、駅を囲むように商店街が広がっており、駅周辺に約9件ものスーパーが点在しています。住宅街の中にも、スーパーがあるので、買い物環境を重視するなら藤沢がおすすめです!
もっと治安が良い街なら
→「二宮」がおすすめ
二宮は、観光スポットも繁華街もなく、住んでいる住民くらいしかいないので、かなり治安が良いです!海と山が近く自然が多いので、田舎のようなのどかな場所で暮らしたい人におすすめです!
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!