最終更新:2021年1月15日

都内で通勤に便利な街はどこ?という疑問を解決します!池袋駅・新宿駅・渋谷駅・東京駅・秋葉原勤務の人向けに、通勤に便利な穴場の街を3つずつ紹介します!座って通勤できる駅や遅延が遅い路線もあわせて紹介します!
池袋駅に通勤しやすい便利な街
池袋駅に通勤する人向けに、通勤時間が30分以内で一人暮らし向けの間取りの家賃相場が低めな、おすすめの街を3つ紹介します。
紹介する街は「要町駅」「成増駅」「保谷駅」です。お部屋探しの際に、参考にしてください。
要町駅
要町駅周辺は、池袋が徒歩圏内ながらも治安が良いので、池袋勤務の人に人気がある街です。
飲食店や買い物スポットは少ないですが、最低限のスーパーやドラッグストアはあるので普段の生活には困らないでしょう。必要なものは池袋に出れば揃います。
主要駅へのアクセス情報
要町駅は、池袋の隣駅なので通勤時間はほぼかかりません。ただし、通勤ラッシュ時は隣の人との距離が近く、ちょっとした揺れでぶつかるほど混雑しています。
また、有楽町線と副都心線が乗り入れているので渋谷や横浜といった主要なターミナル駅まで乗り換え無しで行けます。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
池袋駅 | 約2分 | 乗換なし |
新宿駅 | 約15分 | 1回 |
渋谷駅 | 約18分 | 乗換なし |
東京駅 | 約22分 | 乗換1回 |
秋葉原駅 | 約31分 | 1回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
池袋駅 | 0:24 | 0:21 |
新宿駅 | 0:09 | 0:07 |
渋谷駅 | 0:05 | 0:04 |
東京駅 | 23:58 | 23:57 |
秋葉原駅 | 23:57 | 23:51 |
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
要町は、池袋に近いので家賃相場がそこそこ高く感じますが、豊島区の一人暮らし向けの家賃相場が8.9万円なので実際は安いです。
1R | 6.9万円 |
---|---|
1K | 7.8万円 |
1DK | 9.9万円 |
1LDK | 12.4万円 |
ちなみに、3点ユニットバスのワンルーム・1Kであれば、駅歩と10~15分まで条件を緩和すると、家賃5.5万円ほどのお部屋が見つかります。
成増駅
成増駅は、池袋まで約10分で行ける立地の良さのわりに家賃が安いので、東京23区で住みやすい街、穴場ランキングで1位になったことがあります。
商店街が多く、物価も安いので一人暮らしからファミリーにもおすすめできる街です。
主要駅へのアクセス情報
成増駅は東武東上線の1路線のみですが、徒歩圏内に地下鉄成増駅があるので、東京メトロ有楽町線・副都心線も利用できる便利な駅です。
ただし、有楽町線も副都心線も、池袋に向かう利用客でラッシュ時はかなり混雑します。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
池袋駅 | 約10分 | 乗換なし |
新宿駅 | 約22分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約29分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約33分 | 乗換1回 |
秋葉原駅 | 約35分 | 1回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
池袋駅 | 0:35 | 0:21 |
新宿駅 | 0:18 | 0:04 |
渋谷駅 | 0:11 | 0:04 |
東京駅 | 0:14 | 23:52 |
秋葉原駅 | 00:11 | 00:12 |
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
成増駅の一人暮らし向けの間取りの家賃相場は、低めなので家賃を抑えたい人におすすめです。
1R | 5.9万円 |
---|---|
1K | 6.7万円 |
1DK | 7.7万円 |
1LDK | 10.6万円 |
探し方次第では、駅徒歩15分の1Kで、お風呂・トイレ別のお部屋が家賃4~4.5万円ほどで見つかります。
保谷駅
保谷駅は、再開発されてキレイなエリアと、道が入り組んで寂れたエリアの二面性がある街です。
駅に近い場所は、スーパーや飲食店などのお店が立ち並ぶ活気溢れた街が広がり、駅から離れればど、道が入り組み人が少ない寂れた街並みです。
ただ、駅前以外は治安が良いので、一人暮らしの人にひそかに人気がある穴場な駅です。
主要駅へのアクセス情報
保谷駅は西武池袋線が乗り入れているため、池袋駅までは乗り換え無しでアクセスできます。
ただし、他の主要ターミナル駅へは最低1回以上の乗り換えが必須なので、人によっては面倒に感じます。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
池袋駅 | 約16分 | 乗換なし |
新宿駅 | 約34分 | 1回 |
渋谷駅 | 約38分 | 乗換なし |
東京駅 | 約39分 | 1回 |
秋葉原駅 | 約37分 | 1回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
池袋駅 | 0:45 | 0:35 |
新宿駅 | 0:29 | 0:19 |
渋谷駅 | 0:22 | 0:12 |
東京駅 | 0:14 | 0:05 |
秋葉原駅 | 00:11 | 00:05 |
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
保谷駅は西東京市なので、23区に比べると家賃が安いです。そのため、家賃の安さを重視する人におすすめの街です。
1R | 5.1万円 |
---|---|
1K | 6.5万円 |
1DK | 7.2万円 |
1LDK | 8.4万円 |
駅徒歩10分以内でも、お風呂・トイレ別の1Kのお部屋が、家賃4.5~5万円ほどで見つかります。
新宿駅に通勤しやすい便利な街
新宿駅に通勤する人向けに、通勤時間が30分以内で一人暮らし向けの間取りの家賃相場が低めな、おすすめの街を3つ紹介します。
紹介する街は「荻窪駅」「下高井戸駅」「東高円寺駅」です。お部屋探しの際に、参考にしてください。
荻窪駅
荻窪駅は、駅周辺に商業施設が集結した街です。商店街がとても多く、駅前だけで11ヶ所の商店街があります。
毎日外食でも飽きないほど飲食店が豊富で、とくにラーメン屋や海外の料理店が多く、料理が苦手な一人暮らしの男性でも生活しやすいです。
主要駅へのアクセス情報
荻窪駅は中央線、総武線、東京メトロ丸ノ内線の3路線が乗り入れているため、主要なターミナル駅に乗り換えなしでアクセスできます。
また、東京メトロ丸ノ内線は荻窪駅が始発駅なので、少し待てば座って通勤できるのも魅力です。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約10分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約22分 | 1回 |
渋谷駅 | 約22分 | 乗換なし |
東京駅 | 約24分 | 乗換なし |
秋葉原駅 | 約40分 | 1回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 1:12 | 1:01 |
池袋駅 | 0:51 | 0:38 |
渋谷駅 | 0:52 | 0:52 |
東京駅 | 0:35 | 0:35 |
秋葉原駅 | 00:22 | 00:22 |
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
荻窪駅は、家賃相場がやや高めですが、それをカバーできるほど飲食店や買い物環境、治安の良さや交通の便の良さが魅力的な街です。
1R | 7.4万円 |
---|---|
1K | 8.3万円 |
1DK | 9.8万円 |
1LDK | 13.6万円 |
荻窪に住む予定がある人で、少しでも家賃を抑えたいという人は、駅徒歩10分以上、築年数を気にしない、3点ユニットバスなど希望条件を緩和しましょう。
条件を緩和して探せば、家賃5万円台のワンルームや1Kのお部屋が見つかります。ただし、マンションが良い人は、家賃6万円は覚悟しておいたほうが良いです。
下高井戸駅
下高井戸駅は、駅周辺に賑やかな商店街がある街です。活気に溢れる商店街が駅周辺に広がっていて、生活に便利なお店が揃っています。
また、犯罪発生率が低く、とても治安が良い街です。地域の防犯意識が高いのもあって、女性の一人暮らしでも安心して暮らせます。
主要駅へのアクセス情報
下高井戸駅は、京王線と東急世田谷線の2路線が使え、新宿だけではなく都心の主要ターミナルへアクセスがしやすいです。
ただ、朝夕の通勤ラッシュ時はすごく混雑します。基本的には座れないので、毎日立って通勤しなければいけません。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約10分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約23分 | 1回 |
渋谷駅 | 約16分 | 1回 |
東京駅 | 約35分 | 1回 |
秋葉原駅 | 約35分 | 1回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 0:55 | 0:55 |
池袋駅 | 0:37 | 0:37 |
渋谷駅 | 0:45 | 0:45 |
東京駅 | 00:20 | 00:19 |
秋葉原駅 | 00:16 | 00:16 |
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
下高井戸駅は、買い物環境や交通アクセスを考えても、家賃相場がかなり低い穴場な街です。
1R | 6.4万円 |
---|---|
1K | 7.3万円 |
1DK | 8.8万円 |
1LDK | 13.2万円 |
タイミング次第では、駅徒歩10分以内のお風呂・トイレ別という条件でも、家賃5万円ほどの1Kのお部屋が見つかります。
東高円寺駅
東高円寺駅周辺は繁華街がなく、治安が非常に良いので女性の一人暮らしに人気のエリアです。
駅前にはモスバーガーやキッチンオリジンをはじめとする有名チェーン店が数多くあるので、自炊が苦手な人でも食事に困ることはありません。
主要駅へのアクセス情報
東高円寺駅は、東京メトロ丸ノ内線が乗り入れているため、新宿駅まで7分、その他に東京駅や渋谷駅といったターミナル駅にも、乗り換えなしでアクセスが可能です。
ただ朝夕の通勤ラッシュ時はすごく混雑するので、新宿までかなりギュウギュウ詰です。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約7分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約20分 | 1回 |
渋谷駅 | 約19分 | 乗換なし |
東京駅 | 約27分 | 乗換なし |
秋葉原駅 | 約38分 | 2回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 0:22 | 0:15 |
池袋駅 | 0:07 | 23:56 |
渋谷駅 | 0:07 | 0:00 |
東京駅 | 0:03 | 23:56 |
秋葉原駅 | 23:49 | 23:58 |
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
東高円寺駅は、一人暮らし向けの物件が多いので、家賃相場がやや低めです。
1R | 6.1万円 |
---|---|
1K | 7.4万円 |
1DK | 8.8万円 |
1LDK | 13.4万円 |
駅徒歩15分ほどまで緩和すれば、バス・トイレ別のお部屋が約5.5~6万円ほどであります。
また、東高円寺はシェアハウス型の賃貸物件が多いので、さらに家賃を抑えることも可能です。
渋谷駅に通勤しやすい便利な街
渋谷駅に通勤する人向けに、通勤時間が30分以内で一人暮らし向けの間取りの家賃相場が低めな、おすすめの街を3つ紹介します。
紹介する街は「三軒茶屋駅」「十条駅」「西永福駅」です。お部屋探しの、参考にしてください。
三軒茶屋駅
三軒茶屋駅は、渋谷駅と2駅しか離れていないので、終電を逃してもタクシーで帰れます。
駅近くには、24時間営業のスーパー「西友」があるので、いつでも買い物できます。飲食店も多いので外食に困ることもありません。
主要駅へのアクセス情報
三軒茶屋駅は、「東急田園都市線」と「東急世田谷線」が通っています。渋谷まで2駅で到着し、所要時間は約5分なのでかなり近いです。
ただし、渋谷方面の東急田園都市線は、無理矢理乗り込まないといけないほど混雑しているので、毎日が戦いです。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
渋谷駅 | 約5分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約22分 | 乗換1回 |
新宿駅 | 約17分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約24分 | 1回 |
秋葉原駅 | 約46分 | 1回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
渋谷駅 | 0:42 | 0:25 |
池袋駅 | 0:14 | 0:11 |
新宿駅 | 0:21 | 0:09 |
東京駅 | 00:15 | 00:08 |
秋葉原駅 | 00:10 | 00:03 |
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
三軒茶屋の家賃相場はやや高いですが、渋谷まですぐ出てる立地と、買い物環境を考えると妥当な高さです。
1R | 8.9万円 |
---|---|
1K | 9.9万円 |
1DK | 12.4万円 |
1LDK | 15.8万円 |
限界まで家賃を抑えたい人は、駅徒歩15分以内・室内洗濯機置き場の2つの条件でお部屋を探してみてください。
タイミングにもよりますが、家賃5万円台のワンルームのお部屋が見つかります。
十条駅
十条駅は、テレビでも頻繁に紹介される有名な十条銀座商店街がある他に、公園や学校などの公共施設が多く、自衛隊の駐屯地もあります。
住宅街や団地も多く、道行く人々との触れ合いがあったり、下町ならではのあたたかい雰囲気が漂っています。
主要駅へのアクセス情報
十条駅は埼京線にあるので、渋谷駅はもちろん都心の主要なターミナル駅まで乗り換えなしで行けます。
ただ、埼京線のラッシュ時の混雑は都心では有名で、電車を使っての通勤や通学はストレスが溜まる場合があります。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
渋谷駅 | 約18分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約8分 | 乗換なし |
新宿駅 | 約14分 | 乗換なし |
東京駅 | 約28分 | 1回 |
秋葉原駅 | 約28分 | 1回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
渋谷駅 | 0:22 | 0:22 |
池袋駅 | 0:41 | 0:41 |
新宿駅 | 0:29 | 0:29 |
東京駅 | 0:23 | 0:23 |
秋葉原駅 | 00:27 | 00:28 |
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
十条駅は、一人暮らし向け物件の家賃相場がやや低めなので、家賃を抑えたい人におすすめです。
1R | 6.5万円 |
---|---|
1K | 7.3万円 |
1DK | 8.8万円 |
1LDK | 10.8万円 |
駅徒歩15分まで条件を緩和すれば、1DKの広めのお部屋でも家賃6.5万円ほどであります。
西永福駅
西永福駅周辺は、柏の宮公園や和田堀公園といった公園や川がそばにあり自然環境も良いです。街全体が落ち着いている閑静な住宅街で住みやすいです。
また、犯罪発生件数が少なく、女性の一人暮らしにもおすすめできます。
主要駅へのアクセス情報
西永福駅は渋谷駅まで乗換なしで約18分で行けます。西永福駅を通っている京王井の頭線は、JRや地下鉄に比べると混雑率も低いです。
ピーク時混雑率でも140%なので、つり革に捕まったり、スマホ操作しながら通勤できる余裕があります。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
渋谷駅 | 約12分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約29分 | 1回 |
新宿駅 | 約15分 | 1回 |
東京駅 | 約35分 | 1回 |
秋葉原駅 | 約48分 | 1回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
渋谷駅 | 0:45 | 0:45 |
池袋駅 | 0:23 | 0:23 |
新宿駅 | 0:41 | 0:41 |
東京駅 | 0:20 | 0:12 |
秋葉原駅 | 00:13 | 00:03 |
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
西永福は、京王井の頭線沿いの中でも家賃相場が安いエリアなので、家賃を抑えたい人におすすめです。
1R | 6.4万円 |
---|---|
1K | 6.9万円 |
1DK | 8.3万円 |
1LDK | 12.6万円 |
お部屋の条件にこだわらなければ、ワンルームで家賃4.5万円ほどのお部屋があります。
また、防音性にこだわらない人なら、アパートタイプの1LDKのお部屋が家賃8~9万円ほどで見つかります。
東京駅に通勤しやすい便利な街
東京駅に通勤する人向けに、通勤時間が30分以内で一人暮らし向けの間取りの家賃相場が低めな、おすすめの街を3つ紹介します。
紹介する街は「東十条駅」「日暮里駅」「赤羽駅」です。お部屋探しの参考にしてください。
東十条駅
東十条駅周辺は、駅の東側にある「東十条商店街」と「東十条銀座」という2つの商店街が栄えている街です。商店街以外のエリアは静かな住宅街です。
また、東十条駅と十条駅のある一帯はラーメン激戦区でもあります。さまざまなタイプのラーメン屋が並んでいるので、ハシゴして食べ比べる人もいるほどです。
主要駅へのアクセス情報
東十条駅は、JRの京浜東北・根岸線の駅です。東京駅まで乗り換えなし22分ほどで行けるので、便利です。
また、乗り換えを1回だけしてしまえば、都内の主要ターミナルにほぼ行けるほど、交通の便が良いです。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
東京駅 | 約22分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約18分 | 1回 |
新宿駅 | 約24分 | 1回 |
渋谷駅 | 約32分 | 1回 |
秋葉原駅 | 約20分 | 乗換なし |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
東京駅 | 0:40 | 0:40 |
池袋駅 | 0:38 | 0:38 |
新宿駅 | 0:29 | 0:29 |
渋谷駅 | 0:22 | 0:22 |
秋葉原駅 | 00:25 | 00:25 |
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
東十条の家賃相場は低くも高くもなく、相場通り平均的な値段です。そのため、家賃を抑えたい人はお部屋の条件を緩和しましょう。
1R | 6.7万円 |
---|---|
1K | 7.3万円 |
1DK | 8.5万円 |
1LDK | 10.7万円 |
和室でも平気であれば1Kで家賃4万円台、フローリングが良い人は、駅徒歩10分ほど離れれば家賃5万円台前半のお部屋が見つかります。
日暮里駅
日暮里駅は、駅周辺に食品スーパーやドラッグストアが豊富にあり買い物環境が充実しています。
また、昔から布屋の問屋街なので、衣類がかなり安く売っているお店もあり、非常に物価が安い街です。
主要駅へのアクセス情報
日暮里駅は、JR山手線・JR京浜東北線・JR常磐線・京成本線・日暮里舎人ライナーの5路線が通っていて、かなり便利な駅です。
東京駅に勤務する人は、JR山手線・JR京浜東北線・JR常磐線のいずれかを使えば乗り換えなしで行けるので、万が一遅延になったときでも別路線で出勤できます。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
東京駅 | 約11分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約13分 | 乗換なし |
新宿駅 | 約18分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約24分 | 乗換なし |
秋葉原駅 | 約8分 | 乗換なし |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
東京駅 | 0:40 | 0:40 |
池袋駅 | 0:39 | 0:39 |
新宿駅 | 0:30 | 0:30 |
渋谷駅 | 0:23 | 0:23 |
秋葉原駅 | 00:44 | 00:43 |
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
日暮里は、山手線沿いの中でも家賃相場が低いエリアなので、交通の便が良く安い街に住みたい人におすすめです。
1R | 8万円 |
---|---|
1K | 8.6万円 |
1DK | 9.2万円 |
1LDK | 14.4万円 |
ちなみに、駅徒歩10分ほどの1Kで家賃6万円、駅徒歩15分ほどの1Kで家賃4.7万円ほどのお部屋がありました。
赤羽駅
赤羽駅は、穴場だと思う街ランキングで2位を獲得するほど、注目されている街です。
東口側は大規模な繁華街になっており、飲み屋や夜のお店が多いので治安が微妙です。
赤羽に住むなら、再開発されてきれいな住宅街になっている西口側がおすすめです。
主要駅へのアクセス情報
赤羽駅は、JR京浜東北 根岸線・JR埼京線・JR高崎線・JR湘南新宿ライン・JR東北本線の5路線が使えるので、かなり交通の便が良いです。
東京駅まで乗り換えなしで20分ほどで行けます。また、池袋・新宿・渋谷などの主要壁にも乗り換えなしで行けて便利です。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
東京駅 | 約21分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約8分 | 乗換なし |
新宿駅 | 約14分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約20分 | 乗換なし |
秋葉原駅 | 約21分 | 乗換なし |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
東京駅 | 00:40 | 00:40 |
池袋駅 | 0:41 | 0:41 |
新宿駅 | 0:30 | 0:30 |
渋谷駅 | 0:23 | 0:23 |
秋葉原駅 | 00:44 | 00:44 |
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
赤羽駅は家賃相場が高めですが、交通の便の良さと飲食店の多さを考慮すると妥当な高さです。
1R | 8.1万円 |
---|---|
1K | 9.4万円 |
1DK | 8.8万円 |
1LDK | 17.3万円 |
少しでも家賃を抑えたい人は、駅歩とや築年数、バス・トイレ別などといったお部屋の条件を緩和すると、かなり安いお部屋が見つかります。
たとえば、駅徒歩15分・築年数指定なし・室内洗濯機置き場の条件のみで探すと、家賃5万円ほどの1Kのお部屋があります。
秋葉原駅に通勤しやすい便利な街
秋葉原に通勤する人向けに、通勤時間が30分以内で一人暮らし向けの間取りの家賃相場が低めな、おすすめの街を3つ紹介します。
紹介する街は「市川駅」「菊川駅」「八潮駅」です。お部屋探しの際に、参考にしてください。
市川駅
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/
市川駅は千葉県にありますが、都心部にアクセスしやすいベッドタウンとして人気がある街です。
商業施設や飲食店が充実しており、生活するうえで便利なお店が揃っています。また、朝7時から営業しているスーパーもあるので、出勤前に立ち寄れます。
主要駅へのアクセス情報
市川駅はJR総武線が使えるので、秋葉原まで乗り換えなし約18分ほどで行けます。また、東京や新宿にも直通で行けるので便利です。
ただし、総武線は乗車率がかなり高いうえ、遅延の頻度が多いので、少し早めに家を出ないといけません。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
秋葉原駅 | 約18分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約41分 | 1回 |
新宿駅 | 約37分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約44分 | 1回 |
東京駅 | 約20分 | 乗換なし |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
秋葉原駅 | 00:46 | 00:46 |
池袋駅 | 0:19 | 0:22 |
新宿駅 | 0:22 | 0:22 |
渋谷駅 | 0:13 | 0:14 |
東京駅 | 0:37 | 0:37 |
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
市川は千葉県なので、秋葉原近くに住むよりも家賃を抑えられます。
1R | 6.5万円 |
---|---|
1K | 7.2万円 |
1DK | 7.7万円 |
1LDK | 11.2万円 |
築年数を気にしない人であれば、駅徒歩10分以下で家賃5万円台の1DKのお部屋を探せます。
ちなみにアパートタイプであれば、家賃8万円ほどの1LDKもありました。
菊川駅
菊川駅周辺は、工場が多い下町の住宅街です。昔から倉庫や街工場が多いエリアで、今でも工場が多く残っています
ただ、駅前に大きめのスーパーがあるうえ、飲食店が集まっているので住みやすい環境は整っています。
都会の騒がしさが無いので、ゆっくりと暮らしたいという人に向いている街です。
主要駅へのアクセス情報
菊川駅は、都営新宿線が通っているので、秋葉原駅のすぐそばにある岩本町に乗り換えなしで行けます。そのため、秋葉原勤務の人にとっては穴場な街です。
また、1回だけ乗り換えをしてしまえば、東京駅や渋谷駅、池袋駅などの主要ターミナルに行けるので移動しやすいです。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
秋葉原駅(岩本町駅) | 約7分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約34分 | 1回 |
新宿駅 | 約22分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約28分 | 1回 |
東京駅 | 約17分 | 1回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
秋葉原駅(岩本町駅) | 00:24 | 00:24 |
池袋駅 | 0:04 | 23:59 |
新宿駅 | 0:10 | 0:10 |
渋谷駅 | 0:00 | 23:59 |
東京駅 | 0:14 | 0:14 |
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
菊川駅の家賃相場は普通です。菊川駅がある墨田区の家賃相場の平均は8.9万円なので、菊川駅の相場と大差ありません。
1R | 8.4万円 |
---|---|
1K | 9.3万円 |
1DK | 11.1万円 |
1LDK | 14.1万円 |
駅徒歩10分ほど離れれば、お風呂・トイレ別の1Kで家賃7万円ほどのお部屋が探せます。
さらに家賃を抑えたい人は、駅徒歩15分や3点ユニットバスなど条件を緩和してお部屋を探してみてください。
八潮駅
八潮駅は、つくばエクスプレス開通とともに再開発されているのでキレイな街です。ただし、まだ再開発中なので、田舎っぽい雰囲気もあります。
大型商業施設があって買い物が便利なので、再開発が終わればかなり人気が出てくるのではないかと注目されているので、今がチャンスです。
主要駅へのアクセス情報
八潮駅は、つくばエクスプレスが使えるので、秋葉原まで乗り換えなしで17分ほどで行けます。
ただ、乗車料金が割高で八潮駅から秋葉原駅まで片道470円かかるので、交通費完全支給でないと自腹が厳しいです。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
秋葉原駅 | 約17分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約47分 | 1回 |
新宿駅 | 約43分 | 1回 |
渋谷駅 | 約54分 | 1回 |
東京駅 | 約30分 | 1回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
秋葉原駅 | 0:18 | 0:18 |
池袋駅 | 23:51 | 23:55 |
新宿駅 | 23:47 | 23:47 |
渋谷駅 | 23:40 | 23:41 |
東京駅 | 00:05 | 00:00 |
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
八潮は、つくばエクスプレス沿いの中でも家賃相場が低い方なので、家賃を安く抑えたい人におすすめです。
1R | 6.7万円 |
---|---|
1K | 7.1万円 |
1DK | 7.3万円 |
1LDK | 8.4万円 |
駅徒歩10分ほどの新築の1LDKでも、家賃9万円ほどであります。築年数を気にしない人であれば、1LDKで家賃6.5~7万円ほどのお部屋を探せます。
座って通勤したいなら始発・途中始発駅がおすすめ
座って通勤したいなら、電車の始発・途中始発駅がおすすめです。少し早めに駅に並べば、座って快適に通勤できます。
下記に、首都圏のJR・東京メトロ・都営地下鉄の主要路線の途中始発駅をまとめたので、お部屋探しの際に参考にしてみてください。
JR山手線 | 大崎駅、池袋駅、田町駅 |
---|---|
JR中央線 | 中野駅、三鷹駅、八王子駅 |
JR総武線 | 千葉駅、津田沼駅、西船橋駅 |
JR京浜東北線 | 大宮駅、南浦和駅、赤羽駅 |
JR埼京線 | 大宮駅、武蔵浦和駅、赤羽駅 |
丸ノ内線 | 池袋駅、新宿駅、荻窪駅、中野富士見町駅、方南町駅 |
銀座線 | 渋谷駅、浅草駅、上野駅、溜池山王駅 |
日比谷線 | 北千住駅、南千住駅、中目黒駅 |
半蔵門線 | 押上駅、清澄白河駅、半蔵門駅 |
東西線 | 東陽町駅 |
有楽町線 | 池袋駅、新木場駅 |
副都心線 | 新宿三丁目駅、千川駅 |
千代田線 | 代々木上原駅、霞ヶ関駅、綾瀬駅 |
南北線 | 白金高輪駅、市ヶ谷駅、王子神谷駅 |
都営新宿線 | 笹塚駅、大島駅 |
都営大江戸線 | 光が丘駅、清澄白河駅、都庁前駅 |
都営浅草線 | 西馬込駅、泉岳寺駅、押上駅 |
都営三田線 | 奥沢駅、白金高輪駅、高島平駅、西高島平駅 |
遅延が多い路線はなるべく避けたほうが良い
通勤面を重視してお部屋を選ぶ場合は、遅延が多い路線はなるべく避けたほうが良いです。
遅延の多い路線を選んでしまうと、毎日朝早くでなければいけないうえ、遅延によるストレスがかなりかかるので通勤が苦痛になります。
首都圏であれば「JR中央・総武線各駅停車」と「JR宇都宮線・高崎線」がほぼ毎日遅延しているので、避けたほうが良いです。
逆に「東武東上線」「京王井の頭線」「都営大江戸線」などは、平日の遅延が5日未満なので、遅延によるストレスを軽減できます。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!