最終更新:2021年1月6日

東急東横線の混雑具合は?通勤がラクな始発駅・途中始発駅はどこ?という疑問を解決します!朝の通勤ラッシュと夕方の帰宅ラッシュの混雑具合や、実際に東横線を利用している人の体験談、座って通勤できるおすすめの駅も合わせて紹介します!
東急東横線の混雑具合は?
東横線の混雑率は168%で、つり革に手が延ばせないくらいギュウギュウ詰めになるほど混雑しています。
データ上の混雑率は168%ですが、実際はそれ以上に混雑しています。通勤特急などは駅員に押してもらわないとドアも閉まらないレベルです。
各駅停車は目的地まで時間がかかるの空いていますが、通勤特急や急行はかなり混雑します。
自由が丘から渋谷の間は降りる人はほとんどおらず、乗ってくるばかりなので混雑が解消されることはありません。
渋谷で降りる人が多いので、渋谷から先の副都心線に行く人は座れる可能性があります。
出典:http://www.mlit.go.jp/index.html
ちなみに、同じ東急の田園都市線の混雑率は185%で1本見送っても乗れないことが多いので、東急の電車で渋谷へ行くなら東横線のほうがマシです。
他の路線の混雑率は以下の通りです。
東急田園都市線 | 185% |
---|---|
東急目黒線 | 171% |
東急大井町線 | 166% |
東急池上線 | 131% |
朝の通勤ラッシュはとくに祐天寺~中目黒区間がかなり混雑する
朝の通勤ラッシュのピークは7時30分から9時くらいまで続きます。特に、通勤特急の混雑率はピーク時は200%近くになると言われています。
渋谷方面へ向かう電車は混雑は避けられません。渋谷駅に近づけば近づくほど混雑率は上がっていき、数本見送らないと乗れないこともあります。
また、東横線は遅延が多い路線としても有名です。2017年の調査では平日20日中14日も遅延しています。ドア点検や信号故障の影響も多いですが、混雑による遅延も多いです。
東横線を使うのであれば、遅延していることを前提で行動しないと会社や学校に間に合いません。
夕方は中目黒~自由が丘区間がかなり混雑する
帰宅ラッシュのピークは18時から20時くらいです。朝と同様に通勤特急や急行がかなり混雑します。ドア付近だと人とぶつかったり、手すりに掴まるのも難しいことが多いです。
自由が丘は大井町線で乗り換える人も一定数いるので、運が良ければ座れるかもしれません。
また、東横線は渋谷方面から横浜方面へ通勤する人も多いので、帰宅ラッシュ時に上り電車も混みます。
みんなは東急東横線の混雑具合をどう感じてる?
東横線の混雑具合を、みんなはどう感じているのかリアルな感想をまとめてみました。
やっぱ東横線だけ混雑の次元違うw
田園都市線と半蔵門線に向かう列はホントにアニメとかアイドルのイベントあるのかと思うレベル— りん茶◢⁴⁶ (@jasrintea) 2019年2月18日
東横線マジで混雑度えぐい。
時間に余裕さえあったら
多少大回りでも振替乗車すべし。— まだかな。 (@unfinished_to) 2019年2月21日
東横線クソ混雑してる上にマナーの悪い奴がたくさんいてな…菊名から割り込み乗車した上に他人の荷物が触れるたびに「やだもう!」と言いながらダメージのでかいヒップアタックかまして日吉で降りた厚化粧ババアはドゥアトへ赴け
— その他@(˘ω˘ ≡ ˘ω˘) (@fateinhaze) 2017年11月15日
東横線は横浜方面だからいま空いてるけど渋谷方面は常に混雑してるからゴミ路線
— わかせ (@wakase24) 2014年12月5日
やはり「東横線は混雑がひどい」という旨のツイートが多く見受けられました。
また、東横線は人身事故や故障だけでなく混雑が原因で遅れることも多いようです。
東急東横線の始発駅(途中始発駅)などのおすすめ駅は?
東横線で座って通勤できるおすすめの駅を紹介します。通勤時間や満員電車を考慮して、お部屋を探す人は参考にしてください。
菊名駅
菊名駅は朝と通勤ラッシュ時は1時間に3~4本出ています。20分おきくらいなので、早めに行って並ばないと座って通勤は難しいかもしれません。
菊名は東横線の特急・通勤特急・急行のすべてが止まるので、通勤時間は混んでいてもなるべく短くしたいという人にもおすすめの駅です。
武蔵小杉駅
武蔵小杉は6時台に6本、7時台に2本上りの始発電車が運行されています。
8~15時台は始発電車がないので、ちょっと出勤時間が早めの人におすすめの駅です。
ですが、武蔵小杉は再開発が進み人口が増え続けている影響もあり、朝の通勤ラッシュは駅が混雑します。ひどいときは改札に入るまでに並ばなければならないほどです。
ピークは8時くらいなので始発電車の発車時間とはかぶりませんが、部屋探しの際はそういったことも頭に入れて探すと良いでしょう。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
イエプラはこちらから