最終更新:2021年1月6日

都営三田線の混雑具合は?通勤がラクな始発駅・途中始発駅はどこ?という疑問を解決します!朝の通勤ラッシュと夕方の帰宅ラッシュの混雑具合や、実際に都営三田線を利用している人の体験談、座って通勤できるおすすめの駅も合わせて紹介します!
都営三田線の混雑具合は?
都営三田線の混雑率は156%で、近くの人との距離が近く、肩が当たったりします。そのため、車内を移動するのは難しいです。
ただ、東京メトロなどの都内の他の路線と比べると、混雑率はそれほど高くありません。
他の路線の混雑緩和のために、バイパス路線としても走っているため、ラッシュ時に大混雑で身動きが取れない、ということはまずないです。
大混雑した電車が苦手な人は、三田線を利用すると比較的楽に移動できるのでおすすめです。
出典:http://www.mlit.go.jp/index.html
2019年現在、三田線は6両編成で稼働していますが、混雑度が上がっているので8両編成にするという計画が出ています。
8両編成になることで、150%を超えている混雑率が120%まで下がると予測されています。
ちなみに、乗車率129%の都営浅草線は、座れませんがつり革に捕まってスマホを触る余裕があります。近くの人と肩がぶつかることはありますが、押しつぶされることはないです。
他の路線の混雑率は以下の通りです。
都営大江戸線 | 157% |
---|---|
都営新宿線 | 153% |
都営浅草線 | 129% |
朝の通勤ラッシュはとくに西巣鴨~巣鴨区間がかなり混雑する
朝の通勤ラッシュは、7時40分~8時40分がピークで、目黒方面行きの西巣鴨~巣鴨区間がかなり混雑します。
目黒方面行きは、郊外から大手町や日比谷などの都心へ向かう人が多いので、混みやすいです。ただ、巣鴨以降の駅は乗り換え客が多いので、座れる可能性も出てきます。
夕方は大手町~目黒区間が混雑する
夕方はのピークは18時~19時頃で、都心から郊外へ向けて帰宅ラッシュとなります。西高島平方面行きよりも、目黒方面行きのほうが混み、とくに大手町~目黒区間の混雑が激しいです。
混雑の原因は、東急目黒線への直通で神奈川方面まで乗っていく人が多く、大手町~目黒区間で乗り換えをする人がそれほどいないからです。
ただ、他の線はもっと混んでいるので、三田線を利用して帰ったほうがマシです。どうしても座りたければ、時間をずらすなどしましょう。
みんなは都営三田線の混雑具合をどう感じてる?
三田線の混雑具合を、みんなはどう感じているのかリアルな感想をまとめてみました。
東西線と比べると都営三田線快適すぎて最寄りが三田線になればいいのに
— 泰成 (@musicworld_w) 2019年2月19日
三田線の混雑酷すぎるし早く8両にしてくれ
— まんまん電車 (@wkmk06yr1) 2019年3月26日
三田線は巣鴨辺りは朝夕を中心に混雑しているが、三田〜水道橋などは昼間も混雑をしているからな。都営新宿線は、江戸川区や江東区辺りよりも新宿〜神保町の方が終日混んでいるように見える。やはり新宿の求心力おそるべしなのか。
— 特急荒川回遊 (@arakawa_express) 2019年2月13日
今週から都営三田線ユーザーになったんだけど、朝も夜もとにかく混んでてゲンナリ
通勤中の読書なんて、とてもじゃないけどできない
板橋区の洗礼を浴びまくっています#三田線— せいじ ダイナマン (@seiji_rolling) 2019年1月9日
乗るタイミングによって混雑状況が大きく変わることがあるようですが、やはり都内に向かう区間が1番混雑するようです。
都営三田線の始発駅(途中始発駅)などのおすすめ駅は?
三田線で座って通勤できるおすすめの駅を紹介します。通勤時間や満員電車を考慮して、お部屋を探す人は参考にしてください
白金高輪駅
白金高輪駅は、西高島平方面行きの始発電車が、6時台~8時台の間に11本あります。
始発が来る1本前の電車を、見送ることができるくらいの時間からホームに並んでおくと、座れる可能性が上がります。
白金台から乗るとすでに満員で座れないので、長い距離を移動するなどで座りたい人は、白金高輪から始発を狙っていくと良いです。
高島平駅
高島平駅は、目黒方面行きの始発電車が6時台~8時台の間に9本あります。
高島平にはファミリー層が多く住んでいる団地があり、始発を待っている人も多いので、ホームの最前列に並べられれば座れる可能性が高いです。
確実に座るのであれば、2駅となりの西高島平駅からの始発に乗るのがおすすめです。
西高島平駅
西高島平駅は、目黒方面行きの始発電車が多く、6時台~8時台の間に37本あり確実に座れます。
目黒方面に通勤するなら、西高島平駅がおすすめです。ちなみに、次の新高島平駅からは座れる確率が下がります。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
イエプラはこちらから