最終更新:2021年1月14日

千歳船橋駅周辺の住みやすさに関するさまざまな情報を大公開します!女性が気になる治安、住み心地に関する評判や口コミ、家賃相場、買い物環境や交通の利便性などを掲載しています。
どんな街なのか雰囲気がわかる写真も載せているので、子育て家族や一人暮らしで千歳船橋駅周辺に住む判断の参考にしてください。
千歳船橋駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
千歳船橋駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の安さ |
・駅前に商店街が2つあって買い物に便利
・新宿まで乗り換えなし約22分で行ける
・新宿に近い割に家賃相場が低い
・朝の通勤ラッシュ時に電車が混む
・駅から離れると街灯が少なく夜道が暗い
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
千歳船橋駅周辺の治安
2020年1月~4月の警視庁公表の犯罪件数と、各区の自治体が発表している人口データで、千歳船橋駅周辺の犯罪率を算出しました。
千歳船橋駅周辺の治安は良いです。
ただし、北口駅前の「船橋一丁目」で粗暴1件、侵入窃盗2件が発生しているので、過信せずに自衛すべきです。
治安を重視する人は、南口側の「経堂五丁目」「桜丘二丁目」がおすすめです。
千歳船橋駅周辺の総犯罪率 | 0.01% |
---|
・粗暴犯(暴行・傷害・脅迫など)
・侵入窃盗犯(空き巣など)
▼23区ごとの犯罪率と比較する
足立区 | 0.02% |
---|---|
荒川区 | 0.03% |
板橋区 | 0.02% |
江戸川区 | 0.02% |
大田区 | 0.02% |
葛飾区 | 0.03% |
北区 | 0.03% |
品川区 | 0.02% |
渋谷区 | 0.07% |
新宿区 | 0.08% |
杉並区 | 0.02% |
墨田区 | 0.03% |
世田谷区 | 0.02% |
台東区 | 0.05% |
千代田区 | 0.13% |
中央区 | 0.06% |
豊島区 | 0.05% |
中野区 | 0.02% |
練馬区 | 0.01% |
文京区 | 0.02% |
港区 | 0.05% |
目黒区 | 0.02% |
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
種類別の犯罪率と件数
犯罪率 | 犯罪件数 | |
---|---|---|
凶悪犯 | 0.00%以下 | 0件 |
粗暴犯 | 0.00%以下 | 1件 |
侵入窃盗 | 0.01% | 2件 |
町村別の犯罪率と件数
凶悪犯件数 | 粗暴犯件数 | 侵入窃盗件数 | |
---|---|---|---|
経堂四丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
経堂五丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
桜丘二丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
桜丘五丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
船橋一丁目 | 0件 | 1件 | 2件 |
自治体発表の町村別の人口はこちら
経堂四丁目 | 4,505人 |
---|---|
経堂五丁目 | 4,229人 |
桜丘二丁目 | 3,864人 |
桜丘五丁目 | 4,950人 |
船橋一丁目 | 5,425人 |
千歳船橋駅周辺の交通アクセス
千歳船橋駅は「小田急小田原線」しか使えません。ただし、新宿駅まで乗り換えなし約22分なので、新宿駅周辺勤務の人におすすめです。
主要駅までの所要時間と乗換回数
千歳船橋駅から新宿駅までは乗換なしで約22分です。新宿駅に出てしまえば、都内各地へ移動しやすいです。
また、小田急線の逆方面に乗れば、町田や向ヶ丘遊園、本厚木方面にも出れます。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約22分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約22分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約34分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約40分 | 乗換1回 |
品川駅 | 約39分 | 乗換1回 |
千歳船橋駅への終電はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 24:39 | 24:39 |
渋谷駅 | 24:40 | 24:40 |
池袋駅 | 24:23 | 24:23 |
東京駅 | 24:15 | 24:15 |
品川駅 | 24:20 | 24:20 |
千歳船橋駅周辺の買い物環境
千歳船橋駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。駅周辺は、スーパーもコンビニもそれなりにあります。
商店街の中に、八百屋や精肉屋があるので日常の買い物には困りません。安い食材は商店街で、足りないものや冷凍食品はスーパーで買うなど使い分けできます。
スーパー | 4件 |
---|---|
コンビニ | 10件 |
千歳船橋駅周辺の主なスーパー
千歳船橋駅から徒歩10分以内には、深夜まで営業しているスーパーがあります。帰宅時間が遅い人も買い物ができます。
まいばすけっとは朝の開店が早めなので、駅に向かうついでにコンビニ感覚で利用できます。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
オオゼキ 千歳船橋店 | 10:00~21:00 | 1分 |
Odakyu OX 千歳船橋店 | 10:00~23:00 | 2分 |
まいばすけっと 経堂4丁目店 | 8:00~24:00 | 3分 |
まいばすけっと 千歳船橋駅西店 | 7:00~24:00 | 3分 |
その他の買い物施設
・千歳船橋参商会商店街
千歳船橋駅周辺の飲食店
千歳船橋駅はチェーンの飲食店が少ないので、外食派の人には物足りません。
ただし、個人店の軽食屋や飲み屋、カフェなどはいくつかあるので、たまにしか外食しない人であれば不便に感じません。
ファミレス | 1件 |
---|---|
カフェ | 14件 |
ファストフード | 6件 |
千歳船橋駅周辺で利用しやすい飲食店
駅からの近さや営業時間の長さを基準に、利用しやすい飲食店をご紹介します。
とくに北口側の商店街に飲食店が集まっています。マクドナルドやすき家、松屋は24時間営業なので終電ギリギリの帰宅でも食事ができます。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
FRESHNESS BURGER 千歳船橋店 | 9:30~22:30 | 1分 |
マクドナルド 千歳船橋駅前店 | 24時間営業 | 1分 |
すき家 千歳船橋駅前店 | 24時間営業 | 1分 |
松屋 千歳船橋店 | 24時間営業 | 1分 |
ガスト 千歳船橋店 | 7:00~26:00 | 3分 |
千歳船橋駅周辺の家賃相場
千歳船橋駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約7.4万円、1LDKで約13.4万円です。
高級住宅街で多いことで有名な世田谷区なうえ、新宿駅まで乗り換えなしでいけるので、小田原線沿線でも家賃相場が高めのエリアです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 7.4万円 |
1K | 7.4万円 |
1DK | 9.5万円 |
1LDK | 13.4万円 |
2K | 10.1万円 |
2DK | 11.8万円 |
2LDK | 18.0万円 |
3LDK | 27.0万円 |
周辺駅との家賃相場比較
千歳船橋の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。経堂と比較すると、間取りによりますが家賃相場は低めです。
祖師ヶ谷大蔵とは家賃相場がほぼ同じです。静かに暮らしたい人は千歳船橋が、買い物環境を優先するなら祖師ヶ谷大蔵がおすすめです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
最近は、不動産屋に行かずにお部屋を探す人が増えています!空いた時間で探せる不動産屋をご紹介しますので参考にしてみてください!





千歳船橋の口コミ評判(全16件)

居住期間:1999年03月~2017年10月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
2.0
- 住みやすい点
- 治安の良さ、畑でとれたものを直販している、静かで環境が良い、近くに大きなお店がある、渋谷駅や新宿駅へは、30分以内である。
- 住みにくい点
- 最寄りの駅まで徒歩で約12分かかる、医療関連の病院等が比較的少ない、バス停までの距離が遠い、最寄りの駅は、急行が止まらない。

居住期間:2015年10月~2017年09月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 駅周辺にはファストフード店(マクドナルド、モスバーガー、フレッシュネスなど)が多数あり、中~大型スーパー(オオゼキ、ライフ)も徒歩圏内に複数ありとても便利です。またパチンコ店は都内では有名な店舗1件と他2件の全3件が駅周辺にあります。
- 住みにくい点
- 店舗数は多いが、閉店の時間は早く、21時ころにはドラッグストアやスーパーなど閉店するため、仕事帰りが遅い方は、不便と感じる場合があるかもしれません。また、農大の学生も利用する駅となるため、夜半は酔った学生が溢れている場合があります。

居住期間:2015年10月~2017年09月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 駅周辺には中~大型スーパーが点在しており、週末の買い出しなどはとても便利です。またファストフードも充実しており、24時間営業のマクドナルドや、モスバーガー、フレッシュネスなども徒歩圏内にあります。裏道に入ると居酒屋が多数あり、飲む場所に困ることはありません。
- 住みにくい点
- 商業施設は多数ありますが、いずれの店舗(居酒屋を除く)も早い時間(21時頃)には閉店してしまう為、仕事が少し遅い方は、不便となる場合もあります。また、近くに大学がある関係で、駅前もしくは、駅周辺の居酒屋に酔った学生が溢れている場合もあります。
千歳船橋駅周辺はどんな街?
千歳船橋駅周辺で撮影した写真を掲載しながら、駅周辺の街の雰囲気をレビューしていきます。
千歳船橋駅前の街並み
千歳船橋駅の北口です。高架下から南口に抜けられるので、人通りが多いです。
北口の駅前には「マクドナルド」「モスバーガー」「すき家」などのチェーンの飲食店が集まっています。
北口駅前すぐにある「千歳船橋商店街」は、通称「ちとふな商店街」と呼ばれています。
かなり大きな商店街で、駅前から森繁通り・千歳通り・環八通りと、複数の大通りにまたがっています。
南口と北口を繋ぐ高架下にはスーパー「Odakyu OX」があります。値段がやや高いですが、品ぞろえが良いです。
駐輪場が少なく、歩道に無断駐輪されているので歩きにくいです。
駅南口側にある「千歳船橋参商会商店街」は、八百屋や肉屋などの生鮮・食品類のお店がたくさんあります。
駅前のスーパーより物価が安いので、日中に買い物できるなら商店街がおすすめです。飲食は北口、買い物は南口で使い分けると便利です。
千歳船橋駅周辺の街並み
北口側の住宅街は、戸建てとアパートが多いです。平日の日中は閑散としており、田舎の住宅街のような雰囲気があります。
駅徒歩10分ほど離れたところも、戸建てとアパートばかりです。
北口側の住宅街は道路が整備されているので、凸凹が少なく歩きやすいです。ただし、歩道がないので車に注意が必要です。
南口側の住宅街は、区画整理されたのか歩道が広めになっています。自転車が来ても避ける余裕があります。
北口よりもマンション・アパートの賃貸物件が多いです。
駅から10分弱離れた住宅街でも、戸建てに交じってアパートがあります。
ただ、駅から離れると道が狭くなっているので、車に注意が必要です。
千歳船橋の街並みをまとめると、駅周辺は活気のある商店街が集まっており、駅徒歩5分以上離れると閑散とした住宅街です。
北口側は侵入窃盗が稀に発生しているので、住むなら南口側がおすすめです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
最近は、不動産屋に行かずにお部屋を探す人が増えています!空いた時間で探せる不動産屋をご紹介しますので参考にしてみてください!




