最終更新:2021年1月14日

たまプラーザ駅周辺の住みやすさに関するさまざまな情報を大公開します!女性が気になる治安、住み心地に関する評判や口コミ、家賃相場、買い物環境や交通の利便性などを掲載しています。
どんな街なのか雰囲気がわかる写真も載せているので、子育て家族や一人暮らしでたまプラーザ駅周辺に住む判断の参考にしてください。
たまプラーザ駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
たまプラーザ駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の低さ |
・治安が良く落ち着ついた雰囲気
・商業施設が充実していて買い物しやすい
・飲食店も豊富で外食に困らない
・公園が多くファミリー層に最適
・坂や階段が多く移動が大変
・お店の営業時間が短め
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
またプラーザ駅周辺の治安
たまプラーザ駅周辺の治安を、神奈川県警が公表している、2020年1月~2020年10月の最新犯罪データを参考にまとめました。
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
※神奈川県警公表の2020年1月~10月のデータを参考
たまプラーザ駅周辺の治安は良いです。警察や自治体によるパトロールが盛んで、住民の防犯意識が高いからです。
いかがわしいお店もほとんどないので、女性の一人暮らしや子どもが居るファミリー層も安心して暮らせます。
ただし富裕層を狙った空き巣被害が起きているので、オートロックやホームセキュリティがあるとより安心です。
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
たまプラーザ駅周辺の交通アクセス
たまプラーザ駅は、東急田園都市線が使えます。各駅停車以外に急行・準急が停車するので本数も多いです。
ただし、東急田園都市線は遅延や運転見合わせが多いことでも知られています。近くには他の路線がないのでトラブルがあると移動手段に困るかもしれません。
主要駅までの所要時間と乗換回数
たまプラーザ駅から渋谷駅までは乗換なしで約24分です。その他の都内の主要駅に行くには必ず乗換が発生します。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約34分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約24分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約40分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約43分 | 乗換2回 |
品川駅 | 約44分 | 乗換1回 |
たまプラーザ駅周辺の買い物環境
たまプラーザ駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。駅周辺の買い物環境は良好で、食料品・衣料品・家電など様々な物が手に入ります。
特に「たまプラーザテラス」と「東急百貨店 たまプラーザ店」は売り場面積が広く、大人から子どもまで楽しめます。
スーパー | 7件 |
---|---|
コンビニ | 10件 |
たまプラーザ駅周辺の主なスーパー
たまプラーザ駅周辺はスーパーが充実しています。高級志向のスーパーだけでなく、農協の直売所があり新鮮な野菜や果物が手に入ります。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
たまプラーザテラス 東急ストア | 10:00~25:00 | 1分 |
成城石井SELECT たまプラーザテラス店 | 8:00~22:00 | 1分 |
北野エース 東急百貨店たまプラーザ店 | 10:00~20:00 | 2分 |
その他の買い物施設
・たまプラーザ中央商店街
・たまプラーザ商店会
・東急百貨店 たまプラーザ店
たまプラーザ駅周辺の飲食店
たまプラーザ駅周辺は飲食店が豊富です。「たまプラーザテラス」内には和洋折衷さまざまなジャンルの飲食店が充実しています。
商店街沿いには、個人経営の飲食店がたくさんあるので外食派の人でも飽きません。
ファミレス | 1件 |
---|---|
カフェ | 25件 |
ファストフード | 7件 |
たまプラーザ駅周辺の家賃相場
たまプラーザ駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約9.2万円、1LDKで約13.7万円です。神奈川県内にある田園都市沿線の駅の中ではやや家賃相場が高めです。
また、ファミリー向けの街なので一人暮らし向けの物件が少ないです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 9.2万円 |
1K | 6.9万円 |
1DK | 9.3万円 |
1LDK | 13.7万円 |
2K | 9.7万円 |
2DK | 10.8万円 |
2LDK | 12.4万円 |
3LDK | 15.9万円 |
周辺駅との家賃相場比較
たまプラーザ駅の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。周辺駅と比べると金額に大きな差はありません。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
たまプラーザの口コミ評判(全23件)

居住期間:2000年02月~2017年11月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 駅前にショッピングモール、デパートおよびスーパーマーケットがあり、日常の買い物からお使い物まで何でも揃う。買い物は駅だけで完結するので、困ることはない。交通アクセスも渋谷まで25分程度と都内に出るのも簡単。また、羽田空港、成田空港行きのリムジンバスが出ており、出張や旅行にも便利。
- 住みにくい点
- 横浜の丘陵地帯に位置しているために坂や階段が多い。電動アシスト付きの自転車でないと自転車での移動は厳しい。また、道路網が弱いのが残念。駅周辺の道路は片側1車線と狭く、また休日は路上駐車が多いためにいつも混雑している。

居住期間:2000年02月~2017年11月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 駅前にショッピングモール、デパートおよびスーパーマーケットがあり、日常の買い物からお使い物まで何でも揃う。買い物は駅だけで完結するので、困ることはない。交通アクセスも渋谷まで25分程度と都内に出るのも簡単。また、羽田空港、成田空港行きのリムジンバスが出ており、出張や旅行にも便利。
- 住みにくい点
- 横浜の丘陵地帯に位置しているために坂や階段が多い。電動アシスト付きの自転車でないと自転車での移動は厳しい。また、道路網が弱いのが残念。駅周辺の道路は片側1車線と狭く、また休日は路上駐車が多いためにいつも混雑している。

居住期間:2012年06月~2017年11月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 買い物は、駅周辺は、充実してます。東急、イトーヨーカ堂、ツルハドラッグ、トモズ、マツキヨがあります。治安は、普通だと思います。飲食店は、駅に隣接しているテラス内は、もちろん、おしゃれなオープンカフェも駅周辺にあり少なくないです。交通は、渋谷まで急行で約20分でいけます。また、東京ディズニーリゾート、羽田空港、成田空港などの高速のリムジンバスが運行してます。また、毎年春になると桜並木があり、にぎわいます。公園も多数あって、親子連れは、必見です。
- 住みにくい点
- 住みにくいさは、坂道が多いのでお年寄りや子供連れでのベビーカーおしは、堪えます。団地だとエレベーターがないので更に膝、腰に打撃が。買い物は、駅周辺は、あるが10分ほど、住宅地にいくと、スーパーがないので不便になる。電動自転車が必要になります。保育園待ちの激戦地で働くお母さんは、大変な思いをするかも。
たまプラーザ駅周辺はどんな街?
たまプラーザ駅周辺は東急によって開発されたキレイな住宅街です。イギリスの田園都市をモデルに開発されていて、利便性と自然の多さのバランスが良いです。
電車は田園都市線が使えて、渋谷駅まで最短20分で行けます。ただし、田園都市線は非常に混雑や遅延が多いので満員電車は覚悟しなければなりません。
治安も非常に良好で、女性から子どもまで安心して暮らせます。飲み屋街やいかがわしいお店がなく、防犯パトロールも積極的に実施されているからです。
駅前には「たまプラーザテラス」と「東急百貨店」があり、わざわざ別のエリアに行かなくてもほとんどのものが手に入ります。
ただし、深夜まで営業しているスーパーが少ないので帰りが遅い人は不便に感じるかもしれません。
キレイで住みやすいたまプラーザ駅ですが、周辺は坂道が多いエリアです。
徒歩や自転車での移動は大変なケースもあるので、内見の際は駅から物件まで歩いて道のりを確認するようにしましょう。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!