最終更新:2021年1月15日

当サイト「Rooch」の探索チームが、実際に新子安駅周辺に現地取材してわかった、住みやすさに関するリアルな情報と、実際に住んだ方に聞いた口コミなどを掲載!
街の雰囲気や女性や子供が気になる治安、買い物環境や家賃相場、交通アクセスなど、新子安周辺の「ありのまま」の情報を大公開します!
一人暮らしだけでなく、ファミリーの方も参考になる内容になっています!読み終わったころには、新子安周辺がどんな街なのか丸わかりです♪
新子安は、地味だけど横浜と川崎に近い穴場の街です。
繁華街がないので、あまり有名な街ではありませんが、川崎や横浜まで2駅という好立地です。さらに家賃が川崎や横浜よりも2万円ほど安いので、ベッドタウンとしておすすめです。
では、住みやすさや治安に関する詳細の情報をご紹介していきます!
新子安の住みやすさデータ
新子安の住みやすさについて、Roochの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較した新子安の住みやすさをデータにまとめてみました!
住みやすさ | |
---|---|
・治安が良い
・横浜駅や東京駅に1本で行ける
・飲食店が少なめ
・交通量が多い
治安 | |
---|---|
新子安は犯罪発生率が低く、地域住人が積極的にパトロールを行っているので、犯罪抑止になっており治安がかなり良いです。
また、北側の大通り沿いには交番があるので、帰宅時も安心して歩けます。
交通の便 | |
---|---|
新子安駅は【京浜東北・根岸線】の1路線しか乗り入れていませんが、新子安駅から1分ほど歩いた京急新子安駅から【京急本線】が利用できるので、合計2路線が利用できます。
新子安から約7分で横浜や川崎に行けるので、通勤や通学にも便利です。また、東京や品川に1本でアクセスできますよ!
東京方面に通勤する人は、かなり混雑する路線なので、時間に余裕をもって移動しましょう。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約45分 | 1回 |
渋谷駅 | 約39分 | 1回 |
池袋駅 | 約50分 | 1回 |
横浜駅 | 約7分 | 乗換なし |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 00:06 | 00:06 |
渋谷駅 | 00:13 | 00:13 |
池袋駅 | 00:04 | 00:01 |
横浜駅 | 00:39 | 00:39 |
買い物環境 | |
---|---|
新子安駅周辺はスーパーが2件しかありませんが、どちらの店舗も大きいので買い物しやすいです。
「そうてつローゼンオルト新子安店」は、深夜1時過ぎまで営業しているので、仕事で帰宅が遅くなる人でも時間を気にせず買い物できます。
スーパー以外にも、ショッピングモールの「オルトヨコハマ」や「大口商店街」があるので、日常品の買い物には困りません。
店名 | 営業時間 | 利便性 |
---|---|---|
オーケー新子安店 | 8:30~21:30 | ★★☆ |
そうてつローゼンオルト新子安店 | 7:00~翌1:30 | ★★★ |
飲食店の多さ | |
---|---|
新子安は飲食店が少なめなので、外食派の人には生活しづらい街です。
駅の近くには、ラーメン屋やうどん屋・居酒屋などが数店舗ありますが、駅から離れると一気に少なくなります。
周辺駅と比べた家賃の安さ | |
---|---|
新子安は、周辺駅の中でも家賃の安い街です。家賃が安い割に2駅で川崎や横浜に行けるので、ファミリーのベッドタウンにおすすめです。
横浜や川崎に通勤する人で、家賃を抑えたい一人暮らしの人にもおすすめですよ!
新子安駅周辺の特徴や雰囲気について
北側の雰囲気
新子安駅周辺に住むなら、駅北側のエリアがおすすめです。
駅北側にはスーパーが2件あったり、ショッピングモールの「オルトヨコハマ」があるので、生活に必要な買い物が駅周辺で済ませられます。
「オルトヨコハマ」にはスーパーだけでなく飲食店やクリニックが揃っているので、休日のランチや体調を崩した時に利用できます。
また、駅から15分ほど歩くと「大口商店街」があり、日常品の買い物からフィットネス・飲食店まで揃っています。アーケード商店街なので、雨の日でも濡れずに移動できて便利ですよ!
駅の近くはマンションやアパートが充実していますが、駅から離れると戸建てが多くなります。駅から離れたエリアは坂道が多いので、駅近のエリアで探したほうが良いです。
南側の雰囲気
駅南側は、国道15号の大通り沿いにマンションが建ち並んでおり、駅近は物件が豊富です。ただ、大通り沿いから南側に進むと、工場や倉庫などの工業地帯になっています。
南側にはスーパーが1件もないので、南側の物件に住んだら「オルトヨコハマ」のスーパーか、職場付近のスーパーで買い物して家に帰らないといけません。なかなか手間かかりますね…。
ちなみに、新子安から徒歩1分くらいの位置に「京急新子安駅」があるので、京急線を利用する人は南側に住んだほうが若干近いですよ。
北側よりも南側のほうが駅の近くに飲食店が揃っているので、基本外食で済ませて京急線を利用するって人は、南側のほうが住みやすいかもしれません。
新子安周辺の治安情報
新子安駅周辺の治安について、神奈川県警が公表している2017年1月~11月の犯罪データを参考にまとめました。
治安が良い順にの3段階で表記
新子安駅周辺の治安の総評 | |
---|---|
![]() |
新子安のある神奈川区の犯罪発生率は0.50%です。2駅離れた川崎区では0.97%なので、川崎区では約2倍犯罪が多く発生しているのが分かります。
新子安の治安が良い理由の1つに、住民の防犯意識の高さがあります。駅周辺には学校が多いので、保護者や地域住民が一丸となって防犯パトロールを積極的に実施しています。
ただ、深夜は飲み会終わりのサラリーマン同士で揉めることがあるので、近寄らないようにしましょう。
治安を詳しく知りたいなら不動産屋に聞くべき
女性の一人暮らしで不安な方や、小さな子供が心配な方は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
新子安の口コミ評判(全6件)

居住期間:2006年02月~2017年10月
- 買い物しやすさ
2.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- スーパーが駅前にあるローゼンしかありませんが、最近品揃えが良くなりました。 何よりも交通アクセスが良いと思います。JR京浜東北線と京急線が線路を挟んで向かい合っているので、特にJRが遅延は普通になった時に便利です。 古くからの居酒屋がレトロな感じで何件かあります。
- 住みにくい点
- スーパーが、駅前にあるローゼンしかありません。最近OKストアーができましたが、倉庫のような感じなのでちょっと行きづらいです。ただし、冷凍食品はとても充実しています。 元々労働者の多い町を再開発した駅なので、駅ビルのオルトができてから入ってきた新子安住民と昔から住んでいる旧子安住民に格差があります。 たまに朝からビールを飲んでいる工場で働く徹夜勤務のおじさんがいます。

居住期間:2016年07月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- スーパーが駅を出て2分くらいのところにあるのでとてもいいです。 またそのスーパーも深夜2時までやっているので、サラリーマンの終電帰りでも気軽に買い物ができるので、とてもオススメです。 あとは、京浜東北線、京急線と2つ路線があるので品川方面に行く場合や、旅行で羽田空港まで行く場合もとても便利だと思います。
- 住みにくい点
- 最低限の居酒屋やスーパーはありますが、あまり都会というわけではないので、スーパーや居酒屋の数がとても少ないです。 カラオケや、ボーリング場などもないので遊びに行くことには対応してません。 また、駅の出口が少し分かりにくいところにあるので最初は戸惑いました。

居住期間:2004年02月~2017年09月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 駅から少し離れているところに住んでいるので、静かで治安も良く過ごしやすい街です。 駅前には商店が数店ありますし、スーパーもあるので買い物で困ることは無くて、繁華街に出るにはJR線が通っているため通勤にも便利です。
- 住みにくい点
- 近くに不良のたまり場があり、夜にその場所を歩くと少し不安な気持ちにかられます。 駅前は外套が煌々と照らしているので問題ないのですが、少し離れた場所は薄暗い場所があり注意しながらじゃないと危ないです。道は細い道が多いので横から飛び出してくる車などに注意が必要です。
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
1R | 5.3万円 |
---|---|
1K | 6.9万円 |
1DK | - |
1LDK | - |
周辺駅との家賃相場比較
1R・1K・1DKの間取りの平均家賃相場の比較です。
JR京浜東北・根岸線
川崎 | 8.2万円 |
---|---|
鶴見 | 6.9万円 |
☆新子安☆ | 6.2万円 |
東神奈川 | 7.3万円 |
横浜 | 8.1万円 |
京急本線
花月園前 | 6.1万円 |
---|---|
生麦 | 5.7万円 |
☆京急新子安☆ | 5.7万円 |
子安 | 6.2万円 |
神奈川新町 | 6.0万円 |
新子安駅の便利なお店情報
駅徒歩5分以内の一人暮らしに便利なお店の件数をまとめました。
スーパー | 2件 |
---|---|
レストラン/ファストフード店 | 6件 |
大型ショッピング施設 | 1件 |
銀行 | 1件 |
郵便局 | 3件 |
薬局 | 1件 |
書店 | 0件 |
カフェ | 2件 |
TSUTAYA/ゲオ | 0件 |
ドン・キホーテ | 0件 |
新子安が気になる方向けの街紹介
新子安が気になる方にはこちらの街もおすすめです。あなたにピッタリな住みたい街を見つけてみてください!
もっと便利で楽しめる街が良いなら
横浜と川崎は神奈川県屈指の繁華街なので、買い物やアクセスが便利で、遊ぶスポットも豊富にそろっています。
とくに横浜はアクセスが優れていて、全部で11路線が使えます。どこへ行くにも1本で行けるので、かなり便利です。
川崎はイベントが開催される「ミューザ川崎」や、大型ショッピング施設の「ラゾーナ川崎プラザ」があったり、駅周辺が歓楽街になっていたりと、遊ぶスポットが豊富にそろっています。
もっとスーパーが充実した街なら
蒲田や大森はスーパーの数が多いので、買い物しやすいです。
24時間営業や深夜まで営業しているスーパー、価格の安いスーパー、セレブ向けのスーパーなど、お店の種類が豊富なので、好みや用途に合わせて使い分けられますよ!
もっと飲食店が豊富な街なら
蒲田や鶴見は、飲食店の数だけでなくレパートリーも豊富なので、外食派の人には嬉しい街です!
また、遅くまで営業しているお店もあるので、仕事帰りに食べて帰れます。
ちなみに、どちらも飲食店だけでなく、スーパーも多いので、自炊派の人でも暮らしやすいですよ。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!