最終更新:2021年1月14日

当サイト「Rooch」の探索チームが、実際に新横浜駅周辺に現地取材してわかった、住みやすさに関するリアルな情報と、実際に住んだ方に聞いた口コミなどを掲載!
街の雰囲気や女性や子供が気になる治安、買い物環境や家賃相場、交通アクセスなど、新横浜周辺の「ありのまま」の情報を大公開します!
一人暮らしだけでなく、ファミリーの方も参考になる内容になっています!読み終わったころには、新横浜周辺がどんな街なのか丸わかりです♪
ちなみに新横浜は、ビジネス街と住宅街に分かれた街です!
駅を挟んで北口側がビジネス街、南口側が住宅街です。北口側には商業施設などが建っていて、人通りが多く栄えています。
南口側は駅前から新しめの一戸建てが建ち並び、静かで落ち着いた住宅街が広がっています。
では、住みやすさや治安に関する詳細の情報をご紹介していきます!
新横浜の住みやすさデータ
新横浜の住みやすさについて、Roochの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較した新横浜の住みやすさをデータにまとめてみました!
住みやすさ | |
---|---|
・交通の便が良い
・新幹線が停まる
・飲食店が充実している
・アリーナでイベントがあるときはすごく混雑する
・スーパーが少ない
・家賃や物価が高め
治安 | |
---|---|
新横浜は人が多く訪れるため、駅周辺でひったくりや痴漢被害がまれに発生しています。
ちなみに交番は駅前に1件あります!
交通の便 | |
---|---|
新横浜駅は、全部で3路線が使え、横浜市内へのアクセスがしやすいです!使える路線の一覧は以下の通りです。
・JR横浜線
・JR東海道新幹線
・横浜市営地下鉄ブルーライン
横浜駅まで乗り換えなしで行けちゃいます!横浜駅まで出れば、様々な路線があるので、東京方面へもアクセスがしやすいですよ。
また新幹線が停まる駅で、そのまま新幹線に乗れるのは嬉しいポイントです。旅行好きの人には堪らないですね!
ただ朝夕の通勤ラッシュ時はすごく混雑します。さらに横浜アリーナや日産スタジアムでイベントがある日は、駅の中に入れないぐらい混雑します。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約44分 | 2回 |
渋谷駅 | 約30分 | 1回 |
池袋駅 | 約44分 | 1回 |
横浜駅 | 約8分 | 乗換なし |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 23:55 | 23:25 |
渋谷駅 | 0:12 | 23:41 |
池袋駅 | 23:46 | 23:23 |
横浜駅 | 0:32 | 0:17 |
買い物環境 | |
---|---|
新横浜駅周辺のスーパーは駅の北口側に集中しているので、南口側に住むとお買い物はしづらいかもしれません。
大型商業施設があるため、生活に必要なものは駅周辺ですべて揃えられます。
店名 | 営業時間 | 利便性 |
---|---|---|
こだわり市場 新横浜店 | 10:00~21:00 | ★★★ |
Foodway(フードウェイ) 新横浜プリンスペペ店 | 10:00~21:00 | ★★★ |
miniピアゴ 新横浜2丁目店 | 24時間営業 | ★★★ |
飲食店の多さ | |
---|---|
飲食店はビジネス街になっている北口周辺に多いです。南口側は住宅街なので、飲食店はほとんどありません。
外食が多い人は北口側で済ませた方がいいですね。
周辺駅と比べた家賃の安さ | |
---|---|
周辺駅と家賃相場を比べると、新横浜の家賃は高いですね。お金に余裕がある人向けの街です。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
新横浜駅周辺の特徴や雰囲気について
北口側の雰囲気
![]() 出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Shinyokohama-Sta-201605.JPG |
新横浜駅構内の様子です。
新幹線が止まる駅なので、地元住民やサラリーマンなどの他に観光客など、多くの人が行きかっています。
![]() 出典:https://www.google.co.jp/eria/maps/ |
北口側にはオフィスビルや横浜アリーナなどがあるので、とてもきれいに整備されていますよ!
![]() 出典:https://www.google.co.jp/eria/maps/ |
新横浜駅には大型商業施設が直結しています。
詳しくは後ほどご紹介しますが、いろいろなお店が集結していて便利です♪
![]() 出典:https://www.google.co.jp/eria/maps/ |
駅前広場の目立つところに交番があります。
周囲をよく見渡せるので、万が一のときでも安心ですね。
![]() 出典:https://www.google.co.jp/eria/maps/ |
駅周辺の様子です。大きな建物が建ち並んでいます。
![]() 出典:https://www.google.co.jp/eria/maps/ |
駅前の大通りは車の交通量が多いです。
街路樹もたくさん植えられているので、殺風景な感じはしません。
![]() 出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/ |
綺麗に整備されているので、近代的な街並みが広がっていますね。
平日の昼間はサラリーマンの姿が多いです。休日はアリーナやスタジアムに向かう人でいっぱいです!
![]() 出典:https://www.google.co.jp/eria/maps/ |
駅周辺には住宅がまったくないです。
オフィスビルが建ち並んでいて、ビジネス街になっています。
![]() 出典:https://www.google.co.jp/eria/maps/ |
大通りから外れると、サラリーマン向けの飲食店がたくさんあります。
遅くまで営業しているお店も多いので、帰りが遅くなっても外食には困らないですよ!
![]() 出典:https://www.google.co.jp/eria/maps/ |
駅から離れるとマンションが増えてきますね。
一人暮らし向けからファミリー向けまで、ニーズに合わせたマンションが建っています。
![]() 出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/ |
「新横浜駅前公園」は、園内が広々としていて、緑が身近に感じられます。
開放的なので、散歩やジョギングを楽しむ地域の人で賑わっていますね。
![]() 出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/ |
「新横浜公園」は、日産スタジアムの先にある大きな公園です。
いろいろな植物が植えられていて、四季折々の景色が楽しめますよ♪
またドッグランやテニスコートなどが整備されているので、休日のお出かけにぴったりです。
南口側の雰囲気
![]() 出典:https://www.google.co.jp/eria/maps/ |
北口側よりもちょっと寂しい感じです。
駅前には駐輪場が整備されています。
![]() 出典:https://www.google.co.jp/eria/maps/ |
駅前には駐車場がたくさんあります。
ただ賃料が高いので、お金に余裕がないと借りられないですね……
![]() 出典:https://www.google.co.jp/eria/maps/ |
南口側は、全体的に一戸建てが多い住宅街が広がっています。
奥に行けば行くほど、マンションやアパートがほとんどないです。一人暮らしで物件を探している人は、駅前がおすすめです。
![]() 出典:https://www.google.co.jp/eria/maps/ |
住宅が密集しているので、住宅街の道は狭いです。
街灯が少ない場所もあるため、遅い時間の一人歩きは心細いですね。
![]() 出典:https://www.google.co.jp/eria/maps/ |
学校の近くは新しい一戸建てが多い印象でした。
![]() 出典:https://www.google.co.jp/eria/maps/ |
新横浜は坂と緑が多い街並みが広がっているのですよ。
急な坂もあるので、上り下りをしたくない人は駅周辺がおすすめですね。
新横浜駅周辺の役立つ商業施設
新横浜プリンスペペ
出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Shin_Yokohama_Prince_Hotel_and_Prince_pepe_20080808-001.jpg
「新横浜プリンスペペ」には様々なニーズに合わせ、約150店舗のショップが集結しています。
「無印良品」「ユニクロ」「くまざわ書店」「成城石井」「ポンパドウル」、100円ショップなど、食料品から衣料品、雑貨まで取り扱っており、生活必需品がすべて揃えられます。
日用品を扱ったショップの他に、エステサロンやネイルサロンなど、女性に嬉しい美容施設が併設されています。
キュービックプラザ新横浜
出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:CUBICPLAZA_Shin-yokohama_2014.JPG
駅直結の大型商業施設の中には、「タカシマヤフードメゾン」「三省堂書店」「ビッグカメラ」「ユニクロ」などの有名な店がたくさんあるので、お買い物に便利なスポットです。
他には、「洋食のキムラ」「焼肉トラジ」など、約40店舗の豊富な飲食店が入っているので外食に困りませんよ。
周辺の観光客が多いスポット
新横浜で観光客が多いのは、北口側になります。
新横浜ラーメン博物館
![]() 出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/ |
北口から徒歩5分の距離にあります。
全国の有名なラーメンが集結しているので、ラーメン好きの人にもおすすめですよ!
22時~22時30分まで営業していて、仕事帰りにも立ち寄れます!
日産スタジアム
![]() 出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/ |
駅から徒歩15分ぐらいのところにあります。
学生の陸上競技や体育祭などで使用される他、サッカーの試合でも使われています。
スポーツだけでなく、有名なアーティストのライブやイベントが開催されていますね!
横浜アリーナ
![]() 出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/ |
駅から徒歩5分のところに、横浜アリーナがあります。
多目的イベントホールで、横浜市の成人式はここで開催されています。日本最大規模の成人式として、よくテレビで取り上げられているぐらい。
他にも著名なアーティストのコンサートやイベントなども開催されていますね。
![]() 出典:https://www.flickr.com/photos/taka_jp/35666302192/in/photostream/ |
横浜アリーナでコンサートやイベントがあると、朝からファンの姿でいっぱいです。
限定のグッズを買うために、たくさんの人が押し掛けるので、周辺の飲食店や電車はすごく混雑します。
ひったくりや痴漢被害がまれに発生
新横浜の治安を神奈川県警公表の2017年1月~11月の最新犯罪データを参考にまとめました。
新横浜駅周辺の治安ですが、新幹線が止まるため、駅を利用する人が多く、ひったくりや痴漢被害がまれに発生しています。
警察の巡回が活発に行われていますが、帰りが遅くなる場合は街灯が多い道を通るようにしましょう。
評価の高い順にの3段階で表記
新横浜周辺の治安の総評 | |
---|---|
![]() |
|
各犯罪の発生件数 | |
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
神奈川県警公表の2017年1月~11月のデータを参考
新横浜の口コミ評判(全15件)

居住期間:2013年09月~2017年11月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
5.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 子育て世代の方が多く、ファミリーが多いこともあり治安は良いと思います。収入が多い方が住んでいるのもあると思いますが。駅前には買い物できるスポットや飲食店が多いため、ちょっとしたら買い物などにはとても便利です。
- 住みにくい点
- スーパーが少なく、数少ないスーパーも値段が高いのが難点です。ファミリーで暮らしていくためには少し離れたところのスーパーまで行く必要があります。意外と車がないと不便さを感じる点が住みにくい点だと思います。

居住期間:2010年03月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 人口が密集する神奈川県の中でも比較的に大きな駅の町新横浜に住んでいますが、交通が整備されていて道路は凄く綺麗でとても歩きやすいです。 駅近くにはプリンスホテルがありショッピングで困ることは無く、都内に出るにも乗り換え1本なので通勤に便利です。
- 住みにくい点
- 駅からバスで10分位のところに住んでいますが、山が多いので坂道が多く駅から歩く時間は長くなります。 人が多い街なので駅はごった返ししていることが多く、出勤時間には駅のホームが人で埋め尽くされて少し危険を感じることもあります。

居住期間:2014年04月~2017年10月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
2.0
- 住みやすい点
- 「横浜」という雰囲気を堪能することができます。横浜駅とはうって違って非常に開放的で安心して暮らせる街だと住んでいて感じます。
- 住みにくい点
- 人気の場所であるためか、やや物価が高い印象があります。また家賃も他の場所に比べて1割増しくらいにはなっていると思います。
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
1R | 7.8万円 |
---|---|
1K | 7.7万円 |
1DK | 8.7万円 |
1LDK | 10.3万円 |
周辺駅との家賃相場比較
1R・1K・1DKの間取りの平均家賃相場の比較です。
JR横浜線
☆新横浜☆ | 7.8万円 |
---|---|
鴨居 | 6.4万円 |
菊名 | 6.2万円 |
小机 | 5.9万円 |
大口 | 5.8万円 |
JR東海道新幹線
品川 | 11.3万円 |
---|---|
東京 | 10.6万円 |
☆新横浜☆ | 7.8万円 |
小田原 | 6.4万円 |
横浜市営地下鉄ブルーライン
☆新横浜☆ | 7.8万円 |
---|---|
北新横浜 | 7万円 |
新羽 | 6.5万円 |
片倉町 | 5.4万円 |
岸根公園 | 5.3万円 |
家賃相場より安いお部屋は見つかりにくい
家賃の安いお部屋を見つけるためには、HOMESやSUUMOよりも最新のお部屋情報を把握すべきです。
ネット不動産屋「イエプラ」なら、不動産業者しか契約できない、最新情報が載っている業者専用の物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
不動産屋に行くのがめんどくさい方でも、最新情報を把握しながら不動産屋に相談できるので一石二鳥です!
新横浜駅の便利なお店情報
駅徒歩5分以内の一人暮らしに便利なお店の件数をまとめました。
スーパー | 3件 |
---|---|
レストラン/ファストフード店 | 17件 |
大型ショッピング施設 | 2件 |
銀行 | 9件 |
郵便局 | 2件 |
薬局 | 13件 |
書店 | 2件 |
カフェ | 26件 |
TSUTAYA/ゲオ | 0件 |
ドン・キホーテ | 0件 |
新横浜が気になる方向けの街紹介
新横浜が気になる方にはこちらの街もおすすめです。あなたにピッタリな住みたい街を見つけてみてください!
家賃がちょっと高いと思ったら
どちらも新横浜より2万円ほど家賃相場が低く、家賃を抑えたい方にぴったりです。人混みも落ち着いているので、静かに暮らしたい方にもおすすめです。
もっとスーパーが充実した街なら
→「大倉山」がおすすめ
大倉山は駅周辺にスーパーが5軒もあるので、お買い物がとても便利ですよ!さらに駅周辺には商店街もあって、お買い物だけでなく外食にも便利な街です。
もっと治安が良い街なら
→「菊名」がおすすめ
駅周辺に繫華街がなく、とても落ち着いた街です。ファミリーがたくさん住んでいて、地域の目が行き届いているので、治安が良い街です!
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!