最終更新:2021年2月26日

大田区の治安や住みやすさについて、23区全体で比較しながら徹底解説します!大田区の犯罪データまとめ、治安の良い駅ランキング、治安の悪い場所、住みやすい駅ランキングなどをご紹介します!
大田区の治安は良いの?悪いの?
大田区の治安は23区中8位で、大きな事件が少なく治安が良い方ですが、自電車窃盗や万引きが目立ちます。
治安の良さ | 犯罪率(23区の平均) |
---|---|
8位/23区 | 0.68%(0.84%) |
大田区の平成30年の総犯罪件数は4,909件です。23区の平均犯罪率よりも低いため、比較的に治安が良いことがわかります。
かつで工場の街として有名だった「蒲田」付近は、お店がたくさんあって買い物には便利ですが、駅前にはパチンコ店やアダルト向けDVDの販売店などがあるのでやや治安が気になります。
ただし、大田区は高級住宅街として有名な「田園調布」をはじめとした閑静な住宅街が多く、地域住民の結びつきが強いので、不審者がいるとうすぐにうわさが広まるため治安が良いです。
23区全体の犯罪率が低い順の治安ランキングは以下です。平成30年に発表された、警視庁の犯罪データと住民基本台帳を基に、犯罪率を計算しています。
駅名 | 犯罪率 | |
---|---|---|
1位 | 文京区 | 0.53% |
2位 | 杉並区 | 0.58% |
2位 | 練馬区 | 0.58% |
4位 | 世田谷区 | 0.61% |
4位 | 目黒区 | 0.61% |
6位以下の治安ランキングはこちら
駅名 | 犯罪率 | |
---|---|---|
6位 | 品川区 | 0.62% |
7位 | 荒川区 | 0.65% |
8位 | 大田区 | 0.68% |
9位 | 江東区 | 0.69% |
9位 | 板橋区 | 0.69% |
11位 | 中野区 | 0.71% |
11位 | 足立区 | 0.71% |
13位 | 江戸川区 | 0.72% |
13位 | 葛飾区 | 0.72% |
15位 | 北区 | 0.74% |
16位 | 墨田区 | 0.90% |
17位 | 中央区 | 1.33% |
18位 | 港区 | 1.37% |
19位 | 豊島区 | 1.42% |
20位 | 台東区 | 1.48% |
21位 | 新宿区 | 1.72% |
22位 | 渋谷区 | 2.20% |
23位 | 千代田区 | 4.71% |
大田区の犯罪データ
大田区区の治安について、平成30年11月に警視庁が発表した犯罪データをまとめました。平成30年1月~11月末の最新の犯罪データで、発生率が低い順にランキングを付けています。
発生率が低い(23区中) | 犯罪件数 | |
---|---|---|
粗暴犯 | 7位 | 321 |
公然わいせつ | 3位 | 6 |
ひったくり | 7位 | 11 |
路上強盗 | 5位 | 1 |
侵入窃盗 | 15位 | 240 |
自転車盗 | 15位 | 1993 |
オートバイ盗 | 19位 | 66 |
自動車盗 | 8位 | 2 |
車上狙い | 13位 | 160 |
万引き | 4位 | 381 |
合計 | 8位 | 4,909 |
侵入窃盗やひったくりなど、金目の物の被害がやや目立ちます。
大田区も地域住民と協力してパトロールなどを行っており、ひったくり件数が平成19年は569件でしたが、24年には55件までに減少しましたが、23区内ではまだ多いほうです。
とくに女性やお年寄りが狙われやすいので、施錠をしっかりして侵入されにくくする・外を出歩くときはバッグは道路側に持たないなどの対策が必要です。
大田区の治安の良い駅ランキングTOP3
大田区の治安の良いランキングTOP3を紹介します。どの駅に住もうか迷っている人は、参考にしてみてください。
各駅で紹介している犯罪件数は、東京都青少年・治安対策本部が運営している犯罪マップを参考にしています。
1位:田園調布駅
出展:https://ja.wikipedia.org/wiki/
田園調布駅の周辺は、平成30年1月~11月にかけて警察に通報されるような犯罪は起きておらず、かなり治安が良いです。
銃刀法違反 | 0件 |
---|---|
暴行 | 0件 |
傷害 | 0件 |
脅迫 | 0件 |
恐喝 | 0件 |
粗暴計 | 0件 |
高級住宅街ということもあり、住民の質や防犯意識も高いので事件はほとんど起きていません。
芸能人や政治家が多く住む街なので、警察や区が依頼している外部の企業が定期的にパトロールしているので、大田区の中ではとくに安心できる地域です。
近くには、多摩川公園や宝来公園があるので、落ち着いた雰囲気があります。
2位:鵜の木駅
出展:https://ja.wikipedia.org/wiki/
鵜の木駅の周辺は、平成30年1月~11月にかけて警察に通報されるような犯罪は起きておらず、かなり治安が良いです。
銃刀法違反 | 0件 |
---|---|
暴行 | 0件 |
傷害 | 0件 |
脅迫 | 0件 |
恐喝 | 0件 |
粗暴計 | 0件 |
居酒屋も少なく、風俗店も無いので不審者や酔っぱらいもほとんどいません。
昔ながらの個人商店やチェーン店が軒を連ねている「鵜の木商店街」があるので、普段の買い物には困らないでしょう。
基本的に住宅街なので、静かに暮らしたい人にもおすすめです。
3位:雪が谷大塚駅
出展:https://ja.wikipedia.org/wiki/
雪が谷大塚駅の周辺は、平成30年1月~11月にかけて警察に通報されるような犯罪は1件しか起きておらず、かなり治安が良いです。
銃刀法違反 | 0件 |
---|---|
暴行 | 0件 |
傷害 | 1件 |
脅迫 | 0件 |
恐喝 | 0件 |
粗暴計 | 1件 |
雪が谷大塚駅の近くに田園調布警察署があるので、それだけでも犯罪抑制につながっています。
また、警察官が頻繁にパトロールしているので、大きな事件が起こっていません。
「雪谷商店街」には飲食店から各種クリニックなども一通り揃っていて、住みやすい街なので小さい子どもいるファミリーや、女性の一人暮らしにもおすすめできます。
大田区の中で最も治安が悪い場所はどこ?
大田区の中で治安が悪くおすすめできない場所は、蒲田駅と大森駅です。
蒲田駅 | 大森駅 | |
---|---|---|
銃刀法違反 | 0件 | 0件 |
暴行 | 47件 | 12件 |
傷害 | 35件 | 6件 |
脅迫 | 4件 | 0件 |
恐喝 | 1件 | 2件 |
粗暴計 | 87件 | 26件 |
蒲田駅は「住みたくない街ランキング」にも入ってしまうほど、治安があまり良くない街です。安い飲み屋が多く、酔っ払いによる暴行や傷害事件が目立ちます。
大森駅は、駅近くに繁華街や風俗店が多く賛否が分かれてしまう街です。駅前から離れれば、住宅街が広がっていますが、一人暮らしにはおすすめできません。
治安が良くて住みやすい街を探すなら
治安が良くて住みやすい街を探すなら、候補をある程度絞ってから不動産屋に相談するのがおすすめです。不動産屋はお部屋だけでなく、地域の住環境についても相談に乗ってくれます。
チャット不動産屋の「イエプラ」は、SUUMOやHOMESには載っていない未公開物件も紹介してくれる不動産屋です。
チャットやLINEでやりとりできるので、街について相談しながら、お部屋探しを進められます。深夜0時まで営業しているので、不動産屋になかなか行けない、という人にもおすすめです。
大田区が取り組んでいる安全対策は?
大田区は地域が主体となって安全を守る活動をおこなっています。
青色防犯パトロールの実施や、地域の人による夜間のパトロールの取り組みなどで、住居侵入やひったくりの事件が大幅に減少しています。
・「こどもSOSの家」の実施
・「地域防犯パトロール活動」の実施
・青色防犯パトロールの巡回
・通学路への防犯カメラ設置
・安全ガイドブックの配布
・イベントなどで啓発活動
・客引き行為等の防止条例を平成26年7月から施行
また、大田区は子どもを守る対策もすすめています。大田区内のすべての小学校の通学路に防犯カメラを設置したり「こどもSOSの家」という緊急時の避難所を作る取り組みなどもしています。
大田区の住みやすさデータ
大田区はエリアによって住みやすさが変化する地域です。治安の良し悪しの差が激しいので、慎重にエリアを決めましょう。
住みやすさ | |
---|---|
治安 | |
交通アクセス | |
買い物環境 | |
飲食店の多さ |
大田区は東京23区の中で8番目に治安がよく、犯罪に遭遇しづらいエリアですが、場所によっては治安が悪いところもあるので注意が必要です。
区内にはJRや東急など、合計10種の路線が通っているため、都心や神奈川にアクセスしやすく住みやすい地域が多いです。
直通で羽田空港まで行ける便利な駅もあるので、出張や旅行など空港を頻繁に利用する人にも便利です。
「アトレ大森」や「グランデュオ蒲田」などの駅ビルや、昔ながらの商店街などもたくさんあるので、買い物にも外食にも困りません。
大田区の住みやすい駅ランキング
大田区にある駅の中でも住みやすい駅をランキングでご紹介します。大田区の物件探しの際に参考にしてみてください。青い文字をタップすると、それぞれの詳しい解説ページに移動します。
順位 | 駅名 | 詳細情報 |
---|---|---|
1 | 西馬込 | 始発駅なので電車で座ることが出来る 西馬込駅の住みやすさ情報 |
2 | 鵜の木 | 治安が良く商店街が便利な街 鵜の木駅の住みやすさ情報 |
3 | 田園調布 | 都内・神奈川へのアクセス環境が良い 田園調布駅の住みやすさ情報 |
4 | 等々力 | 閑静で治安が良い 等々力駅の住みやすさ情報 |
5 | 大森 | 商業施設が充実している 大森駅の住みやすさ情報 |
西馬込は浅草線の始発駅なので座って通勤できます。ファミリー層が多く住んでいて、治安が良いです。公園やお寺がたくさんある穏やかな雰囲気で、静かに暮らしたい人におすすめです。
鵜の木は「鵜の木商店街」での買い物や外食に便利な街です。犯罪発生率も低く、女性の一人暮らしでも安心して暮らせる街です。
田園調布は高級住宅街として有名で、ファミリーに特におすすめです。町並みもキレイで静かな街ですが、飲食店がやや少ないので外食派には不便かもしれません。
大田区に通っている路線一覧
大田内には全部で10本の路線が通っており、東京から神奈川に至るまで幅広い地域にアクセスできます。
東急池上線 | 東急大井町線 | 東急多摩川線 |
東急東横線 | 東急目黒線 | JR京浜東北線 |
都営浅草線 | 東京モノレール | 京浜急行本線 |
京浜急行空港線 | - | - |
大田区に住むなら3路線使える「蒲田駅」と「多摩川駅」がおすすめです。どちらの駅も東急多摩川線が使えます。
蒲田駅は京浜東北線が使えるので、横浜方面や埼玉方面にも乗換なしでアクセスしやすいです。東急池上線で有名な商店街のある「戸越銀座」にも簡単に行けます。
ただ、蒲田駅はやや治安面が心配なエリアですので、女性や子どもがいるファミリーにはあまりおすすめできません。
多摩川駅は、東急東横線で渋谷や横浜まで乗換なしで行けて便利です。目黒線で目黒まで出れば、山手線に乗り換えられるので、都内の主要な駅にも行きやすいです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!