最終更新:2021年1月14日

大山駅周辺の住みやすさに関するさまざまな情報を大公開します!女性が気になる治安、住み心地に関する評判や口コミ、家賃相場、買い物環境や交通の利便性などを掲載しています。
どんな街なのか雰囲気がわかる写真も載せているので、子育て家族や一人暮らしで大山駅周辺に住む判断の参考にしてください。
大山駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
大山駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の低さ |
・2つの大きな商店街があって買い物に便利
・価格競争が行われていて物価が安い
・飲食店が豊富で買い物しやすい
・通勤ラッシュ時の電車が非常に混雑している
・首都高近くは騒音や排気ガスが気になる
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
大山駅周辺の治安
大山駅周辺の治安を、警視庁が公表している、2020年1月~2020年10月の最新犯罪データを参考にまとめました。
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
※警視庁公表の2020年1月~10月のデータを参考
大山駅周辺は一部エリアの治安が悪いです。商店街沿いは居酒屋が多く、人で混雑しているのでトラブルが起きやすいです。
自転車の盗難や衝突事故などのトラブルも多いので、注意しましょう。
とはいえ、警察や自治体による見回りもしっかり実施されているので、必要以上に治安を心配する必要はありません。
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
大山駅周辺の交通アクセス
大山駅は、東武東上線が使えます。各駅停車しか停まらないので、本数が少なく不便に感じるかもしれません。
主要駅までの所要時間と乗換回数
大山駅から池袋駅までは乗換なしで約6分と非常に近いです。その他の主要駅に行くには、池袋で乗換が必要です。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約17分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約23分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約6分 | 乗換なし |
東京駅 | 約27分 | 乗換1回 |
品川駅 | 約42分 | 乗換1回 |
大山駅への終電はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 24:29 | 24:19 |
渋谷駅 | 24:21 | 24:12 |
池袋駅 | 24:45 | 24:35 |
東京駅 | 24:23 | 24:15 |
品川駅 | 24:08 | 23:58 |
大山駅周辺の買い物環境
大山駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。駅周辺はスーパーもコンビニも豊富で、買い物環境は良好です。
「ハッピーロード商店街」と「遊座大山商店街」という2つの商店街があり、非常に賑わっています。
飲食店・衣料品・書店・文房具店などあらゆるお店が揃っていて、駅周辺で生活に必要な物はほとんど買えます。
スーパー | 9件 |
---|---|
コンビニ | 11件 |
大山駅周辺の主なスーパー
大山駅周辺のスーパーは豊富です。24時間営業しているところもあるので、時間を気にせず買い物できます。
商店街の中にはリーズナブルな青果店や鮮魚店もあるので、予算や買いたい物に合わせて使い分けできて便利です。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
まいばすけっと 大山駅北口店 | 7:00~24:00 | 1分 |
よしや 大山店 | 9:00~23:00 | 3分 |
スーパーみらべる 大山店 | 8:00~25:00 | 3分 |
その他の買い物施設
・遊座大山商店街
大山駅周辺の飲食店
大山駅周辺はチェーン店から個人経営まで、飲食店が豊富です。様々なジャンルのお店があるので、外食派の人でも飽きません。
ファミレス | 5件 |
---|---|
カフェ | 19件 |
ファストフード | 19件 |
大山駅周辺の家賃相場
大山駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約6.9万円、1LDKで約11.6万円です。板橋区のワンルームの家賃相場は約6.9万円と言われていますので、平均的な金額です。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 6.9万円 |
1K | 7.8万円 |
1DK | 7.4万円 |
1LDK | 11.6万円 |
2K | 8.1万円 |
2DK | 10.6万円 |
2LDK | 15.8万円 |
3LDK | 17.6万円 |
周辺駅との家賃相場比較
大山駅の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。隣の中板橋駅と比べると4千円ほど高いですが、駅周辺の利便性の高さを考えると妥当な金額と言えます。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
大山の口コミ評判(全17件)

居住期間:2015年03月~2017年11月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
2.0
- 飲食店の多さ
5.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 東武東上線が通っていますが、住んでる場所によって、都営三田線か副都心線 も利用でき、とても便利です。 大学病院や都立病院など大病院も多くあるので、安心です。 ハッピーロードというアーケード街があり、買い物や飲食にも困りません。
- 住みにくい点
- 大病院などがあるため、交通量が多く、国道254号はつねに渋滞しています。 昔から外国人街があり、不逞な輩が多く見受けられ、窃盗やケンカなどが多く 決して治安が良いとは言えません。 街灯のない細い路地も多いので、夜のひとり歩きがちょっと怖いです。

居住期間:2017年03月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 池袋から3駅と都心に近いため交通アクセスが良い。駅からすぐに商店街が続き、コンビニ、スーパーも複数あるので買い物には困らない。体型が標準的なら安価なディスカウントショップも多いのでファッション面でも得かもしれない。
- 住みにくい点
- 治安に影響はないがパチンコ店が多いので気になる人は気になると思う。保育園が近くにあり、子供が多いのでうるさく感じる。商店街の道が自転車で混む。自転車のまま商店街を走る人がいる。朝から入れるお店が少ない。

居住期間:2015年03月~2017年09月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
5.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 池袋に出る場合も、川越街道沿いのバスの停留所から本数もおおく運行しているので便利です。また、駅には大きな商店街があり、屋根もついているので、雨の日の買い物も便利です。ファミレス、ファーストフード店のみでなく、安い居酒屋も多くあり、子供連れでも外食するときにいろいろと楽しめます。
- 住みにくい点
- 大山駅周辺には大型の書店がなく、子供の参考書等でほしいものがあるときは、池袋迄出ることになります。学校も近くにあり便利ですが、住宅街の細い道路も車の行き来が多く、小さい子供を一人で遊ばせるには少し不安点も。また、公園も少なく、子供たちの放課後遊びの安全面では、心配な面もあります。
大山駅周辺はどんな街?
大山駅周辺は、池袋に近くて買い物に便利な街です。
2つの大きな商店街があり、価格競争が行われているため物価が安いです。電車で池袋まで乗換なしで約6分と非常に近いので、周辺に通勤通学している人におすすめです。
駅北口を出るとすぐに「遊座大山商店街」が広がります。飲食店を中心に、生活に必要なお店は一通り揃っています。
抽選会や「板橋エイサー」などのイベントも毎月開催されていて、一年中買い物客で賑わっています。
駅南口側には「ハッピーロード商店街」があります。アーケードタイプなので、雨でも傘をささずに買い物できて便利です。コロッケやお団子など食べ歩きできるお店も豊富です。
大山駅は、どちらの出口に住んでも買い物環境に恵まれています。
首都高速の近くにはマンションが建ち並んでいます。騒音や排気ガスが気になる人は避けるようにしましょう。
住宅街は戸建てや低層マンションが中心で、非常に静かです。昔から住んでいる人も多く、全体的にアットホームな印象です。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!