最終更新:2021年1月14日

日暮里駅周辺の住みやすさに関するさまざまな情報を大公開します!女性が気になる治安、住み心地に関する評判や口コミ、家賃相場、買い物環境や交通の利便性などを掲載しています。
どんな街なのか雰囲気がわかる写真も載せているので、子育て家族や一人暮らしで日暮里駅周辺に住む判断の参考にしてください。
日暮里駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
日暮里駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の低さ |
・山手線沿線では家賃が安い
・谷中銀座商店街があり美味しいお惣菜が買える
・成田空港まで最短36分で行ける
・繊維街があるので手芸用品が手に入りやすい
・谷中霊園付近は夜の人通りが少ない
・東口側の一部エリアの治安が微妙
・外国人が多く文化の違いを感じることがある
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
日暮里駅周辺の治安
2020年1月~4月の警視庁公表の犯罪件数と、各区の自治体が発表している人口データで、日暮里駅周辺の犯罪率を算出しました。
日暮里駅周辺は、一部治安が悪いです。
飲食店やパチンコ店があり賑わっている「西日暮里六丁目」や、谷中銀座商店街がある「谷中三丁目」などで10件ほど粗暴犯が発生しています。
また「東日暮里六丁目」で凶悪犯が起きているので、治安を重視するなら事件が発生していないエリアで探しましょう。
日暮里駅周辺の総犯罪率 | 0.06% |
---|
・粗暴犯(暴行・傷害・脅迫など)
・侵入窃盗犯(空き巣など)
▼23区ごとの犯罪率と比較する
足立区 | 0.02% |
---|---|
荒川区 | 0.03% |
板橋区 | 0.02% |
江戸川区 | 0.02% |
大田区 | 0.02% |
葛飾区 | 0.03% |
北区 | 0.03% |
品川区 | 0.02% |
渋谷区 | 0.07% |
新宿区 | 0.08% |
杉並区 | 0.02% |
墨田区 | 0.03% |
世田谷区 | 0.02% |
台東区 | 0.05% |
千代田区 | 0.13% |
中央区 | 0.06% |
豊島区 | 0.05% |
中野区 | 0.02% |
練馬区 | 0.01% |
文京区 | 0.02% |
港区 | 0.05% |
目黒区 | 0.02% |
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
種類別の犯罪率と件数
犯罪率 | 犯罪件数 | |
---|---|---|
凶悪犯 | 0.00%以下 | 1件 |
粗暴犯 | 0.05% | 12件 |
侵入窃盗 | 0.01% | 2件 |
町村別の犯罪率と件数
凶悪犯件数 | 粗暴犯件数 | 侵入窃盗件数 | |
---|---|---|---|
西日暮里二丁目 | 0件 | 7件 | 1件 |
東日暮里五丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
東日暮里六丁目 | 1件 | 2件 | 1件 |
谷中三丁目 | 0件 | 3件 | 0件 |
谷中五丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
谷中七丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
自治体発表の町村別の人口はこちら
西日暮里二丁目 | 6,967人 |
---|---|
東日暮里五丁目 | 5,065人 |
東日暮里六丁目 | 7,561人 |
谷中三丁目 | 3,115人 |
谷中五丁目 | 857人 |
谷中七丁目 | 998人 |
日暮里駅周辺の交通アクセス
日暮里駅はJRだけでなく、京成本線や日暮里舎人ライナーなどいろいろな路線が利用できます。
京浜東北 根岸線を使えば埼玉や神奈川方面へもアクセスしやすいです。
また、成田スカイアクセスを使えば成田空港まで最短36分で行けます。
・JR京浜東北 根岸線
・JR常磐線
・京成本線
・東京都交通局日暮里舎人ライナー
・成田スカイアクセス
主要駅までの所要時間と乗換回数
日暮里駅は山手線沿線なので、新宿や池袋など都内の主要な駅まで乗り換えなしで行けます。
東京駅まで10分なので、新幹線も利用しやすいです。出張や旅行が多い人におすすめです。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約22分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約29分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約13分 | 乗換なし |
東京駅 | 約10分 | 乗換なし |
品川駅 | 約20分 | 乗換なし |
日暮里駅への終電はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 24:29 | 24:29 |
渋谷駅 | 24:21 | 24:21 |
池袋駅 | 24:38 | 24:38 |
東京駅 | 24:40 | 24:40 |
品川駅 | 24:27 | 24:27 |
日暮里駅周辺の買い物環境
日暮里駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。
駅周辺は、スーパーはそれほど多くありません。とくに西口側は半径500m以内にスーパーとコンビニは1件ずつしかないので、普段の買い物は東口側のほうが便利です。
西口側には観光地としても有名な「谷中銀座商店街」があり、美味しいお惣菜や食材が買えます。
スーパー | 4件 |
---|---|
コンビニ | 16件 |
日暮里駅周辺の主なスーパー
日暮里駅から徒歩10分以内には、スーパーが複数あるので買い物はできます。
ただ、24時間営業や深夜まで営業しているスーパーがほとんどありません。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
マルマンストア 日暮里店 | 10:00~22:00 | 1分 |
まいばすけっと 西日暮里2丁目店 |
7:00~24:00 | 2分 |
のなかストアー | 10:00~20:30 | 5分 |
いなげや 荒川西日暮里店 | 9:30~21:00 | 5分 |
その他の買い物施設
・谷中銀座商店街
・サンマークシティ(日暮里ひぐらしの里)
日暮里駅周辺の飲食店
日暮里駅東口側は、チェーン店や個人経営のお店までさまざまな飲食店があります。居酒屋も多いので、仕事帰りに飲んだりもできます。
谷中銀座商店街には食べ歩きできるお店もたくさんあります。
ファミレス | 4件 |
---|---|
カフェ | 24件 |
ファストフード | 7件 |
日暮里駅周辺で利用しやすい飲食店
駅からの近さや営業時間の長さを基準に、利用しやすい飲食店をご紹介します。
東口側は雑居ビルが建ち並んでいて、和洋折衷いろいろな飲食店が入っています。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
エクセルシオールカフェ 日暮里店 |
7:00~23:00 | 1分 |
天丼てんや 日暮里店 | 11:00~23:00 | 1分 |
ドトールコーヒーショップ 日暮里駅前店 |
7:00~21:00 | 1分 |
ガスト 日暮里店 | 6:45~26:00 | 1分 |
サイゼリヤ 日暮里東口店 | 10:00~24:00 | 1分 |
日暮里駅周辺の家賃相場
日暮里駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約7.6万円、1LDKで約10.5万円です。
家賃相場が高いと言われる山手線沿線でも、1位2位を争う家賃の安さです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 7.6万円 |
1K | 8.4万円 |
1DK | 10.5万円 |
1LDK | 14.3万円 |
2K | 8.7万円 |
2DK | 11.7万円 |
2LDK | 20.4万円 |
3LDK | 21万円 |
周辺駅との家賃相場比較
日暮里駅の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。
近隣の上野や鶯谷と比較すると、間取りによりますが家賃相場は低めです。
もっと家賃を抑えたい人は、常磐線沿いや京成本線沿いで探すのがおすすめです。

- 京成上野
11.5万円 - 日暮里
8.8万円 - 新三河島
7.0万円
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
日暮里の口コミ評判(全26件)

居住期間:2017年05月~2017年11月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- JR山手線、京浜東北線の他、京成電鉄などが通っています。成田空港への直行便があるのもこの駅です。駅前は開けていて、バスロータリーや飲食店があります。また有名な繊維街、谷中商店街、と買い物にも困りません。下町の風情が良い意味でこく残っているので、雰囲気的にも良いです。
- 住みにくい点
- 選挙期間などになると、毎日のように政治家さんが演説をしに来るのでちょっと煩わしいです。割りと広いスペースなので、ちょっと長めの演説会もそこでやったりするみたいですね。騒音が気になる方にはちょっとネックなポイントかもしれません。

居住期間:2005年01月~2017年11月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 日暮里駅は近隣の西日暮里駅(徒歩10分未満)を含めると、山手線、京浜東北線、地下鉄千代田線、常磐線、京成線、舎人ライナーと多くの沿線が利用でき、大変交通アクセスが優れています。飲食店に関しては有名で美味しいラーメン店が複数店舗あります。観光スポットとしても谷根千エリアが近くにあり、観光地に住んでいる感覚になります。
- 住みにくい点
- 住みにくい点はとくにありませんが、強いて言うのであれば、スーパーが多くないことです。駅の近隣にあるスーパーはマルマン、イオンストア、いなげやの3店舗です。これだけあれば十分と思いますが、大型のショッピングモールを普段使いされている方には不便に思われるかもしれません。

居住期間:2017年08月~2017年11月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 駅前には居酒屋やカフェ、定食屋が多くて生活しやすい街です。また、山手線、京浜東北線、 常磐線が停まる駅なので神奈川県や埼玉県に行くにもアクセスが良く住みやすい場所です。自転車で上野や池袋など簡単に行けますし、家賃も都内の中では安い方です。
- 住みにくい点
- 駅前に墓地が多いので夜は非常に怖いです。また、もともと下町なので古い町並みが多く、新しいお店は少ないため若い方が休日を過ごすには物足りないかもしれません。すんでる人も高齢の方が多く、車を運転していると急に飛び出してくる人も多くて車の運転には注意が必要です。
日暮里駅周辺はどんな街?
日暮里駅周辺で撮影した写真を掲載しながら、駅周辺の街の雰囲気をレビューしていきます。
日暮里駅前の街並み
日暮里駅には「エキュート日暮里」という駅ナカの商業施設があり、お惣菜やスイーツなどが買えます。
東口側に出るとタワーマンションが3棟建ち並んでいて、都会的な街並みになっています。
タワーマンションの下層階部分は、サンマークシティ(日暮里ひぐらしの里)という名称で、スーパーや薬局・飲食店が入っていて便利です。
駅前は雑居ビルが建ち並び、飲食店やオフィスビルでごちゃごちゃした雰囲気です。
人通りは多いですが、渋谷や新宿のように人とぶつかりそうになるようなことはありません。
駅前には「尾久橋通り(東京都道58号)」という大きな通りがあり、交通量が多いです。
尾久橋通り沿いのマンションなどは、騒音が気になるので内見の際は音の聞こえ方をチェックするのがおすすめです。
日暮里駅周辺の街並み
日暮里駅東口側はマンションや、オフィスビルが多いです。
近くに「繊維街」という手芸用品を扱う商店街はありますが、繁華街というほどではないのでそれほど騒がしくはありません。
一方、西口側は「谷中霊園」という大きな墓地が広がっています。
周辺にはお寺が多く、昔ながらの街並みで外国人観光客も多く訪れます。
築年数が経った建物や、戸建てが目立ちます。タワーマンションなどはなく、空が広く感じます。
西口側はスーパーやコンビニが少ないので、買い物は東口側が便利です。
観光地としても有名な「谷中銀座商店街」です。
美味しいお惣菜屋や、可愛らしい雑貨のお店などいろいろなお店が軒を連ねています。お散歩するだけでも楽しい商店街です。
休日になると観光客も訪れて非常に賑わいます。
「夕焼けだんだん」と呼ばれる坂です。夕焼けだんだんから見える夕日は非常に美しく、どこか懐かしい気持ちになります。
また、谷中銀座商店街周辺はたくさんの猫たちがいてのんびりしています。猫好きにはたまらない街です。
日暮里をまとめると、東口側は繊維街とマンションや雑居ビルが建ち並んでいて、西口側はレトロな街並みが魅力の街です。
山手線沿線の中では家賃相場が安いので、山手線沿いに住みたいけど家賃を抑えたい人におすすめです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!