最終更新:2021年1月15日

二宮駅周辺で一人暮らしを考えている人必見!女性が心配な治安や、街の雰囲気や特徴からわかる住みやすさや住み心地、住んだ方の口コミ、家賃相場・使える路線や主要駅までのアクセスにかかる時間、一人暮らしで便利なスーパーやコンビニなどの周辺情報についてなど、一人暮らしをするうえで知っておきたい住みやすさに関連する内容を徹底解説します!
二宮の住みやすさデータ
二宮の住みやすさについて、Roochの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較した二宮の住みやすさをデータにまとめてみました!
一人暮らしおすすめ度 | ★★☆☆☆ |
---|---|
治安の良さ | ★★★★☆ |
人通りの多さ | ★★☆☆☆ |
夜道の明るさ | ★★★☆☆ |
交通の便 | ★★★☆☆ |
買い物環境 | ★★☆☆☆ |
コンビニの多さ | ★★★☆☆ |
飲食店の多さ | ★★☆☆☆ |
娯楽施設 | ★☆☆☆☆ |
住宅街or繁華街 | 住宅街 |
古い街並みor新しい街並み | どちらかと言えば古い街並み |
警察署や交番(駅500m圏内) | 1件 |
家賃相場 | 1R/4.7万円 1K/‐万円 1DK/‐万円 1LDK/‐万円 |
山と海が近くのどかな街並み
吾妻山と相模湾に囲まれ、のどかな雰囲気が漂う街です。休日には吾妻山の山頂から富士山や丹沢の絶景、相模湾でBBQを楽しむ地域住民も多いです。また吾妻山の山頂付近は菜の花畑になっていて、毎年1月下旬から2月上旬にかけて菜の花ウォッチングイベントが開催されます。
駅周辺にはスーパーの「ユーコープ」があります。全体的に買い物スポットは少ないですが、県道71号線沿いには24時間営業の「西友」があるので、生活必需品の購入には困らない環境です。ただ、車がないと移動が少し大変です。
飲食チェーン店は少ないですが、個人経営の居酒屋やレストランが駅周辺に点在していて、外食に困りません。
交通面ではJR東海道線とJR湘南新宿ラインが使え、乗り換えなしで横浜駅まで約40分で行けます。電車の他に国府津駅、秦野駅、小田原駅方面などへ向かうバスが発着しています。
二宮駅周辺の特徴や雰囲気について
南口側の特徴
・駅前に交番があるので、なにかあっても安心 | ||
・「ユーコープ」があってお買い物しやすい | ||
・駅周辺に居酒屋や定食屋などの飲食店がある | ||
・住宅街は一戸建てが多い |
南口側の雰囲気
![]() 出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:JR_Ninomiya_station_south_square_in_2016.jpg |
|
広々とした駅前広場には交番があります。見晴らしが良い場所にあるので、防犯効果は抜群です。 |
![]() |
|
国道1号線は車の交通量が多めです。道路沿いには、新旧の一戸建てが多く建ち並んでいます。 |
![]() |
|
住宅街は一戸建てが多く建ち並び、アパートが混在しています。人通りが少なく、静かな住環境です。 |
北口側の特徴
・山頂から富士山が見える「吾妻山」がある | ||
・駅周辺に居酒屋やレストランが点在 | ||
・住宅街は一戸建てが建ち並ぶ | ||
・県道71号線沿いに「西友」があって便利 |
北口側の雰囲気
![]() 出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ninomiya-Sta-North.jpg |
|
北口の駅前には飲食店が点在しています。遅くまで営業している店もあるので、仕事帰りに立ち寄れて便利です。 |
![]() |
|
北口側は山が近いので、緩い坂が多いです。住宅街は一戸建てが多く建ち並んでいます。 |
![]() 出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Azumayamakoen_observatory.JPG |
|
吾妻山の山頂には、菜の花畑や小動物園があります。動物や自然と触れ合えるので、住民や観光客に人気のスポットです。 |
治安が良く安心して暮らせる
二宮の治安を警視庁公表の2017年1月~4月の最新犯罪データを参考にまとめました。
二宮駅周辺は犯罪発生率が低く、安心して暮らせる治安が良いエリアです。
ただ北口の山側の住宅街は、街灯が少ない場所があるので、暗い夜道はなるべく人通りが多い道を通りましょう。
評価の高い順にの3段階で表記
二宮周辺の治安の総評 | |
---|---|
![]() |
|
各犯罪の発生件数 | |
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
警視庁公表の2017年1月~4月のデータを参考
治安の良さを求めるなら不動産屋に相談すべき
女性の一人暮らしで不安な方や、小さな子供が心配な方は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
二宮の口コミ評判(全5件)

居住期間:2012年03月~2017年10月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- こじんまりとした町なので、お店の数は多くはありませんが一通りは揃っています。駅前商店街が意外と元気です。駅から遠い方面には食品売り場24時間営業の西友もあり、西友と競合しているからか町内のスーパーは価格がかなり抑えられていて家計に優しいです。最近バスの路線が改定されて、隣の国府津駅にもバスで乗り換えなしで行けるようになり便利になりました。ほとんど混むことのない格安温水プールが町民でなくても利用できます。
- 住みにくい点
- 病院、特に小児科が少なく、町内には総合病院はありません。前はTUTAYAがあったのですが閉店してしまい、町内に大きな本屋がなくなってしまったのが残念です。坂が多く、自転車で楽に移動できる範囲が少ないです。

居住期間:1990年01月~2017年10月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 駅の周りにはコンビニと小さな商店街、眼医者さんがあります。少し歩くと美容室やファミレス、わりと大きな町の図書館があります。車で移動できればすぐにラーメン屋さんやマクドナルド、ドラックストア、24時間営業の食品、雑貨店などがあります。この24時間営業のデパートが非常に便利です。
- 住みにくい点
- 車がないと少々動きづらいかなあというところがあります。バスもあるのでそこまでではありませんがやはり不便ではあります。コンビニは駅周辺にたくさんありますので、必要最低限は何とかなると思います。

居住期間:2011年02月~2012年03月
- 買い物しやすさ
1.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
2.0
- 住みやすい点
- 自然豊かで海と山に囲われた地域です。 のどかな環境なので駅周辺も治安は良いです。 JR東海道線とJR湘南新宿ラインが使え、乗り換えなしで横浜駅まで約40分で行けます。小田原駅方面などバスが発着しています。 車利用では、東名高速道路と西湘バイパスどちらにもアクセスしやすいです。
- 住みにくい点
- 買い物ができる所が少なく最近は、店が増えるどころか減る傾向なのです。 バスの本数も少ないです30分~1時間待つのは当たり前の状態ですし買い物に行くにも近場では揃わないので車を使わないと不便を感じます。
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
1R | 4.7万円 |
---|---|
1K | ‐万円 |
1DK | ‐万円 |
1LDK | ‐万円 |
周辺駅との家賃相場比較
1R・1K・1DKの間取りの平均家賃相場の比較です。
平塚 | 5.3万円 |
---|---|
鴨宮 | 4.9万円 |
大磯 | 4.6万円 |
☆二宮☆ | 4.6万円 |
国府津 | 4.4万円 |
家賃相場より安いお部屋は見つかりにくい
家賃の安いお部屋を見つけるためには、HOMESやSUUMOよりも最新のお部屋情報を把握すべきです。
ネット不動産屋「イエプラ」なら、不動産業者しか契約できない、最新情報が載っている業者専用の物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
不動産屋に行くのがめんどくさい方でも、最新情報を把握しながら不動産屋に相談できるので一石二鳥です!
二宮駅の交通アクセスについて
使える路線と主要区間の混雑度
混雑率100%はすべての席に人が座っている状態を指し、200%になると圧迫感があり、身動きがとりにくくなります。
JR東海道本線 | 182% (川崎~品川駅区間) |
---|---|
JR湘南新宿ライン | 混雑率データ無し |
国土交通省公表の2015年1月~12月のデータを参考
主要駅までの所要時間と乗り換え回数
所要時間 | 乗り換え回数 | |
---|---|---|
東京駅 | 約68分 | 無 |
新宿駅 | 約70分 | 1回 |
渋谷駅 | 約65分 | 1回 |
池袋駅 | 約76分 | 1回 |
品川駅 | 約58分 | 無 |
上野駅 | 約73分 | 無 |
中野駅 | 約80分 | 1回 |
赤羽駅 | 約83分 | 無 |
横浜駅 | 約40分 | 無 |
川崎駅 | 約49分 | 無 |
主要駅からの終電の時間はこちら
平日 | 土日祝 | |
---|---|---|
東京駅 | 23:54 | 23:54 |
新宿駅 | 23:32 | 23:25 |
渋谷駅 | 23:41 | 23:34 |
池袋駅 | 23:27 | 23:27 |
品川駅 | 0:04 | 0:04 |
上野駅 | 23:43 | 23:44 |
中野駅 | 23:26 | 23:19 |
赤羽駅 | 23:21 | 23:28 |
横浜駅 | 0:24 | 0:24 |
川崎駅 | 0:13 | 0:13 |
二宮駅の便利なお店情報
駅徒歩5分以内の一人暮らしに便利なお店の件数をまとめました。
スーパー | 1件 |
---|---|
レストラン/ファストフード店 | 0件 |
大型ショッピング施設 | 0件 |
銀行 | 4件 |
郵便局 | 0件 |
薬局 | 7件 |
書店 | 2件 |
カフェ | 5件 |
TSUTAYA/ゲオ | 0件 |
ドン・キホーテ | 0件 |
二宮駅周辺はスーパーが1件しかない
駅から徒歩5分以内には、ユーコープしかありません。ただ、駅から10分ほど歩くと、県道71号線沿いに24時間営業の西友があります。
店名 | 営業時間 | 利便性 |
---|---|---|
ユーコープ 二宮店 | 9:30~20:00 | ★★★ |
二宮駅周辺のコンビニの件数
駅徒歩5分以内のコンビニの件数をまとめました。よく使うお店がどれくらいあるか確認してみてください。
セブンイレブン | 2件 |
---|---|
ファミリーマート | 0件 |
ローソン | 1件 |
サンクス | 0件 |
その他 | 2件 |
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!