最終更新:2021年1月14日

中延駅周辺の住みやすさに関するさまざまな情報を大公開します!女性が気になる治安、住み心地に関する評判や口コミ、家賃相場、買い物環境や交通の利便性などを掲載しています。
どんな街なのか雰囲気がわかる写真も載せているので、子育て家族や一人暮らしで中延駅周辺に住む判断の参考にしてください。
中延駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
中延駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の安さ |
・駅前にスーパーが7件あるので便利
・閑静な住宅街なので落ち着いて暮らせる
・路上犯罪が少なく治安が良い
・若者向けのお店が少ない
・お店の閉店時間が早くて不便
・駅から離れると街灯が少なく夜道が暗い
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
中延駅周辺の治安
2020年1月~4月の警視庁公表の犯罪件数と、各区の自治体が発表している人口データで、中延駅周辺の犯罪率を算出しました。
中延駅周辺の治安は基本的に良いです。閑静な住宅街なので、住んでいる人しかいません。
ただし、源氏前公園がある「中延六丁目」で凶悪犯(強盗)が起きているので、過信せずできる限りの自衛はしておくべきです。
中延駅周辺の総犯罪率 | 0.03% |
---|
・粗暴犯(暴行・傷害・脅迫など)
・侵入窃盗犯(空き巣など)
▼23区ごとの犯罪率と比較する
足立区 | 0.02% |
---|---|
荒川区 | 0.03% |
板橋区 | 0.02% |
江戸川区 | 0.02% |
大田区 | 0.02% |
葛飾区 | 0.03% |
北区 | 0.03% |
品川区 | 0.02% |
渋谷区 | 0.07% |
新宿区 | 0.08% |
杉並区 | 0.02% |
墨田区 | 0.03% |
世田谷区 | 0.02% |
台東区 | 0.05% |
千代田区 | 0.13% |
中央区 | 0.06% |
豊島区 | 0.05% |
中野区 | 0.02% |
練馬区 | 0.01% |
文京区 | 0.02% |
港区 | 0.05% |
目黒区 | 0.02% |
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
種類別の犯罪率と件数
犯罪率 | 犯罪件数 | |
---|---|---|
凶悪犯 | 0.01% | 2件 |
粗暴犯 | 0.01% | 2件 |
侵入窃盗 | 0.01% | 2件 |
町村別の犯罪率と件数
凶悪犯件数 | 粗暴犯件数 | 侵入窃盗件数 | |
---|---|---|---|
中延三丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
中延四丁目 | 0件 | 1件 | 0件 |
中延六丁目 | 2件 | 0件 | 1件 |
東中延二丁目 | 0件 | 1件 | 0件 |
戸越六丁目 | 0件 | 0件 | 1件 |
豊町六丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
二葉四丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
自治体発表の町村別の人口はこちら
中延三丁目 | 1,899人 |
---|---|
中延四丁目 | 3,257人 |
中延六丁目 | 3,124人 |
東中延二丁目 | 1,743人 |
戸越六丁目 | 3,615人 |
豊町六丁目 | 3,241人 |
二葉四丁目 | 3,216人 |
中延駅周辺の交通アクセス
中延駅は、東急大井町線と都営浅草線の2路線使えます。
都内の主要駅に行くには乗り換えが発生しますが、1度乗り換えれば都内各地に行けます。
中延駅は日中であれば成田空港行の快速電車も停まるので、出張や旅行が多い人におすすめです。
・都営浅草線
主要駅までの所要時間と乗換回数
中延駅から都内の主要駅に行くには、必ず1回の乗り換えがあります。ただ、どの駅も30分以内に到着します。
都営浅草線の泉岳寺駅で乗り換えれば、羽田空港にも約42分で行けます。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約23分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約15分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約32分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約26分 | 乗換1回 |
品川駅 | 約14分 | 乗換1回 |
中延駅への終電はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 24:15 | 24:11 |
渋谷駅 | 24:26 | 24:23 |
池袋駅 | 24:05 | 24:02 |
東京駅 | 24:13 | 24:13 |
品川駅 | 24:26 | 24:20 |
中延駅周辺の買い物環境
中延駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。駅周辺は、スーパーが7件もあります。
また、商店街の中に物価が安い八百屋があるので、買うものによって使い分けられます。
スーパー | 7件 |
---|---|
コンビニ | 13件 |
中延駅周辺の主なスーパー
中延駅から徒歩10分以内で深夜まで営業しているスーパーは「まいばすけっと」くらいです。
ほかのスーパーは閉店時間が早いので、終電ギリギリの場合は買い物できません。
また、駅の南側は「ビッグ・エー」しかないので、駅前で買い物を済ませたほうが良いです。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
東急ストアフードステーション 中延店 | 7:00~22:00 | 1分 |
まいばすけっと 東中延店 | 7:00~24:00 | 3分 |
プロマート 文化堂 荏原店 | 10:00~21:00 | 3分 |
ビッグ・エー 品川豊町店 | 6:00~23:00 | 6分 |
その他の買い物施設
・中延商店街
・地下鉄中延東口商店街
中延駅周辺の飲食店
中延駅には、ファミレスやファーストフード店などのチェーン店が少ないです。
ただし、ラーメン屋や居酒屋はあるので、こだわりがなければちょっとした外食はできます。
ファミレス | 0件 |
---|---|
カフェ | 12件 |
ファストフード | 2件 |
中延駅周辺で利用しやすい飲食店
駅からの近さや営業時間の長さを基準に、利用しやすい飲食店をご紹介します。
チェーン店はファーストフードや軽食屋くらいしかないので、物足りません。
どのお店も席数が少ないので、外食派の人は松屋やすき家でテイクアウトをしたほうが良いです。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
松屋 中延店 | 24時間営業 | 1分 |
ドトールコーヒーショップ 中延駅前店 | 平日7:30~21:00 休日8:00~21:00 |
1分 |
銀だこ 中延店 | 11:00~21:00 | 1分 |
すき家 荏原町駅前店 | 24時間営業 | 6分 |
中延駅周辺の家賃相場
中延駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約8.4万円、1LDKで約15.9万円です。
都営浅草線の中では家賃相場が低めですが、もともと家賃相場が高いエリアなので安さを重視する人には不向きです。
ただし、大門駅や新橋駅、日本橋駅などのオフィス街に乗り換えなしで行けるので、利便性を重視する人にはおすすめです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 8.4万円 |
1K | 8.5万円 |
1DK | 10.3万円 |
1LDK | 15.9万円 |
2K | 8.9万円 |
2DK | 11.1万円 |
2LDK | 21.4万円 |
3LDK | 23.6万円 |
周辺駅との家賃相場比較
中延の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。荏原町や馬込と比較すると、間取りによりますが家賃相場は高めです。
中延駅がある品川区は、もともと23区内でも家賃相場が高めのエリアです。家賃の安さを重視するなら、大田区の馬込周辺がおすすめです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
街の不動産屋に行かなくても、イエプラなら、チャットで相談しながら部屋が探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件もありますし、不動産業者だけが有料で見れるサイトで、最新情報をチェックしてくれます!
引っ越し先が遠くて不動産屋に行けない人や、外出を避けたい人にもおすすめです!
中延の口コミ評判(全3件)

居住期間:1993年10月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 東急線も通っているし、バスの整備もしっかりしているので、平日の昼間は交通では不便することはありません。 駅ビルもしっかりしているし、モールが近くにあるのでショッピングも買い物も両方できるので過ごしやすくて大好きな街です。
- 住みにくい点
- 人口が密集しているので駅はいつも朝は人だかりでぎゅうぎゅうな電車になります。 バスも深夜便には定員割れして何本も待たないと乗れないこともあるので、家族からの向かいがないと厳しいです また少し離れたところは暗い所もあるので、気を付けながらでないと不安になります。

居住期間:2015年02月~2017年02月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
5.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 浅草線、大井町線が近く駅前にはツタヤとBOOKOFFがあり交通面でも不自由ありません。駅から数十メートル歩く商店街があり、中延ねぶた祭りやジャズフェスなどで賑わいます。昭和大学病院までのアクセスがよく、内科なども駅から歩いて数分にありますので、小さなお子様がいても安心して住むことができると思います。荏原中延から池上線で少し行けば洗足池があり、週末にはピクニックなどして家族の仲を深めるのも良いかと思います!なにより、業務スーパーやお肉屋さんなど様々なお店が並びますので、日によってお買い得品を買えるのが嬉しいですよね!薬局も2軒ほどありますので、不自由なく暮らせると思います!
- 住みにくい点
- 車を使っている方には少し不便なところがあるかもしれません。商店街の近くは一方通行で、自転車や小さな子どもたちが多く通行しているため、夕方頃になると運転も難しくなるかもしれません。駐車場は十分にあるので、問題ありませんが、免許を取って間もない方では少し厳しいところはあります。

居住期間:2012年07月~2015年07月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 東急大井町線が利用できますが北へ行くと池上線の荏原中延駅が通っているので二路線利用できます。スーパーは「ビッグ・エー」「文化堂」「まいばすけっと」などが周辺にあるので買い物しやすいです。第二京浜の通りにはラーメン店もあり夜遅い時間帯でも外食しやすいです。
- 住みにくい点
- 庶民的な街なのでオシャレな店や繁華街のような場所はないです。若い人向けというよりどちらかというと高齢者向けの店が多いので買い物するなら品川まで行った方がいいです。公園が近くにないので癒される場所はなく車の騒音もうるさかったです。
中延駅周辺はどんな街?
中延駅周辺で撮影した写真を掲載しながら、駅周辺の街の雰囲気をレビューしていきます。
中延駅前の街並み
中延駅は「東急大井町線」と「都営浅草線」の2つの駅があります。画像は、東急大井町線の中延駅です。
日中は利用者が少なく閑散としています。
駅前すぐに「中延駅前通り商店会」があります。「松屋」「ドトール」などチェーンの飲食店が多いです。
道幅が狭い割にトラックなどの大型車両が通るため、車が来ると道のわきに立ち止まらないと危険です。
中延駅前通り商店会を抜けると「中延商店街」に続きます。中延商店街はアーケードになっているので、雨の日でも濡れずに買い物できます。
こちらは飲食店より薬局や八百屋、アパレル店などの商店が多いです。とくに八百屋は物価が安いので重宝します。
都営浅草線中延駅を出ると、目の前は「第二京浜」という大通りです。交通量が多いので、騒音と排気ガスがやや気になります。
第二京浜沿いは、背の高いビルやマンションが多いです。
都営浅草線側にも「地下鉄中延東口商店街」があります。パチンコ店の飲み屋が多い印象です。
街灯が多く夜道は明るいですが、女性の一人歩きは避けたほうが良いです。
中延駅周辺の街並み
中延駅の北側は、戸建てとアパートが入り混じっています。基本、2階建ての建物しかありません。
北側の住宅街を進むと、緩やかな坂道がいくつかあります。急坂ではないので、パンプスを履く女性でも歩けます。
中延駅南側は、駅徒歩5分以内であれば低層マンションがちらほらとあります。
駅徒歩10分も離れると、北側同様に戸建てとアパートばかりです。
中延駅は、駅周辺に複数の商店街があり飲食店や買い物環境が揃っていますが、駅から離れると閑静な住宅街です。
街全体が田舎のような雰囲気なので、都会のゴミゴミとした圧迫感が嫌いな人におすすめです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
街の不動産屋に行かなくても、イエプラなら、チャットで相談しながら部屋が探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件もありますし、不動産業者だけが有料で見れるサイトで、最新情報をチェックしてくれます!
引っ越し先が遠くて不動産屋に行けない人や、外出を避けたい人にもおすすめです!