最終更新:2021年1月14日

松戸駅周辺の住みやすさに関するさまざまな情報を大公開します!
女性が気になる治安、住み心地に関する評判や口コミ、家賃相場、買い物環境や交通の利便性などを掲載しています。
どんな街なのか雰囲気がわかる写真も載せているので、子育て家族や一人暮らしで松戸駅周辺に住む判断の参考にしてください。
松戸駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
松戸駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の低さ |
・大型商業施設がいくつもあり買い物に便利
・飲食店の数が多く外食にも便利
・繁華街はキャッチや酔っ払いが多い
・住宅街は街灯が少なく夜道が暗い
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
松戸駅周辺の治安
松戸駅周辺の治安を、千葉県警が公表している2020年1月~2020年10月の最新犯罪データを参考にまとめました。
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
千葉県警公表の2020年1月~10月のデータを参考
松戸駅の周辺は、犯罪発生率が低く治安が良いです。
ただし駅前の繁華街はキャッチや酔っ払いが多いので、夜の女性の一人歩きはやめたほうが良いです。
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
松戸駅周辺の交通アクセス
松戸は3路線が使える駅なので、都心にアクセスしやすいです。
新京成線は習志野方面へ向かう路線なので、都内へ通う人はあまり使うことはなさそうです。
・上野東京ライン
・新京成線
主要駅までの所要時間と乗換回数
松戸駅から東京駅までは乗換なし約30分で行けます。
東京駅からは新幹線に乗り換えられるので、出張などの遠征が多い人にも住みやすいです。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約45分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約51分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約35分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約30分 | 乗換なし |
品川駅 | 約40分 | 乗換なし |
松戸駅周辺の買い物環境
松戸駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。どちらも豊富にあるので買い物には困りません。
大型商業施設も充実しているので、日用品以外の買い物にも便利です。
スーパー | 4件 |
---|---|
コンビニ | 19件 |
松戸駅周辺の主なスーパー
松戸駅の周辺には大型スーパーが充実しているので、品揃えに困ることはありません。
ただし、1番遅くまで開いているスーパーは24時に閉まってしまうので、終電帰りだと買い物ができません。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
イトーヨーカドー 松戸店 | 10:00~22:00 | 2分 |
ダイエー 松戸西口店 | 9:00~23:00 | 2分 |
アコレ 松戸本町店 | 8:00~24:00 | 3分 |
その他の買い物施設
・松戸東口商店街
・松ノ木通り商店街
・高砂通り商店街
・春雨橋商店街
・ふれあい通り商店街
・ピアザ松戸
・プラーレ松戸
・KITE MITE MATSUDO(キテミテマツド)
・ダイエー 松戸西口店
松戸駅周辺の飲食店
松戸駅には飲食店が豊富にあるので、外食メインの人でも住みやすいです。
ただし駅から少し離れた住宅街には飲食店があまりないので、住むエリアによっては外食しにくいです。
ファミレス | 10件 |
---|---|
カフェ | 25件 |
ファストフード | 16件 |
松戸駅周辺の家賃相場
松戸駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約5万円、1LDKで約9.3万円です。
利便性が高い街の割りには安く、東京23区内の家賃相場と比べるとかなり安いです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 5万円 |
1K | 6万円 |
1DK | 8.3万円 |
1LDK | 9.3万円 |
2K | 6.7万円 |
2DK | 7.4万円 |
2LDK | 11.2万円 |
3LDK | 14万円 |
周辺駅との家賃相場比較
松戸駅の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。都内の駅と比べると安いですが、千葉県内の駅と比べると少し高めです。
都心へのアクセスの良さと家賃相場のバランスが良いので、都内に通うビジネスマンや学生におすすめです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
最近は、不動産屋に行かずにお部屋を探す人が増えています!空いた時間で探せる不動産屋をご紹介しますので参考にしてみてください!





松戸の口コミ評判(全51件)

居住期間:2014年02月~2017年11月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
5.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 東京や埼玉と隣接する松戸駅は、JR常磐線や武蔵野線、私鉄などが利用できる交通アクセスの非常によい街です。都内や県内、埼玉などへの通勤や通学に便利で、駅の近くには大型の商業施設や銀行、郵便局などがあるので大変便利です。夜間の小児急病センターなどもあるので、子育てもしやすい街です。
- 住みにくい点
- 人口が増えてきたので、通勤・通学の時間帯は大変混雑します。周辺の道路も渋滞が頻繁に発生しています。国道沿いは大型のトラックなどが多いため、騒音などが気になります。駅から少し離れると住宅街になるので、人通りが少なくなる夜間は大きい道路を選んだ方が安心です。

居住期間:2010年11月~2017年11月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- JR常磐線の主要駅なので駅前がとても賑やかです。駅ビルのアトレでは洋服や雑貨などが探せますし、ヨーカドーもあるので食料も購入出来ます。バスロータリーからは市川や三郷行きのバスが頻繁に出ているので便利です。
- 住みにくい点
- 一般的なイメージでは松戸は事件が多いと思われています。実際はそんな事は無いのですが、飲み屋やキャバクラも多いの夜はであまり近寄りません。常磐線が遅れたり止まると都内まで出るのが大変です。JRの駅の構内は今までエレベーターが無かったのですが、ようやく設置工事が始まるようです。

居住期間:2015年07月~2017年11月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
2.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 駅の出口の両側に大きいスーパーがあるので、帰りに買い物をする事ができますし、常磐線の快速、千代田線、京成線が通っていて、かなり便利です。常磐線の快速は日暮里か西日暮里で乗り換えをすれば、山手線に乗り換えられるので、山手線内だったら、40分前後で行けます。
- 住みにくい点
- 駅前にキャッチのお兄さんがたくさんいて少し通るのが、怖いところがあります。あと常磐線は、通勤時間に非常に混むので、毎日満員電車なので慣れるまでがかなり大変です 。あと松戸市は事故が多いのか、かなり救急車の音やパトカーの音がなっています。
松戸駅周辺はどんな街?
松戸駅の周辺は、生活に便利な環境が整った地方都市です。
利便性が高いうえに家賃相場が安く、治安も良いので女性の一人暮らしから子ども連れファミリーまで住みやすい街です。
写真は、松戸駅東口の様子です。利用者が多い街なので、ラッシュ時はかなり混雑します。
駅ビルの「アトレ」には飲食店や買い物施設がいくつも入っているので、仕事帰りの食事や買い物に便利です。
駅の周辺は飲食店のバリエーションが豊富なので、軽い外食から飲み会まで幅広いシーンで利用しやすいです。
本屋・ファッション店・携帯ショップなど、あると便利なお店は一通り揃っているので生活に便利です。
夜になると駅前の繁華街にはキャッチや酔っ払いが増えるので、女性の一人歩きはやめたほうが良いです。
駅周辺は、高層マンションがいくつも建ち並んでいます。
幅広い層が住みやすい街なので、一人暮らし向けからファミリー向けまで物件のバリエーションも豊富です。
駅から少し離れると閑静な住宅街が広がっているので、喧騒が苦手な人でも住みやすいです。
住むエリアによっては坂が多いので、移動に苦労します。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
最近は、不動産屋に行かずにお部屋を探す人が増えています!空いた時間で探せる不動産屋をご紹介しますので参考にしてみてください!




