最終更新:2021年1月14日

錦糸町駅周辺の住みやすさに関するさまざまな情報を大公開します!女性が気になる治安、住み心地に関する評判や口コミ、家賃相場、買い物環境や交通の利便性などを掲載しています。
どんな街なのか雰囲気がわかる写真も載せているので、子育て家族や一人暮らしで錦糸町駅周辺に住む判断の参考にしてください。
錦糸町駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
錦糸町駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の安さ |
・東京、渋谷などの主要駅に乗り換えなしで行ける
・大型商業施設が5店舗以上あり買い物に便利
・駅周辺にスーパーが11店舗もある
・チェーンから個人の飲食店が豊富
・バスの路線が多く観光スポットに直通で行ける
・繁華街がありキャッチや酔っ払いが多い
・大通りの交通量が多く騒音が気になる
・駅周辺に人が多くて歩きにくい
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
錦糸町駅周辺の治安
2020年1月~4月の警視庁公表の犯罪件数と、各区の自治体が発表している人口データで、錦糸町駅周辺の犯罪率を算出しました。
錦糸町駅周辺の治安は、特に南口側が悪いです。
南口側は繁華街になっており、風俗店が数多く集まっているので酔っ払いによるトラブルが多発しています。
また、外国人が多いため文化の違いによる喧嘩も起きています。
錦糸町駅周辺の総犯罪率 | 0.14% |
---|
・粗暴犯(暴行・傷害・脅迫など)
・侵入窃盗犯(空き巣など)
▼23区ごとの犯罪率と比較する
足立区 | 0.02% |
---|---|
荒川区 | 0.03% |
板橋区 | 0.02% |
江戸川区 | 0.02% |
大田区 | 0.02% |
葛飾区 | 0.03% |
北区 | 0.03% |
品川区 | 0.02% |
渋谷区 | 0.07% |
新宿区 | 0.08% |
杉並区 | 0.02% |
墨田区 | 0.03% |
世田谷区 | 0.02% |
台東区 | 0.05% |
千代田区 | 0.13% |
中央区 | 0.06% |
豊島区 | 0.05% |
中野区 | 0.02% |
練馬区 | 0.01% |
文京区 | 0.02% |
港区 | 0.05% |
目黒区 | 0.02% |
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
種類別の犯罪率と件数
犯罪率 | 犯罪件数 | |
---|---|---|
凶悪犯 | 0.02% | 3件 |
粗暴犯 | 0.10% | 13件 |
侵入窃盗 | 0.02% | 2件 |
町村別の犯罪率と件数
凶悪犯件数 | 粗暴犯件数 | 侵入窃盗件数 | |
---|---|---|---|
錦糸一丁目 | 0件 | 1件 | 1件 |
錦糸二丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
錦糸三丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
錦糸四丁目 | 0件 | 1件 | 0件 |
江東橋一丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
江東橋二丁目 | 0件 | 1件 | 0件 |
江東橋三丁目 | 1件 | 7件 | 0件 |
江東橋四丁目 | 2件 | 3件 | 1件 |
自治体発表の町村別の人口はこちら
錦糸一丁目 | 2,157人 |
---|---|
錦糸二丁目 | 693人 |
錦糸三丁目 | 733人 |
錦糸四丁目 | 1,832人 |
江東橋一丁目 | 1,507人 |
江東橋二丁目 | 2,343人 |
江東橋三丁目 | 805人 |
江東橋四丁目 | 2,611人 |
錦糸町駅周辺の交通アクセス
錦糸町駅は3路線しか通っていませんが、乗り換えなしで東京・秋葉原・新宿・渋谷・品川などの主要駅に行けるので交通アクセスが良いです。
また、都心だけではなく千葉や埼玉、神奈川方面にも直通で行けるので便利です。
・JR総武快速
・東京メトロ半蔵門線
主要駅までの所要時間と乗換回数
錦糸町駅は、都内の主要駅にほぼ乗り換えなしで行けるほど交通アクセスが良いです。
とくに、東京駅や秋葉原駅には10分以内で到着するので、外回りの営業マンや出張が多いにおすすめです。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約27分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約31分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約29分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約8分 | 乗換なし |
品川駅 | 約0分 | 乗換なし |
錦糸町駅への終電はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 00:22 | 00:22 |
渋谷駅 | 00:07 | 23:40 |
池袋駅 | 00:18 | 00:21 |
東京駅 | 00:39 | 00:39 |
品川駅 | 00:26 | 00:26 |
錦糸町駅周辺の買い物環境
錦糸町駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。駅周辺にスーパーが多いので、帰宅ついでの買い物がしやすいです。
ちなみに北口側は駅から離れてもスーパーがあるので便利です。南口側は、駅前で買い物を済ませたほうが良いです。
スーパー | 11件 |
---|---|
コンビニ | 30件 |
錦糸町駅周辺の主なスーパー
錦糸町駅から徒歩10分以内には、24時間営業のスーパーがあります。帰宅時間が遅い人も安心してお買い物ができます。
また、大型スーパーが複数あるので、値段を見て安いほうで購入するなど使い分けが可能です。
品揃えを重視するなら「ライフ」と「西友」がおすすめです。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
成城石井 錦糸町テルミナ2店 | 7:30~23:00 | 1分 |
ライフ アルカキット錦糸町店 | 10:00~21:00 | 2分 |
西友 錦糸町店 | 24時間営業 | 2分 |
まいばすけっと 錦糸町駅前店 | 7:00~24:00 | 3分 |
その他の買い物施設
・東京楽天地
・丸井錦糸町店
・錦糸町駅前プラザビル
・ウインズ錦糸町
・アルカキット錦糸町
・アルカイースト
・オリナス錦糸町
錦糸町駅周辺の飲食店
錦糸町駅周辺は、大型商業施設や飲み屋街があるので様々なジャンルの飲食店が多いです。
ただ、女性や子供連れの場合は商業施設のレストランフロアで食事をしたほうが落ち着けます。
ファミレス | 4件 |
---|---|
カフェ | 49件 |
ファストフード | 25件 |
錦糸町駅周辺で利用しやすい飲食店
駅からの近さや営業時間の長さを基準に、利用しやすい飲食店をご紹介します。
南口、北口ともに駅前に深夜遅くまで営業している飲食店が集まっています。24時間営業のチェーン店も複数あるので、いつでも気軽に行けます。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
ガスト 錦糸町店 | 8:00~24:00 | 2分 |
サイゼリヤ 錦糸町楽天地店 | 11:00~28:30 | 2分 |
吉野家 錦糸町店 | 24時間営業 | 2分 |
マクドナルド 錦糸町駅前プラザビル店 | 24時間営業 | 3分 |
日高屋 錦糸町南口店 | 24時間営業 | 3分 |
錦糸町駅周辺の家賃相場
錦糸町駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約8.7万円、1LDKで約16.8万円です。
秋葉原や新宿、東京や渋谷といった都心の主要駅まで乗り換えずに行けますが、治安が悪いので妥当な家賃相場です。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 8.7万円 |
1K | 9.1万円 |
1DK | 10.6万円 |
1LDK | 16.8万円 |
2K | 9.1万円 |
2DK | 13.4万円 |
2LDK | 15.3万円 |
3LDK | - |
周辺駅との家賃相場比較
錦糸町の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。馬喰町や住吉などと比較しても、家賃相場に大差はないです。
ただし、交通アクセスの良さや買い物環境の良さを考えると、家賃相場は妥当に感じます。
もう少し抑えたい人は、亀戸や新小岩だと1万円~2万円ほど家賃が安いのでおすすめです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
錦糸町の口コミ評判(全40件)

居住期間:2016年07月~2017年11月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 錦糸町は総武線(各停・快速)、半蔵門線が利用でき、少し歩くと押上駅、スカイツリー駅、本所吾妻橋があり、どこに行くにもアクセスは便利です。駅南側にはマルイがあることや、オリナスという家族向けのショッピングモールがあるため買い物はとてもしやすいです。また、付近には錦糸公園、親水公園という大きな公園があり家族と過ごしやすい環境です。
- 住みにくい点
- スカイツリーが近いこともあり、観光客で駅構内やロータリーが混雑していることが多いです。また、風俗店が多いため外国籍の客引きが多く迷惑なこともあります。南口側には馬券場があり付近の治安は良くはありません。

居住期間:2012年09月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
2.0
- 飲食店の多さ
5.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 大型のスーパーが多く買い物に便利。飲食店が多いので外食するにも重宝。歴史もあり江戸好きにはたまらない散歩コースがある。都心や千葉にある妻の実家に行くのに便利、また東京駅も近いので地方に行くのにも便利です。
- 住みにくい点
- 馬券売り場や飲食店や風俗店、外国人が多いのでトラブルも多く治安が悪い。女性の一人歩きは危険。夜は飲食店や風俗店の呼び込みが多く四六時中、パトカーや救急車の音が聞こえる。街はゴミだらけ。条例で路上喫煙禁止だが守る人が少ない。

居住期間:1993年10月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- JRの路線も通っているし、バスの整備もしっかりしているので、平日の昼間は交通では不便することはありません。 駅ビルもしっかりしているし、モールが近くにあるのでショッピングも買い物も両方できるので過ごしやすくて大好きな街です。
- 住みにくい点
- 人口が密集しているので駅はいつも朝は人だかりでぎゅうぎゅうな電車になります。 バスも深夜便には定員割れして何本も待たないと乗れないこともあるので、家族からの向かいがないと厳しいです また少し離れたところは暗い所もあるので、気を付けながらでないと不安になります。
錦糸町駅周辺はどんな街?
錦糸町駅周辺で撮影した写真を掲載しながら、駅周辺の街の雰囲気をレビューしていきます。
錦糸町駅前の街並み
錦糸町駅南口は、駅ビル「テルミナ」と直結しています。1階~3階は「ヨドバシカメラ」になっていて、4階にアパレル雑貨、5階に飲食店が入っています。
地下1階は食品フロアになっていますが、輸入食品が多いのが難点です。買い物は、駅を出て左手にある「楽天地」に入っている、スーパー「SEIYU」でしたほうが良いです。
駅の南口目の前は大きな広場とバスロータリーになっており、ロータリーを囲むように商業施設が建ち並んでいます。
錦糸町はバスの路線が多く、ディズニーランドや国際展示場、東京ドームなどの観光スポットにも直通で行けます。
駅を背にして広場の左手に進むと「ピアきんしちょう通り」です。この通りは飲み屋街になっており、夜の方は賑わいます。
風俗店が集まっているビルもあるので、夜遅くの女性の一人歩きは避けたほうが良いです。
錦糸町駅北口のバスロータリーです。北口の都バスは日暮里や南千住方面に行けます。
北口もロータリーを囲むように大型商業施設が集まっており「アルカキット錦糸町」の中には、スーパー「ライフ」や100円均一、アパレル雑貨や飲食店が入っています。
北口側に住む場合は、アルカキットでほとんどの買い物を済ませることになります。
駅前の「北斎通り」も、南口同様に飲み屋ばかりが集まっています。ただし、大通り沿いなので治安が悪そうな雰囲気はありません。
錦糸町駅周辺の街並み
駅の南口側にある「京葉道路」は、交通量がかなり多くひっきりなしに車やトラックが走行しています。夜はパトカーがよく通るので、騒音が心配です。
建物は、細長いビルとマンションが入り混じっています。
駅南口から徒歩10分ほどの「馬車通り」はラブホ街です。昼間はほぼ人がいません。
「江東橋公園」周辺は、1階に飲食店が入ったマンションが建ち並んでいました。
近くに「両国高等学校・付属中学校」があるため、錦糸町では比較的治安が良いエリアです。昼間は自転車でパトロールをしている警察官を見かけます。
駅の北口側の「清平橋通り」は、一部区画整理されたため新しいマンションが集まっています。
錦糸町に住むなら、北口側でお部屋を探したほうが良いです。
駅徒歩10分ほどの場所には、大型商業施設「オリナス」があります。スーパーや「ヤマダ電機」「ニトリ」のほか、アパレル雑貨や飲食店が入っています。
映画館もあるので、休日の遊び場に丁度良いです。ちなみにオリナスの前には、花見スポットで有名な「錦糸公園」もあります。
錦糸町駅南口側の夜の街並み
錦糸町の南口は治安が悪いことで有名なので、夜の街並みも紹介します。
夜の南口駅前広場は、人がほぼいません。喫煙所に数人集まっているくらいです。
夜のピアきんしちょうは、奥に進むとキャッチの男性が立っていました。20時~22時頃は写真以上に人が多いです。
明治通り沿いは、深夜でも営業しているお店があるので明るいです。ただ、こちらも時々キャッチの男性を見かけます。
商業施設「マルイ」の裏手にある「牡丹橋通り」です。小さな広場には、スマホを片手にずっと立っている男性が複数人います。
周辺はお店のネオンでかなりハデなので、夜は近寄りがたい雰囲気があります。
錦糸町の中でも風俗街で有名な「錦糸堀公園」周辺です。公園内にタバコを吸っている男性を見かけますが、通りには人が少ないです。ほとんどの人が、お店の中に入っているようです。
錦糸町をまとめると、駅周辺の治安は悪いが、買い物スポットと交通アクセスが良い街です。
女性の一人暮らしや、子どもが小学生低学年未満のファミリーにはおすすめできませんが、男性ならアリです。
もし錦糸町に住むなら、犯罪が発生していない北口側の「錦糸一丁目」「太平一丁目」がおすすめです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!