最終更新:2020年4月17日

京葉線沿いで一人暮らしにおすすめの住みやすい駅を、ランキング形式でご紹介します!
当サイト「Rooch」の探索チームが、実際に京葉線沿いで現地取材してわかった、住みやすさに関するリアルな情報と、実際に住んだ方に聞いた口コミ、駅ごとの特徴も解説していきます。
京葉線の住みやすさランキング
京葉線の住みやすさランキングです。
治安の良さ、買い物しやすさ、アクセスの良さ、住みやすさに対しての家賃の安さなどを、総合的に判断してランキングにしています。

駅付近には「アトレ新浦安」「イオン」などのショッピング施設が3つもあり、買い物環境が優れている街!さらに東京にも電車1本で行ける利便性や、治安が良いこともあり、世代を問わずに人気のあるエリアです。

舞浜駅は「東京ディズニーリゾート」が最も近い駅!商業施設であるイクスピアリや、国内最大級のディズニーショップ「ボン・ヴォヤージュ」もあり、ディズニー好きには堪らないエリアです。治安がとても良いのも魅力です。

駅周辺はビルと海により、まるで海外のような街並み!駅周辺は大型のショッピングセンターもあります。さらに「幕張メッセ」や「ZOZOマリンスタジアム」もあり、ライブや野球などのイベントが多い街です。
以下で、それぞれの駅の住みやすさについて詳しく紹介していきます。
1位:新浦安駅
新浦安駅には駅直結型のショッピングセンターMONAやアトレ新浦安などがあり、日用品や生活雑貨の購入に困ることはありません。
ただ、大型のショッピングモールなどが無いので、流行りのブランド服や新作のブランドコスメなどを買うためには、東京や渋谷などに出かける必要があります。
新浦安駅の様子 | |
---|---|
![]() |
治安 | |
---|---|
買い物環境 | |
交通アクセス | |
家賃相場 |
新浦安駅付近は治安が良く、日用品や生活雑貨、家電品など生活に必要な物は一通り揃えられます。
しかし、新浦安駅付近は一人暮らし用の賃貸が元々少なく、ワンルームから1DKまでの該当があったとしても駅徒歩は遠い賃貸がほとんどです。
また、交通アクセス自体もあまり良くありません。東京駅まで乗り換えずに20分ほどで行けますが、渋谷や新宿などに行くには必ず乗り換えが必要です。
新浦安駅の治安
治安 | |
---|---|
新浦安駅周辺の治安はとても良いです。警視庁が公開している犯罪マップによると、2019年1月から11月の間に起きた粗暴行為はありません。
夢を提供するテーマパークである東京ディズニーランドやディズニーシーからも近く、学校、幼稚園、保育園なども多いエリアのため、治安が良く守られているようです。
さらに、2017年まで粗暴行為歴を遡ってみましたが、粗暴行為などの事件は1件も起きていませんでした。
新浦安駅の買い物環境
買い物環境 | |
---|---|
駅直結型のショッピングセンターMONA前 | |
---|---|
![]() |
駅周辺の買い物環境は良く、日用品などに困ることはありません。駅近くには駅直結型のショッピングセンターであるMONAや、アトレ新浦安、イオン新浦安店があります。
駅に直結しているMONAでは、日用品の購入や23時まで営業しているレストランで外食を楽しむことができます。MONA以外には、徒歩2分にイオンモールがあるため便利です。
系列はMONAのイオンスタイルと同じですが、イオンスタイルは22時閉店、イオンモール内の食品売場は23時まで営業しています。帰宅が少々遅くても安心です。
ただ、新作のブランドコスメや洋服などを買う場所が無いので、欲しい場合は東京や渋谷、新宿に出て買いに行く必要があります。
新浦安駅の交通アクセス
交通アクセス | |
---|---|
新浦安の交通アクセスは良くありません。東京駅までは乗り換えずに約20分で行けますが、渋谷や新宿、池袋などに行くためには乗り換えがあり、到着まで40分以上掛かります。
池袋や新宿、渋谷駅までの乗り換え回数は1回で、乗り換え駅は新木場や東京駅を経由することが多いです。ただ、到着に掛かる時間によっては乗り換えが2回になる場合もあります。
また、武蔵野線も使えるので1本で埼玉方面へ行けます。武蔵野線は越谷レイクタウンなどに出掛けられるので便利です。ただ、京葉線と武蔵野線は風に弱い路線のため、止まることが多いです。
バスやタクシーに乗れるのか?
新浦安駅はバスやタクシーに乗りやすい環境です。タクシー乗り場は南口、バスは駅周辺の各所に多数あります。
バスに乗れば、ディズニーのある舞浜駅や医療センターなどの大きな病院に行けます。ディズニーの混雑状況により、バスで行くか電車で行くか選べます。
新浦安駅の家賃相場
家賃の安さ | |
---|---|
ワンルーム | -万円 |
---|---|
1K | 7.3万円 |
1DK | -万円 |
1LDK | -万円 |
2LDK | -万円 |
3LDK | -万円 |
新浦安駅周辺の景色 | |
---|---|
![]() |
新浦安駅は元々物件が少ないエリアのため、一人暮らしで駅チカのお部屋を探すのは難しいです。さらに、一人暮らし用の賃貸であるワンルームや1K、1DKなどはほぼありません。
試しに物件検索サイトで間取りを1Rから1DKに指定し、条件をバス・トイレ別で調べてみました。結果はワンルームと1DKの該当は無く、1Kの該当が数件ありました。
しかし、該当があった1Kも駅から遠いお部屋ばかりで、駅徒歩はだいたい15分から35分圏内が多い印象です。逆に駅5分から10分圏内はファミリー向けのお部屋が数件出てくる程度です。
どうしても新浦安駅で探したい場合は、根気強くお部屋が空くのを待つか、駅徒歩やこだわり条件などを変更することで、お部屋が見つかるかもしれません。
浸水被害にあう確率が高い
新浦安付近は江戸川の堤防があるため、江戸川堤防が決壊した際に浸水被害にあう可能性があります。ただ、浦安市が公開しているハザードマップによると、被害想定には含まれてません。
しかし、ハザードマップはあくまで予測のため、被害が出る可能性もあります。また、湾岸も付近にあるため、台風などで高潮などが起きた際にも水害にあう可能性があります。
電車の運休が多い
新浦安を通る京葉線は湾岸沿いを走る電車なので、安全確保のための運休や見合わせなどが起こります。運休や見合わせが多いため、仕事の通勤で利用するのは不便です。
京葉線以外には武蔵野線も利用できますが、武蔵野線は京葉線より風に弱い路線かつ、何かと問題が起きて運転が遅れたりする路線でもあるので、素直に京葉線を利用する方がおすすめです。
住んだ人の感想


2位:舞浜駅
舞浜駅はディズニーリゾートが目の前に広がる夢のような駅です。駅前付近には国内最大のディズニーショップであるボンヴォヤージュや、ちょっとした買い物ができるイクスピアリがあります。
ただ、ディズニー感を満喫できるのは南口です。北口はディズニー観光用のホテルや住宅街が続いており、駐輪場なども北口側にあります。
舞浜駅の様子 | |
---|---|
![]() |
治安 | |
---|---|
買い物環境 | |
交通アクセス | |
家賃相場 |
舞浜駅周辺はディズニーリゾートが目の前にあるため、治安は良い方です。駅員や交番の警察官、ディズニーキャストを含め周辺エリアの治安をしっかり保っています。
ただ、日常の買い物環境は良くなく、周辺の買い物施設は目の前のイクスピアリ内のみです。駅周のスーパーは、成城石井舞浜イクスピアリ店だけなので不便でしょう。
大型のスーパーなどに行きたい場合は、新浦安や浦安駅まで出かける必要があります。また、新浦安と同様の交通アクセスで、交通の便利差もあまり良くありません。
舞浜駅の治安
治安 | |
---|---|
舞浜駅はディズニーリゾートが目の前にあるため、駅員や交番の警察、警備会社など浦安市全体で治安を守っています。
舞浜駅周辺はディズニー関係の警備員やホテルの従業員など、キャストの人達も目を光らせているため、比較的治安は安定しています。
念のため警視庁が公開している犯罪マップを調べてみましたが、2019年1月から11月の間に起きた粗暴行為はありませんでした。
また、新浦安駅と同様に過去に遡ってみても、犯罪や粗暴行為が起きた形跡はありません。もし、駅付近で何か起こっても、駅前には交番があるので安心できます。
舞浜駅の買い物環境
買い物環境 | |
---|---|
遠目に見えるボンヴォヤージュ | |
---|---|
![]() |
舞浜駅はディズニーリゾートへ行く人が多く、日常の買い出しをできる場所がほぼないため、買い物環境は良くありません。普段使いできるお店は、イクスピアリにある成城石井くらいです。
ただ、成城石井は少々物価が高いため、安く買い物を済ませるには、新浦安駅や浦安駅まで行く必要があります。
新浦安駅にはイオン、浦安駅には西友があるのでお好みで選ぶことができます。また、新浦安駅までは電車で3分ほど、浦安駅まではバスで30分ほどで行けます。
舞浜駅の交通アクセス
交通アクセス | |
---|---|
舞浜駅の交通アクセスはあまり良くありません。また、ディズニー観光により電車自体が頻繁に遅延することを含めると、おすすめできる駅ではありません。
ただ、乗り換えなしで新木場駅には約6分、東京駅までは約16分ほどで行けるので、周辺に住んでいて都心に通勤している人は、使いやすいと感じる人が多いようです。
新木場駅や東京駅に降りれば利用できる路線が一気に増えます。新木場駅からは有楽町線とりんかい線、東京駅からは都心を回る山手線や丸の内などが利用できます。
都心に出かける分の乗り換えなどには困らない路線ですが、強風での運休や停止、ディズニー開園と閉園時の電車ラッシュが凄まじい駅なので、落ち着いて暮らしたい人には向きません。
バスやタクシーに乗れるのか?
舞浜駅はディズニーの観光地になっているため、バスもタクシーも利用することができます。バスは各所から出ており、新浦安や浦安駅行き、ディズニーランドやディズニーシー行きもあります。
タクシーはディズニーリゾートがある南口を行き、階段を降りるとタクシープールがあります。どちらもディズニー帰りに利用できるため、満員電車を避けることができます。
舞浜駅の家賃相場
家賃の安さ | |
---|---|
ワンルーム | -万円 |
---|---|
1K | -万円 |
1DK | -万円 |
1LDK | -万円 |
2LDK | -万円 |
3LDK | -万円 |
舞浜駅周辺の街並み | |
---|---|
![]() |
舞浜駅周辺も新浦安駅と同様に物件が少ないエリアとなっているため、一人暮らしのお部屋を探すのは難しいです。
該当があっても舞浜や新浦安のエリアは、ディズニーが近いため非常に人気で直ぐに埋まってしまいます。また、お部屋の該当が出てきても、駅徒歩が遠いお部屋がほとんどです。
ただ、舞浜駅行きのバスが各方面から出ているため、ディズニーや駅へのアクセスはあまり悪くありません。どうしてもディズニーが近い舞浜駅にこだわるのであれば、根気強く探しましょう。
また、電車で30分圏内などの妥協ができるのであれば、東西線が通っている浦安駅付近の方がお部屋が見つかりやすいです。
花火の音が大きい
舞浜駅付近はディズニーが近いため、花火を見ることができます。ただ、音が近く響くため、場所によってはうるさいと感じる可能性があります。
5分程度の短い花火ですが、1日1回20時30分から35分まで楽曲に合わせて花火が打ち上げられています。
園外で花火が見やすい場所は、イクスピアリにあるディズニーストア前の広場「セレブレーションプラザ」です。もちろん駅前やボンヴォヤージュ側からも見られます。
夜は暴走族が来ることもある
舞浜駅はディズニーがあるため人も多く、マナーが悪い人も中にはいます。夜間は音楽を爆音で流す車やバイクなど、暴走族じみた人達が現れることもあるようです。
ただ、街の雰囲気を守るために、頻繁にパトカーが巡回しています。夜も人が多い駅なので、安全のため強化されているようです。
住んだ人の感想


3位:海浜幕張駅
海浜幕張駅は、三井アウトレットパーク幕張や幕張メッセ、ZOZOマリンスタジアムなどの大型施設がある街です。
建物は綺麗に整備されており、周りも海に囲まれているため景色がとても綺麗なエリアです。
海浜幕張駅の様子 | |
---|---|
![]() |
治安 | |
---|---|
買い物環境 | |
交通アクセス | |
家賃相場 |
海浜幕張駅の治安はとても良く、買い物環境もアウトレットやショッピングモールなどの施設が整っているのでとても良いエリアです。
ただ、街がしっかり整っている分、家賃相場が高いエリアとなっています。また、交通アクセスは家賃相場の割には良いとはいえません。
海浜幕張駅の治安
治安 | |
---|---|
海浜幕張駅の治安は、人混みが多い舞浜駅と比べると、とても良いエリアです。駅前の交番の他に、免許センターや機動隊もあり、警察に治安がよく守られています。
警視庁が公開している犯罪マップで調べてみても、新浦安駅や舞浜駅と同様に2019年1月から11月の間に起きた粗暴行為はありません。
また、海浜幕張駅も新浦安駅や舞浜駅のように過去に起きた粗暴行為や犯罪歴を遡ってみても、全くありませんでした。
海浜幕張駅の買い物環境
買い物環境 | |
---|---|
三井アウトレットパーク幕張前 | |
---|---|
![]() |
海浜幕張駅周辺の買い物環境はとても良いです。駅周辺にはイオン幕張店や三井アウトレットパーク幕張、プレナ幕張店など大型の買い物施設が多くあります。
日常の買い物はイオンで済ますことができ、ブランド品や洋服はアウトレットで購入できます。さらに幕張メッセなども近いため、イベントに行くのに便利なエリアです。
海浜幕張駅の交通アクセス
交通アクセス | |
---|---|
海浜幕張駅から新木場まで乗り換え無しで23分、東京までは約36分ほど掛かります。また、海浜幕張駅自体に乗り換え路線がないため、東京方面の通勤の際には時間が掛かってしまいます。
海浜幕張はビジネス街もあるので乗降する人もいますが、通勤のため海浜幕張駅から東京方面に向かう人の方が多いので、電車内は混雑する傾向にあります。
また、途中で新浦安や舞浜駅を挟むため、ディズニーへ向かう人で車内の混雑具合は高いです。
バスやタクシーに乗れるのか?
海浜幕張駅は大型施設が多く駅周辺が広いため、路線バスやタクシーに乗れます。
バスではZOZOマリンスタジアム行きを始め、成田空港や羽田空港行きのリムジンバスも出ているため、近場の移動や遠出するのにも便利です。
また高速バスも東京含めて行き先が多く、京都、大阪、兵庫、茨城などに行けます。
海浜幕張駅のタクシー乗り場は南口にあります。南口は三井アウトレットパークがあるので、乗り場は比較的分かりやすいです。
海浜幕張駅の家賃相場
家賃の安さ | |
---|---|
ワンルーム | 8.0万円 |
---|---|
1K | -万円 |
1DK | -万円 |
1LDK | -万円 |
2LDK | -万円 |
3LDK | 17.5万円 |
海浜幕張駅周辺の街並み | |
---|---|
![]() |
海浜幕張駅周辺の家賃相場は、ワンルームで8万円と割りと高めです。また、海浜幕張駅周辺はファミリー層向けの賃貸が多い傾向にあります。
一人暮らし用のお部屋を探す場合は、東西線沿いで探した方が希望のお部屋が見つかりやすいのでおすすめです。
イベントが盛んなので混雑する駅
海浜幕張駅は、野球やライブなどインベント事が何かと多い駅です。ZOZOマリンスタジアムでは野球、幕張メッセではライブや即売会、展示会などが行われます。
徒歩圏内で行ける距離かつ最寄り駅が海浜幕張駅のみのため、イベント時の駅周辺は混雑します。特にライブ時は非常に混雑し、何本か見送らないと電車に乗れないほどです。
液状化現象や津波にあう可能性もある
海浜幕張駅は東京湾が近いため、地震で起きた津波が東京湾に侵入してきた場合は被害にあう可能性があります。
また駅周辺は高層ビルが多く、液状化現象が起こる可能性が最も高いエリアです。千葉市のハザードマップで地震について調べたところ、震度6強から6弱の範囲、液状化も激しいエリアでした。
東京湾沿いや高層ビルが多いエリアは、地震や液状化現象、津波などについて良く調べて考えて住むと良いでしょう。
住んだ人の感想


京葉線の概要
京葉線は、千代田区にある「東京駅」から東京湾湾岸沿いに路線が繋がっており、千葉県中央区にある「蘇我」駅まで伸びている路線です。
京葉線はディズニーランドやディズニーシーなどに行くために多く使われる路線で、ディズニーリゾートラインに乗れる舞浜駅や、新浦安駅、新木場駅、東京駅などに止まります。
また、ZOZOマリンスタジアムや幕張メッセが近い海浜幕張駅にも止まるため、イベントなどで利用する人が多いです。
京葉線の混雑具合は173%と高めで、途中乗車で座ることは難しいです。通勤などで最も混雑する駅間は葛西海浜公園から新木場区間です。
また、新浦安や舞浜駅間もディズニーの観光客で通勤ラッシュのような混雑具合になります。新浦安から新木場間で最も混む時間は、開園前の8時頃と閉園後の22時頃です。
さらに、夜はディズニー帰りの混雑により電車が遅延することがあります。夜は満員電車となるため、余裕を持って行動すると良いでしょう。
なお、京葉線沿いはディズニーが近く人気で、お部屋が非常に少ないエリアです。一人暮らしのお部屋を探す際は、比較的物件が多い東西線の浦安方面などで探すのが良いでしょう。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
イエプラはこちらから京葉線の駅一覧
京葉線の他の駅が気になる方は、こちらからご覧ください。
![]() 東京駅 |
![]() 八丁堀駅 |
![]() 越中島駅 |
![]() 潮見駅 |
![]() 新木場駅 |
![]() 葛西臨海公園駅 |
![]() 舞浜駅 |
![]() 新浦安駅 |
![]() 市川塩浜駅 |
![]() 二俣新町駅 |
![]() 南船橋駅 |
![]() 新習志野駅 |
![]() 海浜幕張駅 |
![]() 検見川浜駅 |
![]() 稲毛海岸駅 |
![]() 千葉みなと駅 |
![]() 蘇我駅 |