2018年3月22日投稿
当サイト「Rooch」の探索チームが、実際に勝どき駅周辺に現地取材してわかった、住みやすさに関するリアルな情報と、実際に住んだ方に聞いた口コミなどを掲載!
街の雰囲気や女性や子供が気になる治安、買い物環境や家賃相場、交通アクセスなど、勝どき周辺の「ありのまま」の情報を大公開します!
一人暮らしだけでなく、ファミリーの方も参考になる内容になっています!読み終わったころには、勝どき周辺がどんな街なのか丸わかりです♪
勝どきは街並みがとてもキレイで、セレブなファミリー層が多く住んでいるベイエリアです。
家賃相場や物価が高めで、タワーマンションや高級マンションが多く建っており、リッチな生活をしたい人にピッタリです♪
では、住みやすさや治安に関する詳細の情報をご紹介していきます!
勝どきの住みやすさデータ
勝どきの住みやすさについて、Roochの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較した勝どきの住みやすさをデータにまとめてみました!
住みやすさ | |
---|---|
・買い物環境が良い
・街並みが整備されていてキレイ
・家賃と物価が高め
・単身物件が少ない
治安 | |
---|---|
一部不安なエリアがありますが、基本的には治安が良いです。
駅北側に1件交番があります!
交通の便 | |
---|---|
出典:https://makes-design.jp/apartments/kachidoki/access/
勝どき駅は【都営大江戸線】が利用できます!
「新宿駅」や「六本木駅」へ直通で行くことができます。
また、バスの路線が豊富で「東京駅」や「とうきょうスカイツリー駅」まで行くことができます。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約23分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約27分 | 1回 |
池袋駅 | 約32分 | 1回 |
東京駅 | 約18分 | 1回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 0:25 | 0:25 |
渋谷駅 | 0:16 | 0:16 |
池袋駅 | 0:07 | 0:11 |
東京駅 | 0:28 | 0:28 |
買い物環境 | |
---|---|
勝どき周辺はスーパーが多く買い物がしやすいです!
24時間営業のスーパーも多いので、時間を気にせず買い物ができます◎
店名 | 営業時間 | 利便性 |
---|---|---|
東急ストア 勝どき店 | 6:00~翌1:00 | ★★★ |
文化堂 勝どき店 | 10:00~22:00 | ★★☆ |
デリド 勝どき駅前店 | 7:00~1:00 | ★★★ |
マルエツ 晴海三丁目店 | 24時間営業 | ★★★ |
マルエツ 勝どき六丁目店 | 24時間営業 | ★★★ |
マルエツプチ 晴海店 | 8:00~22:00 | ★★☆ |
飲食店の多さ | |
---|---|
駅前に飲食店が多いです!
リーズナブルなチェーン店もあるので、外食派の人は嬉しいですね♪
周辺駅と比べた家賃の安さ | |
---|---|
周辺駅と家賃相場を比べると、あまり変わらないです。
ただ、勝どきは都内の中でも家賃相場が高いほうなので、金銭的にある程度余裕がないと厳しいです。
勝どき周辺の特徴や雰囲気について
北側の雰囲気
![]() |
勝どき駅前は、大都会の雰囲気です。
「勝どきビュータワー」という、駅直結のタワーマンションの存在感がすごいです。
![]() |
勝どきタワービューの下には、広い公園があります。
タワーマンションに住んでいる親子がよく遊んでいます。
![]() |
駅付近に「勝どきサンスクェア」があります。
スーパー・郵便局・カフェなどが入ったビルで、上の階は会社のオフィスがあります。
![]() |
北側には交番があります!
周りが高層ビルやマンションばかりなので、交番が小さくて逆に目立ちますね。
![]() |
周りを見回すと、タワーマンションだらけです。
![]() |
勝どきといえば、やはり「勝鬨橋」が有名です!
隅田川が流れていて、のどかな雰囲気です。
![]() 出典:https://www.travel.co.jp/guide/article/17613/ |
ちなみに勝鬨橋は、ライトアップされるとこんなにキレイなんです!
勝どきは夜景スポットとしても有名なんですよ♪
![]() |
隅田川沿いも、タワーマンションや高級マンションだらけです。
上層階になると、隅田川の夜景がキレイに見えるので、川沿いは人気のエリアです。
![]() |
一部、少し古い民家があるエリアがあります。
かなり道が狭いです。
![]() |
清澄通りを西側に歩いていくと、橋があります。
橋を渡った西側のエリアも、住所は「勝どき」です。
![]() |
こちら側のエリアも、周りはタワーマンションだらけです。
南側の雰囲気
![]() |
駅を出た瞬間に、タワーマンションの景色が広がります。
![]() |
清澄通りと晴海通りがぶつかる交差点は、交通量がとても多いです。
かなり大きい交差点なので、車がたくさん通るのも納得です。
![]() |
駅から少し離れたところに、単身物件を見つけました!
タワーマンションしかないと思っていましたが、探せばありますね!
![]() |
ここにも単身物件を見つけました!
数少ない単身物件ですが、家賃はちょっと高めです。
![]() |
そろそろタワーマンションの風景にも慣れてきましたね!
道路沿いも高い建物でいっぱいです。
![]() |
勝どきには、一部ではありますが下町っぽい雰囲気があります。
周りがタワーマンションだらけの中に、こういう街並みがあると落ち着きますね!
![]() |
晴海通りをまっすぐ行くと「晴海トリトン」があります。
洋服やインテリア雑貨のお店が多く入っています。
![]() |
「TJ-KACHIDOKI」というとてもオシャレなレストランを見つけました!
色んなお酒が楽しめて、深夜のお食事が可能なお店なので、お酒が好きな方にオススメです♪
勝どき駅周辺の治安情報
勝どき駅周辺の治安について、東京都のが公表している住所単位での犯罪発生数がわかる「犯罪情報マップ」の2017年1月~11月のデータをもとに解説します。
治安が良い順にの3段階で表記
勝どき駅周辺の治安の総評 | |
---|---|
![]() |
勝どき駅周辺は、一部治安が悪いエリアもありますが、基本的には治安が良いです。
粗暴行為(暴行・傷害・脅迫・恐喝)
マップは色が赤に近づくほど、犯罪件数が多くなっています。
2017年1月~11月の間に、勝どき1丁目で5件の粗暴行為が発生しています。
その他エリアは4件未満なので、治安がいいです。特に月島3丁目は1件も粗暴行為が発生していないので、女性の一人暮らしにも安心です。
周辺駅との粗暴行為の発生件数比較
勝どき駅周辺の駅と粗暴犯の犯罪件数を比較しました。勝どき駅周辺は他のエリアと比較しても、粗暴行為が10件前後と少なめです。
勝どき駅西側の六本木駅や東京駅は、たくさん人が集まる地域なので犯罪件数が非常に多く、100件前後の粗暴行為が発生しています。
公然わいせつ行為(痴漢・露出・声かけ)
勝どき駅周辺は、露出や痴漢などの公然わいせつは発生していません。
大通りは歩道が広く、人通りも多いですが、道によっては暗い場所もあるので、女性の一人歩きは不安になるかもしれません。
治安を詳しく知りたいなら不動産屋に聞くべき
女性の一人暮らしで不安な方や、小さな子供が心配な方は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
勝どきの住みやすさ口コミ(全11件)
居住期間:2016年09月~2017年11月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- すべてがきれいな街ではあるので、住んでいて気持ちが良かったです。交通機関も都バス、都営地下鉄等があるのでどこに行くにも不便はありませんでした。夜になっても、人がすごいいるとか全然いないという事もなく丁度よく怖い事もありません。
- 住みにくい点
- 場所が場所なので、少し飲食、買い物は値がはります。ちょっとした、スーパーなどは少ないので車があると便利かもしれません。飲食店も気軽に入れるお店は少し少ないようにも感じます。買い物は、ちょっと隣駅等に行くくらいがいいですね。
居住期間:2015年07月~2017年11月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 食品等の買い物は、駅直結で25時まで営業しているスーパーがあるため、便利。飲食店は少し歩きますがもんじゃストリートもあり、小単位のグループでも大人数でも行けるお店が揃っている。交通も東京駅まではバスで約20分、築地や銀座には徒歩でも行ける距離なので、路線が少なくても気にならない。
- 住みにくい点
- 遅い時間まで空いている日用品、医薬品のお店がない。あと家電製品系も同様。駅近くにある飲食店、居酒屋は閉店時間が少し早めなので、駅から離れないといけない。交通では、路線は1路線のみなので、電車遅延や自然災害時などでは、振替輸送がバス、タクシーのみになるため混雑が激しい。
居住期間:2017年04月~2017年10月
- 買い物しやすさ
2.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- タワーマンションが多く、海にも面しているため、自然が多く中央区という都心にありながらもとても静かでのどかな街です。 交通の便も、都バスで東京駅、有楽町駅、新橋駅、銀座駅から10~15分でつき、新宿、六本木、上野も都営大江戸線で1本でつくのでアクセスも良く便利です。
- 住みにくい点
- タワーマンションが多く少しばかり収入が多い方が多く住んでいるということもあり、 スーパーなどは安いスーパーはあまりなく、どこも少しばかり価格が高いと感じることがった多々あります。家賃もそれなりに上がるかと思います。
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
1R | 11.4万円 |
---|---|
1K | 10.1万円 |
1DK | 16.1万円 |
1LDK | 18.7万円 |
周辺駅との家賃相場比較
1R・1K・1DKの間取りの平均家賃相場の比較です。
都営大江戸線
汐留 | 13.8万円 |
---|---|
築地市場 | 11.6万円 |
☆勝どき☆ | 10.8万円 |
月島 | 10.5万円 |
門前仲町 | 10.1万円 |
勝どき駅の便利なお店情報
駅徒歩5分以内の一人暮らしに便利なお店の件数をまとめました。
スーパー | 5件 |
---|---|
レストラン/ファストフード店 | 15件 |
大型ショッピング施設 | 1件 |
銀行 | 3件 |
郵便局 | 2件 |
薬局 | 8件 |
書店 | 0件 |
カフェ | 15件 |
TSUTAYA/ゲオ | 1件 |
ドン・キホーテ | 0件 |
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットやLINEで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる信頼性が高い物件情報サイトも無料で見せてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
イエプラを詳しく知る勝どきが気になる方向けの街紹介
勝どきが気になる方にはこちらの街もおすすめです。あなたにピッタリな住みたい街を見つけてみてください!
家賃がちょっと高いと思ったら
勝どきと比べると、本郷三丁目は約1万円、中野坂上は約2万円ほど家賃相場が低くなっています。勝どきは家賃相場がかなり高めなので、家賃を安く抑えたい方にオススメです。
もっと単身物件が豊富な街なら
どちらも単身物件が豊富です。また、飲食店も豊富なので、外食が好きな方にもオススメです。
もっと落ち着いた住宅街が良いなら
勝どきのようなタワーマンションだらけの雰囲気が落ち着かないという方は、どちらも閑静な住宅街が広がっているのでオススメです。また、どちらも非常に治安が良いので女性の一人暮らしも安心です。