最終更新:2021年1月14日

関内駅周辺の住みやすさに関するさまざまな情報を大公開します!
女性が気になる治安、住み心地に関する評判や口コミ、家賃相場、買い物環境や交通の利便性などを掲載しています。
どんな街なのか雰囲気がわかる写真も載せているので、子育て家族や一人暮らしで関内駅周辺に住む判断の参考にしてください。
関内駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
関内駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の低さ |
・飲食店が豊富で外食には困らない
・有名な観光地まで歩いて行ける
・横浜市内では1番治安が悪い
・人通りや車の交通量が多く落ち着けない
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
関内駅周辺の治安
関内駅周辺の治安を、神奈川県警が公表している2020年1月~2020年10月の最新犯罪データを参考にまとめました。
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
神奈川県警公表の2020年1月~10月のデータを参考
関内駅がある「横浜市中区」は、横浜市内で1番犯罪発生件数が多いエリアです。
とくに、駅前の繁華街や「中華街」では粗暴行為の発生率が高いので、女性の一人暮らしや子ども連れファミリーには向いていません。
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
関内駅周辺の交通アクセス
関内駅は2路線が使える駅なので、さまざまな主要駅にアクセスしやすいです。
「山下公園」や「中華街」などの有名な観光スポットまでは歩いて行けるので、休日のお出かけに便利です。
・JR横浜線
・横浜市営地下鉄ブルーライン
主要駅までの所要時間と乗換回数
関内駅から横浜駅までは乗換なしで約5分です。桜木町駅や石川町駅まで歩いて行けるので、横浜エリアで働いている人には住みやすいです。
ちなみに東京駅と品川駅までは、乗り換えを1回して約10分短縮できるルートもあります。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
横浜駅 | 約5分 | 乗換なし |
新宿駅 | 約43分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約38分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約50分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約47分 | 乗換なし |
品川駅 | 約35分 | 乗換なし |
関内駅周辺の買い物環境
関内駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。どちらも豊富にあるので買い物には困りません。
商業施設もたくさんあるので、日用品以外の買い物にも便利です。
スーパー | 7件 |
---|---|
コンビニ | 41件 |
関内駅周辺の主なスーパー
駅から徒歩2分の「マルエツプチ」は24時間営業なので、帰りが遅い人でも買い物できます。
「新鮮イセザキ市場」は駅の周辺で1番大きいスーパーなので、品揃えが気になる人におすすめです。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
食品館あおば 関内駅前店 | 10:00~21:00 | 1分 |
マルエツプチ 関内店 | 24時間営業 | 2分 |
新鮮イセザキ市場 | 10:00~20:00 | 3分 |
その他の買い物施設
・イセザキモール
・吉田町名店街会
・都橋商店街
・馬車道商店街
・伊勢佐木町商店街
・マリナード地下街
・横浜コリアタウン(福富町国際通り商店街)
・親不孝通り
・カトレヤプラザ伊勢佐木
関内駅周辺の飲食店
関内駅には飲食店がとても豊富なので、外食メインの人でも飽きません。
繁華街には関内ならではの個人店が豊富にあるので、自分好みの行きつけ探しを楽しめます。
ファミレス | 22件 |
---|---|
カフェ | 49件 |
ファストフード | 16件 |
隣駅「桜木町」との間にある「野毛小路」と呼ばれるエリアは、昭和の風情が残る飲み屋が居です。
趣のあるお店からオシャレなバーまで幅広い飲み屋が建ち並んでいるので、飲み歩きが好きな人におすすめです。
関内駅周辺の家賃相場
関内駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約8万円、1LDKで約12.6万円です。
神奈川県内でも有数の栄えている街なので、そのぶん家賃相場は高いです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 8万円 |
1K | 7.6万円 |
1DK | 11.7万円 |
1LDK | 12.6万円 |
2K | 9.7万円 |
2DK | 9.3万円 |
2LDK | 17.9万円 |
3LDK | 19.8万円 |
周辺駅との家賃相場比較
関内駅の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。
どの駅と比較しても家賃相場が高いので、それなりに稼いでいる人でないと生活するのは難しいです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
関内の口コミ評判(全11件)

居住期間:2004年02月~2017年09月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 駅から少し離れているところに住んでいるので、静かで治安も良く過ごしやすい街です。 駅前には商店が数店ありますし、スーパーもあるので買い物で困ることは無くて、繁華街に出るにはJR線が通っているため通勤にも便利です。
- 住みにくい点
- 近くに不良のたまり場があり、夜にその場所を歩くと少し不安な気持ちにかられます。 駅前は外套が煌々と照らしているので問題ないのですが、少し離れた場所は薄暗い場所があり注意しながらじゃないと危ないです。道は細い道が多いので横から飛び出してくる車などに注意が必要です。

居住期間:2013年04月~2017年09月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 駅周辺にはショッピング街があり、地元の飲食店などで賑わっています。 住宅街も治安がきちんと整理されているので、子供たちも安心して暮らせます。 京浜東北線が通っているので、都内に出るには便利だし、横浜まで1ッ本で着くのでアクセスばっちりです。
- 住みにくい点
- 駅から少し離れているところに住んでいるので、バスなのですが、すこし歩かないといけないく山が多くて体力がいります。 人気の町だから家賃の値段が少し高いのでちょっと厳しいですが、住みたかった街なので気にしていません。

居住期間:2015年04月~2017年03月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
5.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 駅前にスーパーもあり、自炊するには困ることがなかった。飲食店もたくさんあるので、休日や友人が遊びに来たときには、いろんなところに行けてよかったけ。JRと地下鉄が使えるので、交通の便はよかった。
- 住みにくい点
- 治安は、とても悪いという訳ではないけど、ホームレスの人が多くて、心配に思うことがあった。伊勢佐木町の方など、一歩入ると風俗街になっていて、近寄りはしなかったけど気になった。
関内駅周辺はどんな街?
関内は、レトロな港町の風情と繫華街の賑やかさがある街です。
駅の周辺は繫華街とオフィス街が広がっているので、昼夜問わず人通りが多く都会の喧騒を感じます。
スーパーや飲食店が豊富にあるので生活には困りませんが、家賃相場が高く治安が悪めなので女性の一人暮らしには向いていません。
「横浜スタジアム」や「横浜中華街」などのレジャースポットがいくつもあるエリアなので、住む街というよりは遊びに行く街です。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!