2017年3月11日投稿
当サイト「Rooch」の探索チームが、実際に要町駅周辺に現地取材してわかった、住みやすさに関するリアルな情報と、実際に住んだ方に聞いた口コミなどを掲載!
街の雰囲気や女性や子供が気になる治安、買い物環境や家賃相場、交通アクセスなど、要町周辺の「ありのまま」の情報を大公開します!
一人暮らしだけでなく、ファミリーの方も参考になる内容になっています!読み終わったころには、要町周辺がどんな街なのか丸わかりです♪
池袋の隣駅で、徒歩約20分で行けるとても立地の良い場所ですが、都内の人は案外知らない穴場エリアです。治安が良く落ち着いた環境で池袋をよく利用する人におすすめのベッドタウンです!
詳しく解説していきます!
要町の住みやすさはこんな感じ!
・池袋まで電車で1分・徒歩でも行ける好立地! |
・池袋まで徒歩圏内だけど家賃相場が安い! |
・コンビニが多く、夜道が明るい |
・大型スーパーが少ないので買い物がちょっと不便 |
要町の住みやすさデータ
要町の住みやすさについて、Roochの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較した要町の住みやすさをデータにまとめてみました!
一人暮らしオススメ度 | ★★★★★ |
---|---|
治安の良さ | ★★★★☆ |
人通りの多さ | ★★★☆☆ |
夜道の明るさ | ★★★★☆ |
交通の便 | ★★★★☆ |
買い物環境 | ★★★☆☆ |
コンビニの多さ | ★★★★☆ |
飲食店の多さ | ★★☆☆☆ |
娯楽施設 | ★★☆☆☆ |
住宅街or繁華街 | 住宅街 |
古いor新しい物件が多い | どちらかと言えば古い街並み |
警察署や交番(駅500m圏内) | 1件 |
家賃相場 | 1R/6.3万円 1K/8万円 1DK/9.1万円 1LDK/12.6万円 |
要町のお部屋たくさん!おすすめのお部屋探しサイトはこちら |
要町ってどんな街?
要町駅は池袋駅に近いですが思ったよりも家賃が安いです。のちに解説しますが、池袋駅と比べると、間取りが1R・1K・1DKで1万円ほど安くなっています。
繁華街がなく、治安も非常に良いので、女性の一人暮らしでも住みやすい地域です。
「池袋駅」まで徒歩20分ほどで行けるだけでなく、東京メトロ有楽町線と副都心線が通っていて幅広いアクセスが人気です。ただ、朝の通勤・通学ラッシュは乗車率が非常に高く、電車に乗れないこともあります。
要町駅周辺から徒歩5分圏内はコンビニが多く便利ですが、スーパーは2件と少ないので物足りないかもしれません。隣駅の「池袋駅」は大型の商業施設が充実しているので、食料品から雑貨まで全てのものが揃います。
要町駅の特徴や雰囲気について
北側の特徴
・閑静な住宅街 | ||
・道が細く入り組んでいる | ||
・古めの一軒家が多い | ||
・学校が多くあり、地域の目が行き届いている |
北側の雰囲気
駅前の飲食店街 | |
---|---|
![]() |
|
駅前に飲食店街があります。チェーン店が少なく、昔ながらのお店が多いです。 |
穏やかな雰囲気の住宅街 | |
---|---|
![]() |
|
閑静な住宅街があります。道が狭く、慣れないうちは迷います。 |
北側から見た大通り | |
---|---|
![]() |
|
東西に通っている大通りです。交通量が非常に多く、夜でも賑やかです。 |
大通り沿いにあるマンション | |
---|---|
![]() |
|
大通り沿いは大きなマンションが集中しています。下の階に住むと騒音が気になります。 |
南側の特徴
・北側よりもアパートなど集合住宅が多い | ||
・街灯があり夜道が明るい | ||
・自然が多く穏やかな雰囲気 | ||
・車の往来が激しい |
南側の雰囲気
住宅街にある通り | |
---|---|
![]() |
|
綺麗に木が植えられた歩道があります。車は通れないので、安心して歩けます。 |
南側の大通り | |
---|---|
![]() |
|
池袋に向かう車が通るので、非常に交通量が多いです。 |
街灯がある通り | |
---|---|
![]() |
|
住宅街の道にきちんと街灯があり、夜でも明るいです。女性の一人暮らしがしやすいです。 |
歩道がある大通り沿い | |
---|---|
![]() |
|
歩道が整備されている通りです。幅が広く、安心して歩けます。 |
閑静な住宅街の風景 | |
---|---|
![]() |
|
住宅街はほとんど人通りがなく、穏やかな雰囲気です。 |
治安や女性ならではの不安について
要町の治安を警視庁公表の2017年1月~11月の最新犯罪データを参考にまとめました。
要町駅周辺の治安は良いです。粗暴犯や侵入窃盗がほとんど無く、安心して暮らせます。ただし、駅前のみ自転車盗難が多発しています。駐輪するときは必ず鍵をかけたほうが良いです。
評価の高い順にの3段階で表記
要町周辺の治安の総評 | |
---|---|
![]() |
|
各犯罪の発生件数 | |
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
警視庁公表の2017年1月~11月のデータを参考
要町駅は夜道が明るく安心できる
要町駅周辺は街灯やコンビニが多く、夜道でも安心して歩けます。
場所によっては人通りが少なく心配
駅前の大通りは人通りが多いので人目があり安心できますが、住宅街は人通りがかなり減り、女性が一人で出歩くのは少し不安になります。
要町駅周辺で特に治安が良いエリア
駅から離れた住宅街が特に治安が良く、一人暮らしにおすすめのエリアです。
エリア名 | 詳細 |
---|---|
要町2丁目 | 要町エリアの中でも池袋から最も離れた住宅地。とても閑静で暮らしやすい。 |
高松1丁目 | 山手通りという大通りに面しているため夜遅くまで明るい。 |
千早1丁目 | 要町駅周辺で最も治安の良い場所。ファミリー層も多く住む住宅地エリア。 |
治安の良さを求めるなら不動産屋に相談すべき
女性の一人暮らしで不安な方や、小さな子供が心配な方は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
要町の住みやすさ口コミ(全18件)
居住期間:2015年03月~2017年10月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 駅前にはスーパーがあり、ファミレスやコンビニ、お弁当屋さん、ドラッグストアなども駅から5分圏内に揃っている。個人店も多く、大通りから一本入るだけで居酒屋やカフェも豊富。有楽町線と副都心線が通っているのでターミナル駅(渋谷・新宿・池袋)へは乗り換えなしでいける。
- 住みにくい点
- 夜は人通りが少なく、女性がひとりで歩くのは少し危険。暗い路地などがある。朝早くから開いている個人店は少なく、常連さんが多いお店が多いため、打ち解けて気軽に入れるようになるまで時間がかかる。
居住期間:2014年10月~2017年09月
- 買い物しやすさ
2.0
- 治安の良さ
2.0
- 飲食店の多さ
5.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 池袋まで徒歩20分以内に行けるので、交通アクセス、飲食店の多さは圧倒的です。 また立教大学もあるので、学生向けの安くてボリュームの多い飲食店も多いです。 池袋駅近くだと家賃は高いけど、隣駅の要町は家賃が比較的安いので住みやすいです。
- 住みにくい点
- 治安はあまりよくありません。一度変質者に遭遇しました。行きつけの飲み屋で無銭飲食者にも遭遇しました。ただ事件が多いのか、警察の動きは早いです。 周囲に気を付けて帰宅する、戸締りをきちんとするなど最低限気を付けていればさほど問題ありません。犯罪防止のために大通りを歩けとよく言われますが、大通りはナンパや変質者が多いので、裏通りで帰宅できるルートを探した方が安全だと思いました。
居住期間:2017年03月~2017年09月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 要町駅の駅前にはコンビニが4店舗、定食屋のやよい軒、GEOやブックオフがあります。スーパーも駅から最短1分の距離にあり、生活を送るぶんには全く困りません。外食やお酒を飲む場合も充実しており、友達を呼んだ際にも徒歩5分圏内でお店にたどり着けることでしょう。また、池袋まで一駅ですので選択の多さが魅力でしょう。
- 住みにくい点
- 大通りに面している場合、交通や消防車、救急車の音が夜間に聞こえてくることがあります。駅近で利便性をとるか、少し奥まったところまで歩くかのトレードオフになるでしょう。また、住宅街の道が入り組んでいるので狭い道に入ると思わぬ遠回りになることがあります。
要町駅の家賃相場と周辺駅との比較
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
1R | 6.3万円 |
---|---|
1K | 8万円 |
1DK | 9.1万円 |
1LDK | 12.6万円 |
要町より家賃が高い駅と低い駅
1R・1K・1DKの間取りの平均家賃相場の比較です。
要町より高い駅 | 要町の家賃 | 要町より低い駅 |
---|---|---|
東池袋:8.9万円 池袋:8.9万円 雑司ヶ谷:7.5万円 |
7.9万円 | 千川:6.9万円 小竹向原:6.6万円 氷川台:6.4万円 |
家賃相場より安いお部屋は見つかりにくい
家賃相場より安いお部屋を見つけるためには、HOMESやSUUMOよりも最新のお部屋情報を把握すべきです。
ネット不動産屋「イエプラ」なら、通常は不動産業者しか契約できない、最新情報が載っている業者専用の物件情報サイトを無料で見れるように手続きしてくれます。
不動産屋に行くのがめんどくさい方でも、最新情報を把握しながら不動産屋に相談できるので一石二鳥です!
要町駅の交通アクセスについて
使える路線と主要区間の混雑度
混雑率100%はすべての席に人が座っている状態を指し、200%になると、圧迫感があり、身動きがとりにくくなります。
東京メトロ有楽町線 | 161% (東池袋駅~護国寺駅区間) |
---|---|
東京メトロ副都心線 | 146% (要町駅~池袋駅区間) |
国土交通省公表の2015年1月~12月のデータを参考
主要駅までの所要時間と乗り換え回数
所要時間 | 乗り換え回数 | |
---|---|---|
東京駅 | 約22分 | 1回 |
新宿駅 | 約15分 | 1回 |
渋谷駅 | 約18分 | 無 |
池袋駅 | 約1分 | 無 |
品川駅 | 約35分 | 1回 |
上野駅 | 約22分 | 1回 |
中野駅 | 約23分 | 2回 |
赤羽駅 | 約15分 | 1回 |
横浜駅 | 約44分 | 1回 |
川崎駅 | 約48分 | 3回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
主要駅から要町駅までの終電時間
平日 | 土日祝 | |
---|---|---|
東京駅 | 23:58 | 23:57 |
新宿駅 | 0:09 | 0:07 |
渋谷駅 | 0:05 | 0:04 |
池袋駅 | 0:24 | 0:21 |
品川駅 | 0:24 | 23:47 |
上野駅 | 0:00 | 23:55 |
中野駅 | 0:01 | 0:01 |
赤羽駅 | 0:11 | 23:26 |
横浜駅 | 23:36 | 23:37 |
川崎駅 | 23:33 | 23:32 |
要町駅の便利なお店情報
駅徒歩5分以内の一人暮らしに便利なお店の件数をまとめました。
大手スーパー | 2件 |
---|---|
レストラン/ファストフード店 | 5件 |
大型ショッピング施設 | 0件 |
銀行 | 1件 |
郵便局 | 3件 |
薬局 | 9件 |
書店 | 0件 |
カフェ | 13件 |
TSUTAYA/ゲオ | 2件 |
ドン・キホーテ | 0件 |
要町駅周辺はスーパーが少ない
要町駅駅周辺はスーパーが2件しかないですが、池袋駅まで徒歩で行けるのでそれほど不便ではありません。
店名 | 営業時間 | 利便性 |
---|---|---|
いさみ屋 要町店 | 10:00~22:00 | ★★☆ |
まいばすけっと 西池袋5丁目店 | 7:00~0:00 | ★★★ |
要町駅周辺のコンビニの件数
駅徒歩5分以内のコンビニの件数をまとめました。よく使うお店がどれくらいあるか確認してみてください。
セブンイレブン | 6件 |
---|---|
ファミリーマート | 6件 |
ローソン | 0件 |
サンクス | 0件 |
その他 | 1件 |
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットやLINEで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる信頼性が高い物件情報サイトも無料で見せてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
イエプラを詳しく知る