最終更新:2021年1月14日

亀戸駅周辺の住みやすさに関するさまざまな情報を大公開します!女性が気になる治安、住み心地に関する評判や口コミ、家賃相場、買い物環境や交通の利便性などを掲載しています。
どんな街なのか雰囲気がわかる写真も載せているので、子育て家族や一人暮らしで亀戸駅周辺に住む判断の参考にしてください。
亀戸駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
亀戸駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の安さ |
・飲食店が多く外食しやすい
・錦糸町や秋葉原に出やすい
・単身向け、ファミリー向けの物件が多い
・亀戸天神に行く観光客が多い
・駅前の交通量が多く騒音が気になる
・住宅街は街灯が少なく夜道が暗い
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
亀戸駅周辺の治安
2020年1月~4月の警視庁公表の犯罪件数と、各区の自治体が発表している人口データで、亀戸駅周辺の犯罪率を算出しました。
亀戸駅周辺の治安は微妙です。どの町内でも、凶悪犯罪・粗暴・侵入窃盗が発生しています。
治安を気にする人は、駅徒歩10分ほど離れた住宅街の中がおすすめです。
亀戸駅周辺の総犯罪率 | 0.06% |
---|
・粗暴犯(暴行・傷害・脅迫など)
・侵入窃盗犯(空き巣など)
▼23区ごとの犯罪率と比較する
足立区 | 0.02% |
---|---|
荒川区 | 0.03% |
板橋区 | 0.02% |
江戸川区 | 0.02% |
大田区 | 0.02% |
葛飾区 | 0.03% |
北区 | 0.03% |
品川区 | 0.02% |
渋谷区 | 0.07% |
新宿区 | 0.08% |
杉並区 | 0.02% |
墨田区 | 0.03% |
世田谷区 | 0.02% |
台東区 | 0.05% |
千代田区 | 0.13% |
中央区 | 0.06% |
豊島区 | 0.05% |
中野区 | 0.02% |
練馬区 | 0.01% |
文京区 | 0.02% |
港区 | 0.05% |
目黒区 | 0.02% |
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
種類別の犯罪率と件数
犯罪率 | 犯罪件数 | |
---|---|---|
凶悪犯 | 0.02% | 4件 |
粗暴犯 | 0.03% | 8件 |
侵入窃盗 | 0.01% | 3件 |
町村別の犯罪率と件数
凶悪犯件数 | 粗暴犯件数 | 侵入窃盗件数 | |
---|---|---|---|
亀戸一丁目 | 1件 | 0件 | 1件 |
亀戸二丁目 | 1件 | 3件 | 1件 |
亀戸五丁目 | 1件 | 3件 | 0件 |
亀戸六丁目 | 1件 | 2件 | 2件 |
自治体発表の町村別の人口はこちら
亀戸一丁目 | 5,803人 |
---|---|
亀戸二丁目 | 7,288人 |
亀戸五丁目 | 5,913人 |
亀戸六丁目 | 5,983人 |
亀戸駅周辺の交通アクセス
亀戸駅は総武線と亀戸線の2路線使えます。
総武線は、秋葉原や新宿に直通で移動できるので便利です。ただし、ラッシュ時はかなり混雑するうえ、治安が多いので早めに家を出なければいけません。
東武亀戸線は亀戸-曳舟間と短距離路線なのであまり利用しません。
・東武亀戸線
主要駅までの所要時間と乗換回数
亀戸駅から新宿駅までは乗換なしで約29分です。それ以外の主要駅には、乗り換えしないといけません。
ただし、秋葉原までは乗換なしで約10分なので、職場が秋葉原周辺の人にはおすすめです。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約29分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約33分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約31分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約17分 | 乗換1回 |
品川駅 | 約26分 | 乗換1回 |
亀戸駅への終電はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 24:22 | 24:22 |
渋谷駅 | 24:15 | 24:16 |
池袋駅 | 24:18 | 24:21 |
東京駅 | 24:39 | 24:39 |
品川駅 | 24:26 | 24:26 |
亀戸駅周辺の買い物環境
亀戸駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。駅周辺は、スーパーもコンビニもそこそこ多いです。
商店街やアトレの中には、青果店や水産店があります。とくに商店街の青果店は物価が安いので重宝します。
スーパー | 11件 |
---|---|
コンビニ | 21件 |
亀戸駅周辺の主なスーパー
亀戸駅から徒歩10分以内には、深夜まで営業しているスーパーがあります。帰宅時間が遅い人も買い物ができます。
とくに「肉のハナマサ」は24時間営業なので、急な買い物にも便利です。
大量買いする人は「業務用スーパー」か、駅前にある「ドン・キホーテ」がおすすめです。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
成城石井 アトレ亀戸店 | 10:00~21:00 | 1分 |
マックスバリュエクスプレス 亀戸センタープラザ店 | 8:00~23:00 | 3分 |
肉のハナマサ 亀戸店 | 24時間営業 | 3分 |
業務スーパー 亀戸店 | 9:00~21:00 | 6分 |
その他の買い物施設
・亀戸十三間通商店街
・亀戸天神通り商店街
・亀戸香取勝運商店街
・ドン・キホーテ亀戸店
亀戸駅周辺の飲食店
亀戸駅にはチェーンのファミレスやファーストフードがそれなりにありますが、個人の飲食店のほうが多いです。
餃子やホルモンなどの肉系の飲食店が多いです。また、大衆居酒屋やスナックも駅周辺に集まっています。
ファミレス | 3件 |
---|---|
カフェ | 19件 |
ファストフード | 14件 |
亀戸駅周辺で利用しやすい飲食店
駅からの近さや営業時間の長さを基準に、利用しやすい飲食店をご紹介します。
特に、北口駅前に飲食店が集中しています。深夜まで営業しているお店が多いので、残業で遅くなっても食事できます。
チェーンのオシャレなお店が良い人は、アトレの中がおすすめです。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
サイゼリヤ 亀戸北口店 | 10:00~26:00 | 1分 |
ガスト 亀戸店 | 7:00~24:00 | 2分 |
ミスタードーナツ 亀戸ショップ | 7:30~25:00 | 1分 |
マクドナルド 亀戸店 | 24時間営業 | 2分 |
亀戸餃子 本店 | 11:00~19:00 | 3分 |
亀戸駅周辺の家賃相場
亀戸駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約9万円、1LDKで約11.8万円です。
錦糸町駅や秋葉原駅、新宿駅といった大きな駅まで乗り換えずにいけるので、やや家賃相場が高めなエリアです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 9万円 |
1K | 8.8万円 |
1DK | 10.1万円 |
1LDK | 11.8万円 |
2K | - |
2DK | 10.2万円 |
2LDK | 15.4万円 |
3LDK | 16万円 |
周辺駅との家賃相場比較
亀戸の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。平井や東あずまと比較すると相場は高いですが、錦糸町と比較すると相場は低いです。
各駅停車しか停まらないですが、買い物環境や飲食店の多さなどの利便性の高さを考慮すると妥当な相場です。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
亀戸の口コミ評判(全19件)

居住期間:2014年10月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 商店街も多く、スーパーも徐々に増えてきているのでとても買い物はしやすいです。バスも多く出てるので交通の弁も良いです。 隣の錦糸町に比べると治安も良くファミリー層が多いので夜もとても静かです。 飲食店も多いのでとても便利です。
- 住みにくい点
- 亀戸と錦糸町の間が近いのですがその間にもう少し駅があればいいなと思います。 飲食店はとても多いのですが営業時間が短いところが多い気がするのでもう少し遅くまで営業しているお店が増えると便利かなと思います。

居住期間:2015年06月~2017年10月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
2.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
2.0
- 住みやすい点
- 駅周辺には飲食店も多く、ドンキもあるので一人暮らしでも何かと便利な気はします。また、隣の錦糸町駅には大江戸線や半蔵門線があるので乗り換えも楽です。秋葉原など都心へのアクセスは良い方だと思います。
- 住みにくい点
- 明治通りや京葉道と大通りが走っているせいか、緊急車両等のサイレンの音はかなり多いです。外国人(中華圏の方が多い印象)の方も多く街自体そこまで綺麗な印象はありません。

居住期間:2015年02月~2017年07月
- 買い物しやすさ
2.0
- 治安の良さ
2.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 総武線沿いで秋葉原から10分もかからないのに飲食店が沢山あって、築浅で日当たりも良くて住みやすいのに家賃が安くて、一人暮らしに優しい土地でした。アトレもあって無印良品やユニクロも入っていたので生活に必要な物を電車に乗らずに買えるのも良かったです。
- 住みにくい点
- 飲食店が多いせいか、朝方酔っ払いが歩道で寝ているのをよく見かけました。ゴミのポイ捨てもすごく多くて夏は虫がいっぱいで駅前を歩くのが辛かった。危なそうな人も良く見かけました。1人で朝晩歩くのは危険です。
亀戸駅周辺はどんな街?
亀戸駅周辺で撮影した写真を掲載しながら、駅周辺の街の雰囲気をレビューしていきます。
亀戸駅前の街並み
亀戸駅北口は「アトレ」と直結しています。高級スーパー「成城石井」や「さわみつ青果」「大川水産」などのお店があるので、駅前で大抵の食材は買えます。
また「ユニクロ」や「無印良品」「3コインズ」などのアパレル雑貨のお店や、飲食店も数多く入っています。
北口前はバスロータリーがあり、周辺は飲食店や娯楽施設が入ったビルが建ち並んでいます。
バスの路線は、両国や浅草、日暮里、築地方面が多いです。
北口駅前の「明治通り」は、ちらほらとマンションがありますが、テナントが入っているビルのほうが多いです。
平日の昼間の交通量は多くないですが、路線バスが頻繁に通るので排気ガスが気になります。
亀戸駅東口を出ると、昭和の雰囲気が残る飲み屋街です。大衆居酒屋が多く、夜は酔っ払いが多いので近づかないほうが良いです。
飲み屋街を抜けると「京葉道路」と「明治通り」の交差点に出ます。歩行者は陸橋を渡って移動してください。
周辺は、背の高いオフィスビルとマンションばかりです。京葉道路はかなりの交通量があるので、騒音と排気ガスに注意です。
亀戸駅北口の商店街の様子
亀戸と言えば「中央通り商店街」です。平日休日問わず、かなりの人で賑わっています。
「肉食系の下町」と言われるだけあって、餃子屋やホルモン屋などの飲食店だらけです。
メイン通りから1本中に入ると、有名な「亀戸餃子」のお店もあります。
ただし、メイン通りから外れるとスナックが増えます。夜は近寄りがたい雰囲気があるので、特に女性は避けたほうが良いです。
亀戸駅周辺の街並み
商店街を抜けた先の「亀戸五丁目」付近には線路があります。
東武亀戸線のカーブ部分に当たるので、ほかの町内より電車の音が気になります。
「蔵前通り」は、背の高いマンションが多いです。1本中に入ると、戸建てが増えます。交通量は明治通りよりあります。
ちなみに、蔵前通り沿いの歩道は一部綺麗に整備されていて、道幅が広いので歩きやすいです。
「亀戸天神」を超えた先にある「横十間川」沿いは、団地が多いです。川沿いはファミリー向けのエリアのようです。
近くに「コモディイイダ亀戸店」があるので、日常の買い物はしやすいです。
京葉道路を渡った先の住宅街です。川沿いはオフィスビルばかりで、住宅街はマンションと戸建てが入り混じっています。
平日の日中は、人通りも車通りも少なく閑散としています。
旧千葉街道近くは、区画整理されたのか外観が新しいマンションばかりでした。
亀戸をまとめると、大通りはマンションやビルだらけ、大通りから外れると戸建てが多い閑静な下町です。
駅前に飲食店や買い物スポットが集まっているので行動しやすいです。ただし、駅周辺の治安が微妙です。
治安面や街の雰囲気を考えると、男性の一人暮らしにおすすめです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!