最終更新:2021年1月15日

池尻大橋駅周辺の住みやすさに関するさまざまな情報を大公開します!女性が気になる治安、住み心地に関する評判や口コミ、家賃相場、買い物環境や交通の利便性などを掲載しています。
どんな街なのか雰囲気がわかる写真も載せているので、子育て家族や一人暮らしで池尻大橋駅周辺に住む判断の参考にしてください。
池尻大橋駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
池尻大橋駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の低さ |
・渋谷駅まで乗り換えなしで3分で行ける
・街灯が多く夜でも明るい
・坂道が多く歩きにくいエリアが多い
・1Kでも家賃相場が11万円と非常に高い
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
池尻大橋駅周辺の治安
2020年1月~4月の警視庁公表の犯罪件数と、各区の自治体が発表している人口データで、池尻大橋駅周辺の犯罪率を算出しました。
池尻大橋駅周辺は一部を除けば治安が良いです。人通りも多く、街灯も整備されているので基本的に安心して生活できます。
ただ「目黒天空庭園・オーパス夢ひろば」という公園がある「大橋一丁目」において粗暴犯が発生しています。
大橋一丁目は居住用の物件はほとんどないですが、買い物するときや近くを通るときは気をつけましょう。
池尻大橋駅周辺の総犯罪率 | 0.04% |
---|
・粗暴犯(暴行・傷害・脅迫など)
・侵入窃盗犯(空き巣など)
▼23区ごとの犯罪率と比較する
足立区 | 0.02% |
---|---|
荒川区 | 0.03% |
板橋区 | 0.02% |
江戸川区 | 0.02% |
大田区 | 0.02% |
葛飾区 | 0.03% |
北区 | 0.03% |
品川区 | 0.02% |
渋谷区 | 0.07% |
新宿区 | 0.08% |
杉並区 | 0.02% |
墨田区 | 0.03% |
世田谷区 | 0.02% |
台東区 | 0.05% |
千代田区 | 0.13% |
中央区 | 0.06% |
豊島区 | 0.05% |
中野区 | 0.02% |
練馬区 | 0.01% |
文京区 | 0.02% |
港区 | 0.05% |
目黒区 | 0.02% |
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
種類別の犯罪率と件数
犯罪率 | 犯罪件数 | |
---|---|---|
凶悪犯 | 0.00%以下 | 0件 |
粗暴犯 | 0.04% | 10件 |
侵入窃盗 | 0.00%以下 | 1件 |
町村別の犯罪率と件数
凶悪犯件数 | 粗暴犯件数 | 侵入窃盗件数 | |
---|---|---|---|
大橋一丁目 | 0件 | 5件 | 0件 |
大橋二丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
東山三丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
池尻二丁目 | 0件 | 2件 | 0件 |
池尻三丁目 | 0件 | 2件 | 1件 |
池尻四丁目 | 0件 | 1件 | 0件 |
自治体発表の町村別の人口はこちら
大橋一丁目 | 2,731人 |
---|---|
大橋二丁目 | 4,454人 |
東山三丁目 | 3,394人 |
池尻二丁目 | 4,668人 |
池尻三丁目 | 4,960人 |
池尻四丁目 | 5,565人 |
池尻大橋駅周辺の交通アクセス
池尻大橋駅は、東急田園都市線の準急と各駅停車が止まります。
田園都市線は渋谷駅から東京メトロ半蔵門線に直通運転しています。九段下駅や神保町駅などのオフィス街にも乗り換えなしで行けて便利です。
だた田園都市線は「池尻大橋~渋谷区間」が1番混雑しています。乗り切れない場合もあるので、ラッシュ時は時間に余裕を持って家を出るのがおすすめです。
主要駅までの所要時間と乗換回数
池尻大橋は渋谷駅まで乗り換えなしで3分と非常に近いです。終電を逃してしまっても、徒歩やタクシーですぐに帰れます。
その他の主要駅に行くには乗り換えが発生しますが、渋谷駅まで出てしまえばいろいろな路線に乗り換えられます。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約13分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約3分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約20分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約26分 | 乗換1回 |
品川駅 | 約22分 | 乗換1回 |
池尻大橋駅への終電はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 24:26 | 24:20 |
渋谷駅 | 24:42 | 24:43 |
池袋駅 | 24:17 | 24:14 |
東京駅 | 24:20 | 24:12 |
品川駅 | 24:20 | 24:20 |
池尻大橋駅周辺の買い物環境
池尻大橋駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。駅周辺は、スーパーもコンビニもそれなりにあります。
東口から出たところには「池尻大橋駅前商店会」といって、飲食店や惣菜屋、ドラッグストアなど生活に便利なお店が集まっています。
ただ、お店が多いわけではないので買い物は渋谷駅周辺まで出たほうが便利です。
スーパー | 5件 |
---|---|
コンビニ | 11件 |
池尻大橋駅周辺の主なスーパー
池尻大橋駅から徒歩10分以内には、高級志向の「成城石井」や価格の安い「業務スーパー」があります。
買いたいものや予算に合わせて使い分けができて便利です。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
成城石井 池尻大橋店 | 9:00~23:00 | 2分 |
ライフ 目黒大橋店 | 9:00~24:00 | 7分 |
オオゼキ 池尻店 | 10:00~21:00 | 7分 |
業務スーパー 目黒大橋店 | 9:00~22:00 | 7分 |
その他の買い物施設
池尻大橋駅周辺の飲食店
池尻大橋駅周辺はチェーン店よりも個人経営のお店が多いです。
コーヒータウンとしても知られていて、SNS映えするようなオシャレなカフェやコーヒースタンドがたくさんあります。
ただ、誰でも気軽に入れるようなメジャーなファミレスはほとんどないので人によっては不便に感じます。
ファミレス | 7件 |
---|---|
カフェ | 22件 |
ファストフード | 4件 |
池尻大橋駅周辺で利用しやすい飲食店
駅からの近さや営業時間の長さを基準に、利用しやすい飲食店をご紹介します。
とくに玉川通り沿いに飲食店が集中しています。駅周辺で物足りない場合は、飲食店が豊富な三軒茶屋まで歩くのもおすすめです。
三軒茶屋には徒歩で15~20分ほどで行けます。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
タリーズコーヒー 池尻大橋店 | 7:00~22:00 | 1分 |
ベローチェ 池尻大橋店 | 7:00~23:00 | 1分 |
松屋 池尻大橋店 | 24時間営業 | 1分 |
PRONTO 池尻大橋店 | 7:00~23:00 | 1分 |
マクドナルド 池尻大橋店 | 6:00~23:00 | 2分 |
池尻大橋駅周辺の家賃相場
池尻大橋駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約9.5万円、1LDKで約24.5万円です。
渋谷に歩いていける距離にあるため、家賃相場は非常に高いです。収入に余裕のある人しか住めません。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 9.5万円 |
1K | 11.4万円 |
1DK | 12万円 |
1LDK | 24.5万円 |
2K | 13.6万円 |
2DK | 16.5万円 |
2LDK | 29.5万円 |
3LDK | 35万円 |
周辺駅との家賃相場比較
池尻大橋駅の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。隣の渋谷駅や三軒茶屋駅と比較しても家賃相場に大差はありません。
周辺駅の家賃相場がそもそも高いため、池尻大橋駅は渋谷区の中でも家賃相場が高い方に分類されます。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
池尻大橋の口コミ評判(全16件)

居住期間:2016年01月~2017年11月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 駅から5分程の所に安いスーパーがあるので、買い物をして帰ることもできます。駅の近くに飲食店も多いです。小洒落たお店や居酒屋さん、リーズナブルなお蕎麦屋さんやファーストフード店やお弁当などを持ち帰り出来るお店などもあるので、幅広い層の方が利用できると思います。中目黒や三軒茶屋にも、20分程度で歩けますし、渋谷と三軒茶屋へは電車で一駅です。各駅停車しか止まりませんが、主要駅まですぐなので、不便に思ったことはありませんし、急行電車よりも若干空いてはいるので、電車も利用しやすいです。渋谷まででも、30分程度で歩けます。図書館も駅の近くにあります。三宿方面へは遊歩道もあって、日中はもちろん、夜遅くでもランニングや犬の散歩をしている方が多いです。高級そうな住宅街も近く、生活にある程度ゆとりのある方が多いと思うので、治安も良いです。
- 住みにくい点
- 大通りから少し入ると、狭い道や坂道、曲がり道、行き止まり、入って良いかわからないような道が多いので、歩きづらいと感じることがあります。昔からある住宅街だと思うので仕方ないですし、それがまた良いと感じる部分ではあるのですが、引っ越した当初は家に帰るまでに道に迷うこともありましたので、方向音痴さんは注意した方が良いかもしれません。

居住期間:2014年12月~2017年11月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 渋谷からのアクセスが圧倒的によいとこです。電車で5分、バスで10分です。 また、三軒茶屋とのアクセスも非常によいです。 遊歩道もあって、ジョギングやウォーキングをするのにもむいています。 子どもが遊ぶ場所も23区内では多いほうだと思います。
- 住みにくい点
- 電車が非常に込むことです。すし詰めで、女性や子連れだとかなり辛いと思います。 スーパーもそれほど多くはないので、あまり選べません。 また、駐車場も少ないので、車を持つことはかなり厳しいと思います。 ごはん屋さんはそれほど多くなはないと思います。

居住期間:1995年05月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
1.0
- 住みやすい点
- 池尻大橋のよい点としては、交通アクセスが良いことでしょう。1駅先が渋谷などで、そこからどこへでも行けます。また、池尻大橋自体は閑静な住宅街で買い物する場所も多いため住みやすいです
- 住みにくい点
- 池尻大橋周辺には飲食店は少ないため、外食したいなら1駅先の渋谷か三軒茶屋に行かなければならないかもしれません。そこまで不便でもないですが、中には不便を感じる方もいらっしゃると思います。
池尻大橋駅周辺はどんな街?
池尻大橋駅周辺で撮影した写真を掲載しながら、駅周辺の街の雰囲気をレビューしていきます。
池尻大橋駅前の街並み
池尻大橋駅を出ると、真上には「首都高速3号渋谷線」が走っています。首都高速の下は「玉川通り」という大通りになっています。
どちらも交通量が多いので、道路近くに住むと騒音や排気ガスが気になります。
首都高沿いには雑居ビルが建ち並んでいます。飲食店を中心にお店が入っていますが、繁華街のような雰囲気はありません。
人通りも多いので、夜でも安心して歩けます。
東口から出て路地に入ると「池尻大橋駅前商店会」のお店が建ち並ぶエリアがあります。
ドラッグストアや銀行、個人経営の飲食店など生活に必要な施設は一通り揃っています。
池尻大橋駅周辺で買えないものは、渋谷駅周辺まで出れば手に入るので、買い物に困ることもなさそうです。
池尻大橋駅周辺の街並み
駅周辺は首都高速があり騒がしい雰囲気ですが、1本路地に入ると静かな住宅街になります。
渋谷に近いため、周辺は高層ビルやタワーマンションが多く圧迫感があります。
駅周辺は坂や階段が多いエリアです。
自転車で登るには疲れるような坂も多いので、内見の際は駅から自分の足で実際に歩いてみるのがおすすめです。
近くには桜の名所として有名な目黒川が流れています。桜の時期はもちろんですが、普段のお散歩コースにもぴったりです。
山手通り沿いは歩道が整備されていて、キレイな街並みです。
どちらかというと新しめのマンションが多く、都会的な雰囲気が漂っています。
池尻大橋をまとめると、渋谷に近い住宅街です。玉川通り沿いは交通量が多く騒音が気になりますが、住宅街に入れば静かで公園も多いです。
ただ、家賃が都内でもトップクラスの高さなので収入が多いファミリー向けの街です。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!