最終更新:2021年1月14日

東十条駅周辺の住みやすさに関するさまざまな情報を大公開します!女性が気になる治安、住み心地に関する評判や口コミ、家賃相場、買い物環境や交通の利便性などを掲載しています。
どんな街なのか雰囲気がわかる写真も載せているので、子育て家族や一人暮らしで東十条駅周辺に住む判断の参考にしてください。
東十条駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
東十条駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の低さ |
・活気のある商店街が2つあって買い物に便利
・東京駅や品川駅に乗り換えなしで行ける
・ラーメン屋を中心に飲食店が豊富
・若者向けのオシャレなお店は少ない
・環七通り沿いは騒音や排気ガスが気になる
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
東十条駅周辺の治安
2020年1月~4月の警視庁公表の犯罪件数と、各区の自治体が発表している人口データで、東十条駅周辺の犯罪率を算出しました。
東十条駅周辺は治安が良いです。基本的に閑静な住宅街なので、安心して暮らせます。
ただ、商店街のある「東十条三丁目」で粗暴犯が4件起きています。人通りが多く、お酒を出す飲食店が集まっているからです。
東十条駅周辺の総犯罪率 | 0.02% |
---|
※中十条四丁目は警視庁の犯罪データなし
・粗暴犯(暴行・傷害・脅迫など)
・侵入窃盗犯(空き巣など)
▼23区ごとの犯罪率と比較する
足立区 | 0.02% |
---|---|
荒川区 | 0.03% |
板橋区 | 0.02% |
江戸川区 | 0.02% |
大田区 | 0.02% |
葛飾区 | 0.03% |
北区 | 0.03% |
品川区 | 0.02% |
渋谷区 | 0.07% |
新宿区 | 0.08% |
杉並区 | 0.02% |
墨田区 | 0.03% |
世田谷区 | 0.02% |
台東区 | 0.05% |
千代田区 | 0.13% |
中央区 | 0.06% |
豊島区 | 0.05% |
中野区 | 0.02% |
練馬区 | 0.01% |
文京区 | 0.02% |
港区 | 0.05% |
目黒区 | 0.02% |
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
種類別の犯罪率と件数
犯罪率 | 犯罪件数 | |
---|---|---|
凶悪犯 | 0.00%以下 | 0件 |
粗暴犯 | 0.02% | 4件 |
侵入窃盗 | 0.00%以下 | 0件 |
※中十条四丁目は警視庁の犯罪データなし
町村別の犯罪率と件数
凶悪犯件数 | 粗暴犯件数 | 侵入窃盗件数 | |
---|---|---|---|
東十条一丁目 | 0件 | 1件 | 0件 |
東十条二丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
東十条三丁目 | 0件 | 3件 | 0件 |
東十条四丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
東十条五丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
岸町二丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
中十条二丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
中十条三丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
※中十条四丁目は警視庁の犯罪データなし
自治体発表の町村別の人口はこちら
東十条一丁目 | 2,493人 |
---|---|
東十条二丁目 | 2,417人 |
東十条三丁目 | 3,312人 |
東十条四丁目 | 2,515人 |
東十条五丁目 | 2,246人 |
岸町二丁目 | 1,459人 |
中十条二丁目 | 2,005人 |
中十条三丁目 | 2,979人 |
中十条四丁目 | 966人 |
東十条駅周辺の交通アクセス
東十条駅はJR京浜東北・根岸線が使えます。
都内だけでなく、埼玉方面や横浜方面へ乗り換えなしで行けて便利です。
主要駅までの所要時間と乗換回数
東京駅と品川駅には乗り換えなしで行けます。
東十条駅の北口(西側)か南口側に住めば、埼京線の「十条駅」も徒歩10分ほどで行けます。
埼京線は新宿駅や池袋駅に乗り換えなしなので、行き先によって使い分けができて便利です。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約22分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約27分 | 乗換1回 |
池袋駅 | 約16分 | 乗換1回 |
東京駅 | 約25分 | 乗換なし |
品川駅 | 約38分 | 乗換なし |
東十条駅への終電はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 24:29 | 24:29 |
渋谷駅 | 24:21 | 24:21 |
池袋駅 | 24:38 | 24:38 |
東京駅 | 24:40 | 24:40 |
品川駅 | 24:27 | 24:27 |
東十条駅周辺の買い物環境
東十条駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。駅周辺はスーパーは少ないですが、コンビニはそれなりにあります。
商店街に八百屋や魚屋があるので、安く食料品が買えます。他にも雑貨屋やドラッグストアなど様々なお店が揃っているので便利です。
スーパー | 3件 |
---|---|
コンビニ | 9件 |
東十条駅周辺の主なスーパー
東十条駅から徒歩10分以内には、深夜まで営業しているスーパーがあります。
ただ、駅の西側にはスーパーがないのでやや不便です。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
スーパーみらべる東十条店 | 9:30~25:00 | 1分 |
サミットストア 王子桜田通り店 | 9:00~23:00 | 6分 |
コモディイイダ 東十条店 | 9:00~22:00 | 7分 |
その他の買い物施設
・東十条銀座
東十条駅周辺の飲食店
東十条駅は、ファミレスやファーストフードなどのチェーン店は少ないです。
商店街の中には個人経営のレストランや居酒屋があるので、外食には困りません。
また、東十条駅周辺はラーメン激戦区としても知られています。有名店も多いのでラーメン好きな人にもおすすめです。
ファミレス | 0件 |
---|---|
カフェ | 9件 |
ファストフード | 6件 |
東十条駅周辺で利用しやすい飲食店
駅からの近さや営業時間の長さを基準に、利用しやすい飲食店をご紹介します。
特に東十条商店街と東十条銀座沿いに飲食店が集中しています。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
らあめん花月嵐 東十条店 | 11:00~24:00 | 1分 |
松屋 東十条店 | 24時間営業 | 2分 |
E PRONTO 東十条店 | 平日 7:00~23:00 土日 8:00~23:00 |
3分 |
ドトールコーヒーショップ 東十条店 | 7:00~21:00 | 3分 |
モスバーガー東十条店 | 9:00~23:00 | 4分 |
東十条駅周辺の家賃相場
東十条駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約6.6万円、1LDKで約11.8万円です。
京浜東北・根岸線沿線でも比較的安くお部屋を借りられます。
買い物環境もよく、東京駅や上野駅などの主要駅まで乗り換えず行けるわりには家賃相場が安いエリアです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 6.6万円 |
1K | 7.5万円 |
1DK | 7.2万円 |
1LDK | 11.8万円 |
2K | 8万円 |
2DK | 11万円 |
2LDK | 15.8万円 |
3LDK | 19.3万円 |
周辺駅との家賃相場比較
東十条駅の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。
隣の赤羽駅と比べると、東十条駅の家賃相場は1.5万円ほど安いです。
赤羽駅は使える路線が多く、駅前も非常に栄えているので家賃相場も高くなっています。
家賃の安さを重視するなら、東十条駅や王子駅周辺がおすすめです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
東十条の口コミ評判(全12件)

居住期間:1993年10月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- JRの路線も通っているし、バスの整備もしっかりしているので、平日の昼間は交通では不便することはありません。 駅ビルもしっかりしているし、モールが近くにあるのでショッピングも買い物も両方できるので過ごしやすくて大好きな街です。
- 住みにくい点
- 人口が密集しているので駅はいつも朝は人だかりでぎゅうぎゅうな電車になります。 バスも深夜便には定員割れして何本も待たないと乗れないこともあるので、家族からの向かいがないと厳しいです また少し離れたところは暗い所もあるので、気を付けながらでないと不安になります。

居住期間:2008年03月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 駅に続く商店街が充実しているので、買い物はしやすく、飲食店も多いので住みやすいと思います。人通りも多いので、暗くなっても一人で歩くのもあまり不安は感じないのではないでしょうか。京浜東北線沿線なので、都心にもアクセスしやすく便利です。
- 住みにくい点
- 娘がバイト先で許可をもらい、いつも止めている場所にもかかわらず自転車を盗まれました。日中でしたが、何回か友達も同様のことがあったようです。人通りが多くても盗まれるのでは、治安はあまり良くないと言えるかもしれません。

居住期間:2017年04月~2017年10月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
5.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 駅前が商店街で、飲食店がカフェ、軽食、テイクアウト、居酒屋、ラーメン屋と幅広く揃っており、100円ショップとスーパーもあり、すごく便利です。田端駅へも3駅で行けます。
- 住みにくい点
- 池袋、新宿、渋谷方面へ行く際が、赤羽に戻るか田端に出るかで、30-40分かかります。UFJ銀行のATMはあるのですが、銀行の支店がないので、いつも赤羽に行っていました。
東十条駅周辺はどんな街?
東十条駅周辺で撮影した写真を掲載しながら、駅周辺の街の雰囲気をレビューしていきます。
東十条駅前の街並み
東十条駅は通勤ラッシュ時は混雑しますが、ラッシュ時以外は閑散としています。
駅構内はコンビニがある程度で、お店は入っていません。
北口(東側)を出るとすぐに「東十条商店街」があります。
飲食店や雑貨屋など、約160店舗のお店が集まっているにぎやかな商店街です。
季節ごとにイベントやセールがおこなわれていて、東十条周辺に住む人にはかかせない存在となっています。
東十条駅周辺はラーメン激戦区としても知られていて、人気店が軒を連ねています。
夜遅くまで営業しているところがほとんどなので、飲みのシメや帰りが遅くなった時でも利用しやすいです。
東十条商店街は、駅徒歩5分ほどの位置で「東十条銀座」という商店街に繋がっています。
東十条銀座も個人商店が中心の活気ある商店街です。下町のような雰囲気で親しみやすいです。
北口(西側)の通りは、自転車が通ると危ないと感じるような細い道が続いています。
居酒屋やクリーニング店がありますが、東側のような活気は感じられません。
東十条駅周辺の街並み
駅の北側は「環七通り」という道路が横断しています。
交通量が多いので、環七通り沿いに住む場合は騒音や排気ガスが気になります。
商店街以外は、静かな住宅街です。駅の東側は、ファミリー向けのマンションが多いです。
大きな団地がいくつも集まっているエリアもあります。周辺では子どもが遊んでいる姿も多く見かけます。
戸建てやアパートが多いエリアもあります。
東十条駅周辺はタワーマンションやオフィスビルがないので、見晴らしも良いです。
駅から徒歩10分の場所に「清水坂公園」という公園があります。
長さ52mのローラー滑り台や水遊び場があり、いつも子どもたちで賑わっています。
周辺には公園が少ないので、子どもの遊び場は清水坂公園がメインになります。
東十条駅をまとめると、商店街が便利なファミリー向けの街です。
商店街を中心に地域の交流が盛んなので、犯罪も少なく治安も良いです。ファミリーだけでなく、女性の一人暮らしにもおすすめです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!