2018年3月22日投稿
当サイト「Rooch」の探索チームが、実際に平和台駅周辺に現地取材してわかった、住みやすさに関するリアルな情報と、実際に住んだ方に聞いた口コミなどを掲載!
街の雰囲気や女性や子供が気になる治安、買い物環境や家賃相場、交通アクセスなど、平和台周辺の「ありのまま」の情報を大公開します!
一人暮らしだけでなく、ファミリーの方も参考になる内容になっています!読み終わったころには、平和台周辺がどんな街なのか丸わかりです♪
ちなみに子育て世代も安心して暮らせる街です。
繁華街が無く、大通り沿い以外は住宅が広がっており、治安がとても良いので、女性の一人暮らしや子育て世代の方にとてもオススメの街です♪
また、東京都内には珍しく農家さんもいて、畑が多いです。田舎過ぎず都会過ぎないので、生活の便利さはありますが、落ち着いた住環境です!
では、住みやすさや治安に関する詳細の情報をご紹介していきます!
平和台の住みやすさデータ
平和台の住みやすさについて、Roochの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較した平和台の住みやすさをデータにまとめてみました!
住みやすさ | |
---|---|
・駅周辺にスーパーが揃っている
・緑が多く自然豊か
・交通の便が良い
・娯楽施設が少ない
・大通りは車の交通量が多い
・通勤時は電車が混む
治安 | |
---|---|
駅周辺どのエリアでも治安が良いので、女性の一人暮らしでも安心して暮らせます♪
治安が良いので、駅から離れた場所にしか交番はありませんが、心配になる必要が無いです!
後ほど詳しく解説します!
交通の便 | |
---|---|
平和台駅は【東京メトロ有楽町線】と【東京メトロ副都心線】が利用できるので、池袋や渋谷まで1本で行けるので、通勤・通学に利用しやすいです!
また東京メトロ副都心線から東急東横線の直通が通っているので、横浜も1本で行けて便利です♪
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約22分 | 1回 |
渋谷駅 | 約24分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約11分 | 乗換なし |
東京駅 | 約32分 | 1回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 01:00 | 00:04 |
渋谷駅 | 00:05 | 00:04 |
池袋駅 | 01:13 | 00:21 |
東京駅 | 00:37 | 23:52 |
買い物環境 | |
---|---|
平和台駅周辺のスーパーは、駅前に集結しています。深夜1時まで営業している店が2軒あるので、お買い物には不自由しないです。
店名 | 営業時間 | 利便性 |
---|---|---|
アコレ 平和台駅前店 | 7:00~翌1:00 | ★★★ |
ライフ 平和台店 | 9:00~翌1:00 | ★★★ |
ヨークマート 練馬平和台店 | 9:00~22:00 | ★★★ |
飲食店の多さ | |
---|---|
飲食店は駅前や環八通り沿いに点在していますが、全体的に少なめなので、外食中心の方には不便な環境です。
周辺駅と比べた家賃の安さ | |
---|---|
平和台駅の家賃相場は、東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線沿いの駅の中で2番目に安いです!!
家賃は安いですが、住みやすい環境が整っているので、どの世代の方にもオススメの街です♪
実際に調べてみると、安い物件で3万円からあり、5万円くらいから比較的にキレイな物件が選べます!
平和台駅周辺の特徴や雰囲気について
北口側の雰囲気
![]() |
駅前は「環八道路」沿いにあるので、街頭や車通りが多く夜でも明るいです♪
![]() |
駅周辺には「ココス」や「ジョナサン」などのファミレスやカフェ・書店があります!
ちょっとした休憩やお昼に便利です♪
![]() |
道路を渡ると、スーパーの「ライフ」があります!
深夜1時まで営業しているので、残業してもお買い物できます♪
![]() |
スーパーと同じ通りには「ヤマダ電機」もあります♪
店舗が大きいので、新生活の買い出しにも便利ですよ!
![]() |
環八道路沿いには、単身からファミリー向けのマンションが建っています♪
奥に進むと団地が建ち並んでいます。
道路沿いには、街路樹が植えられていて、緑が多く自然豊かです!
![]() |
東側にある「陸上自衛隊 練馬駐屯地」周辺の住宅街は、駐屯地を中心に弧を描いた地形になっているので、迷いやすいです。
周辺に住む際は、自分で目印を見つけておきましょう!!
![]() |
環八道路から離れると、アパートや戸建て・マンションが混在した住宅街が広がっています!
学校が多い街なので、子育て世帯が多く住んでいます♪
車通りや人通りが少なく昼でも静かです。ただ、大通りに比べ街頭は少なめなので、夜は暗いです。
![]() |
住宅街には公園が点在しています。
緑豊かで見晴らしが良いので、安心して子供を遊ばせられますね♪
![]() |
駅から離れていますが、17分ほど環八道路を東に歩くと深夜3時まで営業の「ドン・キホーテ」に行けます♪
何でも揃うので、生活に便利ですよ!
南口側の雰囲気
![]() |
駅前には居酒屋や弁当屋・ファストフード店・コンビニなどのお店が揃っているので、あまり自炊をしない方でも生活しやすいです♪
周辺はマンションが多く建っており、物件が豊富です♪
![]() |
駅前の通りを南側に進むと、スーパーの「ヨークマート」があります。
隣には100円ショップの「キャンドゥ」もあり、お買い物に便利なエリアです♪
駅とヨークマートの間にも「アコレ」というスーパーがあるので、好みや家の近くなどで選べますね!!
![]() |
駅前の大通りを外れると、戸建てが多く建っています。
マンションやアパートも点在していますが、ファミリー向けが多いです!
住宅街にお店はないので、駅から離れたところに住むとお買い物や外食が不便です。
![]() |
南口側も住宅街の中に公園が点在しています♪
![]() |
住宅街の中には、住居だけでなく畑やビニールハウスがあり、のどかな雰囲気が流れています♪
![]() |
南口側には学校が多く、学校の周辺は人通りが多いので女性の方でも安心して暮らせます♪
平和台周辺の治安情報
平和台駅周辺の治安について、東京都が公表している住所単位での犯罪発生数がわかる「犯罪情報マップ」の2017年1月~11月のデータをもとに解説します。
治安が良い順にの3段階で表記
平和台駅周辺の治安の総評 | |
---|---|
![]() |
平和台駅周辺は、犯罪発生率が低く、安心して暮らせるエリアが多いです。
大きな事件が発生していない治安の良い街ですが、街灯は全体的に少なめです。住宅街は暗い道が多く、女性の一人暮らしは、街灯が多い大通り沿いがおすすめです。
粗暴行為(暴行・傷害・脅迫・恐喝)
マップは色が赤に近づくほど、犯罪件数が多くなっています。
2017年1月~11月の間に、駅周辺では粗暴行為が2件未満のエリアばかりなので、治安が非常に良いです!!
周辺駅との粗暴行為の発生件数比較
平和台駅周辺の駅と粗暴犯の犯罪件数を比較しました。平和台駅周辺は成増や練馬と比較しても、犯罪件数が少ないです。
右側の赤いエリアは、東口側に飲み屋街が密集する「赤羽」です。駅周辺だけでも70件以上の粗暴行為が起きているので、女性の一人暮らしにはあまりオススメできない街です。
公然わいせつ行為(痴漢・露出・声かけ)
平和台駅周辺は、痴漢や露出といった公然わいせつ行為も無いので、女性や子供のいる家庭でも安心して暮らせます♪
治安を詳しく知りたいなら不動産屋に聞くべき
女性の一人暮らしで不安な方や、小さな子供が心配な方は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
平和台の住みやすさ口コミ(全18件)
居住期間:2011年02月~2017年10月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
1.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 有楽町線、副都心線が走っているので、飯田橋、東京、新宿、澁谷まで乗換なしで一本で行けます。その点はとても便利です。また23区内では珍しいと思うのですが、周りに農家がたくさんあって、練馬大根を作っています。小さいお子さんがいる方には都内に住んで土を見ることは貴重な体験になると思います。 歩いて15分で大江戸線の練馬春日までも行けなくもないので、有楽町線が止まったときはそちらも利用できます。
- 住みにくい点
- とにかく飲食店が少ないです。ちょうど平和台交差点付近を大工事している関係もあるのでしょうが、どの飲食店も混んでいます。供給が少ないからです。ランチをやっている居酒屋もすぐに満員になってしまいます。大工事はしばらくは続くようですが、工事終了後は便利になり飲食店も増えてくると思いますが、、、
居住期間:2013年09月~2017年09月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 平和台駅は有楽町線ですが、2駅先の小竹向原から副都心線~東急東横線直通もあり、 逆に埼玉方面は東上線で川越方面や、西武線で所沢まで一本で出れるアクセス面はかなり便利です。 駅前の飲食店などお店は少ないのが不満。スーパーも駅前のライフくらいしか選択肢がなく、もっぱら光が丘まで自転車で出ることが多い。 畑も多く、土の香りも漂う。田舎すぎず都会すぎず、自分は個人的にかなり気に入ってる土地である。 駅前にヤマダ電機があるが、たいしたことない。 そこ行くなら、有楽町線10分で池袋駅なので、池袋に出たほうがよい。
- 住みにくい点
- お店が少ない。駅前に飲食店や弁当屋が少なく、選択肢が限られる。 ドトールなどの気軽なカフェがない(シャノアールのみ) 駅前の道路工事終わればお店が増えるかもしれないので将来に期待。 家賃は思ったほど安くはない。
居住期間:1995年04月~2017年09月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 先ず買い物についてですが、店舗数はあまり多くはありませんが大きなスーパーが2店舗ありますし、普段の生活に必要な買い物は困ることはありません。また、畑が多いこともあり野菜の無人販売所や直売をしていたりするので新鮮なお野菜は手軽に手に入ります。最寄駅からは池袋・新宿・渋谷まで10分ほどで行くことができますので交通の便は本当に便利だと思います。
- 住みにくい点
- 駅周辺には色々な店舗がありますが、ほんの少し離れると住宅街・畑ばかりで暗くなると少し怖い気もします。バスも駅からは多方面へ出ていますが、住宅街の中はコミュニティーバスが1時間に1本程度なので、自転車などの交通手段がないと買い物などにも少し不便かもしれません。畑が周りにあるので、風が強い日は土が家の隙間から入ってくることがあります。
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
1R | 5.4万円 |
---|---|
1K | 6.9万円 |
1DK | 6.5万円 |
1LDK | 11万円 |
周辺駅との家賃相場比較
1R・1K・1DKの間取りの平均家賃相場の比較です。
東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線
地下鉄成増 | 6.9万円 |
---|---|
氷川台 | 6.7万円 |
小竹向原 | 6.6万円 |
☆平和台☆ | 6.4万円 |
地下鉄赤塚 | 6.1万円 |
家賃相場より安いお部屋は見つかりにくい
家賃相場より安いお部屋を見つけるためには、HOMESやSUUMOよりも最新のお部屋情報を把握すべきです。
ネット不動産屋「イエプラ」なら、通常は不動産業者しか契約できない、最新情報が載っている業者専用の物件情報サイトを無料で見れるように手続きしてくれます。
不動産屋に行くのがめんどくさい方でも、最新情報を把握しながら不動産屋に相談できるので一石二鳥です!
平和台駅の便利なお店情報
駅徒歩5分以内の一人暮らしに便利なお店の件数をまとめました。
スーパー | 3件 |
---|---|
レストラン/ファストフード店 | 6件 |
大型ショッピング施設 | 0件 |
銀行 | 3件 |
郵便局 | 1件 |
薬局 | 6件 |
書店 | 1件 |
カフェ | 1件 |
TSUTAYA/ゲオ | 0件 |
ドン・キホーテ | 0件 |
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットやLINEで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる信頼性が高い物件情報サイトも無料で見せてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
イエプラを詳しく知る平和台が気になる方向けの街紹介
平和台が気になる方にはこちらの街もおすすめです。あなたにピッタリな住みたい街を見つけてみてください!
外食が多い方なら
→「地下鉄成増」がおすすめ
「地下鉄成増」には、平和台の5倍以上の飲食店があるので、外食が多い方でも生活しやすいです♪
もっと路線が多い街なら
→「地下鉄赤塚」がおすすめ
平和台と同じ2路線に加え、40m先にある下赤塚駅から「東武東上線」も利用できるので、3路線利用できます♪
繁華街の雰囲気が好きな方は
→「池袋」がおすすめ
平和台とは真逆の雰囲気の「池袋」は、路線の数も多く、買い物や食事・遊ぶ場所などなんでも揃っているので、とにかく便利で賑やかな街が好きな方にオススメです♪
ただ、そのぶん治安は良くないです。