2018年3月1日投稿
当サイト「Rooch」の探索チームが、実際に五反田駅周辺に現地取材してわかった、住みやすさに関するリアルな情報と、実際に住んだ方に聞いた口コミなどを掲載!
街の雰囲気や女性や子供が気になる治安、買い物環境や家賃相場、交通アクセスなど、五反田周辺の「ありのまま」の情報を大公開します!
一人暮らしだけでなく、ファミリーの方も参考になる内容になっています!読み終わったころには、五反田周辺がどんな街なのか丸わかりです♪
ちなみに五反田は、二面性を持つ大人の街です。東口側が繫華街と歓楽街、西口側はオフィス街になっています。ビジネスマン向けの飲食店が豊富で、昼夜を問わず賑やかな雰囲気が漂っています。
歓楽街がある駅前を避ければ、静かな住環境が広がっているので、女性にもおすすめのエリアですよ!
では、住みやすさや治安に関する詳細の情報をご紹介していきます!
五反田の住みやすさデータ
五反田の住みやすさについて、Roochの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較した五反田の住みやすさをデータにまとめてみました!
住みやすさ | |
---|---|
・JR山手線沿線なので、交通の便が抜群に良い
・一人暮らし向けの物件が充実
・駅周辺の繫華街は騒がしい
・家賃が高め
治安 | |
---|---|
繫華街になっている東口周辺は、犯罪発生率が高めですが、それを除けば全体的に落ち着いた街になっています。
治安があまり良くない東口側の駅前広場に、交番が1件あります。また駅から少し離れますが、大崎警察署も500m圏内にありますよ!
交通の便 | |
---|---|
出典:http://www.sugashichiya.com/aboutus-top
五反田駅は全部で3路線使えるので、交通の便が良いですよ!使える路線の一覧は以下の通りです。
・JR山手線
・東急池上線
・都営浅草線
東京駅、新宿駅、渋谷駅など、都内の主要駅へ乗り換えなしでアクセス可能!通勤通学にとても便利です。他にも横浜駅には26分ぐらいで行けるので、休日のお出かけにもぴったりです。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約14分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約7分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約23分 | 乗換なし |
横浜駅 | 約26分 | 1回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 1:00 | 1:00 |
渋谷駅 | 1:07 | 1:07 |
池袋駅 | 0:51 | 0:51 |
横浜駅 | 0:11 | 0:10 |
買い物環境 | |
---|---|
五反田駅周辺はスーパーが多く、日用品のお買い物には困りません。24時間営業の店舗もあるので、自分のライフスタイルに合わせてお買い物に行けます。
また、駅ビルもあるので雑貨などのお買い物も可能です!
店名 | 営業時間 | 利便性 |
---|---|---|
KYODAI MARKET | 9:15~18:00 | ★☆☆ |
五反田 東急ストア | 9:00~1:00 | ★★★ |
まいばすけっと 西五反田2丁目店 | 7:00~0:00 | ★★☆ |
マルエツ プチ 五反田店 | 24時間 | ★★★ |
foodium 東五反田 | 7:00~23:00 | ★★★ |
まいばすけっと 西五反田3丁目店 | 9:00~0:00 | ★★☆ |
飲食店の多さ | |
---|---|
五反田駅周辺は繫華街とオフィス街になっています。そのためサラリーマン向けの飲食店が多く、普段からあまり自炊をしない一人暮らしの方でも生活がしやすいです!
周辺駅と比べた家賃の安さ | |
---|---|
周辺駅と家賃相場を比べると、五反田は家賃が高めのエリアになります。駅周辺の環境や治安面を考慮しても、高めのエリアでしょう。
五反田駅周辺の特徴や雰囲気について
東口側の雰囲気
![]() |
五反田東口は繫華街になっているので、人通りは常に多く賑やかな雰囲気です。
![]() |
ビジネスマン向けの飲食店が多く、遅くまで営業している店舗がたくさんあります。ジャンルも幅広く、外食が多い人には嬉しい環境ですね。
![]() 出典:https://www.flickr.com/photos/sekido/5007338185 |
駅周辺には、大手企業の本社がいくつもあるんですよ。
実は五反田って、起業家が注目している街の1つなんです。今後の再開発が期待できる街です。
![]() |
一本路地を入ると風俗店や、ラブホテルが建ち並ぶエリアに出ます。女性の方は人通りが多い道を通った方が、安心ですね。
![]() |
都道317号線沿いは、マンションやオフィスビルが建ち並んでいます。建物の1階には、飲食店が入っていることが多いですね。
ちなみに、この周辺は一人暮らし向けの物件が充実しています!
![]() |
五反田駅周辺は高級住宅地として知られているので、駅から離れると高級そうなマンションや一戸建てが増えます。
![]() |
坂道が多い街なので、住む場所によっては毎日の上り下りが大変かも。なるべく歩きたくない人は、坂道があるかどうかも確認しておくといいですね。
![]() |
清泉女子大学周辺の住宅街は、高級な一戸建てばかりです。セレブ感溢れるオシャレな建物が多いエリアもあります。
西口側の雰囲気
![]() |
西口側は東口側よりも、人通りが少なく落ち着いた雰囲気です。
![]() |
都道31号線沿いは、オフィスビルが多く、ビジネス街になっています。お店の数は少なめですね。
![]() 出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/ |
桜田通りは昼夜問わず、車の交通量が多いですね。
![]() 出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Meguro-gawa,_Nishi-Gotanda_01.jpg |
目黒川は桜の名所として知られています。川に沿って桜が植えられ、春になると桜まつりを開催しているんです!
期間限定でライトアップもされるので、仕事帰りに夜桜を楽しむこともできちゃいます♪
![]() |
駅から徒歩5分ぐらいのところに、「大崎広小路」があります。すぐ近くには、大崎警察署もあるため、治安が良いエリアの1つです!
![]() |
住宅街の中には、個人経営の飲食店が混ざってたりします。
昔ながらのお店、アットホームなお店、オシャレなお店……その種類はいろいろです。お散歩のついでに、行きつけのお店を探すのも楽しいですよね。
![]() |
駅から離れた住宅街は、低層マンションが多めです。一戸建てはほとんど見かけないですね。
一人暮らし向けの物件も充実していて、治安も良いので、女性の一人暮らしにもおすすめです。
五反田周辺の治安情報
五反田駅周辺の治安について、東京都が公表している住所単位での犯罪発生数がわかる「犯罪情報マップ」の2017年1月~11月のデータをもとに解説します。
治安が良い順にの3段階で表記
五反田駅周辺の治安の総評 | |
---|---|
![]() |
五反田は、繁華街周辺に風俗店やホテルが並び、飲み屋も多いので酔っ払いがいたりと、ガラの悪い雰囲気は否めません。どちらかと言うと、男性向きの街で、女性の一人暮らしにはやや不安があります。
ただ、犯罪件数は少なくなっており、駅から離れれば静かな住宅街になります。
粗暴行為(暴行・傷害・脅迫・恐喝)
マップは色が赤に近づくほど、犯罪件数が多くなっています。
2017年1月~11月の間に、「東五反田1丁目」で暴行8件・傷害4件「西五反田1丁目」で暴行3件・傷害3件の粗暴行為が起こっていますが、その他のエリアでは4件以下なので、比較的に治安が良いです。
駅から離れた「西五反田3丁目」は、2017年1月~11月の間に粗暴行為や公然わいせつ行為が、1件も起きてないので安心して暮らせます。
周辺駅との粗暴行為の発生件数比較
五反田駅周辺の駅と粗暴犯の犯罪件数を比較しました。五反田駅周辺は高輪台駅と比較すると、犯罪件数が圧倒的に少ないですが、浅草線の隣駅になる戸越と比べると犯罪件数が多いです。
一駅離れるだけで犯罪件数が減るので、物件を探す際は、隣駅も一緒に見てみるといいですね。
五反田駅周辺は、侵入窃盗や自転車盗難の犯罪件数は少ないので、粗暴行為が起こる場所を避けて探すと安心して暮らせます。
公然わいせつ行為(痴漢・露出・声かけ)
五反田駅周辺は、露出や声かけなどの公然わいせつ行為がまれに発生しています。
夕方頃に多く発生しています。住宅街は街灯が少なく夜は暗くなる場所が多いので、遅い時間の女性の一人歩きは気を付けましょう。
発生エリア | 詳細 | 発生日時 |
---|---|---|
西五反田5丁目 | 露出 | 2017年8月1日14時頃 |
西五反田5丁目 | 声掛け | 2017年5月18日17時頃 |
東五反田3丁目 | 声かけ | 2017年2月17日17時頃 |
駅前すぐに交番があるので安心
![]() |
東口側にある交番は、人が集まる場所にあるので万が一のときでも安心です。
治安を詳しく知りたいなら不動産屋に聞くべき
女性の一人暮らしで不安な方や、小さな子供が心配な方は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
五反田の住みやすさ口コミ(全23件)
居住期間:2016年07月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
5.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 飲み屋街、飲食店の駅のような所なので、 深夜まで大抵のお店がやっており、美味しいお店も沢山並んでいます。 交通アクセスも山手線以外に、東急池上線、都営浅草線があり、戸越銀座商店街や浅草まで一本なので住みやすいです。
- 住みにくい点
- 駅の東側は歓楽街とも呼ばれ、風俗やホテルが多く客引きも目立つ為、治安はそこそこ悪いと思います。 駅の西側は東に比べれば治安はそこそこですが、飲食店が多いので、雨の日は特に目黒川付近や街中が臭いです。
居住期間:2017年01月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
2.0
- 飲食店の多さ
5.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 山手線上の駅で、渋谷といった繁華街や品川等の交通の要所からとてもアクセスが良い点です。 また駅周辺も発展しており、歓楽街もあるので、外食や飲酒にも事欠きません。 スーパーやドラッグストア等も駅近くにあるので、生活にも困りません。
- 住みにくい点
- 歓楽街があるため、柄の悪い人たちやキャッチが多く、治安が悪い点がネックです。 ホームレスも居着いていたり、週末の明け方は路上に嘔吐物があったりと清潔感に欠けるところも悪印象でした。 男の一人暮らしなら良いですが、ご家族や女性単身で住むのは不向きかと思います。
居住期間:2013年05月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 買い物のしやすさ:駅を中心に23時以降もやっているスーパーがあり、日用品の買い物には困りません。また、中心街なのでネットスーパーなどの宅配も問題なくエリアです。 飲食店の多さ:思いつくチェーン店はほとんど網羅されています。また美味しい個人店も多く、外食好きにはたまらないエリアです。 交通アクセスの良さ:なんといっても山手線。おしゃれな目黒や恵比寿まで電車で5分という好立地。中目黒まではバスで一本。朝の通勤も楽です。
- 住みにくい点
- 治安について:エリアによっては夜のお店街になる場所もあります。また飲食店が多いが故に、飲み会帰りの締めの声が響くエリアでもあります。 ただ、明るい場所が多いので、一人歩きではそんなに心配がありません。
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
1R | 11.1万円 |
---|---|
1K | 9.7万円 |
1DK | 12.8万円 |
1LDK | 17.2万円 |
周辺駅との家賃相場比較
1R・1K・1DKの間取りの平均家賃相場の比較です。
JR山手線
恵比寿 | 12.2万円 |
---|---|
目黒 | 11.7万円 |
品川 | 11.3万円 |
☆五反田☆ | 10.4万円 |
大崎 | 9.2万円 |
東急池上線
☆五反田☆ | 10.4万円 |
---|---|
大崎広小路 | 9.3万円 |
戸越銀座 | 9.2万円 |
荏原中延 | 8.9万円 |
旗の台 | 8.5万円 |
都営浅草線
高輪台 | 12.5万円 |
---|---|
泉岳寺 | 10.9万円 |
☆五反田☆ | 10.4万円 |
戸越 | 9.2万円 |
中延 | 8.2万円 |
五反田駅の便利なお店情報
駅徒歩5分以内の一人暮らしに便利なお店の件数をまとめました。
スーパー | 6件 |
---|---|
レストラン/ファストフード店 | 16件 |
大型ショッピング施設 | 1件 |
銀行 | 12件 |
郵便局 | 2件 |
薬局 | 20件 |
書店 | 3件 |
カフェ | 25件 |
TSUTAYA/ゲオ | 2件 |
ドン・キホーテ | 0件 |
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットやLINEで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる信頼性が高い物件情報サイトも無料で見せてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
イエプラを詳しく知る五反田が気になる方向けの街紹介
五反田が気になる方にはこちらの街もおすすめです。あなたにピッタリな住みたい街を見つけてみてください!
家賃がちょっと高いと思ったら
五反田は山手線沿線のため家賃相場が高いです。その五反田から2駅、3駅離れた中延と馬込は、2万円ほど家賃相場が低くなるので、家賃を抑えたい方におすすめの街です。
安いスーパーや商店街がある街なら
どの駅も駅前に安いスーパーや、賑わっている商店街があります。とくに武蔵小山は日本一長い商店街があるので、お買い物や外食に便利です。
もっと治安が良い街なら
どちらも犯罪発生率が低く、治安が非常に良い街です。駅前は街灯や人通りが多く、女性の一人暮らしにおすすめです。
もっと静かな街が良いなら
→「高輪台」がおすすめ
高輪台は全体的に上品で洗練された雰囲気が漂う街です。人通りもそこまで多くないので、静かな環境で暮らしたい方にぴったりです。