最終更新:2021年1月14日

富士見台駅周辺ってどんな街?という疑問を解決するために、実際に行って調査してみました!
たくさんの街の写真と一緒に、富士見台駅周辺の街の雰囲気などやお店なども紹介します。
富士見台の住みやすさや、女性が気になる治安、富士見台に住んだ人の口コミもご紹介しますので、一人暮らしや家族で住む街を探している方も必見です!
富士見台駅の概要
富士見台駅は、東京都練馬区貫井三丁目にある西武池袋線の駅です。中村橋駅と練馬高野台駅のあいだにあります。
住所 | 東京都練馬区貫井三丁目7番4号 |
---|---|
所属路線 (駅番号) |
西武池袋線(SI08) |
隣接駅 | 中村橋 – 富士見台 – 練馬高野台 |
開業年月日 | 1925年3月15日 |
地上/地下 | 地上駅 |
富士見台周辺の特徴
富士見台は、駅周辺の徒歩3分ほどの範囲が商店街になっている街です。
商店街には、飲食店やスーパー、薬局などが集まっていますが、駅から5分も離れると、ただただ静かな住宅街が広がっています。
これといった観光地は1つもないので、地元の人以外が訪れることは、ほとんどありません。
富士見台駅周辺の有名スポット
・富士見台商栄会
・上鷺いこい公園
富士見台の住みやすさデータ
富士見台の住みやすさについて、Roochの探索チームが実際に調査した結果をまとめました。たくさんの街と比較した富士見台の住みやすさを紹介します!
住みやすさ | |
---|---|
治安の良さ | |
交通アクセス | |
買い物のしやすさ | |
飲食店の多さ | |
家賃相場の低さ |
富士見台は、どちらかというと住みやすい街です。駅周辺の商店街が栄えていて、買い物や外食の環境が、ある程度そろっています。
ただ、休日に出かけるような場所はまったくありません。
電車は西武池袋線で、各駅停車しか停まりません。池袋には約15分で行けるので、通勤・通学先が池袋周辺の人におすすめです。
住みやすさ総合評価
総合評価 |
---|
・スーパーが多い
・街中に防犯カメラが設置されている
・池袋に乗り換えなしで約15分で行ける
・家賃相場がやや安い
・商店街を離れるとまったく栄えていない
・各駅停車しか停まらない
富士見台は、駅周辺の商店街で、買い物や外食ができる街です。とくにスーパーが充実しているので、ふだんの買い物で困ることはありません。
西武池袋線の駅なので、池袋へのアクセスは良いです。乗り換えなしで、約15分で行けます。ただし、各駅停車しか停まりません。
家賃相場が安く、駅から5分も離れると静かな住宅街なので、落ち着いた暮らしがしたい人に向いています。
富士見台駅の治安
総合評価 |
---|
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
警視庁公表の2019年1~5月のデータを参考
富士見台駅周辺の治安は、良くも悪くもなく、平均的です。
空き巣や痴漢などの被害は少ないですが、暴力事件や自転車の盗難がときどき起きています。
街灯があまり整備されておらず、遅い時間まで開けているお店も少ないので、夜中は暗い道が多いです。女性が1人で歩く場合は、防犯ブザーを持ち歩きましょう。
粗暴行為(暴行・傷害・脅迫・恐喝)
富士見台駅周辺の粗暴事件の件数をマップにまとめました。マップの色が赤に近づくほど、犯罪件数が多いです。
富士見台駅の周辺は、1年間の犯罪件数が4件以下のエリアしかないので、基本的には安全に暮らせる街ということが分かります。
とくに治安が良いのは、駅の南側にある上鷺宮3、4丁目です。治安の良さを重視する人は、参考にしてください。
治安の良さを求めるなら不動産屋に相談すべき
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
富士見台駅の交通アクセス
総合評価 |
---|
富士見台駅の交通アクセスは、どちらかというと良いです。池袋駅に乗り換えなしで約15分で行けるので、池袋周辺に通勤・通学する人に向いています。
ちなみに、新宿には約27分、渋谷には約35分で行けます。
ただ、各駅停車しか停まりません。極端に本数が少ないわけではないですが、急いでいるときに快速が通過していくのを見ると、歯がゆい気持ちになります。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
池袋駅 | 約15分 | 乗換なし |
新宿駅 | 約27分 | 1回 |
渋谷駅 | 約35分 | 乗換なし |
品川駅 | 約50分 | 1回 |
東京駅 | 約39分 | 1回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
池袋駅 | 0:45 | 0:35 |
新宿駅 | 0:29 | 0:19 |
渋谷駅 | 0:22 | 0:12 |
品川駅 | 0:08 | 23:58 |
東京駅 | 0:15 | 0:05 |
富士見台駅の買い物環境
総合評価 |
---|
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
KITCHEN COURT (キッチンコート) 富士見台店 |
9:00~23:30 | 1分 |
まいばすけっと 富士見台駅北店 | 7:00~0:00 | 1分 |
まいばすけっと 富士見台駅南店 | 7:00~0:00 | 1分 |
ビッグ・エー 練馬貫井店 | 24時間営業 | 2分 |
まいばすけっと 富士見台千川通り店 |
7:00~23:00 | 2分 |
コモディイイダ 中村橋店 | 9:00~22:00 | 7分 |
富士見台駅は、駅の周辺にスーパーが多く、買い物がしやすい街です。
駅前の「キッチンコート」が23時半まで営業しているほか、駅徒歩2分の位置に24時間営業の「ビッグエー」があります。ふだんの買い物で困ることはないです。
ただ、ショッピングセンターはないので、趣味の品を買う環境としては、やや不十分です。
富士見台駅の主要な飲食店
総合評価 |
---|
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
ミスタードーナツ 富士見台駅前ショップ |
7:00~23:00 | 1分 |
ドトールコーヒーショップ 富士見台店 |
平日 7:00~21:30 土日祝 7:30~20:30 |
1分 |
松屋 富士見台店 | 24時間営業 | 1分 |
日高屋 富士見台南口店 | 平日 10:30~翌1:00 日祝 10:30~23:30 |
1分 |
ジョナサン 富士見台店 | 24時間営業 | 3分 |
富士見台は、駅周辺に商店街があるので、やや飲食店の数が多い街です。「日高屋」や「ジョナサン」といったチェーン店のほかに、個人経営のお店もあります。
ただ、商店街を離れると、飲食店はほとんどありません。
富士見台駅の家賃相場
総合評価 |
---|
周辺駅との家賃相場比較
駅名 | 1R~1DK | 1LDK | 2LDK |
---|---|---|---|
富士見台 | 7万円 | 10.8万円 | 12.5万円 |
練馬 | 7.4万円 | 13.3万円 | 16.5万円 |
中村橋 | 6.7万円 | 10.7万円 | 13.8万円 |
練馬高野台 | 7.4万円 | 10.9万円 | 12.7万円 |
石神井公園 | 7万円 | 11.3万円 | 15.8万円 |
富士見台のの家賃相場は、都内にしては低いです。ワンルームや1DKの一人暮らし向け物件なら約7万円、ファミリー向けの2LDKでも12.5万円ほどで借りられます。
西武池袋線沿いには家賃相場の低い街が多いので、費用を抑えて暮らしたい人におすすめです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
富士見台駅周辺の街並みレビュー
富士見台駅周辺で撮影した写真をたっぷり掲載しながら、隅々まで富士見台周辺の街をレビューしていきます。
駅周辺の街の雰囲気やどんな街なのかが、丸わかりな内容になっています。
富士見台駅の改札の様子です。平日の昼間だからか、利用者は数人だけでした。
富士見台には観光スポットやショッピングセンターはないので、駅を使うのは地元の住民がメインです。
改札を出ると、すぐ目の前に「キッチンコート」というスーパーがあります。帰宅のついでに買い物ができるので、便利ですね。
23時半まで営業しているので、帰りが遅くなりがちな人でも安心です。
駅の南口側は小さなアーケード街になっていました!レンガの通路に、日よけの屋根から淡い光が差していて、オシャレです。
あまり大きなアーケードではないですが、パン屋や「ミスタードーナツ」などが並んでいます。
アーケードには小さな花屋さんもありました。駅を使うたびに新鮮な花が目に入るのは、なんとなく元気が出て良いですね。
このまま、駅の南側から散策していきます!
アーケードを抜けると「ふじみ銀座」という商店街になっていました。
1本の通りだけが商店街になっているのではなく、駅徒歩3分圏内ぐらいの範囲に、お店が集まっている感じです。
飲食店、100均ショップ、本屋さん、薬局などがずらーっと並んでいます。
人通りが多く、活気がありますね。
商店街では、町内放送のようなアナウンスがずっとかかっていました。
「こんにちは、〇〇商店です。~~のことなら、私たち〇〇商店にお任せください!」的な音声コマーシャルが流れています。
地域密着の商店街、という感じがして好感が持てますが、慣れるまではうるさく感じるかもしれません。
駅から離れるにつれて、だんだんと活気がなくなってきました。シャッターを下ろしたままのお店が多いです。活気があるのは、駅徒歩3分ぐらいの範囲ですね。
「ふじみ商店街」を抜けてしまうと、どこにでもある住宅街です。
どちらかというと、一人暮らしよりもファミリー世帯向けの、大きめなマンションが多いです。
地名でいうと「上鷺宮3丁目」という場所で、富士見台のなかで特に治安の良い地域です。子育て世帯なら、このあたりのマンションを借りるのが良さそうです。
駅の南側を散策していると「千川通り」にぶつかりました。隣駅の「中村橋」から続いている大通りです。
道幅のわりには、交通量は少ないです。騒音問題は大丈夫そうですね。
千川通り沿いには、背の高いもの、低いもの、さまざまな大きさのマンションが建っています。だんだん、一人暮らし向きの物件も増えてきます。
千川通りから枝分かれするように「アカシア通り」という道が伸びていました。
アカシアの樹がキレイに並んでいて、見た目が良いです。
マンションのあいだに、ときどき小さな公園があります。
上記の写真は「風の子ひろば」という公園です。遊具もありますが、自然が豊かなので、大人が散歩に立ち寄るにも良さそうです。
あとは変わり映えしない住宅街が続くので、高架下を通って、駅の北側に向かいます!
富士見台駅の北口側の様子です!南口のようなアーケードはないです。
近くに喫煙所があり、タバコを喫っている人が何人かいました。
北口は「富士見台商栄会」という商店街になっています。買い物袋を下げたキャラクターが可愛いです。
どんなお店があるのか、散策していきます!
商店街にある駅肉屋「牛蔵」
飛騨牛を使った本格派のお店で、焼き肉弁当や総菜の販売もしています。食べログにもたくさんレビューが書かれている人気店です。
持ち帰り専門、という珍しいタイプの寿司屋を発見。スーパー以外でお寿司を買って帰ることって、なかなかありませんよね。
カフェやバーも、ちらほらあります。
富士見台駅の周辺には、わりと個人経営のお店が多いです。お気に入りのお店を探す楽しさがあります。
駅から北に2分ほど歩いた位置にスーパー「ビッグエー」がありました。店名のわりに店舗は小さく、ミニスーパーって感じです。
24時間営業なので、使うことは多そうです。
駅の周辺は、せまい道が多いです。にもかかわらず、意外と車が通っていきます。
小さな子どもがいる場合は、事故にあわないよう、しっかり手を握って歩きたいですね。
駅から5分も歩けば、視界が開け、マンションの多いエリアになります。北口と同じで、ファミリー向けの物件が多いです。
マンション同士があまり密集していないので、窮屈な感じはないです。
しばらく変わり映えしない住宅街が続きます。
ふと視線を上に向けると、街頭防犯カメラがありました!賛否両論あると思いますが、防犯カメラが街中にあると、安心感が違います。
駅から南に10分ほど歩くと「第四商業高校」という、かなり古い校舎の学校がありました!
富士見台でもっとも大きな建物で、敷地を1周すると10分以上かかります。
雨に濡れた地面と相まって、どんよりした雰囲気です…。
「第四商業高校」周辺からは、畑があったりして、田舎っぽい街並みになります。大きめのマンションは減り、戸建てやアパートが増えます。
あとは何の変哲もない住宅街が続くだけなので、散策はこのあたりで切り上げます!商店街以外には、本当になにもない街でした…。
富士見台の口コミ評判(全9件)

居住期間:1982年02月~2017年11月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 富士見台駅は、西武池袋線のほか、有楽町線・副都心線が乗り入れており、有楽町方面、横浜方面など、多方面へのアクセスが充実しています。また、通学路には防犯カメラが設置されているほか、適宜、パトカーが町内を巡回していて、治安は充実しています。 駅改札前にスーパーがあるほか、コンビニ、古くからのスーパー、商店もあり、買い物はしやすい環境です。
- 住みにくい点
- 交通アクセスが豊富なのはメリットではありますが、乗り入れエリアは広域になるため、どこかで事故やトラブルがあると、運休や遅れが多々発生します。例えば、有楽町線は東武東上線にも乗り入れているため、東武東上線での事故も影響します。副都心線では、横浜方面というかなり離れた場所での事故でも、乗り入れが中止になってしまいます。 また、富士見台駅は各駅停車しか止まりません。西武線を利用して池袋から準急で練馬に出て有楽町線からの各駅を待とうとしても、時として来なくて、西武線からの各駅停車を待つことになることも。結局、最初から池袋発の各駅停車を利用した方が便利なことが結構あります。ダイヤの見直しや、情報提供をしてくれるとありがたいところです。

居住期間:2016年03月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 駅改札を出てすぐのところにスーパーマーケットや書店、パン屋、花屋などがあり、仕事帰りに少し寄ったりします。生活に必要なものはだいたい揃うので、ほどほどに便利な駅です。行かないので気にしないけれど、駅近のカラオケ店は少ないです。
- 住みにくい点
- 交通アクセスは各駅停車のみで、特急の通過駅ですのでその点は少々不便です。練馬駅まで2駅ですので特に気にはならないと思います。富士見台駅から練馬駅まで歩いても20分くらいなので意外と近いのだと思います。

居住期間:2016年03月~2017年10月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
3.0
- 交通アクセスの良さ
2.0
- 住みやすい点
- 池袋駅から電車一本で15分なので、主要な駅まで出やすいです。また、非常に安いスーパーがあるので買い物も節約できます。住宅街で、ファミリー層が多く、治安がとても良いです。
- 住みにくい点
- マクドナルドなどのファストフード店がありません。牛丼店などがありますが、それ以外の飲食店はやや値段が高めだと思うので、一人暮らしなどで気軽に外食するのには向いていないかもしれません。また、各駅停車しか止まらない駅なので、その点に注意が必要です。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
富士見台が気になる方向けの街紹介
富士見台が気になる方にはこちらの街もおすすめです。あなたにピッタリな住みたい街を見つけてみてください!
家賃がちょっと高いと思ったら
→「中村橋」がおすすめ
中村橋は、ワンルームから1DKの一人暮らし向けの物件の家賃相場が、富士見台よりも3,000円ほど安いです。
ただし、2LDK以上の間取りになると中村橋のほうが高くなるので、ファミリー世帯には向いていません。
もっと治安が良い街なら
→「練馬春日町」がおすすめ
練馬春日町は、治安がとても良く、犯罪がほとんど起きていない街です。小さな子どもがいる家庭や、女性の一人暮らしでも安心して暮らせます。
ただし、練馬春日町駅は都営大江戸線の駅です。路線の違いを念頭に入れて、お部屋を探してください。
もっと交通の便が良い街なら
→「練馬」がおすすめ
練馬駅は、西武鉄道の池袋線・有楽町線・豊島線、都営地下鉄の大江戸線が使える駅です。新宿駅や渋谷駅、池袋駅といった主要駅に乗り換えなしでアクセスできます。
富士見台駅のその他情報
富士見台駅周辺の人口
人口 | 世帯数 | |
---|---|---|
合計 | 17,872人 | 9,294世帯 |
上鷺宮3丁目 | 2,485人 | 1,184世帯 |
上鷺宮4丁目 | 2,447人 | 1276世帯 |
上鷺宮5丁目 | 3,846人 | 1,836世帯 |
貫井3丁目 | 4,945人 | 2,831世帯 |
富士見台3丁目 | 4,149人 | 2,167世帯 |
※2019年7月1日現在
富士見台駅周辺にある小学校・中学校
・練馬区立中村西小学校
・中野区立上鷺宮小学校
・練馬区立練馬第二小学校
・中野区立武蔵台小学校
・練馬区立石神井東小学校
・中野区立北中野中学校
富士見台駅周辺にある施設
・スギ薬局 富士見台店
・練馬区立美術館
・美術の森緑地
・練馬区貫井子ども家庭支援センター
・練馬区富士見台地区区民館
・貫井浴場
・ザ・ダイソー 富士見台駅前店
・ローソンストア100 練馬貫井3丁目店
・ガイア 富士見台南口店
・中野区上鷺宮地域包括支援センター
・中野区上鷺宮区民活動センター
・みずほ銀行 練馬富士見台支店
・西武バス練馬営業所
他の駅を探す
ボタンをタップすると、富士見台駅に通っている路線の駅一覧をご覧いただけます。
西武池袋線
練馬区内の駅から探す | ||
---|---|---|
練馬 | 大泉学園 | 石神井公園 |
光が丘 | 小竹向原 | 江古田 |
上石神井 | 中村橋 | 平和台 |
豊島園 | 武蔵関 | 富士見台 |
練馬高野台 | 氷川台 | 地下鉄赤塚 |
練馬春日町 | 桜台 | 新桜台 |