最終更新:2021年1月6日

江戸川区の治安や住みやすさについて、23区全体で比較しながら徹底解説します!江戸川区の犯罪データまとめ、治安の良い駅ランキング、治安の悪い場所、住みやすい駅ランキングなどをご紹介します!
江戸川区の治安は良いの?悪いの?
江戸川区の治安は23区中13位で、犯罪の発生率は23区の平均よりも低いですが、傷害事件の多さが目につきます。
治安の良さ | 犯罪率(23区の平均) |
---|---|
13位/23区 | 0.72%(0.84%) |
江戸川区は面積が広くて住民が多いため、事件の発生率は13位に位置していますが、平成30年の総犯罪件数だけで見ると、渋谷区や豊島区よりも多い5,032件でした。
ただ、再開発が進んでおり、子どもが住みやすい環境づくりに力を入れているので、年々犯罪件数が減少しています。
以下に、23区全体の犯罪率が低い順の治安ランキングをまとめました。平成30年に発表された、警視庁の犯罪データと住民基本台帳を基に、犯罪率を計算しています。
駅名 | 犯罪率 | |
---|---|---|
1位 | 文京区 | 0.53% |
2位 | 杉並区 | 0.58% |
2位 | 練馬区 | 0.58% |
4位 | 世田谷区 | 0.61% |
4位 | 目黒区 | 0.61% |
6位以下の治安ランキングはこちら
駅名 | 犯罪率 | |
---|---|---|
6位 | 品川区 | 0.62% |
7位 | 荒川区 | 0.65% |
8位 | 大田区 | 0.68% |
9位 | 江東区 | 0.69% |
9位 | 板橋区 | 0.69% |
11位 | 中野区 | 0.71% |
11位 | 足立区 | 0.71% |
13位 | 江戸川区 | 0.72% |
13位 | 葛飾区 | 0.72% |
15位 | 北区 | 0.74% |
16位 | 墨田区 | 0.90% |
17位 | 中央区 | 1.33% |
18位 | 港区 | 1.37% |
19位 | 豊島区 | 1.42% |
20位 | 台東区 | 1.48% |
21位 | 新宿区 | 1.72% |
22位 | 渋谷区 | 2.20% |
23位 | 千代田区 | 4.71% |
江戸川区の犯罪データ
江戸川区の治安について、平成30年11月に警視庁が発表した犯罪データをまとめました。平成30年1月~11月末の最新の犯罪データで、発生率が低い順にランキングを付けています。
発生率が低い(23区中) | 犯罪件数 | |
---|---|---|
粗暴犯 | 5位 | 291件 |
公然わいせつ | 3位 | 5件 |
ひったくり | 4位 | 7件 |
路上強盗 | 17位 | 4件 |
侵入窃盗 | 9位 | 185件 |
自転車盗 | 16位 | 1,953件 |
オートバイ盗 | 22位 | 113件 |
自動車盗 | 22位 | 21件 |
車上狙い | 21位 | 213件 |
万引き | 8位 | 406件 |
合計 | 13位 | 5,032件 |
粗暴犯・公然わいせつ・ひったくりの発生率が少なく、23区中5位以内です。路上で絡まれるなどのトラブルは少ないほうです。
一方で、オートバイ盗・自動車盗・車上狙いなど車を狙った事件が多いです。車を所有している方にはおすすめできない地域です。
江戸川区は、未成年による犯罪が目立ちます。実は、首都圏で有名な暴走族の誕生の地で、2019年現在でも暴走族が活動しており、事件を起こす若者が多いです。
江戸川区の治安の良い駅ランキングTOP3
江戸川区の治安の良いランキングTOP3を紹介します。どの駅に住もうか迷っている人は、参考にしてみてください。
各駅で紹介している犯罪件数は、東京都青少年・治安対策本部が運営している犯罪マップを参考にしています。
1位:江戸川駅
出展:https://ja.wikipedia.org/wiki/
江戸川駅の周辺は、平成30年1月~11月にかけて犯罪件数が3件しか起きていないので、かなり治安が良いです。
銃刀法違反 | 0件 |
---|---|
暴行 | 3件 |
傷害 | 0件 |
脅迫 | 0件 |
恐喝 | 0件 |
粗暴計 | 3件 |
江戸川駅は東京都の最東端に位置している、都会の喧騒とは無縁の駅です。江戸川が駅のすぐそばを流れており、菖蒲園があるなど自然と調和したのどかな街です。
ただ、人通りが少ないので女性の一人暮らしでは不安感じる人はいます。駅周辺でも静かな街なので、わざわざ離れたところにお部屋を借りる必要はないでしょう。
2位:一之江駅
出展:https://ja.wikipedia.org/wiki/
一之江駅の周辺は、平成30年1月~11月にかけて犯罪件数が6件ほどしか起きていないので、治安が良いといえます。
銃刀法違反 | 0件 |
---|---|
暴行 | 4件 |
傷害 | 2件 |
脅迫 | 0件 |
恐喝 | 0件 |
粗暴計 | 6件 |
学校や幼稚園があるので、地域の目があって治安が良いです。ファミリーで暮らしている世帯が多く、安心して子育てできる地域です。
一之江駅周辺には街灯が多いので、夜でも安心して通れます。ただ、住宅街には人通りがあまりないので、女性の一人暮らしの場合は、駅近くのお部屋がおすすめです。
3位:葛西臨海公園駅
出展:https://ja.wikipedia.org/wiki/
葛西臨海公園駅の周辺は、平成30年1月~11月にかけて犯罪件数が7件ほどしか起きていません。
銃刀法違反 | 0件 |
---|---|
暴行 | 2件 |
傷害 | 4件 |
脅迫 | 1件 |
恐喝 | 0件 |
粗暴計 | 7件 |
葛西臨海公園駅はもともと埋め立て地として開発された地域で、学校や公園などが整備されているため、子育て世代が多いです。
事件の発生数は少ないです。しかし、暴行よりも傷害事件の方が発生数が多いことに注意が必要です。相手がケガを負った事件は傷害として数えられるので、より凶暴だといえます。
葛西臨海公園駅の周辺は、夜になると人通りが少なくなります。公園が多いことが災いして暗闇が目立つので、防犯ブザーを持ち歩くなどして、万が一に備えましょう。
江戸川区の中で最も治安が悪い場所はどこ?
江戸川区の中で最も治安が悪いのは小岩駅です。また、葛西駅・西葛西駅のある葛西エリアも治安が悪いです。
小岩駅 | 葛西駅 | 西葛西駅 | |
---|---|---|---|
銃刀法違反 | 0件 | 0件 | 0件 |
暴行 | 14件 | 14件 | 13件 |
傷害 | 28件 | 12件 | 9件 |
脅迫 | 2件 | 3件 | 2件 |
恐喝 | 1件 | 1件 | 1件 |
粗暴計 | 45件 | 30件 | 25件 |
特に小岩駅は暴行の2倍の傷害事件が発生しているので、凶暴な事件が多いことが分かります。殺人事件も起きているので、よほどの事情がない限り住むのはやめたほうがいいです。
葛西駅と西葛西駅も暴行件数が目立つので、おすすめできません。
江戸川区が取り組んでいる安全対策は?
江戸川区では、青色パトロールによる巡回警備が毎日おこなわれています。
また、江戸川区でもっとも多い犯罪である自転車盗難を防止するため「自転車盗ゼロ作戦」や「Key-1(キーワン)選手権」といった防犯イベントを実施しています。
・街頭防犯カメラ設置の補助金制度
・地域の事業者や住民によるパトロール活動
・子どもの登下校時間の見守り活動
・自転車盗ゼロ作戦の実施
・自転車事故防止「ルール・マナーを守って走るまち江戸川」の実施
区役所が主導する防犯活動よりも、地域の住民が主体になったパトロール活動のほうが活発です。
東京都が実施する「東京都安全・安心まちづくりアカデミー」を受講する方がいたり、瑞江駅の周辺をパトロールする「グリーンベレー隊」などが結成されており、住民の意識の高さを感じます。
江戸川区の住みやすさデータ
江戸川区は、家賃相場がかなり安く、スーパーの数も多いので落ち着いて暮らせる地域です。
住みやすさ | |
---|---|
治安 | |
交通アクセス | |
買い物環境 | |
飲食店の多さ |
江戸川区は東京の東の端に位置するので、都会というよりは千葉県の落ち着いた街並みに似ている区です。家賃相場が安いので、一人暮らしにも、ファミリーにも向いています。
どの駅を選んでもスーパーの数は多いので普段の買い物には困りませんが、大型ショッピングセンターは少ないです。
江戸川区は電車だけでなくバス路線も発達しているのが特徴的です。アクセス面で優れており、勤務先が千葉県にある人も多く住んでいます。
江戸川区の住みやすい駅ランキング
江戸川区にある駅の中でも住みやすい駅をランキングでご紹介します。江戸川区の物件探しの際に参考にしてみてください。青い文字をタップすると、それぞれの詳しい解説ページに移動します。
順位 | 駅名 | 詳細情報 |
---|---|---|
1 | 平井 | 東京駅まで18分、新宿駅まで27分で行ける静かな下町 平井駅の住みやすさ情報 |
2 | 瑞江 | ジムや本屋なども整った住宅街 瑞江駅の住みやすさ情報 |
3 | 篠崎 | スーパーやドラッグストアが充実した治安の良い街 篠崎駅の住みやすさ情報 |
4 | 葛西 | スーパーや飲食店が豊富にある 葛西駅の住みやすさ情報 |
5 | 西葛西 | 家賃の安いマンションがかなり多い 西葛西駅の住みやすさ情報 |
「平井駅」には商店街があるので、ほかの駅と比べて活気があります。スーパーが7件、飲食店が約200件もあるので、快適な生活ができます。
4位の「葛西駅」と5位の「西葛西駅」は隣合った駅です。スーパーや飲食店が多く、価格競争しているので値段が安いです。バスの路線も多く、錦糸町や新小岩にも行けます。
江戸川区に通っている路線一覧
江戸川内には全部で5本の路線が通っています。路線の数は多くないので、駅によっては都心部へのアクセスは悪いです。
JR総武線 | JR京葉線 | 東京メトロ東西線 |
都営新宿線 | 京成本線 | - |
江戸川区には複数の路線が乗り入れている駅はありません。多少でもアクセス面で便利なのは、JR総武線が通る「平井駅」と「小岩駅」です。
「平井駅」と「小岩駅」のどちらも、東京駅まで18分、新宿駅まで27分ほどで行けます。ただし、時間帯によっては乗り換えが必要な場合があります。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
街の不動産屋に行かなくても、イエプラなら、チャットで相談しながら部屋が探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件もありますし、不動産業者だけが有料で見れるサイトで、最新情報をチェックしてくれます!
引っ越し先が遠くて不動産屋に行けない人や、外出を避けたい人にもおすすめです!