2017年11月27日投稿
ちはら台駅周辺で一人暮らしを考えている人必見!女性が心配な治安や、街の雰囲気や特徴からわかる住みやすさや住み心地、住んだ方の口コミ、家賃相場・使える路線や主要駅までのアクセスにかかる時間、一人暮らしで便利なスーパーやコンビニなどの周辺情報についてなど、一人暮らしをするうえで知っておきたい住みやすさに関連する内容を徹底解説します!
ちはら台の住みやすさデータ
ちはら台の住みやすさについて、Roochの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較したちはら台の住みやすさをデータにまとめてみました!
一人暮らしおすすめ度 | ★★☆☆☆ |
---|---|
治安の良さ | ★★★★★ |
人通りの多さ | ★☆☆☆☆ |
夜道の明るさ | ★★☆☆☆ |
交通の便 | ★★☆☆☆ |
買い物環境 | ★★☆☆☆ |
コンビニの多さ | ★☆☆☆☆ |
飲食店の多さ | ★★☆☆☆ |
娯楽施設 | ★☆☆☆☆ |
住宅街or繁華街 | 住宅街 |
古い街並みor新しい街並み | 新しい街並み |
警察署や交番(駅500m圏内) | 1件 |
家賃相場 | 1R/‐万円 1K/4.4万円 1DK/‐万円 1LDK/6.2万円 |
ちはら台のお部屋たくさん!おすすめのお部屋探しサイトはこちら |
ちはら台は山間の自然豊かな街
ちはら台は、山間にあって自然が豊かな街です。また、区画整備されていて新しい物件が多く、綺麗な街並みでもあります。警察の見回りがしっかりと行われているため治安が非常に良いです。
駅前には買い物施設がありませんが、駅から南側へ徒歩5分の場所にショッピングモール「UNIMO」があります。また、駅から北側へ徒歩15分の場所にショッピングモール「イオンタウン」もあります。
電車は京成千原線が利用でき、千葉駅まで約20分です。ちはら台駅は千原線の終点駅で、同沿線では家賃相場が最も低いです。また、駅前からは千葉中央バスと小湊鉄道バスが利用でき、JR外房線の茂原駅・鎌取駅方面に運行しています。
ちはら台駅周辺の特徴や雰囲気の解説
・区画整備された綺麗な街並み | ||
・閑静な住宅街で自然が豊か | ||
・駅周辺にショッピングモールが2つある | ||
・犯罪発生率が低く治安が良い |
駅前の様子 | |
---|---|
![]() 出典:http://photozou.jp/photo/show/149605/81311192 |
|
ちはら台駅前は整備された綺麗なロータリーがあります。昼間人口は1千人未満で、人通りはかなり少ないです。 |
駅前の様子 | |
---|---|
![]() 出典:http://commonclub.jp/sh-chiharadai/69 |
|
駅前はかなり開けていますが、バスロータリーとマンション以外は何もありません。 |
駅周辺の様子 | |
---|---|
![]() 出典:http://chiba.itot.jp/chiharadai/category/park |
|
ちはら台駅前からちはら台東9丁目にかけて全長4kmの歩行者専用道路「かずさの道」があります。 |
駅周辺の様子 | |
---|---|
![]() 出典:http://chiba.itot.jp/chiharadai/116 |
|
かずさの道は車が通らないため、地元住民の憩いの場になってます。また、散歩やジョギングをしている人が多いです。 |
駅周辺の買い物施設 | |
---|---|
![]() 出典:http://www.mast-net.jp/chiba/area/12219/24501260 |
|
駅前の大通りを南方へ徒歩7分の場所にスーパー・ドラッグストア・100円ショップ・家電量販店が入った「UNIMO」があります。 |
駅周辺の様子 | |
---|---|
![]() |
|
ちはら台を東西を通る街道沿いにマンションがあります。一方、南北を通る街道沿いは商店や住宅がほとんどありません。 |
住宅街の様子 | |
---|---|
![]() 出典:https://www.homes.co.jp/kodate/b-17020770000011/ |
|
街道から中に入ると、区画整備された閑静で綺麗な住宅街が広がります。 |
街中の自然 | |
---|---|
![]() 出典:http://chiba.itot.jp/chiharadai/category/park |
|
ちはら台は山間の街なので、街のあちこちに緑地帯があります。 |
ちはら台は犯罪発生率が低く治安が良い
ちはら台の治安を千葉県警公表の2017年1月~4月の最新犯罪データを参考にまとめました。
ちはら台は、警察による防犯パトロールが徹底されているため、犯罪発生率が低く治安が良い街です。
ただ、隣街のあゆみ野駅周辺では、窃盗や住居侵入が年間4、5件発生しています。そのため、ちはら台駅から離れたあゆみ野駅に近いエリアは、あまりおすすめできません。
評価の高い順にの3段階で表記
ちはら台周辺の治安の総評 | |
---|---|
![]() |
|
各犯罪の発生件数 | |
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
千葉県警公表の2017年1月~4月のデータを参考
治安の良さを求めるなら不動産屋に相談すべき
女性の一人暮らしで不安な方や、小さな子供が心配な方は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
ちはら台の住みやすさ口コミ(全4件)
居住期間:1990年04月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
5.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 住宅都市整備公団が計画的に開発した大規模団地。小中学校や公園、公共施設などが計画的に配置されており、小さな子供を持つ家庭などには環境が整備されていると思います
- 住みにくい点
- 交通機関の整備がもう少し対応が必要かと思います。最寄りの駅である京成千原線の運賃は全国一高いとも言われており、この点を解消すれば更に注目度が高まるのではないでしょうか。
居住期間:1995年02月~2017年08月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 閑静な住宅街なのでファミリー層にオススメです。学校まで遊歩道があるので激しい車の通りを歩いて登校する事はほぼないです。ショッピングセンターもあるので子育てには最適な所です。駅も2駅使えてバスが1時間に4~5本程あるので通勤や通学に便利です。
- 住みにくい点
- 住む場所によってはスーパーまで車がないと不便と感じます。コンビニや飲食店の店舗数は多くはないです。市役所の用事などは支所で済ます事もできますが、市役所に行く場合は車で約30分程なので不便です。ご高齢の方が住むには閑静な住宅街なのでのんびり過ごせると思いますが、買い物は大変だと感じます。
居住期間:2012年03月~2013年03月
- 買い物しやすさ
2.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 京成千原線が利用できるのでアクセスしやすくて良かったです。バスがよく通るので雨の降っている日は駅までバスで行っていたこともあります。周りは緑が多く「ちはら台公園」や「堂坂公園」ゴルフ場の「カントリークラブ」があるので自然豊かで空気がきれいでした。
- 住みにくい点
- 1995年に開業した駅でまだ新しくてこれから発展していく街なので娯楽は楽しめる場所が少ないです。病院もあまりないので人口がもう少し増えてから出来てくるのだと思われます。食事が出来るお店もまだまだ少ないので新しい駅できれいでしたが日常生活において住みにくい部分もありました。
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
1R | ‐万円 |
---|---|
1K | 4.4万円 |
1DK | ‐万円 |
1LDK | 6.2万円 |
周辺駅との家賃相場比較
1R・1K・1DKの間取りの平均家賃相場の比較です。
千葉寺 | 5.1万円 |
---|---|
学園前 | 4.4万円 |
☆ちはら台☆ | 4.4万円 |
おゆみ野 | 4万円 |
大森台 | 4万円 |
家賃相場より安いお部屋は見つかりにくい
家賃相場より安いお部屋を見つけるためには、HOMESやSUUMOよりも最新のお部屋情報を把握すべきです。
ネット不動産屋「イエプラ」なら、通常は不動産業者しか契約できない、最新情報が載っている業者専用の物件情報サイトを無料で見れるように手続きしてくれます。
不動産屋に行くのがめんどくさい方でも、最新情報を把握しながら不動産屋に相談できるので一石二鳥です!
ちはら台駅の交通アクセスについて
使える路線と主要区間の混雑度
混雑率100%はすべての席に人が座っている状態を指し、200%になると圧迫感があり、身動きがとりにくくなります。
京成千原線 | 混雑率データ無し |
---|---|
京成千葉線 | 混雑率データ無し |
国土交通省公表の2015年1月~12月のデータを参考
主要駅までの所要時間と乗り換え回数
所要時間 | 乗り換え回数 | |
---|---|---|
東京駅 | 約69分 | 1回 |
新宿駅 | 約82分 | 1回 |
渋谷駅 | 約91分 | 1回 |
池袋駅 | 約87分 | 2回 |
品川駅 | 約78分 | 1回 |
上野駅 | 約81分 | 1回 |
中野駅 | 約92分 | 1回 |
赤羽駅 | 約91分 | 2回 |
横浜駅 | 約101分 | 1回 |
川崎駅 | 約101分 | 2回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
平日 | 土日祝 | |
---|---|---|
東京駅 | 0:01 | 22:30 |
新宿駅 | 23:40/td> | 22:12 |
渋谷駅 | 23:34 | 22:04 |
池袋駅 | 23:39 | 22:09 |
品川駅 | 23:53 | 22:19 |
上野駅 | 22:50 | 22:17 |
中野駅 | 23:35/td> | 21:59 |
赤羽駅 | 23:28 | 22:04 |
横浜駅 | 23:30 | 21:56 |
川崎駅 | 23:33 | 22:01 |
ちはら台駅の便利なお店情報
駅徒歩5分以内の一人暮らしに便利なお店の件数をまとめました。
スーパー | 0件 |
---|---|
レストラン/ファストフード店 | 0件 |
大型ショッピング施設 | 0件 |
銀行 | 1件 |
郵便局 | 0件 |
薬局 | 0件 |
書店 | 0件 |
カフェ | 0件 |
TSUTAYA/ゲオ | 0件 |
ドン・キホーテ | 0件 |
ちはら台駅周辺はスーパーがない
ちはら台駅から徒歩5分圏内には、スーパーがありません。お買い物をするには駅から7分ほど離れたショッピングモールまで行く必要があります。
ちはら台駅周辺のコンビニの件数
駅徒歩5分以内のコンビニの件数をまとめました。よく使うお店がどれくらいあるか確認してみてください。
セブンイレブン | 0件 |
---|---|
ファミリーマート | 1件 |
ローソン | 0件 |
サンクス | 0件 |
その他 | 0件 |
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットやLINEで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる信頼性が高い物件情報サイトも無料で見せてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
イエプラを詳しく知る