2018年3月12日投稿
当サイト「Rooch」の探索チームが、実際に新井薬師前駅周辺に現地取材してわかった、住みやすさに関するリアルな情報と、実際に住んだ方に聞いた口コミなどを掲載!
街の雰囲気や女性や子供が気になる治安、買い物環境や家賃相場、交通アクセスなど、新井薬師前周辺の「ありのまま」の情報を大公開します!
一人暮らしだけでなく、ファミリーの方も参考になる内容になっています!読み終わったころには、新井薬師前周辺がどんな街なのか丸わかりです♪
新井薬師前は、中野まで徒歩で行ける好立地が最大の魅力です!治安も良く安心してすごせるのも嬉しいですね。
ただ、買い物環境や飲食店には、あまり恵まれていないようです。
では、住みやすさや治安に関する詳細の情報をご紹介していきます!
新井薬師前の住みやすさデータ
新井薬師前の住みやすさについて、Roochの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較した新井薬師前の住みやすさをデータにまとめてみました!
住みやすさ | |
---|---|
・近くに学校があり地域の防犯意識が高い
・中野まで歩いて行ける
・チェーンの飲食店が少ない
・街灯が少なく夜道は暗くなる
治安 | |
---|---|
新井薬師前は、犯罪が非常に少なく生活しやすい地域が多いです!
ちなみに交番は、駅周辺に1件あります!
交通の便 | |
---|---|
新井薬師前駅は、「西武新宿線」しか通っていませんが、西武新宿や高田馬場まで乗り換えなしで行けるので、利便性の良い路線です。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約16分 | 1回 |
渋谷駅 | 約23 | 1回 |
池袋駅 | 約15分 | 1回 |
東京駅 | 約35分 | 2回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 0:24 | 0:18 |
渋谷駅 | 0:17 | 0:06 |
池袋駅 | 0:23 | 0:23 |
東京駅 | 0:03 | 0:01 |
買い物環境 | |
---|---|
新井薬師前駅周辺は買い物ができるスーパーなどがあまりありません。普段の買い物では苦労するかもしれないですね。
店名 | 営業時間 | 利便性 |
---|---|---|
マルエツ 新井薬師前店 | 9:00~翌1:00 | ★★★ |
コーノ新井薬師店 | 10:00~翌1:00 | ★★★ |
miniピアゴ 新井5丁目店 | 24時間営業 | ★★★ |
飲食店の多さ | |
---|---|
新井薬師駅周辺は、飲食店が少なく、自炊をしない人には不便に感じるかもしれません。
周辺駅と比べた家賃の安さ | |
---|---|
周辺駅と家賃相場を比べると、新井薬師前は比較的安めですが、飛びぬけて安い訳でもありませんね。
新井薬師前のお部屋たくさん!おすすめのお部屋探しサイトはこちら
新井薬師前駅周辺の特徴や雰囲気について
南口側の雰囲気
![]() |
南口の駅前です。西武新宿線沿いは奥に行けば行くほど、東京とは思えない街並みになってきますね。
駅周辺に飲食店が集中しています。
![]() |
駅の直ぐ近くにある「RYOMA」人気のラーメン屋ですけど、ここが本店です。つけ麺が特に人気ですね。
ただ、メニューを見てみると、トマトラーメンなるものが……。怖いもの見たさで食べてみたんですけど、びっくりです。「え、めっちゃイタリアン」って感想が出てましたね。これは意外や意外。美味しかったですよ!
![]() |
駅の周辺は飲食店がちらほら。特にこれと言って特別なものはないですね……。
![]() |
駅周辺の比較的大きい道路まで出てみました。赤い看板はさっき紹介した「RYOMA」です。丁度反対側ですね。
周辺にはマルエツがあります。大きいスーパーが少ないのでここは重宝しそうです。
![]() |
そのまま真っすぐ行くと十字路に差し掛かります。一応、ここに来るまでにもいくつか飲食店がありました。
どうやら、この十字路を右に行くと北口へ行けるようです。左に行けば中野の方へ行けます。
![]() |
とりあえず、十字路を左へ。直ぐにアーケード通りになっていました。飲食店やパチンコ屋なんかがありますね。
車の通りもそんなに多くないです。歩道は狭いですけど……。
![]() |
アーケード通りを一個横道に入ると住宅街になっています。単身向けの物件が多い印象ですね。一戸建てもあります。高層マンションはないですね。全体的に背の低い建物が多いです。
北口側の雰囲気
![]() |
北口は改札を出たら直ぐに大きめの道路があります。車の通りは少ないですけどね。
![]() |
駅の近くにファミリーマートがありました。
その奥にはカラオケが。ここのカラオケ、料金がかなり安い割に部屋がキレイなんです。店内は狭いですけどね。
![]() |
さて、先ほどのファミリーマートを背にした景色です。この辺から緩やかな坂道が続きます。
ちなみに、この通りにある「仙鶴楼」という中華料理屋、家庭的な中華料理が比較的リーズナブルな価格で食べられるお店です。店長さんも気さくで雰囲気が良いですね。個人的に結構好きなお店です。
![]() |
少し道なりに進んでみたら、「コーノ」というスーパーを見つけました。店内は狭いですけど、近隣で買い物をするときは便利ですね!お昼時はお弁当がなんと300円で販売しています。これは助かる。
![]() |
一本路地に入ると直ぐに住宅街になっていました。一戸建てが多い印象ですね。それと、街灯が少ないので夜道は結構暗くなりそうです。
![]() |
住宅街を散策していると、「上高田図書館」を見つけました。周辺に小学校や高校があることを考えると、教育環境は良い街なのかもしれませんね。
新井薬師前周辺の治安情報
新井薬師前駅周辺の治安について、東京都が公表している住所単位での犯罪発生数がわかる「犯罪情報マップ」の2017年1月~11月のデータをもとに解説します。
治安が良い順にの3段階で表記
新井薬師前駅周辺の治安の総評 | |
---|---|
![]() |
新井薬師前駅周辺は、犯罪件数が少なくどの地域も治安が良く生活しやすいです!ただ、まれに痴漢や露出などが発生しています。
粗暴行為(暴行・傷害・脅迫・恐喝)
マップは色が赤に近づくほど、犯罪件数が多くなっています。
新井薬師前周辺は2017年1月~12月の間では、どの地域も犯罪件数が4件未満と非常に治安の良い街です!ただ、街灯が少ないので夜道は暗く、女性の方は不安に感じるかもしれません。
周辺駅との粗暴行為の発生件数比較
新井薬師前駅周辺の駅と粗暴犯の犯罪件数を比較しました。新井薬師前近辺の駅は基本的に治安が良いところが多いですね。犯罪件数も10件前後と落ち着いています。
ただ、中野や高田馬場といった繁華街も近くにあります。この辺りは50件前後の犯罪が起こっていますので、なるべく新井薬師前周辺から離れすぎないのがおすすめです。
公然わいせつ行為(痴漢・露出・声かけ)
新井薬師前駅周辺は、まれに痴漢や露出が発生しています。どれも暗い時間帯に発生しています。夜道には十分に気を付けましょう!
発生エリア | 詳細 | 発生日時 |
---|---|---|
上高田3丁目 | 露出 | 2017年8月27日22時頃 |
上高田5丁目 | 露出 | 2017年6月14日0時頃 |
松が丘1丁目 | 露出 | 2017年8月10日3時頃 |
治安を詳しく知りたいなら不動産屋に聞くべき
女性の一人暮らしで不安な方や、小さな子供が心配な方は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
新井薬師前の住みやすさ口コミ(全11件)
居住期間:2010年03月~2017年10月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 交通が整備されていて道路は凄く綺麗でとても歩きやすいです。 駅近くにはショッピング街があり買い物等生活で困ることは無いです。駅も少し歩けば駅に行けるしどの方向にも駅があり便利です。 治安もいいのから静かな街で、子供たちにも良いと思っています。
- 住みにくい点
- 駅からバスで10分位のところに住んでいますが、坂がちょこちょこあるので駅から歩く時間は多少長くなります。 ホームタウンなので、人口は密集していて朝の通勤ラッシュは結構厳しい所があり、駅のホームでは危険な時もあります。
居住期間:2016年03月~2017年09月
- 買い物しやすさ
4.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 西武新宿線を利用して新宿まで10分で行けるので、とても交通アクセスが良いです。新井薬師前駅から中野駅まで徒歩30分ほどで、JR中央線や東京メトロ東西線も使えます。スーパーやコンビニも充実しており、買い物に困ることはありません。
- 住みにくい点
- 住みにくいと感じたことはあまりありません。強いて言えば、駅が小さく、複合施設や衣料店、遅くまで空いているチェーン店が少ないことです。大きな道にはスピーカーがあり、お昼の時間帯などに音楽が流れます。その音楽が聞こえるのが嫌な場合もあるかもしれません。
居住期間:2010年05月~2015年01月
- 買い物しやすさ
2.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- JR中央・総武線、東京メトロ東西線が通っている中野駅も徒歩または自転車を使用することで可能になります。 私はほぼ外食はしませんでしたが個人経営の居酒屋が多い印象でした。 ファミリー層も多いため、夜は比較的静かです。
- 住みにくい点
- 深夜まで営業している居酒屋が多いためか終電間際になると駅前周辺で酔っ払いをよく見かけます。 スーパーは小さい店舗しかないため、同じ品揃えといった印象で買い物は中野駅で下車し途中のスーパーを利用していました。
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
1R | 6.7万円 |
---|---|
1K | 7万円 |
1DK | 8.6万円 |
1LDK | 11.8万円 |
周辺駅との家賃相場比較
1R・1K・1DKの間取りの平均家賃相場の比較です。
西武新宿線
下落合 | 8.2万円 |
---|---|
中井 | 7.9万円 |
☆新井薬師前☆ | 7万円 |
野方 | 6.7万円 |
沼袋 | 6.5万円 |
家賃相場より安いお部屋は見つかりにくい
家賃相場より安いお部屋を見つけるためには、HOMESやSUUMOよりも最新のお部屋情報を把握すべきです。
ネット不動産屋「イエプラ」なら、通常は不動産業者しか契約できない、最新情報が載っている業者専用の物件情報サイトを無料で見れるように手続きしてくれます。
不動産屋に行くのがめんどくさい方でも、最新情報を把握しながら不動産屋に相談できるので一石二鳥です!
便利なお店情は少し物足りない数
駅徒歩5分以内の一人暮らしに便利なお店の件数をまとめました。
スーパー | 3件 |
---|---|
レストラン/ファストフード店 | 0件 |
大型ショッピング施設 | 0件 |
銀行 | 2件 |
郵便局 | 1件 |
薬局 | 9件 |
書店 | 2件 |
カフェ | 11件 |
TSUTAYA/ゲオ | 0件 |
ドン・キホーテ | 0件 |
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットやLINEで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる信頼性が高い物件情報サイトも無料で見せてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
イエプラを詳しく知る新井薬師前が気になる方向けの街紹介
新井薬師前が気になる方にはこちらの街もおすすめです。あなたにピッタリな住みたい街を見つけてみてください!
もっとスーパーが充実した街なら
西武新宿沿いにある「野方」と「都立家政」は、駅周辺にスーパーや商店街があり普段の買い物には困りません!
もっと駅前が発展している街なら
→「中野」がおすすめ
路線は外れてしまいますが、新井薬師前から徒歩で行ける「中野」は、駅前のアーケード通りに様々なお店があります。
若者向けのお店が多い街なら
→「高田馬場」とがおすすめ
学生の街「高田馬場」は、学生向けのリーズナブルなお店や娯楽施設など楽しめるお店が数多くあります。