最終更新:2021年1月13日

同棲を始めたら一緒に寝たほうが良いの?別々に寝るべき?という疑問を解決します!
それぞれのスタイルが向いている人の特徴や、実際に同棲をしたことがある人の体験談を大公開♪
どちらが自分に合っているのかのチェックリストもあるので、参考にしてみてください!
寝室の分け方ごとに向いている人の特徴
一緒に寝るほうが向いている人の特徴と、別々で寝るほうが向いている人の特徴をまとめました。
一緒に寝るのに向いている人の特徴
お互いの生活リズムが合っていて、パートナーと少しでも長く一緒にいたいカップルは一緒に寝るのがオススメです。一緒に寝ることには、以下のようなメリットがあります。
・一緒にいられる時間が増える
・パートナーの体調の変化に気づいてあげられる
・好きなタイミングでHしやすい
・隣に人がいるという安心感がある
別々に寝るのに向いている人の特徴
お互いの生活リズムがバラバラで1人の時間が欲しい人には、別々に寝るのがオススメです!
別々に寝るからといって愛情が無いわけではなく、むしろ新鮮さをキープできるので、彼と触れ合うことに特別感を持てます。
別々に寝ることには、以下のようなメリットがあります。
・相手の生活リズムに気を遣わなくて良い
・新鮮な気持ちを維持できる
・自分1人に合わせた環境で眠れる
・いびきや寝相の悪さが気にならない
あなたはどっち?診断チェックリスト!
自分は1人で寝るべきなのか一緒に寝るべきなのか分からない、という人向けに、チェックリストを作りました。質問の回答にチェックマークを付けて、チェックが多いほうの寝方にすると良いです。
1人の時間が欲しい | はい 別々 |
いいえ 一緒 |
相手と生活リズムが合わない | はい 別々 |
いいえ 一緒 |
触れ合うことに新鮮味を保ちたい | はい 別々 |
いいえ 一緒 |
相手のいびきや寝相が気になる | はい 別々 |
いいえ 一緒 |
相手が自分より暑がり/寒がり | はい 別々 |
いいえ 一緒 |
Hの回数は少ない方が良い | はい 別々 |
いいえ 一緒 |
広々と寝たい | はい 別々 |
いいえ 一緒 |
同棲経験者の睡眠事情と体験談
実際に同棲したことがある人に「同棲中は一緒に寝ていましたか?別々に寝ていましたか?」というアンケートを取ってみました。一緒に寝ている人が75%以上いて、別々に寝ている派よりも多かったです。
以下の項目では、それぞれの睡眠スタイルごとの体験談をまとめてみました。
一緒に寝ているカップルの体験談
別々に寝ているカップルの体験談
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
街の不動産屋に行かなくても、イエプラなら、チャットで相談しながら部屋が探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件もありますし、不動産業者だけが有料で見れるサイトで、最新情報をチェックしてくれます!
引っ越し先が遠くて不動産屋に行けない人や、外出を避けたい人にもおすすめです!