最終更新:2021年1月8日

安いアパート・マンションの探し方を大公開します!安い物件を見つけるには、なにを気にすべきなのか、家賃相場が低くても住みやすいエリアはどこか、希望条件はいくつにすべきか、などを解説します!未公開物件を見る方法も紹介します。
安いアパートやマンションの探し方のコツ
安いアパートやマンションを探すためには「理想のお部屋はない」ということを理解し、ある程度は妥協する姿勢を持つ必要があります。
理想のお部屋を求めるのではなく、譲れない条件を1つだけはっきりさせたうえで、安い物件を探していきましょう。
都心の繁華街にあったり、独立洗面台や宅配ボックスなどの設備が充実しているキレイなマンションは、人気があるため、当然、家賃が高いです。
いくつも条件をつけたうえで、なおかつ、安いお部屋を探すことは、ほとんど不可能に近いです。不動産屋に相談しても「そんな物件はありません」と断られてしまいます。
かといって、ホームズやスーモなどのポータルサイトで「賃料の安い順」で探していく方法では、あまり意味がないです。通勤に時間がかかりすぎたり、最低限の設備もない物件が出てきます。
以下では、ふだんの生活が不自由にならない範囲で、安い物件を探すコツを紹介していきます。賃料を抑えたいと思っている人は、ぜひ参考にしてください。
人気がなくて家賃相場の低いエリアを選ぶ
安いお部屋を探すためには、人気がなくて、家賃相場の低いエリアを選ぶ必要があります。家賃は、どの地域に住むかで相場が大きく変わるので、都心部は避け、郊外を検討しましょう。
家賃の安さを重要視した場合でも、安くなるのはエリアの相場より2万円ほどが限界です。そもそもの家賃相場の高い地域でお部屋を探していると、安い物件は見つかりません。
都内だと、港区や中央区などは家賃相場が高く、ワンルームでも10万円前後かかります。一方で、葛飾区や江戸川区の「下町」でお部屋を探せば6~7万円のエリアもあります。
以下に、家賃の安い、葛飾区・江戸川区・足立区の家賃相場をまとめました。
ただ家賃を安くするだけでなく「住みやすさ」という観点でおすすめの駅をピックアップしているので、エリアを選ぶ参考にしてください。
青い文字をタップすると、それぞれの駅についての住みやすさの解説記事に移動できます。
おすすめの駅 | 家賃相場 | 新宿駅までのアクセス | |
---|---|---|---|
葛飾区 | 新小岩駅 | 約7.3万円 | 約32分 |
京成高砂駅 | 約6.5万円 | 約40分 | |
亀有駅 | 約6.8万円 | 約36分 | |
江戸川区 | 平井駅 | 約7.1万円 | 約29分 |
瑞江駅 | 約6.4万円 | 約35分 | |
篠崎駅 | 約6.5万円 | 約37分 | |
足立区 | 北綾瀬駅 | 約6.5万円 | 約39分 |
梅島駅 | 約6.5万円 | 約43分 | |
五反野駅 | 約6.3万円 | 約41分 |
また、八王子市や立川市、調布市などの、いわゆる「多摩地域」と呼ばれる自治体や、埼玉県や神奈川県のベッドタウンも家賃相場が低いので、候補に入れると良いです。
おすすめの駅 | 家賃相場 | 新宿駅までのアクセス | |
---|---|---|---|
23区外 | 八王子駅 | 約5.7万円 | 約39分 |
立川駅 | 約7.2万円 | 約23分 | |
三鷹駅 | 約7.4万円 | 約15分 | |
調布駅 | 約7.0万円 | 約15分 | |
埼玉県 | 大宮駅 | 約7.1万円 | 約39分 |
浦和駅 | 約6.8万円 | 約26分 | |
所沢駅 | 約5.6万円 | 約39分 | |
神奈川県 | 菊名駅 | 約6.2万円 | 約33分 |
日吉駅 | 約6.5万円 | 約40分 | |
藤沢駅 | 約6.4万円 | 約51分 |
エリアを選ぶ際のコツは通勤通学にかかる時間が1時間以内になるようにすることです。家賃が安いからといって、会社まで1時間半や2時間もかかるエリアを選ぶと、日々の生活がキツイです。
上記の表の「新宿駅までのアクセス」は、あくまで参考程度に留め、自宅から会社・学校までの必要時間を基準に考えましょう。
都心部から外れたくないなら急行が停まる駅を外す
どうしても都心部を離れたくない場合は、急行が停まる駅を候補から外すと、数千円、家賃相場が低くなることがあります。利便性が高くない駅は、あまり人気がないからです。
23区内なら、駅同士の間隔は徒歩20~30分しか空いていないことがほとんどです。最寄り駅以外の駅もあわせて使えば、思ったよりも不便に感じないことも多いです。
希望条件は1つだけにする
エリアを決定したあとは希望条件を1つだけに絞ってお部屋を探すと良いです。
インターネットや不動産屋の店舗でお部屋を探すとき、希望条件をいくつもつけてしまうと、家賃は上がりますし、物件の選択肢も減ります。
すでに「家賃を抑えたい」という希望がある以上は、建物構造や設備、駅までの距離などの条件は、1つだけに限定しましょう。
下記の表は、葛飾区の家賃の最低額が、希望条件を増やしていくことでどのように変わるのかまとめたものです。
最低家賃 (管理費込み) |
物件数 | |
---|---|---|
条件なし | 2.7万円 | 2,021件 |
RC造・SRC造 | 3.0万円 | 550件 |
RC造・SRC造 +独立洗面台 |
5.0万円 | 216件 |
RC造・SRC造 +独立洗面台+駅徒歩5分以内 |
5.8万円 | 41件 |
RC造・SRC造 +独立洗面台+駅徒歩5分以内 +築5年以内 |
7.2万円 | 8件 |
不動産業者専門サイト「ATBB」2019/11/13のデータより
希望条件が2つに増えると、最低家賃が2万円以上変わることが分かります。当然、どんな内容を増やしていくかで変動する金額は変わりますが、条件は少ないほうが良いです。
駅までの距離は、自転車を使えば、あまり気にならない人も多いです。築年数に関しては、古い物件であっても、リノベーションされていてキレイになっていることもあります。
自分にとってどうしても妥協できないポイントを決めて、不動産屋のスタッフに伝えましょう。
ポータルサイトに載っていない「未公開物件」からもお部屋を選ぶ
ホームズやスーモなどのポータルサイトに載っていない「未公開物件」からもお部屋を探すことで、安いアパートやマンションを見つけやすくなります。
ポータルサイトに物件情報を載せるには掲載料がかかるため、あえて利用していない大家さんもいます。人気がなくて、入居者の少ない物件によく見られるケースなので、割安で借りやすいです。
また、掲載予定であったとしても、手続きが間に合っておらず、登録できていない物件もあります。お部屋の選択肢を広げるという意味でも、未公開物件を候補に入れるべきです。
ただし、未公開物件を見るには、不動産屋が使っている専用サイト「レインズ」や「ATBB」を活用しなくてはいけません。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
街の不動産屋に行かなくても、イエプラなら、チャットで相談しながら部屋が探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件もありますし、不動産業者だけが有料で見れるサイトで、最新情報をチェックしてくれます!
引っ越し先が遠くて不動産屋に行けない人や、外出を避けたい人にもおすすめです!