最終更新:2021年1月5日

徒歩通勤のメリットとデメリットを大公開します!徒歩通勤が、電車やバス、車での通勤と比べて、幸福度にどんな影響を与えるのか、徒歩通勤のメリットとデメリットはどんなものがあるのか、距離の限界はどのくらいか、などを解説します!
徒歩通勤は幸福度や満足度が高い
徒歩通勤は、電車やバス、車での通勤に比べて幸福度・満足度が高いという研究結果があります。
2012年にスウェーデンで発表された「通勤に関する幸福と満足」は、都市部に住む713人を対象にした研究で、通勤方法の違いによる幸福度・満足度の変化を調査しています。
以下のグラフは、研究結果の一部を分かりやすくまとめたものです。公共交通機関を使っている人よりも、徒歩や自転車で通勤している人のほうが満足度が高いことが分かります。
また、2015年にカナダで発表された「Transportation Research」という論文では、徒歩通勤のほうが、電車やバス、車での通勤よりもストレスが少ない、と示されています。
徒歩通勤のメリット
徒歩通勤のメリットは、主に以下の3つです。
②歩くことが鬱の抑制になる
③睡眠時間を長くとれる
それぞれのメリットについて、実際に徒歩通勤をしている人の体験談も交えながら解説します。
①通勤ラッシュの混雑から解放される
徒歩通勤なら、電車に乗る必要がないので、通勤ラッシュの混雑に巻き込まれなくて済みます。たとえ都内に住んでいても、毎朝、押しつぶされそうになってストレスを感じることもないです。
また、遅延の影響で会社に遅刻する心配もないですし、電車が着くまでの待ち時間がなくなる利点もあります。

②歩くことが鬱の抑制になる
徒歩通勤の20~30分ほどの時間が、ちょうど良い有酸素運動になり、気持ちをポジティブにしてくれるメリットがあります。
バスや電車で揺られているあいだは、仕事のことを考えてしまう人が多いです。「今日はあの仕事をしなくては」「あんな失敗をしてしまった…」と考え込み、ネガティブになりやすいです。

睡眠時間を長くとれる
徒歩で通える距離の物件に住んでいると、通勤時間がかなり短いので、睡眠時間を長くとれるというメリットがあります。
下記の画像は、通勤にかかる時間が「1時間」と「5分」の場合で、睡眠時間にどのような変化があるかをまとめたものです。徒歩通勤のほうが、2時間も多く睡眠をとれています。

徒歩通勤のデメリット
徒歩通勤のデメリットは、主に以下の2つです。
②会社が都心部にある場合は家賃が高くなる
それぞれのデメリットについて、実際に徒歩通勤をしている人の体験談も交えながら解説します。
①猛暑日や雨の日だとツラい
猛暑日だと汗をかいてしまいシャツがべたつきますし、雨の日だと濡れてしまいやすいです。
不快な気分で働きたくない人は、代わりの服を持って通勤したり、会社のロッカーに着替えを入れたりして、対策すると良いです。
また、なるべく会社に近い場所の物件を借りて、天気の影響を少なくするのも効果的です。

②会社が都心部にある場合は家賃が高くなる
会社が都心部にある場合は、自然と、自宅の家賃が高くなりやすいです。
とくに東京都の場合は、徒歩通勤か電車・バス通勤かで、家賃相場が2万円以上変わることもあります。

距離の限界は30分が目安
徒歩通勤の距離は片道30分が限界という意見が多いです。キロメートルに換算すると、約2.4kmです。
片道30分、往復1時間を超える距離だと、帰宅時に「ツラい」と感じる人が多いです。フルタイムで働き、場合によっては残業したあとに、30分間歩くのは負担が大きいからです。
ダイエット効果はあまり高くない
「毎日の徒歩通勤が適度な有酸素運動になる」と考える人は多いですが、徒歩通勤は、ダイエットにはあまり効果がありません。
体重60㎏の人が往復60分歩いた場合に消費できるのは、約189キロカロリーで、ご飯1杯分にも満たないからです。
運動を何もしないよりはマシですが、過度な期待はやめましょう。
徒歩通勤におすすめのグッズ
徒歩通勤の人におすすめグッズは、スニーカー、リュック、日傘の3点です。
革靴ではなくてスニーカーを履き、ビジネスバッグではなくリュックを持つことで、快適さがかなり上がります。営業職などの人は、仕事で必要なものを会社に置いておくと良いです。
また、日差しが強い日には日傘を持ち歩きましょう。日焼け予防になるだけでなく、体感温度もかなり下がります。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
街の不動産屋に行かなくても、イエプラなら、チャットで相談しながら部屋が探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件もありますし、不動産業者だけが有料で見れるサイトで、最新情報をチェックしてくれます!
引っ越し先が遠くて不動産屋に行けない人や、外出を避けたい人にもおすすめです!