お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

来店不要のオンライン不動産とは?メリット・デメリットを体験談と共に解説!

オンラインで物件探しや内見をするイメージイラスト

オンライン不動産とは?怪しくない?
利用するメリット・デメリットは?

進学や就職を機に、東京・名古屋・大阪などの都心部に出る人は多いです。学校や仕事の選択肢が多い、自分のスキルアップに繋がるなど将来のためになるからです。

しかし、地方からの引っ越しは大変です。引っ越し先の不動産屋に行く労力や交通費が馬鹿になりません。何度も足を運ぶことも面倒です。

そこで当記事では、来店不要のオンライン不動産について徹底解説します!オンライン不動産屋を使うメリット・デメリットを体験談と共に解説します。ぜひ参考にしてください。

オンライン不動産とは?

来店不要でネット上で完結する不動産屋

オンライン不動産とは、来店不要でネット上で完結する不動産屋です。お部屋探しから賃貸契約まで、お店に行く手間がありません

通話ができるパソコンやスマホさえあれば、だれでも気軽にお部屋探しができます。外出自粛のコロナ渦中に急激に増えたサービスです。

内見もオンラインで出来る可能性がある

実際の空室物件を見に行く「内見」も、オンライン対応している不動産屋が多いです。方法は「オンライン内見」と「VR内見」の2種類があります。

オンライン内見は、テレビ電話を通じて実際の物件を確認します。VR内見は、実物を基に架空の空間に作り上げた物件を見ます。

賃貸契約やIT重説も全てオンライン

賃貸契約やIT重説も全てオンライン上でおこなうので、お店に行かなくて良いです。契約書の原本は郵送でのやりとり、重要事項説明はテレビ電話などを使います。

関連記事
おすすめのオンライン不動産屋のアイキャッチ
おすすめのオンライン不動産屋
記事を読む ▶

コロナ禍前からあるオンライン不動産屋

イエプラのロゴ

実店舗 東京・大阪・名古屋に各1店舗
営業時間 9:30~23:00
対応エリア 関東:東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
関西:大阪府・京都府・兵庫県
東海:愛知県・三重県・岐阜県
おすすめ
ポイント
お部屋探し~契約まで来店不要
・基本的にLINEでやりとり
仲介手数料が基本0円
・未公開物件の取り扱い有り
・審査に強いスタッフが多数在籍
・初期費用のクレカ払い可
・内見時は現地集合
公式LINE https://lin.ee/F2pbs3x

当サイトが運営するネット上の不動産屋「イエプラ」は、サービス開始当時からオンラインで営業を続けています。ノウハウがあり、スムーズにお部屋探し可能です。

公式LINEを使えば、スタッフと直接やりとりできます。夜23時まで営業しているので、他のお店が閉まっている時間でも効率よく物件を探せます。

業者専用のデータベース「ATBB」を使っているため、ほかサイトに掲載されている物件もまとめて確認してくれます。

オンライン不動産屋を使うメリット

  • ・遠方からでも利用できる
  • ・時間とお金の節約になる
  • ・身支度をしなくて良い
  • ・気軽に質問や相談ができる
  • ・ほかのお客さんの目が気にならない

遠方からでも利用できる

気軽に移動できる距離じゃないから助かった
女性のアイコン札幌から上京するにあたり、オンライン不動産屋を利用しました。毎回飛行機で東京に行くとなると、1回で5万円くらい飛ぶので正直無理です…。物件紹介はLINEで、内見や契約はテレビ電話でおこないました。引っ越し当日まで、東京に行くことなく物件を借りれたので凄く助かりました!(20代前半)

地方に住んでいて、進学や就職を機にほかの県に移るという人にとってはオンライン不動産屋は大変便利です。

希望条件を伝えるだけで、スタッフがピッタリのお部屋を紹介してくれます。エリア情報も、スタッフに聞けば教えてくれます。土地勘が無くても、理想のお部屋を探せます。

時間とお金の節約になる

意外と交通費がバカにならない…
男性のアイコン東京に行くまでに片道3千円くらいなので、何度も行けないな…と。親は現地に行けっていう割に交通費くれないし…。そこで見つけたのがオンライン不動産屋でした。引っ越すまで現地に行かなくていいので、交通費が丸っと浮きましたね!(10代後半)

一般的には初回の不動産屋来店時・内見当日・契約時・鍵の受け渡しで、4回ほど来店しなければいけません。

オンライン不動産屋なら、わざわざ現地に行かなくて良いので移動時間や交通費の節約になります。

身支度をしなくて良い

毎回化粧をするのが面倒
女性のアイコン外に行くのにシャワー浴びて、ヘアセットして、メイクして…って2時間くらいかかるんですよね。身支度が面倒で。実店舗に行かなくていいなら、多少だらしなくてもいいかなーって。画質が良いわけじゃないし、化粧薄くてもいいやって思いました。(20代前半)

オンライン不動産なら、着替えやメイクなどの身支度をする必要がありません。顔を見せなくても音声でやり取りできるからです。

部屋着のままやスッピンの状態でも、自宅でリラックスしながらお部屋探しができます。

気軽に質問や相談ができる

不動産屋ってなんか行きづらい…
男性のアイコン不動産屋って、なんか怖いんですよね。良い噂を聞かないし、気軽に行けるような場所でもない。けど、オンラインなら対面しないし相談しやすいんですよね。個人的には電話もハードル高いので、文章でやりとりできるのは助かりました。(20代前半)

不動産屋は「お堅い」「怖い」など、マイナスなイメージを抱いている人が多いです。店舗に行くとなると、ハードルが高いと感じます。

オンライン不動産屋は、スマホやパソコンを使ってやりとりをするので、対面よりは利用しやすいです。

ほかのお客さんの目が気にならない

自分1人しかいないから快適
男性のアイコンオンライン不動産屋なら、自分の家で部屋探しできるので周りの目が気にならないです。他人に会話を聞かれることもないので、思い切って交渉とかできましたね!(20代後半)

店舗に行くと、他のお客さんやスタッフがいます。視線が気になる、居心地が悪い、下手なことを言えないなどプレッシャーに感じてしまう人もいます。

オンライン不動産屋は自分の家でお部屋探しができるので、他の人に邪魔されることはありません。

オンライン不動産屋を使うデメリット

  • ・映像や音声が不安定なことがある
  • ・室内の様子が相手に伝わる可能性がある
  • ・ニオイや音の聞こえ方がわからない
  • ・周辺環境がイメージしにくい

映像や音声が不安定なことがある

途中で映像が切れてイライラした
困り顔の男性のアイコン契約手続き中に、相手のZoomの画像が切れて手続きがストップしました。音声だけだとダメらしく…。事前に確認しとけよってイラつきましたね。(20代後半)

自分や不動産屋側のネット環境が悪いと、映像や音声が途切れます。物件の内装をはっきり確認できなかったり、説明のやり直しが発生してしまいます。

室内の様子が相手に伝わる可能性がある

困り顔の女性のアイコンテレビ電話かZoomを使って対面しなきゃいけないって言われて、慌てて部屋掃除をしました。男のスタッフだったので、絶対に室内を見られたくなくって…。めんどくさかったです。(20代前半)

本人確認を含めているので、基本的にテレビ電話など映像ありで手続きをおこないます。通話する場所によっては、自分の背後の様子が相手に伝わってしまいます。

ニオイや音の聞こえ方がわからない

住んでみたら隣の人の生活音がやばい…
困り顔の男性のアイコン遠距離からの上京だったので、オンラインを使って物件を契約しました。住んでみたら、隣人の電話の話し声や物音がめちゃくちゃうるさくって…。次引っ越すときは絶対に実物を内見しようと思いましたね。(20代前半)

オンラインでは外から入ってくる嫌なニオイや、隣のお部屋から聞こえる音などがわかりません。人によって感覚が違うので、実際に自分で確かめる必要があります。

事前に不動産屋のスタッフに室内の臭いや音を確認してもらうのも手です。必ず聞いておきましょう。

周辺環境がイメージしにくい

思ったより急坂があった
困り顔の女性のアイコン不動産屋から「坂があるけど大丈夫ですか」って聞かれていたんですけど、予想以上の急坂でした。しかも長い…。ストリートビューとかで周辺環境を見たつもりでもダメですね…。(20代後半)

物件を直接内見せず、オンライン内見で済ませる場合は周辺環境がイメージしにくいです。

周辺の交通量や人通り、駅から物件までのルートなどは、曜日や時間帯によって違います。周辺環境を詳しく知りたい人は、内見だけでも実際に見に行ったほうが良いです。

オンライン不動産屋を使ったお部屋探しの流れ

  1. 気になる物件の問い合わせ
  2. 希望条件のすり合わせ
  3. 物件紹介開始
  4. オンラインor現地で内見
  5. 入居申込~入居審査
  6. 初期費用の支払い
  7. オンラインで契約説明を受ける
  8. 入居当日までに鍵の受け取り

1.気になる物件の問い合わせ

スーモやホームズなどの物件サイトを使って、自分が住みたいお部屋をイメージしましょう。

気になる物件があれば、不動産屋に問い合わせてください。「仲介物件」という文字があれば、どの不動産屋でも紹介してもらえます。

2.希望条件のすり合わせ

オンラインで紹介

問い合わせた物件を基に、希望条件のヒアリングが開始されます。メールやチャットでテンプレートのようなものが届くので、希望条件を載してください。

条件が決まっていない人は「予算・引っ越し予定日・勤務地(学校の場所)」など、大体のイメージを伝えるだけでも良いです。

3.物件紹介開始

条件が固まったら、物件紹介が開始されます。1度に2~5件ほど紹介されます。気に入る物件がなければ、その旨を返信すれば良いです。

気に入る物件があれば、内見希望と連絡してください。内見の日程調整に進みます。

4.オンラインor現地で内見

オンラインで内見

内見は「オンライン」か「現地」の好きな方で良いです。どちらも、管理会社から鍵を借りる必要があるので、日程調整が必要です。

オンライン内見の場合は、テレビ電話をつないで確認します。玄関や洗濯機置き場の幅、壁の防音性、お部屋の電場状況など細かい部分もチェックしてもらいましょう。

室内だけではなく、エントランスやゴミ捨て場などの周辺環境も見てもらうと良いです。

5.入居申込~入居審査

気に入った物件があれば入居申込に進んでください。メールなどで申込書のフォーマットを送ってもらえます。

印刷して必要事項を記入し、そのほかの申し込みに必要な書類と合わせて郵送します。書類に不備がなければ、自動的に審査に進みます。

不動産屋の中には、全て電子で出来る場合もあります。スタッフから教えてもらえるので、指示通りに手続きしてください。

6.初期費用の支払い

審査に通過したら、翌日~5日以内に初期費用の振込をします。振込期限はお店によって違いますが、ほどんどが2~3日以内と言われます。

クレジットカード払いが可能な場合は、カードサービスの「後から分割」「あとからリボ」で支払いを遅らせられます。

7.オンラインで契約説明を受ける

契約前に説明を受けます。以前は対面での説明が義務付けられていましたが、2017年10月以降から「IT重説(ITを活用した重要事項説明)」が導入されました。

対面が必須なので、テレビ電話を通じて説明を受けます。その後、契約書の内容を確認し、問題なければサイン・捺印をして契約書を郵送してください。

8.入居当日までに鍵の受け取り

契約が完了後は、入居当日までに鍵の受け取りをするだけです。原則、紛失防止のため対面での受け取りとなります。

入居日まで日数に余裕がある場合は、郵送での鍵の受け取りを許可してくれるケースがあるので、1度相談してみると良いです。

オンライン不動産屋を利用する場合でも内見はしたほうが良い

オンラインだと実際の設備や周辺環境を確認できない

オンライン不動産屋を利用する場合でも、内見はできるだけ現地に行ってした方が良いです。臭いや音、設備の実際の使用感や周辺環境など、具体的な確認が出来ないからです。

水回りが臭い、カビや結露が酷い、壁が薄いなど、住んでから後悔しやすいです。

どうしても現地に行けない場合は「VR内見」だけは避けるべき

どうしても現地に行けない場合は「VR内見」や「3D内見」を避け、不動産屋のスタッフが現地に行く「オンライン内見」をしてください。

VR内見は、仮想空間に作られたモデル物件の見学です。実物ではないので、住んだ後の相違が生まれやすいです。

3D内見は、実物を360度カメラで撮影しています。広角や魚眼レンズのようになっているので、実際より広いと感じやすいです。

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラはこちら(無料)
follow us in feedly
仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラはこちら
仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラはこちら
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について