お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

ナップ賃貸保証の審査基準は?保証料や審査日数を徹底解説!

ナップの審査はゆるい?のイメージイラスト

ナップ賃貸保証の審査は厳しくてやばい?
保証料や更新料はいくら?

ナップ賃貸保証は入居審査がゆるいと評判の保証会社です。審査が通りづらい人でも通るため、様々な属性の人から支持されています。

しかし、審査がどれだけ甘くても落ちてしまう人がいます。ネット上でも「ナップ賃貸保証で落ちた」「ナップ賃貸保証はやばいくらい厳しい」という声があるほどです。

そこで当記事では、ナップ賃貸保証の入居審査の厳しさや確認される項目について解説しています。万が一落ちた場合の対処法も紹介するので参考にしてください。

監修 豊田 明
不動産屋「家AGENT」の営業マン
宅地建物取引士

賃貸の仲介会社「家AGENT」の現役の営業マン。宅地建物取引士の資格を取得している。営業マンとしての経験と専門知識を活かして、お部屋探しや入居審査についての不安や疑問を解決しています。

ナップ賃貸保証の主な審査基準

ナップ賃貸保証の審査では、主に以下の項目をチェックしています。

・過去のナップでの家賃滞納歴
・年収
・職業
・貯金残高

具体的にどうチェックされるのか、以下で詳しく解説していきます。

過去のナップ賃貸保証での家賃滞納歴

ナップ賃貸保証は、申込者の過去の利用履歴と家賃滞納歴をチェックしています。

もし家賃を滞納した履歴が残っていれば、高確率で審査に落ちます。「過去と同様に家賃を滞納する可能性がある」と判断されるからです。

心当たりがある人は、他の保証会社を紹介してもらった方がいいです。

年収

入居審査に通るには、一般的に家賃の36倍の年収が必要とされています。

以下で、家賃に対する年収と月収目安をまとめたので、お部屋探しの参考にしてください。

年収の目安 月収の目安
家賃5万円 180万円以上 15万円以上
家賃6万円 216万円以上 18万円以上
家賃7万円 252万円以上 21万円以上
家賃8万円 288万円以上 24万円以上
家賃9万円 324万円以上 27万円以上
家賃10万円 360万円以上 30万円以上
家賃11万円 396万円以上 33万円以上
家賃12万円 432万円以上 36万円以上

収入が表の金額以下だと「毎月の家賃を払う余裕がない」と判断され、審査に落ちる可能性が高いです。

新築や築浅の物件の場合は入居審査の難易度が高くなり、これ以上の年収を求められます。

▶審査に通るために必要な年収の詳細はこちら

職業

安定して家賃を払っていけるかどうか判断するため、どんな職業に就いているかチェックしています。

しかし、ナップ賃貸保証は無職の人でも審査に通ることもあるので、そこまで厳密ではありません。

無職でも通帳のコピーを提出するなど、十分な貯金がある事が証明できれば審査に通ります。

貯金残高

無職や自営業などの場合、貯金残高をチェックされることがあります。職がなくても家賃を払えるかどうか判断するためです。

対象の人は、審査時にナップ賃貸保証から通帳のコピーなどの提出を求められます。

もしも家賃を払うほどの貯金がない場合は、審査に落ちる可能性が高いです。

検索で見つからないお部屋を探せる不動産屋
「イエプラ」は
検索で見つからない
お部屋を探します
イエプラの特徴
  • 検索で見つからないお部屋探します
  • 仲介手数料基本0円
  • 上場企業が運営で安心

ナップ賃貸保証の審査はかなりゆるい

ナップ賃貸保証の審査は、他の保証会社に比べてかなりゆるいです。

他社での家賃滞納歴や、個人の信用情報をチェックしないためです。信用情報とは、クレジットカードやローンの滞納歴などの事です。

また、勤務先や勤続年数の基準もゆるいです。無職やフリーランスなど収入が不安定な人でも審査に通りやすいです。

ナップ賃貸保証の公式サイトによると、申込者の約95%が審査に通っています。

保証会社の中でも審査難易度は低め

保証会社は「信販系」「LICC系」「LGO系」「独立系」の4種類に分けられます。

ナップ賃貸保証は、その中でも審査難易度が一番低い「独立系」の保証会社です。

保証会社の種類による審査難易度の表

独立系の保証会社は、他の保証会社と家賃の滞納歴を共有していません。そのため、他社で家賃を滞納していても審査に通ります。

しかし、ナップ賃貸保証で家賃を滞納している場合は審査に落ちます。

申込前にWEB上で仮審査ができる

ナップ賃貸保証は、申込む前にweb上で仮審査をしてくれます。勤続年数や年収等の情報を入力すれば、およそ1分で審査結果が出ます。

自分がその物件に入居できるのかがすぐに分かるため、物件選びの際に便利です。

なお、審査は仮のものなので、物件を申し込む際に再度本審査をする必要があります。

ナップ賃貸保証の審査には約2~3日かかる

ナップ賃貸保証の審査は、スムーズに進めば約2日~3日で結果が出ます。一般的な保証会社の審査日数とほぼ同じです。

審査開始からしばらく経っても連絡が来ない場合、何らかのトラブルが発生している可能性があるので注意です。

よくある例は、不動産屋の連絡忘れや書類不備、本人確認の電話に出ないなどの理由で、審査がストップしているパターンです。

一週間経っても連絡が来ない時は、一度不動産屋に電話してみましょう。審査の進捗状況を教えてくれる場合があります。

ナップ賃貸保証を利用する際の保証委託料

保証会社を利用する際は「保証委託料」を支払う必要があります。家賃を保証してくれる手数料と考えて良いです。

ナップの場合、入居契約時に払う初回保証料と、毎年の更新時に払う更新料があります。2種類の金額は以下の通りです。

プラン名 オンリープラン
初回保証委託料 月額賃料の70%(保証人なし)
月額賃料の50%(保証人あり)
契約更新料 なし
プラン名 ライトプラン
初回保証委託料 月額賃料の40%(保証人なし)
月額賃料の30%(保証人あり)
契約更新料 月額賃料の15%/年(保証人なし)
月額賃料の10%/年(保証人あり)

不動産屋によっては、上記の金額と異なる場合があります。不動産屋によって、代理店の手数料などが通常の保証料に上乗せされている事があるためです。

保証料がいくらなのか分からない場合は、不動産屋に聞きましょう。

▶保証料とは?の詳しい解説はこちら

ナップ賃貸保証の審査に落ちる人の特徴

ナップ賃貸保証に審査に落ちる人によく見られる特徴を紹介します。

自分に当てはまるものがあれば、何らかの対策をするべきです。

・過去にナップ賃貸保証で家賃を滞納した
・年収が家賃に見合っていない
・貯金が全くない
・申込書の内容が不十分
・申込書に虚偽の記載がある
・本人確認の電話に出ない

過去にナップ賃貸保証で家賃を滞納した

過去にナップ賃貸保証で家賃を滞納したことがある人は、高確率で審査に落ちます。

家賃だけでなく、更新料を払わないなどのトラブルを起こした場合も同様です。

もし心当たりがあるなら、不動産屋に他の保証会社を紹介してもらいましょう。

年収が家賃に見合っていない

申込者の年収に対して物件の家賃が高すぎると、審査に落ちる可能性が高いです。「家賃を払う能力がない」と見なされるためです。

一般的に審査に通るためには、家賃の約36倍の年収が必要とされています。

審査に落ちたら、自分の年収と家賃を改めて見比べてみましょう。もし家賃が高すぎる場合、他の物件を検討すべきです。

貯金が全くない

ナップ賃貸保証は無職の人でも審査してもらえますが、貯金が全くない人は審査に落ちる可能性が高いです。

場合によっては通帳のコピーの提出を求められるので、貯金額が少ないとナップ賃貸保証に「家賃を払う能力がない」と見なされます。

収入が不安定でも、申込む前にある程度貯金しておくべきです。

申込書の内容が不十分

内容不十分の申込書
申込書の記入欄に不備があると、審査が止まってしまうだけでなく審査開始してもらえない場合があります。

生年月日や緊急連絡先の情報は特に重要な情報なので、漏れがあると再提出を求められます。

審査に時間がかかる原因にもなるので、必要な情報はあらかじめ確認しておきましょう。

申込書に虚偽の記載がある

年収を実際の金額より多く書く、無職なのに会社員であると偽るなど、申込書にうその内容を記入すると審査に落ちる可能性があります。

一般的な入居契約書には「虚偽の記載をした場合、賃貸借契約を解除されても異議を唱えない」といった主旨の文言が記載されています。

また、収入証明書や健康保険証の提出を求められて事実確認をされる場合があります。入居申込書には正しい情報を記入しましょう。

本人確認の電話に出ない

場合によっては、申込内容の確認のために申込者や緊急連絡先へ電話連絡が入ります。

電話に出ず、折り返さないまま放置していると、審査に落ちてしまいます。

緊急連絡先にも電話があるかもしれないことを伝え、必ず対応できるようにしましょう。

不安要素は不動産屋に伝えておくと良い

収入が低い・不安定、スマホ代や光熱費を滞納したことがある、借金があるなど、少しでも不安があれば不動産屋にストレートに伝えておくと良いです。

事前に不安要素を伝えておき、不動産屋のスタッフにどうすれば少しでも通りやすくなるのかアドバイスをもらっておくと良いです。

また、追加で必要情報や書類を出すべきか、どう口添えしたほうが良いかなど不動産屋側で対策を練る時間が増えます。

LINEでやりとりできる不動産屋は相談しやすい

当サイトが運営するネット上の不動産屋「イエプラ」は、来店不要でチャットやLINEでやりとりします。対面で話しにくいことも相談しやすいです。

「過去に家賃滞納したことがある」「親に内緒で夜職している」「フリーターで収入不安定」など、気軽に伝えてください。

またイエプラは、ブラックリストや無職、母子家庭や夜職など審査に通りにくい人を通した経験が豊富なスタッフが多数在籍しています。

どうすれば通るのかのノウハウを持っているので、過去に家賃の滞納があったり、収入面で不安な人でも審査に通過する可能性が高いです!

ナップ賃貸保証の審査に通りやすくなるコツ

ナップの審査にスムーズに通るためにはコツがあります。以下で詳しく解説するので、審査に不安がある人は参考にしてください。

・必要書類を全て揃えて提出する
・通帳のコピーを提出する
・申込書に虚偽の記入をしない

必要書類を全て揃えて提出する

必要書類を不備なく全て揃えて提出すれば、審査がスムーズに進みます。

書類に漏れがあったり不足していると、そもそも審査を開始してくれません。

ナップ賃貸保証の審査に必要な書類は以下の通りです。

・申込書
・身分証
・登記簿謄本(法人契約の場合)

申込書は、不動産屋が用意しています。指定された項目を全て記入すれば大丈夫です。

なお、身分証として社会保険証を提出すると、勤務先への在籍確認が無くなります。

追加書類の提出が必要な場合もある

申込者の状況によっては、追加の書類提出が必要な場合があります。

【外国籍】在留カード
【生活保護】受給証明書又は決定通知書
【学生】学生証または合格通知書
【未成年】親権者引受同意書
【その他】通帳のコピー等の収入証明ができるもの

人によって必要な書類が異なります。自分の今の状況を不動産屋に説明し、何が必要なのか確認しましょう。

通帳のコピーを提出する

通帳のイラスト
収入面や職業面で審査が不安な人は、通帳のコピーを提出しましょう。

フリーランスになりたての人や転職活動中の人などでも、家賃が支払えることが証明できれば審査に通ります。

また、場合によってはナップ側から提出を求められる場合があります。

申込書に虚偽の記入をしない

入居申込書に虚偽の内容を記入するのはやめましょう。保証会社に嘘がバレると「信用できない人」と思われ審査に落ちます。

年収や勤務先、雇用形などは、申し込み時に提出する収入証明書や健康保険証からバレます。

どんなに審査が不安でも、申込書には正確な情報を記入しましょう。

ナップ賃貸保証の審査に落ちた際の対処法

審査に落ちても、ナップ賃貸保証や不動産屋は落ちた理由を教えてくれません。

次に申し込む時のために、審査に通過するための対処法を3つ紹介します。

収入が安定している親族に代理契約を頼む

審査に落ちたら、まずは親族に代理契約してもらうよう頼みましょう。

同じ物件に同一名義で再度申込むことはできませんが、親族であれば再度申込めます。

保護者や兄弟が代わりに申込んだら、あっさり審査に通ったという例はよくあります。

なお、保護者が年金生活中の場合、兄弟に頼んだ方が良いです。

他の保証会社を利用する

審査に通らなかったお客様を対応するスタッフのイラスト
代理契約でもダメだったら、他の保証会社を利用して再度申込みましょう。大体の不動産屋は、様々な種類の保証会社を用意しています。

ナップ賃貸保証以外の保証会社であれば、同じ名義であっても同一物件に再度申し込めます。

しかし、クレジットカードや携帯代金の滞納などの事故歴がある人は「信販系」の保証会社は避けましょう。

信販系は個人の信用情報をチェックするため、確実に審査に落ちます。

不安な人は、不動産屋に相談して審査に通りやすい保証会社が無いか尋ねましょう。

他の物件に申込む

契約者や保証会社を変えても審査に通らない場合、諦めて別の物件に申込んだ方が良いです。

ある物件では審査に通らなくても、別の物件では審査に通ったということはよくあります。

不動産屋に頼んで、審査に通る可能性が高い物件を紹介してもらいましょう。

おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

ナップ賃貸保証に関するよくある質問集

ナップ賃貸保証の入居審査に関してよく寄せられる質問と回答を紹介します。

連帯保証人は不要なの?

ナップ賃貸保証を利用する場合、原則連帯保証人は不要です。

しかし、審査結果によっては連帯保証人の設定を求められる場合があります。

連帯保証人は、緊急連絡先とは別に用意しなければいけません。

国民健康保険だけど審査に通る?

国民健康保険だから審査に落ちるということはありません。あくまで社会保険の方が有利というだけです。

物件に見合った収入・貯金があれば審査に通ります。

また、転職中で一時的に国民健康保険に加入している人は、前職の源泉徴収票を提出しましょう。審査に通りやすくなります。

水商売だけど審査に通る?

審査に通るか心配な水商売の人
ナップ賃貸保証は水商売の人も審査に通ります。その代わり、家賃を払うのに十分な貯金・収入が必要です。

しかし、物件によっては大家さんの判断で入居を断られる場合があります。生活時間帯の違いから起こるトラブルを回避するためです。

物件ごとの入居制限を確認してから申込みましょう。

緊急連絡先になれる親族がいない場合はどうすれば良い?

緊急連絡先になれる親族がいない場合、不動産屋に相談しましょう。

友人や知人を緊急連絡先として設定できるケースがあります。

しかし本来は親族がなるものなので、審査には不利になります。

ナップから電話がかかってきたけど何?

ナップ賃貸保証から電話がかかってきたら、必ず出ましょう。申込者だけでなく、緊急連絡先や勤務先にも電話が来ることもあります。

申込者が実在するかどうか、申し込みした内容に相違がないかどうか確認するためです。

ナップからの電話を放置すると、音信不通としてキャンセル扱いになります。忙しくて電話に出られない場合、不動産屋に対応できる時間帯をあらかじめ伝えておきましょう。

不動産屋を味方につけることが審査に通る最大のコツ

審査に通る最大のコツは、味方になってもらうことです。不動産屋のスタッフに不安要素を伝えておけば、審査の対策を考えてもらえます。

当サイト運営の不動産屋「イエプラ」は、来店不要でチャットやLINEでやりとりするので、対面で話しにくいことも相談しやすいです。

「過去に家賃滞納したことがある」「親に内緒で夜職している」「フリーターで収入不安定」など、なんでも相談できます。

審査経験が豊富なスタッフが多数在籍しています。どうすれば通るのかのノウハウを持っているので、収入面で不安な人でも審査に通過する可能性が高いです!

follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について