最終更新:2021年1月15日

キャバ嬢・風俗嬢などの水商売の人はどうして賃貸が借りれないの?という疑問を解消します!
水商売の人でも賃貸の審査に受かるための方法や、おすすめの不動産屋も紹介します。
水商売だけど賃貸に住みたい!審査に落ちることなくスムーズにお部屋探しがしたい!という人は是非参考にしてください!
なぜ水商売は賃貸が借りにくいの?
キャバ嬢・風俗嬢などの水商売の人は、賃貸物件を申し込んでも審査に落ちることが多いです。
審査に落ちてしまうのは、3つの理由があります。
・生活時間帯の違いによるトラブルを避けるため
・水商売の人は犯罪に巻き込まれやすいため
以下で、それぞれの理由について解説します。
収入が安定しないため
水商売の給料は固定給ではなく歩合制なので、収入が不安定になりがちです。
そのため「収入が少ない月は家賃を払ってくれない可能性がある」と見なされ、入居を認めてくれない場合があります。
もし提出できるのであれば、審査の際に給料明細や通帳のコピーを提出しましょう。家賃を支払うのに十分な残高があれば、審査に通る可能性が上がります。
生活時間帯の違いによるトラブルを避けるため
大家さんや物件の管理会社が、入居者間のトラブルを避けるために水商売の人の入居を断っているケースがあります。
水商売の人の多くは、夜に仕事をして朝に帰る生活を送っているため、他の入居者と生活時間帯がズレてしまいます。
そのため、帰宅する時の足音や生活音が気になるといった騒音クレームが入る可能性が高いです。
水商売の人全てがトラブルを起こすとは限りませんが、トラブル防止で水商売の人を断る大家さんは少なくありません。
水商売の人は犯罪に巻き込まれやすいため
客からのストーカー被害や金銭被害など、水商売の人特有のトラブルは犯罪に発展しかねません。
特にストーカーは物件近くで待ち伏せする可能性もあるため、物件の治安に悪影響を及ぼします。
また、水商売の人はお酒を飲んでいることが多いので、入居者同士の喧嘩などのトラブルも懸念されます。
キャバ嬢・風俗嬢でも賃貸物件を借りるための5つの方法
大家さんや管理会社からあまり良い印象を抱かれない水商売でも、賃貸を借りられる5つの方法があります。
下記で詳しく解説するので、お部屋を探す際に参考にしてください。
・審査が甘い保証会社を利用する
・不動産屋に行った時の印象を良くする
・水商売に特化した不動産屋を利用する
・親族に代理契約を頼む
水商売不可の物件は避ける
物件によっては、管理会社や大家さんが最初から「水商売不可」という制限を設けている場合があります。
どうしても住みたい物件でも、制限がある場合は申し込みできません。
最初に必ず水商売でも申し込みできるかどうか、不動産屋に確認しましょう。
審査が甘い保証会社を利用する
入居審査に使われる保証会社は、会社によって甘い場合と厳しい場合があります。
下記の3つの保証会社は、数ある会社の中でも特に審査が甘いと言われています。
1位 | フォーシーズ |
---|---|
2位 | 株式会社Casa(カーサ) |
3位 | 日本セーフティー株式会社 |
中でもフォーシーズ株式会社は審査の通過率が98%です。ほとんどの人が審査に通ると言われています。
しかし、不動産屋や物件によっては取り扱っている保証会社が異なります。
上記の保証会社が利用できるかどうか、不動産屋の担当者に確認しましょう。
不動産屋に行った時の印象を良くする
保証会社の審査に通っても、見た目や話し方の印象が悪いと審査に落ちてしまいます。
不動産屋の担当者は、入居予定の人がどういう人なのか、大家さんと管理会社に伝えることがあるからです。
水商売の人が仕事の際にするような恰好は派手なので、不動産屋はあまり良い印象を抱きません。
不動産屋に行く際は下記の項目に注意して、できる限り良い印象を与えましょう。
・露出の多い服は着ない
・アクセサリーは最小限にする
・ナチュラルメイクにする
また、服装だけでなく話し方や受け答えもチェックされます。ハキハキと喋り、適切な受け答えを心掛けましょう。
水商売の人に特化した不動産屋を利用する
不動産屋の中には、水商売の人に特化したお店や検索サイトがあります。
また、新宿や渋谷などの繁華街にある不動産屋は、水商売の人でも受け入れてくれる物件の情報に精通しています。
スーモやホームズなどで調べるより、最初から水商売専門の不動産屋で調べたほうが、時間を無駄にしなくて済みます。
親族に代理契約を頼む
水商売を始めたてでまだ収入が安定していない人は、親族に代理契約を頼みましょう。
代理契約とは、自分以外の他人に代理で契約者になってもらうことです。
基本的に親族しか代理契約できないケースが多いので、保護者に頼みましょう。
もし保護者が年金生活中の場合、収入が安定している兄弟に頼めば大丈夫です。
審査経験が豊富なら普通の不動産屋でも通る可能性が高い
水商売やフリーター、無職など審査に通りづらい人を通してきた実績がある不動産屋であれば、問題なくお部屋が見つかります。
もし不安な場合は、水商売でも受け付けてくれるかお店に聞いてみましょう。
審査に自信がある不動産屋であれば、丁寧に対応してくれる場合が多いです。
審査に強いおすすめの不動産屋
審査が不安ならまずは「イエプラ」に相談してみてください。
キャバ嬢や風俗嬢の審査を通した経験が豊富なうえ、学生や母子家庭、無職など様々な人を審査に通した経験があるので、審査に落ちやすい人の傾向など相談できます。
また、深夜0時まで営業しているので、仕事に行く前や仕事の合間でも、チャットやLINEで気軽にお部屋探しが可能です。
チャット対応してくれるスタッフの大半が女性なうえ、営業スタッフと対面で話さないので聞きにくい質問もしやすいです。
アリバイ会社は使わない方が良い
アリバイ会社とは、勤務先を偽造するサービスを提供している会社のことです。
実際は在籍していない会社に、あたかも勤務しているかのように偽装できるので、水商売のような審査に通りにくい人には魅力的です。
しかし、アリバイ会社を使って賃貸物件を借りるのはかなり危険です。アリバイ会社の利用は、大きなリスクが伴うからです。
アリバイ会社を使うと強制退去になる
アリバイ会社を使って賃貸契約を結んだことが管理会社や大家さんにバレた場合には強制退去になることがほとんどです。
大家さんを騙すための虚偽の申告は、賃貸契約において悪意のある行為です。
契約内容によっては、違約金が発生することもあり、最悪詐欺行為として訴えられてしまいます。
不動産屋からアリバイ会社を勧められても断る
もしも不動産屋からアリバイ会社を勧められても断りましょう。アリバイ会社を利用してリスクを負うのは自分だけです。
アリバイ会社を勧めてくるような悪質な不動産屋より、本当の収入や勤務先に合わせて、最良の物件を紹介してくれる不動産屋を利用しましょう。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!