最終更新:2020年12月22日

不動産屋の年末年始の休みはいつから?という疑問にお答えします!大手不動産屋の休みを一覧で公開し、年末年始でも営業している店舗はどこか、営業時間への影響や、12月と1月ならどちらがお部屋探しに良いかなども解説しています!
不動産屋の年末年始の休みは12/28~1/3が多い
不動産屋の年末年始の休みは12/28(月)~1/3(日)が多いです。
12月22日現在で判明している、2020年から2021年にかけての大手不動産屋の休業日をリストにまとめました。
年末年始の休業日 | |
---|---|
エイブル | 12/28~1/3 |
アパマンショップ | 12/28~1/3 |
良い部屋ネット | 12/27~1/3 |
リブマックス | 12/28~1/3 |
ヘヤギメ! | 12/26~1/3 |
mini mini(ミニミニ) | 12/29~1/4 |
シャーメゾンショップ (旧お部屋探しのマスト) |
店舗により異なる (12/29~1/6など) |
ホームメイト | 店舗により異なる (12/25~1/3など) |
ピタットハウス | 店舗により異なる (12/27~1/5など) |
イエプラ | 12/28~1/3 |
2020年12月22日時点で発表されている休業日なので、お店によっては直前での変更がある可能性があります。
また、店舗によって休業日を前後させていたり、無休で年末年始も営業しているところがあります。そのため、自分が行く予定の店舗は、事前にサイトで確認してください。
フランチャイズ店が多い不動産屋は、それぞれのお店で年末年始の休業日を決めています。そのため、明確な休業日は発表されていませんでした。
もし年末年始にお部屋探ししたい人は、事前にサイトや電話で確認しておきましょう。中には12/25~1/6など、10日間以上休むこともあります。
年末年始も休まずに営業している店舗もある
数はかなり少ないですが、年末年始でも営業している不動産屋もあります。
ただし、今年はコロナの影響でほとんどの不動産屋は休業している可能性が高いです。
2019年~2020年の年末年始は、mini miniが以下の店舗で営業していました。参考までに明記しておきます。
東京 | 上野広小路店、成増店、立川北口店、目黒店、新宿店 |
---|---|
千葉 | 千葉店 |
埼玉 | 川口店 |
また、お店は開けていなくても、電話に転送処理がかかっており、相談などに応じてくれる不動産屋もあります。
ただ、どちらにしても、年末年始に対応してもらえるのはレアケースであり、業務の範囲が限られています。直前になって慌てることがないよう、事前に電話して、スタッフに相談しましょう。
年末年始は営業時間が短くなっているケースがある
年末年始はお客さんが少ない期間なので、営業時間を短くする不動産屋が多いです。10~17時という短縮営業もあれば、正午から年末休みになる、というところもあります。
ウェブサイトで休みになっていないことを確認していても、いつもの時間帯では閉まっている可能性があるので、事前に確認するべきです。
管理会社が休みならそもそも内見や申し込みができない
仲介の不動産屋がお店を空けていたとしても、物件を管理している「管理会社」が年末年始の休みに入っている場合は、そもそも、やってもらえる業務が限られてしまいます。
内見したくても鍵を手配できなかったり、入居申し込みを出しても書類を受け取ってもらえなかったりします。結果として、案内される物件が減る危険もあります。
よほどの事情が無い限り無理に年末年始に不動産屋を使うべきではないです。
お部屋探しは1月よりも12月がおすすめ
お部屋探しは、1月よりも12月のほうがおすすめです。なるべく、12月の中旬までに不動産屋に行くと良いです。
大家さんのなかには「年内に入居者を決めたい」と考えている人がいるので、12月だと、家賃が相場よりも安くなっていたり、初期費用の交渉に応じてもらいやすかったりします。
また、12月はお部屋探しをする人の少ない時期でもあるので、不動産屋の手が空いており、時間をかけて対応してもらえます。じっくり相談しながら物件を決めたい人にもおすすめです。
反対に、1月は不動産業界の繁忙期に入るので、お部屋探しにはあまり向いていません。家賃が高くなったり、ほかの入居希望者に先を越されてしまう危険があるからです。
ただし、12月であっても、年末近くは避けたほうが良いです。管理会社や保証会社が休みに入ってしまうと、入居審査や賃貸契約の手続きができなくなります。
スムーズに入居先を決めるためには、12月中旬までに店舗に行くだけではなく、住民票や収入証明書を事前に準備し、連帯保証人や緊急連絡先も確保しておくことも重要です。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
街の不動産屋に行かなくても、イエプラなら、チャットで相談しながら部屋が探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件もありますし、不動産業者だけが有料で見れるサイトで、最新情報をチェックしてくれます!
引っ越し先が遠くて不動産屋に行けない人や、外出を避けたい人にもおすすめです!