最終更新:2021年1月15日

大東建託のグループ会社である、保証会社「ハウスリーブ」の入居審査について詳しく解説していきます。
入居審査は厳しいのか、保証会社が確認する審査項目はなにか、審査に必要な書類などをまとめてあります。
また、大東建託の審査に関するよくある質問もQ&A形式で回答しているので、ぜひ参考にしてください。
大東建託の審査は甘い
大東建託(ハウスリーブ)は、いわゆる独立系と言われる保証会社なので審査は甘いです。正社員で「社会保険証」を会社から受け取っている人は、ほぼ審査に通ります。
落ちるとすれば「過去に大東建託の物件で家賃滞納した」人くらいです。それくらい審査が甘いです。
独立系は、過去のクレジットカードなどの滞納歴を調べることができず、独自の審査項目で審査をします。
独立系以外には信販系やLICCがあり、信販系は、運営がクレジット会社なのでカードの滞納歴など調べられます。LICCは、保証会社協会なので加盟している会社の情報を共有しており、審査が厳しいです。
大東建託の審査期間は3日ほど
大東建託の審査期間は3日ほどです。最短で翌日、長くても1週間で審査結果が出ます。
もし、1週間経っても審査結果が来ない場合は、1度保証会社に確認の電話を入れましょう。書類不備、繁忙期で審査する人が多いなどの理由で遅れている可能性があります。
正社員ならだいたい審査を通過できる
大東建託の審査は、正社員として会社に属していれば、家賃の支払い能力があると判断され、審査時に社会保険証を提出すればだいたい審査に通ります。
アルバイトやパートでも、週5日、1日8時間勤務で、1年以上働く見込みがある場合、社会保険に加入できる場合があるので、1度勤務先に確認してみてください。
大東建託の6つの審査項目
大東建託は、独自の審査項目で入居審査を行っていますが、基本的にはほかの保証会社と同じ項目をチェックされます。
・電話番号、緊急連絡先の番号
・保険証番号
・家賃を支払い続けられる年齢か
・安定した収入の業種で働いているか
・勤続年数が長いか
総合的な判断をされるので、6項目すべてをクリアする必要はありません。
過去に金銭トラブルがなく、収入が安定しているかつ、収入に見合ったお部屋であれば、基本的には入居審査は通過できます。
大東建託の物件はほかの不動産屋でも探せる
大東建託の物件に入居したい人には、チャット不動産屋「イエプラ」がおすすめです!
不動産業者専用のサイトから物件を探してくれるので、直営店でなくても大東建託のお部屋が見つかります。SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれます!
深夜0時までスタッフが対応しているので、仕事帰りの遅い時間でも、さまざまな疑問に答えてもらえますし、より条件の良い物件を紹介してもらうことも可能です。
大東建託の審査で必要なもの
大東建託の審査で必要なものは、下記の9つです。1つでも書類が抜けていると再提出を求められる場合があり、審査期間が延びてしまいます。
・保険証
・収入証明書
・住民票
・印鑑証明書
・銀行の発行した残高証明書(預貯金審査の場合)
・印鑑
・契約金
・車検証(駐車場を借りる場合)
住民票や印鑑証明書は役所で発行してもらう必要があるので、事前に用意しておきましょう。
大東建託の審査に関するQ&A
大東建託の審査に関するQ&Aをまとめました。
国民健康保険だけど審査に通る?
国民健康保険でも、収入が安定している、家賃を滞納しない、連帯保証人を立てられるなど、ほかの審査項目をクリアしていれば、審査に通ります。
あくまで社会保険のほうが、審査に有利というだけです。
過去に家賃滞納歴があるが審査は通る?
過去に家賃滞納した場合でも、大東建託は家賃滞納歴を調べることができないので、審査に通ります。
ただし、同じ大東建託でお部屋を借りた際に、家賃を滞納してしまった場合は、情報が共有されているので審査に落ちます。
学生だけど審査に通る?
学生の場合、安定した収入がないので、連帯保証人を立てるか、親名義で契約すれば審査に通ります。
高校生は、必ず親の同意書をもらってから契約しましょう。法律で、未成年は親の同意が必要と定められています。
フリーターだけど審査に通る?
収入が安定していると証明できれば、審査に通ります。
また、家賃の1~2年分の貯金がある人は、銀行の発行した残高証明書を提出して預貯金審査をしてもらいましょう。
アルバイト歴が短く、収入が不安定な人は、収入が安定している保証人を立てるか、親の名義で審査をしましょう。
無職だけど審査は通る?
無職だけれど、就職する会社がすでに決まっている場合は、内定通知書を提示することで審査に通りやすくなります。
また、転職活動のために一時的に無職になっているのであれば、前年の納税通知書と合わせて提出することで、さらに信頼してもらいやすくなります。
働く予定がない無職の場合は、審査に落ちてしまうので、安定した収入のある保証人を立てるか、両親名義で賃貸契約しましょう。
借金があるけど審査に不利にならない?
大東建託は独立系の保証会社なので、借金があるかどうかの情報を調べることができないので、特別不利になることはありません。
また、借金があっても「月々の返済をしながら家賃を支払っていける」支払い能力があれば、審査に通ります。
確認電話に出れなかった場合どうすれば良い?
確認電話に出れなかった場合でも、すぐに折り返しすれば大丈夫です。
折り返しをせずに、そのまま放置してしまうと、審査が不利になる可能性が高くなるので気を付けましょう。
緊急連絡先になってくれる親族がいない場合はどうすれば良い?
緊急連絡先は、入居者と連絡が取れなくなった時くらいしか使用しません。
緊急連絡先に親族の連絡先をかけない場合は、付き合いの長い友人や勤務先に事情を話してお願いしてみましょう。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
街の不動産屋に行かなくても、イエプラなら、チャットで相談しながら部屋が探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件もありますし、不動産業者だけが有料で見れるサイトで、最新情報をチェックしてくれます!
引っ越し先が遠くて不動産屋に行けない人や、外出を避けたい人にもおすすめです!