お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

賃貸物件の入居を待ってもらうことは可能?最長1ヶ月後まで仮押さえできる?

不動産屋に入居日を待ってほしい人のイメージイラスト

賃貸の入居日を待ってもらうことは可能?
1ヶ月後や2ヶ月後でも平気?半年は無理?

気に入った賃貸物件は、他の人に取られたくないですよね!内見したら早めにキープしたいと考える人は多いです。しかし、賃貸物件は仮押さえができません。

そこで当記事では、賃貸の入居日が最長いつまで待ってもらえるのか解説します。交渉で先延ばしにする方法や、入居が1ヶ月以上先の人が選ぶべき物件も紹介しています。

当サイトが運営する「イエプラ」は、引っ越し予定日に合わせてスケジュールを調整できます。早めに申し込みしたい場合、入居日の交渉も可能ですので相談してみてください。

検索で見つからないお部屋探します

お部屋探しのイエプラは、検索で見つからないお部屋も提案できます。

また、仲介手数料を基本0円でご紹介でき、一部のお部屋ではキャッシュバックが可能な場合もあります。

監修 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴5年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

賃貸の入居は待ってもらえない

申し込みから約2週間で家賃が発生

賃貸の入居は待ってもらえません。大家さんの家賃収入が減ってしまうためです。

家賃さえ払えば、実際の引っ越しは自分で調整できます。ただ、引っ越しの日程が1ヶ月先でも申し込みから約2週間で家賃が発生します。

借りたい物件が「即入居可」で人気がある物件だと、延ばせても申し込みから10日ほどで契約開始日(家賃発生日)を指定されます。

阿部さんのアイコン 阿部
「即入居可」とは室内クリーニングが完了していてすぐ入居できるお部屋のことです。即入居可かどうかは、図面などで確かめられます。

入居を待ってもらうように交渉はできる

入居を待ってもらいたいなら交渉はできます。ただし、希望日まで家賃の発生を待ってもらえるかどうかは、大家さんの判断次第です。

好立地で家賃が相場より安いなど、人気があるお部屋の交渉は難しいです。延ばしてもらうとしても、内見から入居まで最長1ヶ月ほどで考えておきましょう。

交渉は、お部屋を紹介した不動産屋を通しておこないます。引っ越し理由が進学・就職・転職など、入居まで期間が空く人は相談してみるべきです。

先行申込なら入居が1~2ヶ月先のお部屋を確保できる

先行申込の流れの図

「先行申込」なら、入居が1~2ヶ月先のお部屋を確保できます。先行申込とは、まだ内見できない状態のお部屋に申し込むことです。

先行申込の募集があるのは、まだ退去予定の人が住んでいたり、内装工事中の物件などです。

空室を内見してから申し込むのが基本ですが、先行申込なら内見前に申し込めます。お部屋に入れる状態になってから、内見して契約するかどうか判断します。

入居日を交渉したいなら不動産屋に相談すべき

どうしても入居したい日がある、またはできるだけ延ばしてほしい場合は、不動産屋に伝えて交渉してもらいましょう。営業マンに任せたほうが、交渉の成功率が上がります。

ネット上の不動産屋「イエプラ」は交渉経験豊富な営業マンが多数在籍しています。

「契約開始日を1ヶ月先にしてほしい」「入居日は〇月〇日希望」などLINEなどで伝えれば、管理会社と交渉できます。

公式LINEでは夜23時まで対応しています。来店不要かつ仲介手数料も基本0円でお得なので、対面では頼みづらいという人にもおすすめです。

入居を待ってもらう交渉の体験談

1~3月の繁忙期は交渉が通りにくい

上京は先だけど家賃を支払った
困り顔の男性のアイコン進学を機に上京しました。1月に契約したけど、実際の引っ越しは3月末。実際の入居まで家賃発生を待ってほしいと交渉したけど、認められませんでした。他に物件もなかったので、親にお金を借りて3月までの家賃を支払いました。(20代前半)
繁忙期で早めに部屋を契約した
困り顔の女性のアイコン東京の会社に就職が決まり、一人暮らしを始めました。1~3月は繁忙期だから、部屋がなくなる前に契約しなさいと親に言われ2月に探しました。引っ越しは4月で良かったのですが、家賃の開始は待ってもらえず、住んでいないのに3月の家賃を貯金から払いました…。(20代前半)

1~3月は賃貸業界の繁忙期で、交渉が通りにくいです。ライバルが多く、交渉しない人が優先されやすいからです。繁忙期に交渉した体験談は、失敗した内容が多かったです。

即入居可のお部屋を確保したい場合は、家賃が発生しても早めに借りる必要があります。

4~8月などの閑散期は交渉が通る可能性が上がります。ネックとして、募集の数が減るため選択肢が少ないです。

関連記事
お部屋探しに最適なタイミングを解説のアイキャッチ
お部屋探しに最適なタイミングを解説
記事を読む ▶

交渉してみても損はない

希望通りにはならなかったが聞いてもらえた
女性のアイコン賃貸物件に申し込む際、入居を2ヶ月先まで待ってほしいと交渉しました。勤務先が家賃補助を出してくれるのが2ヶ月後からなので、認めてほしかったのですが、待っても1ヶ月と言われてしまいました。大家さんの都合もあると思うので、多少でもわがままを聞いてもらえてよかったです!(20代前半)
フリーレントを付けてくれた
男性のアイコンゴールデンウィークの引っ越しを計画していました。気になっていた物件にダメ元で3ヶ月後の入居をお願いしてみました。結果は「そこまで待てない。フリーレント1ヶ月分つける。」と言われました。本来の希望通りにはならなかったけど、1ヶ月分の家賃が無料になりました。(30代前半)

交渉したからといって、入居を拒否されるケースは少ないです。入居までの期間を延ばせなくても、フリーレントが付くなど代わりの案がもらえる可能性があります。

一部でも交渉が通ったら成功と考えたほうが良いです。入居日が先延ばしになるほど、大家さんの家賃収入が減るからです。

初期費用を抑えたいなら、入居日以外で交渉できる部分がないか、不動産屋に相談しましょう。以下の記事でも詳しく解説しています。

関連記事
賃貸の初期費用を抑える裏ワザのアイキャッチ
賃貸の初期費用を抑える裏ワザ
記事を読む ▶

来店不要の不動産屋なら気軽に相談できる

当サイトが運営するネット上の不動産屋「イエプラ」なら、対面だと言いにくいお金の話でもLINEなどで気軽に相談できます。

夜23時まで営業していて、スキマの時間で交渉の相談やお部屋探しを進められます。さらに仲介手数料も基本0円なので、ぜひ試してみてください。

入居を待ってもらう交渉の成功率を上げる方法

交渉の成功率を上げる3つの方法
  1. 大家さんと関係が深い取引態様から選ぶ
  2. 空室が続いている物件を選ぶ
  3. 交渉に強い不動産屋に相談する

①大家さんと関係が深い取引態様から選ぶ

不動産屋と大家さんの関係性(取引態様)
貸主 大家さん本人
代理・専任媒介 大家さんと関わりが深い代理人
仲介元付 大家さんから入居者募集を任された人
仲介先物 仲介元付に物件情報の掲載を任された人

不動産屋からお部屋の紹介を受けたら、募集元の取引態様を聞いてみてください。取引態様とは、不動産屋と大家さんの関係性のことです。

代理や専任媒介の不動産屋は、大家さんに取引のほとんどを任されています。そのため、交渉にも柔軟に対応してくれる可能性が高いです。

貸主となっている場合は、募集元の不動産屋が大家さんです。融通が利かないこともある反面、交渉がすんなり通るケースも多いです。

阿部さんのアイコン 阿部
交渉をするときは、不動産屋のアドバイスを受けながら進めましょう。交渉すると申し込みを断られる場合があるためです。
関連記事
取引態様とは?媒介・仲介・代理・貸主ってどういう意味?のアイキャッチ
取引態様とは?媒介・仲介・代理・貸主ってどういう意味?
記事を読む ▶

大切なのは不動産屋を味方につけること

大切なのは不動産屋を味方につけることです。不動産屋も人間なので、良いお客様には「役に立ちたい」「少しでも安くしてあげたい」と考えます。

味方につけると言っても、特別な対応は必要ありません。時間や約束を守る、敬語で話すなど、常識的な対応ができれば大丈夫です。

②空室が続いている物件を選ぶ

空室が多いマンションのイメージイラスト

空室が続いている物件は交渉が通りやすいです。貸す側が、条件を妥協してでも入居してもらいたいと考えるからです。

人気がない理由は、事前によく調べたほうが良いです。騒音トラブルがあったり、事故物件の可能性があるからです。

不動産屋には空室期間とあわせて、住むうえで問題がなさそうか質問してみてください。

③交渉に強い不動産屋に相談する

交渉に強い不動産屋に相談しましょう。入居希望日などの交渉成功率は、営業マンの経験値によっても左右されます。

ネット上の不動産「イエプラ」は経験豊富な営業マンが多数在籍しています。大家さんや管理会社との交渉に力を入れています。

来店不要でLINEなどでやり取りするので気軽に利用できますし、なんと仲介手数料も基本0円です。対面では頼みづらいという人や、不動産屋に行くのが面倒なときはぜひ使ってみてください。

賃貸に仮押さえの制度はない

手でバッテンを作るスーツを来た男性

家賃を払ってくれる人を優先するため

賃貸に仮押さえの制度はありません。仮押さえを認めると、他にも入居者希望者が現れたときに困るからです。

大家さんはとりあえず仮押さえする人よりも、少しでも早く契約して家賃を払ってくれる人を優先します。

気になるお部屋があっても即決できないなら、考える時間をもらえないか不動産屋に相談してください。お部屋を確保しながら時間を作れるように頑張ってくれます。

不動産屋が言う仮押さえは申し込みのこと

不動産屋から「とりあえず仮押さえしましょう」と言われたときは入居申込のことです。不動産屋で申込書を記入して、身分証のコピーとあわせて提出が必要です。

申し込みは早いもの勝ちで「1番手」「2番手」と優先順位が付きます。申し込みが1番手なら、審査完了までの3~7日間は、仮押さえのような状態になります。

話が進んでからキャンセルすると揉める可能性があります。申し込むのは、住む気があるお部屋だけにしましょう。

阿部さんのアイコン 阿部
物件によっては、例外的に口頭で仮押さえできる場合があります。キープできるのは長くて2~3日です。その間に即決で契約希望の人が現れると、とられる可能性もあります。

気に入ったお部屋を取られたくないなら対応が早い不動産屋を使うと良い

当サイト運営の不動産屋「イエプラ」なら、LINEなどでスタッフとやりとりできます。新着物件を随時教えてくれて、その場で内見予約も可能です。

内見時は現地集合できるので、わざわざ来店する必要はありません。お出かけや買い物ついでに、効率良く内見できて便利です。

申し込みにお金がかかる場合がある

申し込みは基本的に無料ですが、物件によっては「申込金」がかかります。相場は家賃の1ヶ月分です。

契約しないなら必ず返金される費用です。東京都住宅政策本部のHPでも、預り金は必ず返金されると明記してあります。

必ず「預り証」をもらうべき

申込金を払うときは必ず「預り証」を作成してもらいましょう。支払った証拠になりますし、返金のルールについても記載されます。

返金は銀行振込が基本です。振込手数料は差し引かれる場合が多いので、あらかじめ把握しておいてください。

阿部さんのアイコン 阿部
まれに「手付金」の名目で請求され、キャンセルしても返金されずに揉める可能性があります。手付金は主に売買で扱われる費用です。お金を払う際は内容をよく確認しましょう。

入居を待ってもらう前提での申し込みはやめておくべき

入居日の希望は申し込みまでに伝える

入居を待ってもらう前提で、賃貸物件に申し込むのはNGです。原則先延ばしできないうえ、後出しの交渉は大家さんの心証が悪いです。

入居したい日が決まっているなら、申し込みまでに不動産屋へ伝えましょう。審査の通過後に相談するよりも、柔軟に対応してくれる可能性が高いです。

申し込み後のキャンセルは関係者に迷惑をかける

申し込み後にキャンセルすると、不動産屋・管理会社・大家さんに迷惑をかけます。賃貸契約前であれば違約金はかからないものの、関係者の手間が無駄になるので避けるべきです。

「入居日を待ってもらえない」といった自己都合な理由でキャンセルすると、不動産屋のブラックリストに入る恐れもあります。

関連記事
賃貸の審査後にキャンセルするとブラックリストに載る?のアイキャッチ
賃貸の審査後にキャンセルするとブラックリストに載る?
記事を読む ▶

入居が1ヶ月以上先の人が選ぶべき物件

  • ・居住中のお部屋
  • ・フリーレント付き物件
  • ・建築中の新築
  • ・申し込みが入っている物件
  • ・学生向けの物件

居住中のお部屋

居住中の物件のイラスト

居住中のお部屋に先行申込すれば、入居日を1ヶ月以上先にできます。退去予定日から2~3週間後が、家賃発生の目安です。お部屋が空いたら、内見して契約するか決めます。

注意点として、住人の都合で退去日が後ろ倒しになるリスクがあります。クリーニングや原状回復工事に手間取って、入居日が遅れるケースも多いです。

阿部さんのアイコン 阿部
実家から出るときや、家族や友人の家に避難できるときはおすすめの方法です。引っ越し日と家賃の発生日を一致させられます。

フリーレント付き物件

申し込みから1ヶ月以内に住みたいなら、フリーレント付き物件がおすすめです。入居日が延ばせなくても、0.5~1ヶ月分の家賃が無料にできます。

フリーレントは人気物件には付きにくいです。お部屋自体に問題がないかどうか、内見でよく確かめましょう。

また、フリーレントがあるときは、基本的に「短期解約違約金」がセットで設定されます。

半年~1年以内に退去すると、フリーレントと同額を請求されるケースが多いです。契約内容によるので、不動産屋へ質問しておきましょう。

関連記事
賃貸のフリーレントとは?メリットや交渉方法を公開!のアイキャッチ
賃貸のフリーレントとは?メリットや交渉方法を公開!
記事を読む ▶

建築中の新築

工事中のイラスト

建築中の新築は、完成の2~3ヶ月前から募集が始まります。入居希望日が遠くて、きれいな物件に住みたい人にはピッタリです。

注意点として、建設中の募集は先行契約が多いです。完成後にイメージと違ってもキャンセルはできません。工事の遅れで入居日がずれるリスクもあります。

新築には即入居や先行申込もあります。入居してから後悔しないように、内見して契約するか否か判断できる物件のほうがおすすめです。

関連記事
先行申込と先行契約の違いを分かりやすく解説のアイキャッチ
先行申込と先行契約の違いを分かりやすく解説
記事を読む ▶

申し込みが入っている物件

すでに申し込みが入っている物件は、2番手で申し込みできる場合があります。1番手の審査を待つぶん、入居日までの期間が長いです。

1番手の人がキャンセルしたり審査に落ちると、優先順位が繰り上がります。

住める可能性は10~20%程度です。第一希望の物件が埋まっていたときは2番手で申し込んで、他のお部屋を並行して探すのも手です。

関連記事
賃貸の申し込みは2番手でも借りられる?のアイキャッチ
賃貸の申し込みは2番手でも借りられる?
記事を読む ▶

学生向けの物件

事前予約サービスの解説イラスト(パソコン)
事前予約サービスの解説イラスト(スマホ)

 

学生マンションなど学生向けの物件は、入学に合わせて入居日を遅らせるサービスがあります。3ヶ月後の入居を実現できます。

契約時は、合格通知などの書類が別途必要になります。大学が提携する物件の場合は、説明会でパンフレットがもらえるので検討してみると良いです。

関連記事
学生マンションのメリット・デメリットとは?のアイキャッチ
学生マンションのメリット・デメリットとは?
記事を読む ▶

賃貸の入居日に関するよくある質問

賃貸契約から入居までの期間は最長何日?

最長で10日ほどです。賃貸契約を結んでから入居を待ってもらうのは難しいので、早めに不動産屋へ相談しておきましょう。

▲よくある質問に戻る

内見から入居までは最長で何日?

最長で1ヶ月ほどです。内見した日に申し込むのが一般的だからです。

内見後に申し込まなければ入居までの期間は伸びますが、ライバルに取られやすいです。気に入った物件は、多少無駄な家賃を払うとしても、すぐ申し込んだほうが良いです。

関連記事
内見後の返事はいつまでにすべき?のアイキャッチ
内見後の返事はいつまでにすべき?
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

1週間でも入居は待ってもらえない?

1週間なら交渉してみると良いです。大家さんが考慮してくれる可能性があります。

入居審査後は、不動産屋から入居日を提案されます。その際に「1週間待ってほしい」と伝えてみてください。

▲よくある質問に戻る

入居前に荷物の搬入だけするのもダメ?

原則「鍵の受取日=入居日」です。荷物の搬入のために、新居の鍵を受け取った日が入居日です。実際に住む日はずらしても良いですが、家賃は発生します。

▲よくある質問に戻る

賃貸契約後にしばらく住まないのはアリ?

問題ないです。家賃発生日と違い、住み始めるタイミングは自由に決めて構いません。

関連記事
賃貸契約後しばらく住まない期間があっても良い?のアイキャッチ
賃貸契約後しばらく住まない期間があっても良い?
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

3ヶ月後の入学にあわせて入居できる?

基本的に難しいです。入居日は大家さんが決定します。先延ばしにするほど収入が減るので、断られる可能性が高いです。

学生で、どうしても入居日まで家賃を払いたくないという人は「学生マンション」を検討すると良いです。入居日まで家賃の支払いが発生しないサービスを展開しています。

▲よくある質問に戻る

半年後の入居でもお部屋探しは可能?

お部屋探し自体は可能です。

ただ、半年も先だと不動産屋で紹介できる物件がほとんどありません。大家さんが即日~1ヶ月以内の入居を想定して、入居者募集をかけるからです。

賃貸サイトで住みたいお部屋のイメージを固めておいて、入居予定日の2ヶ月前ころから不動産屋へ連絡するのが望ましいです。

▲よくある質問に戻る

事情で上京日がずれる場合は入居日をずらせる?

住み始める日はずらせますが、家賃発生日はずらせません。大雨や台風などで交通機関がストップした場合でも、家賃は事前に決めた入居日から発生します。

▲よくある質問に戻る

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

お店に行かなくても「イエプラ」なら、LINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

SUUMOやHOME’Sに載っていない未公開物件も取り扱っていますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を提案できます!

遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら

follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について