最終更新:2021年2月11日

3LDKとは?3LDKと3DKと2LDKの違いは?という疑問を解決します!3LDKの平均的な広さや間取りの違い、3LDKと3DKと2LDKどのお部屋に住むべきか、3LDKの間取り例、理想のお部屋を探すコツを紹介します!
ワンルームとは | 1Kとは | 1SKとは | |||
1DKとは | 1LDKとは | 2Kとは | |||
2DKとは | 2LDKとは |
3LDKとは
3LDKとは、リビングダイニングキッチン+お部屋が3つの間取りのことです。キッチンスペースは、10畳以上になります。
3LDKのメリットデメリット
3LDKは、お部屋が3つあるので、用途によってお部屋を使い分けられます。1つを夫婦の寝室、1つを子ども部屋や客間にしたり、子どもが多い家庭は、子ども部屋を2つ、夫婦の寝室を1つにしたりできます。
また、収納スペースが多いので、ひな人形やクリスマスツリーなど、季節ものの大きな荷物も十分に収納できます。
その代わり、家賃が高いうえ、お部屋の数が多いのでその分光熱費も高いです。
3LDKの広さは平均75~80㎡
3つのお部屋の合計が18~21畳ほどで「専有面積が75~80㎡」が、平均的な広さです。キッチンスペースは10~11.5畳のお部屋が多いです。
基本的に3LDKは、家族向けの間取りのため専有面積が広いお部屋ばかりです。
フリーランスで在宅勤務をしたい、収入に余裕があるから3LDKで一人暮らしをしたい人なら、少し狭めの「専有面積が52~56㎡」ほどを目安にしてください。
他の間取りとの家賃比較
3LDKは、他の間取りと比べても家賃が高いです。不動産屋専用サイト「ATBB」を使用して、間取りごとの家賃をまとめました。
下記の金額は、東京23区・築年数15年以内・駅徒歩15分以内・専有面積13㎡以上の条件で出てきたお部屋の、家賃の安い順30件分の平均金額です。
2LDK | 約11.3万円 |
---|---|
3DK | 約12.9万円 |
3LDK | 約15.2万円 |
※東京23区・築年数15年以内・駅徒歩15分以内・専有面積13㎡以上
3LDKと3DKと2LDKの違い
3LDKを3DKと2LDKと比較して、間取りの違いを解説していきます。
3LDKと3DKの違いはキッチンスペースの広さ
3LDKと3DKの違いは、キッチンスペースの広さです。
3LDK | 3DK |
---|---|
![]() |
![]() |
3LDKはキッチンスペースが10畳以上と広いですが、3DKはキッチンスペースが4.5~10畳しかありません。
また、DKは少し昔に流行った間取りのため、築年数が古く、和室が残っている物件も多いです。家賃より、築年数やお部屋の設備を重視するのであれば、3LDKのほうが良いです。
3LDKと2LDKの違いはお部屋の数
3LDKと2LDKの違いは、お部屋の数です。
3LDK | 2LDK |
---|---|
![]() |
![]() |
3LDKはお部屋が3つありますが、2LDKはお部屋は2つしかありません。3LDK、2LDKともに、キッチンスペースは10畳以上あります。
3LDKは、2LDKより家賃が5万円以上高いので、収入に余裕があるか、子どもが多いか、荷物量が多いかなど、本当にお部屋が3つ必要かなど、きちんと考えて選ばないと毎月の生活費が苦しくなります。
3LDKと3DKと2LDKどれに住むべき?
3LDKと3DKと2LDKどれに住むべきか迷っている人は、下記を参考にしてください。
・築年数が新しい物件が良い
・子どもが2人以上いる
・祖父母も一緒に住む予定
・築年数が古くても気にしない
・和室があっても良い
・子どもが2人以上いる
・築年数が新しい物件が良い
・子どもが1人もしくは将来的に欲しい
・お部屋数が少なくても良い
3LDKの間取り例
3LDKと言っても、物件によってお部屋の間取りが違います。下記で4つの間取り例を紹介します。
長方形
3LDKでは、長方形は珍しい形になります。どのお部屋からもキッチンに行きやすく、廊下からお部屋に行けるので客間も作りやすいです。
L字
L字型のタイプは、1番奥のお部屋に行くためには、手前のお部屋を通らなくてはいけません。そのため、一番奥の部屋を寝室にするなど、お部屋の配置に工夫が必要です。
お部屋が並んでいるタイプ
3部屋とも横に並んでいるタイプの間取りです。このタイプは、全てのお部屋が同じ広さになっていることが多いです。
メゾネット
メゾネットタイプは、1階と2階に分かれているお部屋で、1階も自分のお部屋なので、足音などの騒音トラブルを回避できます。ただし、人気があるので家賃がかなり高いです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
最近は、不動産屋に行かずにお部屋を探す人が増えています!空いた時間で探せる不動産屋をご紹介しますので参考にしてみてください!




