最終更新:2020年3月12日

年内で引っ越したいなら10月中に部屋を探したほうが良い理由をご紹介します!気になるお部屋を見つけたらすぐ内見するべき理由や、今すぐお部屋を探し始めるべき理由、無料で業者専門サイトを見る方法も解説しています!
10月下旬にお部屋を探して11月中の引っ越しがベスト!
10月は、9月の異動シーズンで空室になった、条件が良い物件がたくさん見つかる時期です。
11月や12月は1年間の中でも良いお部屋が少ない時期なので、年内に引っ越したいなら、10月下旬から探すのがおすすめです!
また、10月下旬~12月は不動産業界が閑散期になり、引っ越し費用が安くなるため、お得に引っ越しできます。
家賃や初期費用の交渉がしやすい
10月下旬から閑散期に入ってしまうので、大家さんは家賃や初期費用を安くしてでも、早めに入居者を見つけて、安定した家賃収入を優先したいと考えます。
気になったお部屋はすぐに内見しよう
「自分が気になっているお部屋は、必ず他の人も気になっている」と考えて、何部屋かまとめて内見するのではなく、気になるお部屋があったらすぐに内見すべきです。
「何部屋かまとめて内見」と考えていると、まとまったころには、おそらく別の入居者が決まっていて、条件が悪いお部屋しか残っていません。
今すぐお部屋を探し始めるべき
引っ越しを考えているなら、今すぐ探し始めるべきです。
年内の引っ越しを考えているなら、最新の空室情報を知れるようにしないと、競争相手が多く、どんどん好条件のお部屋が減っていきます。
しかし、HOMESやSUUMOは情報の更新が遅く、せっかく良いお部屋を見つけてお店に行っても「既に空室ではなかった」という場合が多いです。
最新情報を得るためには不動産屋に行くか、不動産業者専用の物件情報サイトを常にチェックすることです。
ですが、業者専用のサイトは一般の人が契約できない、有料のサイトです。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!